検索結果

コロナ

全10000件中9921~9940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 私には今、3年5ヶ月付き合ってる彼女が居ます。彼女

    私には今、3年5ヶ月付き合ってる彼女が居ます。彼女とは1年半ぐらい同棲をしているのですが、付き合って3年ぐらいの時に一回自分が彼女の事を好きが分からなくなってしまういわゆる倦怠期が初めて来て、その時は彼女と話し合って2.3ヶ月経って乗り越えて最近までいつも通り好きだったのですが、2.3日前に彼女に友達のインスタを見せられた時にふと、その友達がすごく可愛く見えてしまって恋をしてしまったのではないかという現象になってしまって、でもその友達とは会ったこともないですし、もしもその人を好きなってしまうことがあってもまず繋がることができないですし、繋がったとしても何も起こるわけないのでこの気持ちを忘れようと思ったのですがずっと考えしまう自分がいて(元々考えすぎる性格です)そしたら、だんだん彼女にはないときめきなのかなと思ってしまった時に彼女の事は好きではないのかと思ってしまってまた倦怠期みたいなのが来ているのですが、なんか以前よりも辛くて。っていうのも今コロナの影響で彼女も私もずっと在宅しているためずっと顔を合わすので余計意識しちゃって辛くなっています。それと今回の場合、彼女の友達を可愛く思ってしまってのことなので彼女にも言うことができません。正直毎日一緒にいすぎるのでたまに彼女の存在意義が分からなくなることもあったのでそれが重なってしまって余計おかしくなっています。私はどうしたらいいと思いますか?既に友達の事はどうでもよくはなっていますが、彼女に対して好きということがわかなくなっています。これだけ付き合ってきた彼女なので結婚したいともずっと思ってました。またここを乗り越えるべきでしょうか?

  • 高校生 毎年同じ時期に高熱

    今高校3年の者です。 2年前からのことについてです。 高1の入学式の日(初日)は普通に元気だったのに、次の日から1週間ほど38~39℃が続いていました。 3日くらい経っても良くならず病院に行くと、風邪だと言われました。その時は薬を貰い、少しずつですが熱が下がったので、それからは気にしていませんでした。 ですが、高校2年の同じ頃にも同じ状況になり、この時はほぼ40℃まで熱があって、点滴とか血液検査などをしました。点滴をしないと栄養がとれない状態でしたが、熱やだるさだけで咳や喉の痛みはありませんでした。 この時した血液検査は、話は聞いたが理解できなくて、、。何か、血小板がどうとか、言ってはいましたが分かりませんでした。 そして、今もこの時期でだるくなっていて熱が出始めていて不安になってます。高1高2と同じ感じです。 高校1、2年の担任には何か悩みがあるのではないかと心配されましたが、この時期の高熱以外特に何もありませんでした。 ただ、自分なりに、新学期という状況で緊張や不安のストレスでは、、?と考えてます。 そこの病院の先生に、高1の時も高2の時も高熱の原因が分からないと言われて、正直困っています。今の時期、コロナで病院に行くのが気が引けます。 高2での検査の写真を見て分かる人いれば教えて欲しいです。(インフルエンザの検査もしましたが、陰性でした。) 文章がめちゃくちゃで分かりづらいと思いますが、高熱が続いたことがある方で原因が分かる方教えてほしいです。 あと基本的に高熱が続いて治らないのはどのような原因があるか知りたいです。 写真ですが、高2の高熱になって3日目くらいの血液検査です。 長文失礼しました。

  • 同棲してる人や既婚者にお答えお願いします。長文です

    同棲してる人や既婚者にお答えお願いします。長文ですし、文章が下手くそですが温かい目でお願いします。私は25歳の男で同棲してる 彼女が居ます。同棲して1年半経ちました。付き合ってる期間は3年5か月です。喧嘩とか全くした事ないですし本当に価値観とか性格が全て合う相手です。 でも最近彼女に対して好きや愛しいという気持ちが分かりません。というのも最近お互い仕事辞めてしまってコロナの影響で次の職もお互い探せない状況で四六時中一緒に部屋居るせいか なんかふとわからなくなりました。 毎日居るのが当たり前で気づいてないのかなとも思ったりします。 以前、付き合って3年経つ前ぐらいに初めて倦怠期が来ました。 そして倦怠期が終わったのも2ヵ月ぐらい前 だったのですが、また来てしまったと思うと なんか自分の好きに自信が持てなくなっているというかこんな短期間で揺れると この先大丈夫なのかな?と不安になって しまいます。それに彼女は自分の事を 大好きで居てくれてるので自信を持って答えられない自分に罪悪感と申し訳ない気持ちで辛いです。以前の時は初めて倦怠期を経験して よくわからず自分の気持ちを相手に隠せない性格の自分は全て話して2人で乗り越えたのですがその時に次あったら私は耐えられないかもと言われたりしました。 だから今回はもし言ったら別れる事になるかもしれないと思って言えません。 皆さんに質問です。倦怠期とは何回も来ますか?ずっと居れば分かりにくくなってしまうものですか?そして倦怠期とはもの凄くモヤモヤしたり辛くなったりしますか?彼女に対して愛か情が分からなくなるので違いを教えてもらいませんか?宜しくお願いします。

