検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 移民賛成派が浮上しない、必死に隠れている理由
SNSでも移民受け入れ数の増加に賛成している人は1人もいません 基本SNSで政治的主張をする人たちの確認できる範囲では”100%”が移民排除的な政治思想を持ってます それがいいとか悪いとかじゃなくて、日本には移民受け入れ数を増加すべきと思ってる人も超少数派でしょうけどいるはずですよね なんで彼らは声を上げないんでしょうか? SNSですらそういう声をあげることは恐ろしいことなのでしょうか?
- TOEIC関連の勉強について
英語の勉強や資格で、リスニングがないもの、 もしくはリスニングの比率が低い試験はどれに なりますか。ご存知でしたら教えてください。 音を聞くのが好きではなく、無理してリスニングを 学ぶ必要もありません(仕事でも使わない)。
- 締切済み
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- ayumcom
- 回答数2
- TOEIC満点取るには
TOEICのテクニック対策をせずに満点を取ることは可能ですか? テクニック本に書いてあるような「問題文先読み」や「◯◯の場合はひっかけで不正解の可能性が高い」など、そういうテクニックは無視して普通に受検したところ900点でした。 不正解だった問題では自分が知らない単語が絡んでいました。 テクニックを使って公式問題集で挑んだところ、余計な神経を使ってしまい高得点が取れませんでした。 テクニックを駆使せず、語彙力を増やせば満点取れると思いますか? 満点ホルダーは皆テクニックも使っているのでしょうか。 (満点取りたい理由はただの趣味ですので、そこに関してのツッコミはご遠慮ください。)
- ベストアンサー
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- noname#266225
- 回答数3
- 田舎者は結局田舎者のままか
生まれも育ちも田舎です。 たまに東京に行くとかだったら全く問題ないのですが、どうも高層マンションとかが合わない気がしますし、アパートやマンションに仮に住むとしても他人がすぐ近くにいるというのが苦手です。 (実家は一軒家です) ぶっちゃけ、治らないですよね?
- 締切済み
- アンケート
- Hehehdheheh
- 回答数9
- おじさんになったら人生終わり
自分は42ですが、もうおじさんです。 世の中おじさんに対する風当たりが強くて うんざりします。おじさんが犯罪を犯すたびに おじさんに対する偏見がどんどん増して、肩身が狭くなるのが耐えられない。おばさんを羨ましく思いますが、おばさんにはなれないのであきらめてますが、どうしたらおじさんは生きやすくなりますか?正直今の世の中にはうんざりしてます。
- 締切済み
- LGBTQ
- KARAKARApop
- 回答数6
- 1月2日は怪獣の日転じて『SFの日』だった。
みなさん、こんにちは&あけましておめでとうございます。 たまに質問すると似たようなのばかりでスミマセン。表題の通り、昨日はこの世に怪獣初登場の日だったのですが、なんとまあ、いつの間にかSFの日に昇格していたんですね。 そこでアンケートです。皆さんの印象に残るSF作品をご紹介ください。小説、コミック、子供の本、映画、TVドラマ・・・何でも構いません。古今東西も問いません。また、サイエンスフィクションじゃなくても、それ系のものならOKです。広義にとらえてけっこうです。よろしくお願いします。 作品にまつわる想い出があればエピソードも添えていただけると幸いです。 ただし、昨今の安直なタイムスリップものは質問者の憎む(笑)ところですので、お礼がそっけないものになるかもしれません。悪しからず、ご了承を。 で、質問者は・・・ ■短篇ベスト3 『河を渡って木立を抜けて』 クリフォード・D・シマック 『たんぽぽ娘』 ロバート・F・ヤング 『雨の檻』 菅 浩江 レビューは自力確認願います。上2つは安直でないものの見本です。なお、長編はベスト10でも絞り切れませんでした。ムリ。 映画は「2001年」と「ゼロ・グラヴィティ」と「ゴジラ」かな。なんかもう一つお人形さんのがあったような・・・ 「おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた。オリオン座の近くで燃える宇宙戦艦。タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬くCビーム、そんな思い出も時間と共にやがて消える。雨の中の涙のように」 ご回答よろしくお願いします。
- 留学に行きたい
こんばんは 自分は今中学3年生で家族の事情でドバイに住んでいます。予定通りに行くと住んでいるドバイの高校を卒業すると日本の大学に入学することになっています。 でも今の高校を卒業した後にどこか違う国に行って留学をしたいなと思っていますが親にぼそっとそのことを言ったらお金がないと言われました。 言語をマスターするためにも大学は日本国外に行きたいんですがどうしたらいいでしょうか。お金がないなら本当にどんな寝る場所でもどんな食べ物でもいいので留学しに行きたいです。 まだ3年間ちょいあるのでその間に’節約するから’と親に伝え友達と遊ぶ回数を減らしまくったり外食先ではお腹いっぱいになる前に帰るなどちょっとしたことも検討しているのですがこんなことではダメだと思うので助けてほしいです。 もしよければ簡単でいいので15歳でお金を稼ぐ方法なども教えていただけると幸いです。 助けてくださいお願いします
