検索結果

個人情報

全10000件中9941~9960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 閲覧履歴が読み取られることについて

    グーグルクロムの拡張機能で、インストールすると、アクセスできる権限として 「閲覧履歴読み取りの権限」と出るものがあります。 これは、自分の閲覧履歴が読み取られることだけでなく、個人情報が表示されるサイトについては、パスワードやID、銀行口座なども抜き取られることに成るのでしょうか。 どうしても使いたい拡張機能があるのですが、ちょっとこわい気がして、、 どうぞよろしくお願いします

  • 出会い系サイトみたいなところからメールが来ました。

    出会い系サイトみたいなところからメールが来ました。 内容は、登録されている人からメル友なってくれないかというメッセージでした。 そのサイトを開いてみると自分の名前(本名)で登録されています。 退会しましたが、またメールが来ました。 どのような仕組みで出会い系サイトに自分の個人的情報が流れ、勝手に登録されてしまったのか不可解です。

  • 現在、うつ病から会社復帰プログラムにて、強制的に会社指定のカウンセラー

    現在、うつ病から会社復帰プログラムにて、強制的に会社指定のカウンセラーによるカウンセリングを受けていますが、いろいろお話した内容が、会社の人事部に筒抜けのようですが、明確にカウンセラーと守秘義務の契約を行わないと、このような個人情報を漏らされても、法律的に罰っせらることがないのでしょうか? また、このように会社でのカウンセリングは筒抜けなのが普通なのでしょうか?

  • 放置・失念状態の会員登録・メルアド大丈夫?

    放置・失念状態の会員登録・メルアド大丈夫? まだネットをはじめて間もない頃に登録したよくわかんない無料会員のサイト とか その場かぎりで必要だったメルアド などが沢山放置状態にあります。 ある時期から、メモ帳に保存するようになったのですが、 今では、回収できないものもあるんですが 住所や個人情報を入力していないものであれば、放置しても大丈夫ですかね?

    • noname#200373
    • 回答数1
  • 独身証明書について

    先日、結婚相談所を通じて独身証明書を本籍地自治体に請求しました。 封緘印や「〆」の記載無く、普通郵便で送られてきました。 これって普通なんでしょうか? 市長印が押されている文書、個人情報が大量に記載されている(住所・氏名・本籍地・婚姻の有無・現住所など)文書がこういった形で送付されるのは普通なのでしょうか?

    • tanappi
    • 回答数3
  • みなさんは会員登録にフリーメールを使用してますか?

    最近までいろいろなところで会員登録にフリーメールをつかっていたのですが、 セキュリティーや個人情報の面で、このままでいいのかな? と思っています。 懸賞の応募や定期講読くらいならともかく、 保険や、ネットショッピングの登録はやはりプロバイダーのメールのほうがいいのでしょうか? そこでお聞きしたいのですが、 皆さんはフリーメールでの会員登録はどう線引きをしていますか?

    • uoosi
    • 回答数6
  • 同姓同名がネット上で書き込まれています。

    ネットの掲示板で同姓同名の名前が書き込まれています。 内容を確認すると、明らかに自分とは関係ない話題でまったくの他人なんですが、気分はよくありません。 こういった内容は個人情報の観点から削除依頼する事は可能でしょうか。 また、見た人が私だと勘違いした場合、名誉棄損で(投稿者/管理者)を訴える事は可能なのでしゅうか? よろしくお願い致します。

    • melll
    • 回答数3
  • 不安なので、教えていただければ幸いです。

    不安なので、教えていただければ幸いです。 急に迷惑メールが送られてきたのですが、楽天などの通販やプロバイダー、BKなど以外で個人情報を書き込んだことはありません。 ウェブの履歴に..R...s...[.^というものがあるのですが、関係はあるのでしょうか。 また、これは削除も展開もできません。 これはいったいなんでしょうか。 なんだか、気になります。 どうぞよろしくご教示ください。

  • ブログの閲覧で管理人にどこまで自分の情報がわかるでしょうか?

    インターネットの不特定多数が訪問できる(mixiのようにログインする必要がない)ブログを閲覧するとブログの管理人は訪問者の情報をどの程度把握できるのでしょうか? (1)どういう検索方法で自分のブログに来たかとか、どのサイトから飛んで来たかとか分かってしまうのでしょうか? (2)IPなどから個人を特定されてしまいますか? 詳しいひとがいましたら教えて下さい。

    • noname#77556
    • 回答数3
  • 教えてください!!

    最近マスコミの過剰報道に疑問をもっています。 まだ被疑者という時点でその人の生い立ちを調べたりして どうもプライバシーを侵害しているようにしか思えません。 最近では個人情報保護法などがありますが、ちゃんと機能しているのでしょうか? あと、マスコミには刑の執行権限はないらしいですがそれはどうしてか、教えてください!! お願いします!!