  • 3月で辞めた職場から「あれは労災になるから」と連絡

    3月に、職場で思わぬトラブルに巻き込まれ(私はただの巻き添え)、 やむなく3日間、休むことになりました。 その後、念のため、自分の意志でかかりつけの病院にも行きました。 私以外にも何人か巻き込まれていて、けっこうオオゴトになっています。 しかし、その職場は前々から3月末でやめることになっていたので、 そのまま円満?退職しました。 そうしたら先日、「今頃、すみません。労基から連絡があって、あの件は労災になるみたいだから、必要な手続きしてほしい」と上司からLINEがありました。 「労災」って聞いたことはあるけど、ピンときてなくて・・・。 要は、診察費とか休業補償が出るってことでしょうか? なんだか今頃になって面倒くさいし、 いま、コロナでテンテコマイになっているであろう 元上司に余計な手間をかけるのも申し訳ないですし、 辞退してもいいかなって思うのですが、 こちらから辞退できる性質のものでしょうか? それに3月のトラブル後に行った病院も労災指定のところじゃなく、 私が持病でかかっているクリニックに健康保険で受診し、 その時、トラブルによるものはだいぶ治っていて 「あとは様子見で大丈夫ですよ」と言われ、 せっかくなので持病の薬だけ処方してもらい帰りました。 なので、先日、前職の上司から連絡があったあと クリニックに電話したら受付の人に 「労災??ええっと、3月◯日の診察は、毎月のいつも通りの診察みたいですけど・・・」 とか言われてしまい、「あ、じゃ結構です(^^;」と電話を切りました。 (カルテにメモ書きくらいは残っているとは思いますが・・・) とはいえ、私に全く日のないことで欠勤扱いとなり 3月の給料がめちゃめちゃ少なかったことはガックリでした。 3月の時点で私から労災を申請するべきだったのですか? (でも言いにくいですよね~) これは誰もが当然もらうべきお金なのか、 それとも、労働者側の意思次第なのか・・・。 悩んでいます。 アドバイスいただけたらと思います。

    • noname#253278
    • 回答数4
  • 他の人の質問に回答したのに辛い

    他の人の質問に回答したのに辛いことがあります。 「怒るかほめるか」「歌うまいか下手か」などの質問が浮かんだり、「怒る」「うまい」「下手」などの回答が浮かぶのがストレスになります。 怒るかほめるか、という質問は思春期に寝すぎて頭痛がしたり、頭の働きが悪くなったころから浮かんできます。 生活(パソコンで回答を投稿したり、書き物をしたり)することに対して悪い考え「怒る」と回答が浮かんで辛いです。 カラオケで自分が歌うと「うまいか下手か」などの問いと回答が浮かんでストレスになります。 もちろん恥ずかしいのもあると思います。 自宅でカラオケしたのが多々あります。 「怒る」「上手い」などの回答は過敏な刺激(幻聴や耳鳴りや実際の音とかです)で浮かんできて、辛いです。 そういうきっかけでイヤーマフや耳栓をして寝逃げしたり、イライラしたり、他の人に訴えたりする行為が長年続いています。 こういうことを医師に訴えて、広汎性発達障害が強いとの話を何度も聞いています。 現在飲んでいる薬はシクレスト舌下錠5mgとランドセン1mgを寝る前、抑肝散加陳皮半夏を毎食前または食間です。漢方薬の抑肝散は1日3回飲んでます。 医師の診察や訪問看護なども受けたことがありますが、最近はコロナの影響や周りの都合などでしょっちゅう診察に行けないです。 「怒る」とか浮かんでくるのは実際に自分が怒られることがなくて過敏さ(怒声や大声などの嫌なもの)を感じるんです。 全体文からこういう感じの体験談を聞かせてください。 入院中に看護学生さんや看護師さんや主治医などにこういうことは何度も話しました。 他の人の質問に回答した内容はパソコンやスマホをだらだらやるのは良くないので休憩時間を作ることもしてください、などです。 痛い(歯、頭、耳、目)のが辛すぎて仕方ないです。