- 横浜バイク事情について教えて下さい
来年4月から神奈川へ引っ越します。仕事柄、通勤は、各現場に直行直帰になります。 一般道と有料道路の区別が分かってない為、晴れの日用に、125cc以上のスクーターETC付きと考えてます。 バイク移動は、時間て読めますか? スマホでグーグルマップを見ながらになりますので、余り宜しくないとは思いますが、道を覚えたいと思うと、バイクもありなのかなと思ってます。 実際、乗られてる方などの意見を聞きたいです。駐車場の問題は、余り関係ありませんので、どうか宜しくお願い致します。
- (歴史) 韓国と福岡の距離
地図を見て、長崎、福岡、山口あたりってすごく近いなと思って 例えば1250年ぐらい前、あるいは879年前、あるいは655年前、あるいは200年前に韓国から船で福岡あたりに来て住み着いた人もたくさんいたのではと勝手に思ったりします。 (仮にそういう人たちがいたとしても確認のしようがないというか) 海上警備っていつ頃から始まったのでしょうか? 実際、いま日本人という人でも500年前の先祖は韓国から来た人とか、ぶっちゃけわからないですよね
- 人間は自分のために生きるのか
社会とか、会社の理念とかって世のため人のために仕事をしているというフレーズが使われますが、一応表面上はそう言っているだけだと感じてしまいます。 私も世のため人のためにと思って仕事をしていた時期はありますが、世の中の多くの人なんて自分のことしか考えないと気づいたとき、なんだか急に馬鹿馬鹿しくなってきました。
- 男性から「キモい」と思われてると思ってしまう
32歳女性です。 小学生の頃男子に外見をバカにされたり虐められた経験から男性に対して「私はキモいと思われてる」「嫌われてないか」と心配になってしまう経験があり、悪い方へ捉えてしまう事があります。 その後海外に住んだのですが、日本人男性にだけこの感覚を覚えてしまいます。 最近、近くに越してきた男友達(大学同期)がおりお互い誘ったり誘われたり数ヶ月に1度のペースでご飯に行ったりします。 昨日もさらっと「近々ご飯いこ!」と連絡したのですが「ウザイって思われたらどうしよう」「明日まで返信なかったら避けられてるって事だよね」とネガティブに考えてしまいます。 友人はチャラい印象だったのですが笑 彼が転勤で近くに越して来たことをキッカケに再開、上記の事を話したら「質問者は自信持つところしかない」と励ましてくれました。 ご飯行けたとしても、そこに至るまで脳内で彼が「うわっ、質問者から連絡来た…めんどいなーなんて返すかな…でも断ったら気まづいし、とりあえず消化試合的に1回ご飯行っとくか」と思われてるのでは等と考えてしまい凄く下手に出たり、不安になります。 ネガティブに思いすぎでしょうか? 客観的な意見をお伺いしたいです! また同じ経験をされた方改善点などぜひ教えてください。
- 「海外の生活に慣れる/適応する/馴染む」の違い
日本語を勉強中の中国人です。「海外の生活に慣れる/適応する/馴染む」はそれぞれどのようにニュアンスが違うのでしょうか。慣れる程度で並べてみたら、馴染む>適応する>慣れるということになっていますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_china
- 回答数1
- 食べ慣れることってあるんですか?
私は普段、家にいる時は薬味系のものは食べません。 お腹を壊すからです。 でも、外食の時はトッピングされている時は食べています。 (主にお刺身系です。) そうすると毎回下痢なんです。 夫から「毎日ちょっとずつ食べるようにしたら体が慣れるんじゃない?」と言われたのですが、 そういうものですか? 今は怖くて外食でも薬味系は口にしません。 とくにニンニクがダメで、 このまえカツオのたたきにニンニクが乗っていて少しかじってみたら、 お腹が痛くなりました。 最初はお刺身がダメなのかなと思っていたんですが、 薬味を付けないで食べると大丈夫なので、 ネギ、しょうが、わさび、たまねぎ、しそ、みょうが、にんにくなどの、 口がスースーするものがダメみたいです。 大根おろしも辛い物は念のため避けています。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント
- noname#262762
- 回答数3
- ネットに流出するとデジタルタトゥーとなり
一度ネットにかなりインパクトのある再生回数がとてつもなく多い令和の時代の動画が流出するとデジタルタトゥーとなり永遠に消えないで後世の生物に見られ続けますか? 5000兆、5000京年後あとも永遠に後世の人々に令和の動画が見られ続ける可能性はどれくらいでしょうか?
- 締切済み
- ISP・プロバイダ
- okquestionid
- 回答数3