  • mixiで顔写真を公開してる人って何なんですか?

    mixiに限った事では無いんですが、ネットで顔写真を公開してる人って どういうつもりなんでしょうか? 顔って最大の個人情報ですよね。 いろんな犯罪に巻き込まれたり、どこかのサイトで晒されたり、いろんな状況を想定すると、とてもじゃないけど私には出来ません。 あと、多少でも自分の容姿に自信がある人達なんでしょうか? なぜ公開してるのか教えてください。

  • パソコン 廃棄 フォーマットしたい

    ノートPCでWin98です。 たいした個人情報も入っていないので、 自分でフォーマットして廃棄したいと思いますが、 方法が分かりません。 なにぶん古いので説明書も無く.....。 ハンマーでHDを物理的に破壊しようと思いましたが、 かわいそうなので、なんとか中身をカラッポにしてあげたいと 考えています。 なにか良い方法、手順はないでしょうか。 業者に処分をお願いするのは面倒です。

    • nyancho
    • 回答数9
  • IPアドレス

    今度、ADSLから光に変えようと思います。 プロバイダーはそのままです。こうゆう場合い IPアドレスは変わるのですか。 又変わる場合いは、元のIPアドレスはどうなるのでしょうか。 心当たりの無い請求をホームページ状で以前された事があります。 変なメールもきます。 プロバイダを替えた場合は,辞めたプロバイダにある個人情報は 削除されるのでしょうか、 不慣れな初心者です、宜しくお願いします。

    • noname#227150
    • 回答数1
  • インターネットの内職についてなのですが・・・・

    この頃、インターネットで内職をしてみたくなったのですが、どこもやりにくそうな感じだったので、ここに投稿しました。 ・詐欺関係でない ・おこずかい、より少し高い程度(月5千円以上) ・あまりタイピングが早くなくても出来るもの ・ほんの少しで良いもの こんな所はありますかね?あんまり、個人情報は流したくないので、セキュリティーがしっかりしいるところが良いです。 良いとこありますかね?

    • higuppi
    • 回答数3
  • 怖くなってきて・・・。

    最近パソコンのメールボックスに英語だらけの 気持ち悪いメールが届きます。 あまり英語が読めなくて何を書いているのかよく わからないんですけど、私の住んでいる市の名前がローマ字で 書いていたんです。 もちろんヤフーなどの有名なサイトにしか 個人情報は教えてません。 サイトなどを開いただけでアドレスや住所などわかってしまうものなのでしょうか? とても怖くてすごくこまってます。

  • 使って!住所録で配偶者と子供の項目が印刷できない

    はがき印刷のフリーソフト、「使って!住所録」を今年始めて使用し、年賀状の住所印刷をしました。使用方法・データ入力など簡単で快適に使うことができました。しかし、問題がひとつ。それは個人情報入力欄の配偶者と子供のがデータ入力してるにもかかわらず、印刷プレビューに表示されない。もちろん印刷もされません。何か設定があるのでしょうか?ヘルプを読んでも不明です。

  • 無線ラン使用でプライバシーは大丈夫なのですか

    公共の場やホテルなどで無線ランが設置されてて、そこへ受信機付のパソコンを持って行くとネットが出来る場所がありますが、そういうところでネットの買い物やオークションをやったら自分の個人情報が他に漏れることはありませんか。 そういうところで自分が見ている画像を他人のパソコン画面で見られてしまうことは有り得るのですか。

    • noname#77051
    • 回答数4
  • ブログのアクセス元

    私はレトロ小物の販売をオークションでやっています。その記録をブログにも書いてるんですが、絶対にyahooのIDがばれないように書いてるつもりです。しかし最近ブログのアクセスのリンク元に私のオークションの全出品リストがありました。なぜ全出品リストからブログにアクセスできたのか不安でたまりません。やはり個人情報もありますし、ブログは中止した方がいいでしょうか。

    • van1984
    • 回答数2
  • イーネット銀行の口座開設

    イーネット銀行の口座開設をインターネットでしたところ、わたしの個人情報を用い、先に口座開設をした人物がおり、わたしは口座開設できませんでした。「既に口座開設の申し込みがされているのでできません」とのメッセージがでました。これは、諦めろということですか、 それと、なんで、イーネット銀行の口座開設の質問をするのにこんなサイトにアクセスしなければならないのでしょうか? お答えください!!

    • myohoni
    • 回答数7
  • 紙ごみの効率の良い捨て方。

    こんばんわ。 最近紙ごみが物凄くたまってきたので、捨てようと考えているのですが、名前が書かれているノート、プリント が大量にあるのです。 親曰く、『ゴミ処理場の人に名前とか見られるのって嫌じゃない?』だそうです。 確かに嫌なのですが、見られるだけならよし、別に個人情報云々にならなければいいと思っています。 この紙ごみの効率のよい捨て方はあるでしょうか?