  • 黄疸

    この2ヶ月位で母親は食欲が急に減り肩や腕が痩せてきて胃の辺りが痛くなるようになり 私達が母親の黄疸に気づいたのは 1週間位前。 3日前に病院で検査をし膵臓ガンが見つかりました。 その日にガン告知はせずとりあえず来週の予約日までに家族から本人に告知するよう言われ今日言いました。 本人は病気1つせず来た人なので病気や病院は怖がってて嫌がるけど どうにか説得して今後治療するように 決めてもらったけど 黄疸の方がひどくなってきていて顔の黄色さもだいぶ悪化してるのですが 医者からは来週木曜日に来てと言われましたそこまで待ってて平気なのか不安です 明日電話して診察または処置を早められないか聞こうと思うけど電話では話にならないですか? 直接また病院行って話をしないとダメですか? 高齢者なのでコロナも怖いし今回見てもらった医師は木曜日担当らしいので 明日はまた別の医師になると思うし 行ってもその日にすぐ何かするわけでもなく また次回に予約取ってから処置になると 更に遅くなり黄疸が悪化しそうで怖いです 今は手術出来る可能性あると言われてるけれどこうしてる間に黄疸が進んだり せっかく早く見つけたガンも進んでいって 初期ではなくなってしまいそうで不安です。 膵臓ガンは進行早いし とりあえず黄疸は来週木曜日まで待ってるのは危険ですよね? 病院がすぐ対応してくれるかわからないけど …… 黄疸に関しては ステントを入れて胆汁を流すと行ってたけど すぐに出来る処置なんですか? 入院して開腹とかするんですか?  入院となるとどれくらい入院しますか? あとお金もどれ位かかりますか? わかる方教えて下さい

  • 母にイライラする

    20代後半の女です。前々から母と話すとストレスを感じる事が多く悩んでます。 私は1人暮らしをしてて母とは離れて暮らしてます。話す時は大体、電話。たまに会うくらいです。 実家を出る前からですが、母の言動が毎回癇に障りイライラする事が多いです。 例えば…飲食店で久々に母と私で食事した時。そこの店主と母が世間話をし始めコロナ渦での不況の話になった時です。 「この子(私)サービス業だから、これからお先真っ暗なんだよね〜笑」と笑いながら話される。 私だってこのご時世で不安を抱えてるのに、笑いながら話され内心怒り気味でしたが店主の前だったため堪えました。 もう1つ…副業を始めようと思い面接に行った時。求人サイトに掲載されてる仕事内容とは全然違うもので途中で辞退して帰ってきた。と話をしたら「遠くまで行ったんだね〜交通費出ないんでしょ?時間と金の無駄だったね〜」と言われる。 人が生活費をどうにかしようと色々動いてたのに、時間と金の無駄だと言われ不快でした。 母は余計な一言が多いと思うのです。 話す度に癇に障って私も何か言い返したりして互いに言い合いになる始末です。 私がやたら気にしすぎ?神経質なのかもしれません。姉に相談してみた所、姉も私と同じく母に対しイライラする事があるようです。 最近は母から連絡来ても出ないようにしてます。してもイラつくだけなのでするのが億劫になりました。もうこれぐらいしか対処出来なくて…。 どうやって母と付き合っていけばいいのか分かりません。 母にイライラしてるのは、うちだけなのでしょうか?周りの方々はそういうのないのか?気になりました。 もしあれば教えてください。また対処法とかあれば教えて頂けると有難いです。

  • 防音について

    新型コロナウイルスの影響で、仕事が在宅勤務になりほぼ毎日家にいます。 静かに家の中で仕事してをしたいので、家の窓を全て締切っていますが、外の騒音が家の中に聞こえて悩んでいます。 音については以下の音です ・車のドアの開閉音、走行音、エンジン音(一般車、4t、2tトラック) ・リフトの音、倉庫付近で行う荷物の仕分け、運送準備の音 ・外で話している大人の声(大笑い、大声での話し声) 私自身もヘッドホンで音楽を流す、耳栓をする、遮音性のあるカーテンを取り付けると色々試しましたが、車のドアの開閉音はなかなか防げずに困っています。 私の家は築15年の木造一戸建てで、窓はペアガラス、壁は厚さ75mmのグラスウールが入っています。 私の家の右隣には8年前に老人ホームが建ちその駐車場があります。 今年になり家の前には運輸会社が建ち、朝5時からドアの開閉音、エンジン音をさせるので何とか音を防ぎたいところです。(荷物などの仕分け作業はお昼頃に主にされますが、たまに早くて8時からされます。) 私が聞きたい質問したい内容は ・ペアガラスと厚さ75mmのグラスウールは防音性はあるのか ・二重サッシにすると車のドアの開閉音、エンジン音は防げるのか。 というものです。 シャッターを締めるなどもして対策はしているのですが、朝の5時に毎回車のドアの開閉音、エンジン音で目が覚め、再び眠れずとても辛いです。運輸会社にもお願いをしそこの責任者は、従業員には言って下さっているようですが、静かにしてくださる方とそう出ない方がいてとても複雑な気持ちです。 とにかく家の中で静かに暮らしたいと考えています。 ご助言をお願いします。

    • noname#248089
    • 回答数2
  • 鬱病の姉のいるじっか

    結婚して、子供3人がいる母親です。 数年前、結婚していない実家暮らしの姉が鬱病になってから、実家に帰れていません。 両親について…父は数年前他界しており、母が長年のカルト信奉者です。姉も同じです。 私は思春期にカルトから抜け、社会に出てから結婚しました。 姉はカルト宗教の教えで、大学には行かず、高卒で働いていました。30歳を超えてから、高校の友人、宗教内の友人、妹の私も含め、周りが皆結婚していき、自分だけ取り残されている感じがし落ち込んではいました。 そして、仕事上でも上司と上手くいかず、慢性の鬱病になっていたそうです。 姉の鬱病のことは、私が結婚して、2人目が生まれてからから知りました。 病院にも今は行っていないそうです。 2人目までは、実家に帰ったり、姉にも会っていましたが、もうここ5年程あっておらず、顔も見ていません。 母とは、3人目が産まれた時に会っており、母が電車で(車運転できない)こちらに来てくれて産後少し手伝ってくれました。 住んでいるところは、結構離れているため、日帰りは少し難しいのですが、泊まりで子供達を連れて行くとなると、鬱病の姉が嫌がるようで、母から家には来ないでと断られます。 この年末も帰ってくるのは難しいと断られました。孫もおばあちゃんに会いたいだろうし、私も会わせてあげたいです。 しかし、車の運転もできない母は、こちらに来ることも難しいし、今はコロナで移動するのも怖いし、ということで会えないことになりました。 姉がいる限りずっと実家には帰れない状況ということになりますが、私の実家でもあるのに帰れないのは少し腹が立ちます、というか悲しいです。 何か実家にかえれる方法があるでしょうか? 教えてください。 宗教の確執でしょうか。

    • Bell
    • 回答数2
  • 婚約指輪と結婚指輪のブランドの違いによる相性

    婚約指輪も、結婚指輪もどのブランドにするか迷っています。ダイヤモンドには詳しくないので、ブランドの中で選ぼうと思っています。 どちらの指輪を優先に考えたらよいのでしょうか?やはりつけてる時間が長い結婚指輪?? できれば重ねづけしたときに綺麗なほうがよいので同じブランドのほうがいいのかどうか、検討中の結婚指輪に合いそうなものがあれば教えてください。 1.結婚指輪で一番のお気に入りは、ヴァンクリフアーベルのニューヨークリングの1ポイントダイヤ、ロゴ入り 2.婚約指輪でお気に入りが4つあって、上記のブランドであわせるなら少し高いけどエステル。が、重ねづけの時のバランスがあまり好きではない。 3.婚約指輪でブルガリのコロナも気になる・・形的に結婚指輪もブルガリであわせるほうがよいのか?結婚指輪単品だとそんなにお気に入りではない。が、重ねづけした時はかなりいい感じ。さらに、同じシリーズの指輪(メレタイプや7ポイント)をどんどん重ねづけできそうなところはいいかも。 4.婚約指輪でカプアーノのラ・ドンナも気になる。高さがあるので1に合うのかどうか???ダイヤモンドが並んでいるものって手入れが大変ではないのか? 5.婚約指輪でロイヤルアッシャーの爪の横に王冠マークがあるシンプルな一粒ダイヤのデザインのも気になる。 6.番外編 ブシュロンのファセットやエルメスのプラチナリング、ハリーウィンストンも結婚指輪として検討はしてみました。 大体のブランドの特徴などはつかんでいるつもりですが、それぞれブランドの信頼度などの違いなど、何かありましたら教えてください。 サイズやダイヤモンドのレベルによっては半年待ちになるものもあるそうなので、できれば年内にはどれかに決定したいと考えております。 見れば見るほど迷ってきてしまい、どれも欲しくなってきます。 一粒ダイヤがいいのかどうかすらわからなくなってきました。 かなり漠然としているのを、もう少し絞れたらと思っています。 よいアドバイスお願いします。

    • kamael
    • 回答数1
  • エッチすぎる女性?

    48歳の既婚者女性と知り合いました。 若い時から現在まで体型も変わっておらず 身長162、バストD~È程度 ウエスト60㎝と 中々のスタイルです。 その女性は、初体験が中学の1年生で経験しそれ以降 色々な男性同級生や先輩と交わったそうです。10代で援〇もあり結構遊んでいたようで、〇絶も経験して20歳で出来ちゃ婚で好きではない人らしく、現在に至るという事でした。 結婚してからも、銀座のホステス、風俗業も 一夜限り、愛人等等 性に対して開放的というかとにかくセックスが大好らしく これまでの男性経験が200人以上 有名人 芸能人もいたそうです。 今も若い27歳の独身の男性とお付き合いしているようですが コロナ禍もあり、セッ〇スをしておらず 毎日でも、一人Hをしているようで ムラムラしたら、どこでも出来る場所でやっているようです。 話をしていても、普通で政治や経済も多少知っておりますが 本当にこんな女性がいるのか あまりにも開放的ていうか、貞操観念がないというか セッ〇スに貪欲というか、 本人曰く、ただのスケベ―な女だけです。 それにしても、これって病気ではないかと思うぐらいです。 こんな女性は他にいるのでしょうか? どうしてもまったく理解できない 因みに私と彼女とは何もありません。 そんな女性の女の部分や、そんな沢山の男に遊ばれた 身体はどうなんでしょうかと 熟した身体はどうにもならないのでしょうかと思ったりします。 そして、浮気は旦那にはバレていないようですが 薄々は知っているようだと でも、離婚はしないという 私の女性に対する許容範囲を超えています。 信じられないです。 女性の方の意見も聞きたいのですが、こんな女性どう思いますか?

    • nw36048
    • 回答数11
  • jr東日本と西日本で対応が違うのはなぜ。

    いずれもコロナ渦で過去最大の赤字額を計上しています。 2021年度はjr東日本は5779億円で、jr西日本は2332億円でした。 しかし、ローカル線の対応に両者の違いが出ています。 jr東日本は、ローカル線の単線化、電化設備の撤去を推し進める一方、 jr西日本は、ローカル線については、利用者が2000人を割り込んだ路線については、沿線自治体に廃止も含めた検討を進めるとしています。 なぜ、jr西日本は後ろ向きな考えでいるのでしょうか。 jr東日本のように、ローカル線の設備の簡素化で経営負担を減らすことはできないのでしょうか。 しかも、一続きの路線が廃止になると、もう片方まで影響が出かねないと思います。 例えば、山陰本線の場合だと城崎温泉~鳥取間と出雲市~幡生間が、2,000人にも満たしません。 とりわけ、城崎温泉~鳥取間と益田~幡生間は、1,000人にも満たさず、非常に憂慮すべき事態です。益田~幡生間は、山口線があるため、まだ、救いですが(といっても、その山口線は、山陰本線より利用者は多いが、それでも3桁どまり)、城崎温泉~鳥取間は、廃止になれば、福知山~城崎温泉館まで影響が出かねないと思うのです。1セットで考えるべきなのではと思います。 ただ、城崎温泉~鳥取間は元が非電化路線なので、どうしようもありません。 しかし、紀勢本線は、新宮~白浜間の廃止の打診は、考え直したほうがいいと思います。 ここは、電化路線なので、電化設備の撤去と特急列車のディーゼル化で対応できないかと考えます。 他にも小野田線の電化設備撤去も考えたほうがいいと思います。 また、福知山線の篠山口~福知山間より利用者の多い山陰本線園部~福知山間が胡麻どまりなら1時間に1本、胡麻から先が2時間に1本なのであれば、福知山線の本数見直しも考えたほうがいいと思います。 谷川か、柏原あたりで本数を2時間に1本にできないでしょうか。

  • 友人の出産祝いについて悩んでいます

    閲覧ありがとうございます。 友人S・当方(未婚子なし)ともに40歳です。 Sは大学時代からの付き合いで、卒業してから数年前まで 定期的に他の友人とだったり、1対1で食事会等して会っていました。 昨年末、Sが第1子を出産しましたが、コロナ渦もあり 今日まで会えず、出産の連絡は年始の挨拶と一緒に LINEをもらいましたが、それ以降連絡を取っていませんでした。 先日、Sが誕生日だったこともあって、久し振りに こちらから連絡をしたところ Sから「ご飯でも行かない?」と誘われました。 出産から1年経ったのもあり、今さらお祝いをあげた方がいいのか悩んでいます。 (あげるとすれば、出産祝いではなく誕生祝いとして) ですが、現状の付き合いも昔ほどではないし、今後も 今と変わらないorさらに薄くなると思い、お祝いをあげることで 友人に気を遣わせてしまうのではないかとも思ったり。 この友人に限らず、自分がお祝いをあげてばかりなのは 仕方ないけどむなしいとも思ったりもします。 友人的には「もらえてラッキー!」なのかもしれませんが。 母親や妹に軽く聞いても 「私が独身で、結婚や出産の予定もなくお祝いをあげるだけで 戻りが見込めないんだから、あげなくていいのでは?」と言われました。 「今の付き合い方でお祝いをあげるなんて、お人好しすぎる」とも。 一緒に付き合っていた他の友人たちは、結婚祝いの時にもめて以来連絡を取り合っていないし 現在も付き合いがないので、相談するつもりはありません。 あげるかどうか悩んでいますが、あげるとしたら どういったものを、どれぐらいの金額のものをあげたらいいのでしょうか。 これを読まれた方が私の立場だったらどうするかお聞きしたいです。

    • _chemi_
    • 回答数3
  • スシローのペロペロ事件、バカな人間達など気づかない

    スシローのペロペロ事件 スシローの迷惑動画、本当に気持ち悪い もう行けないわ 回転寿司には動画投稿者や犯人が捕まるまでしばらく行く気にはなれないかな。何が起きるかわからないなんて気持ち悪いし などのコメントをする人間が溢れていたそうだ でも、朝でていた大学教授のコメントや ホリエモンさんのコメントでも こんなのする人は昔からいくらでもいる、 昔と違うのは 今は堂々とその行為を表ざたにする、 少し前まではそういう行為はばれないようにするのが 主流だった。その違いだけだと言ってました。 ホリ〇さんの動画でも、学生時代の仲間にファミレスでバイトしていた友人が気に入らない人間の皿に唾をはきかけてたとか 今の若い奴は バカだからSNSにあげるだけで、 世の中、はっきりいって気に入らない人間の方が多いと思うし 少し前に某女有名人が温泉だかスーパー銭湯だかしらないけど あの中で排尿すると気持ちいいよねなんていってるのもいて、 そこにいた他の芸能人の一部もはいみたいにこたえてた あんなのもアホみたいにSNS上で晒したら わかるけど いわなきゃ第三者の人間などには全くわからない で、それらの人間がきづかずに 唾のついた皿でくってたり、他人が排尿したお湯につかっていたりしているわけ よほど加害者側がコロナみたいな感染力の強い感染者とかでない限り、つばのついた皿で食ってたとしてもその人間がきづく事はないわけでしょ。 スシローのペロペロ事件、防犯カメラをどのくらい確認しているかはしらないけど、コンビニにいたれば 床に落としたおでんをそのまま戻して売るとか普通にあると思うしね。 自分なら自分と仲間や友人以外の人間など信用もしていないので、 そんなものだろうなぁと感じるぐらいだけど。

  • 片思い中の人に彼女や好きな人がいるか確かめたい

    社会人サークルで片思い中の男性がいます。 私、33歳、相手34歳です。 彼女がいなかったら思い切って食事に誘いたいのですが、その前に彼女や気になっている方の有無を知りたいです。 本人に直接聞けば良い話なのですが、サークルの活動時間内は常に誰かしら周りに人がいるような感じで、プライベートな質問が故に聞くに聞けない感じでいます。本人のキャラは、自分から色々とプライベートな話を周りのメンバーにするようなタイプではなく、どっちかと言うと寡黙で周りの人が話している内容に一緒に笑ったり、相槌を打ったりするような感じでしょうか。個人対個人の時は普通に話してくれます。自分から雑談を話しかける時もあれば、彼から話しかけてくれる時もあります。 お互いのLINEは知っていますが、今までサークル関係の内容のやり取りくらいしかした事がないです。 まだそんな関係なのに、いきなり食事に誘うだなんて?と思われそうですが、コロナ禍でサークル内での飲み会等もめっきり無い状況なので、活動外での彼の姿を知る機会がないような状況です。 このままだと何も進展もなさそうなので、ここは自分からアクションを起こしたいなと思った次第です。 相談ですが、相手が不快にならない範囲で彼女や気になる異性の有無を確認する良い方法はありますか? 自分ならこう聞くかな!とか、アドバイス頂けると有難いです。 また、彼女がいなかったとして、このような状況で食事に誘うのはハードルが高いでしょうか…。 普段そこまでLINEのやり取りもないような異性のサークルメンバーから、食事に誘われたらやっぱり困惑しますかね。 ちなみに、自分だったら今まであまり話した事がないようなメンバーから食事に誘われたら嬉しいですし、(よっぽど嫌いな人でなければ)誘いに乗ると思います。

  • 時代に逆行しますが、人(社員)を大事にしすぎでは?

    時代に逆行する考えだとは思いますが、最近は人を大事にし過ぎではないかと感じています。 もちろん、今のご時世で特にコロナが明けて売り手市場の今、人を大事にしない会社からはどんどん人が離れてしまうため、大事にしなければいけません。ネットもこれだけ活発になり、悪評もすぐに広まります しかし、少なくとも私の会社では昔(15年ほど前)は1人で1年でそこそこの案件を2〜3件こなしながら、小さな案件を10〜15件はこなしていたのが、今は大きな案件なら専任、小さな案件も7〜8件といったところです。 昔は残業100時間が当たり前でしたが、三六協定による残業規制により、40時間が上限となり、同じ仕事をするにも会社は人数が倍必要になっています。経験も積めないため、知識面でも劣る。 また、すぐしんどい、体調が悪いという声も挙がるようになり、管理職が穴埋めに使われ、管理職のみが以前のような働き方をしている状態です。 人を大事にし過ぎることで ・同じ仕事も倍以上の人数がいる ・しんどい、家庭が…といった個人の事情に会社が振り回される ・知識面でも昔に比べ低い 上場企業ということもあり、評判には敏感ということもありますが、人を大事にし過ぎて1人当たりの生産性は明らかに落ちていませんか?一個人としてはありがたいですが、組織としてはデメリットだらけですよね。 逆になぜ昔の人はあれだけ働けるほど元気で、根性もあったのでしょう?世間の風潮的にしんどいと言えないから、だけではないと思っています。 ただ、私は過去のことは話は聞いただけで経験者ではありません。私はただの一般の若手社員です。昔の話を聞くと守られてるなぁ、一生管理職なんてゴメンだと思っています

    • noname#260042
    • 回答数5
  • 義理実家の配偶者なしの食事会について

    主人の家族が定期的に食事会をすることになりました。 その食事会には義父母、義兄、主人の会です。 配偶者、孫はなしです。 義兄にも嫁、子どもがいます。 月に一回平日の夜です。 私が結婚する前、やはり義姉を誘わず定期的に開催していたようです。 一旦、主人が結婚してコロナもあったので開催していなかったようです。 正直、腑に落ちない気持ちです。 主人には親孝行してほしいと思っています。 私も義理の両親を大切にしたいと思っています。 しかし、私はこの嫁、子どものいない会がどうも良い気はしません。 配偶者なしの会で写真に写っていた義母の笑顔もいつになく楽しそうで、なんだかもやもやしています。 私の実の母は、お正月などの実家での宿泊時には私の主人や弟の嫁に気を遣うので、やはり実の子どもだけの方が気が楽であるということは私にだけ話していました。 ですが、両親は配偶者や孫なしで食事会をしたりというのはしようと考えていません。 義父母の気持ちも分かります。 そりゃ、自分の子どもたちだけの方が気が楽です。何度もそう頭では考えましたが、開催の前日になると心から笑えません。 年に一回くらいなら笑って送り出せるような気もします。 主人には、さまざまなことを本音で話し合ってきました。しかし、この件に関しては自分のただの我儘であるかもしれないと思い、話すことはしていません。 話してしまうと、主人も行きづらくなってしまうので今後も話すことはないかと思います。 けれど、世の中で皆さんがどのように考えておられるのか様々なご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 友人だった男性と恋人として初めて会います

    以前こちら相談をさせていただいたものです。https://sp.okwave.jp/qa/q10265300.html 双方30代の小学校からの親友に近い友人でしたが、こちらで相談させて頂き、関係性が壊れるのは怖かったのですが勇気を出して告白をし、無事付き合えることになりました。 アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。 彼は海外勤務で9月に一時帰国をし、そこで恋人として初めて会う約束をしてます。 最後に会ったのはコロナで騒ぎ出す直前なので、多分4年ほど前です。 現在はLINEで毎日やり取りをし、お互い食べたものや出来事など画像を送りあったりしています。 とても優しく、友人だった関係からもとても信頼できる彼です。 ですが、一時帰国と言っても1週間もなく、会えるのは2日間のみです。 地元は同じなのですが、私が県外勤務のため、私のところまで会いに来てくれることになってます。 で、多分泊まることになります。 そこで、彼が一時帰国する日をずらす事は出来ない前提で質問です。 結構悩んでいます。 多分なのですが、会える日ドンピシャで生理になりそうです。 それをどのタイミングで伝える?伝えない? どうしたらいいのでしょうか? 伝えるとして、初めて会うのに私がそれを言うのもなんだかがっつき過ぎな気もしますし、相手にそんなつもりないかもしれませんし、でもそのつもりだった場合、当日に生理だと言うのもなんだかな…と思ってしまいます。 それとも当日に伝えて、ハグとかそういうくらいに留めた方がいいのでしょうか? 9月の次会えるのは来年になります。 友人だった彼 としてのケースで考えた場合、9月に会えた時、男性目線でどの程度身体の関係を持つ可能性を考えているでしょうか? また、私からは伝えるべき?当日まで伝えないべき?でしょうか?

  • 犬優先すぎる母

    タイトルの通り、母があまりにも犬優先すぎて不安です。 現在、母は父との二人暮らしで、愛犬を1匹飼っています。私は父母と同一市内で一人暮らしをしています。 離れているのにも関わらず不幸にも父母、私共にほぼ同タイミングでコロナに罹患してしまい、愛犬の世話が難しい状態になってしまいました。 そこで、愛犬を知り合いもしくはペットホテル(過去何度か利用している場所)に預けないといけない…という話をしていたのですが、母は頑なに「自分で世話をする、散歩も行く」と言い出したのです。 その上、翌日電話した際は「今日は犬の散髪に連れて行かなきゃ。予約は埋まってるし、年内にさっぱりしなきゃね。」という事まで言い出しました。 陽性判定されてすぐで、熱も咳もある中、そんなことは自身の体調にも、周りへの感染リスクのことを考えてもありえないと思い、厚労省や県の通達をソースに説得を試みましたが、「そうなの?知らなかった。」と言うだけで聞く耳を持ってくれません。 ペットホテルを利用したくない理由は検討がついていて、以前私も同居していた時、旅行で5日という比較的長期間犬をペットホテルに預けたことがありました。旅行が終わり、愛犬をお迎えに行ったところ、目つきが鋭く変わって、ストレスが溜まったんだろうなと思った時がありました。その時の印象のせいで 長期間預けるという選択肢が無くなってしまったのかもしれません。 私も愛犬のことは大好きです。 母は普段理性的なのですが、愛犬のことになると上記のようにまともな判断が出来ているとは思えません。このままでは将来、愛犬が病気に罹った際、詐欺に引っかかったり、異常なことをしてしまわないか心配です。 どのように母に接し、または説得すればいいと思いますか?

  • 朝が辛い

    朝がとても辛いです。 彼氏と別れてからずっと朝が辛くなってしまいました。 結婚を約束していた彼と四年前に別れてから、涙が止まらない日々が続き、そのままコロナ禍に。 ますます周りとは疎遠で、相談する相手はおろか、挨拶をする人もいなくなってしまいました。(毎日リモートワーク) それ以来、頑張って婚活するも、中々将来を考えられる人に巡り会えず、最近も向こうからの猛烈なアプローチで付き合うも、アッサリクリスマス前に振られてしまい、人間不信気味です。 とにかく四年前から、彼氏がいないと、将来が不安で不安で仕方なくなってしまいました。元々、結婚願望が高かったのですが、20代では恋愛から逃げていました。20代後半からようやく婚活をスタートさせたのですが、婚活で上手くいった試しがなく、四年前も職場で会った彼氏とお付き合いすることになりました。なので、婚活はとても難しい事を承知で、30代になってから、最近婚活(結婚相談所1件、婚活パーティー80件近く、アプリ3個)やっています。 今年までにと思って気合を入れていましたが、早速最近裏切られてしまい、また朝が辛くなってきてしまいました。。どうして自分だけこんなに頑張っても実らないのだと、どうしても自分を責めてしまいます。少し前までは、朝起きて日の光を浴びて散歩していましたが、最近彼氏が出来た事をきっかけに散歩もやめてしまい頑張っていた緊張の糸も途切れてしまいました。その後、彼氏にあっさりふられこの有様です。友達には「アプリなんてやめたら?」とサラッと言われますが、そしたら、どうやって結婚相手を見つければいいかわかりません。 毎朝毎朝、朝が辛いので、心療内科に行った方がいいのでしょうか? せめて定期的に相談できたり、話しかけたりできる人がいればいいのですが。。