検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 気持ちが落ちています
現在アルバイトをしながら求職活動をしています。 現在のアルバイトが3月までなので、次の仕事を探しています。 年齢が40代ということもあり、なかなか厳しい状態です。 アルバイトは一日6時間ですが、正社員との比較をしてしまい、 疲れて就職活動をすると、リラックスする時間が無くなっています。 そして、お金に余裕が無いためか、好きなコンサートにも行けず、 せいぜい楽しめるのは月に2回ほど見に行く映画のみです。 友人との付き合いも減りました。 最近気になってきたのは、部屋の中が散らかってきていることです。 何かをやるのも中途半端になっていたり、服はそのまま置きっぱなしに なっていたりです。 これは少し心が疲れている証拠だと思っていますが、土曜と日曜と 家に居ることが多く、気も落ちています。 1月くらいまでは生活リズムも良かったのですが、ここに来て調子が よくありません。 今後の生活のことを考えると頭の中がぐるぐるしていてまとまりません。 もしアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 2010ken
- 回答数1
- 生活保護に甘んじている人々は何とかならないのか?
現在、生活保護にさかれている予算は年間で3兆5000億円弱。 その4分の3を国が、残りの4分の1を地方自治体が負担しています。 現在は不況で働くのがバカらしくなった人達が「ちょっとした事」で精神病やら何やら医者に騒いで 精神病患者となり生活保護を貰うケースが増えています。 働いても稼げない人は生活保護の方がいいですからね。 でも、それをやるとエリート以外は全員生活保護となり国が破綻して無法地帯になります。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1329072.html 本当に寝たきりの人達などには必要な制度であることはわかるんですが ブログ、ニコニコ動画の生放送、このサイトに常駐してる人達などの生活保護者達は どうにかして削減できないんでしょうかね 今の生活保護者はネットOK、車もOKらしいので好き放題やってます。 働く人がバカを見る時代・・・おかしくないですか? なぜこのような人達は働きもせず(能力相応の仕事は嫌がり税金に群れる) ネット三昧なんでしょうか 罪悪感は無いのでしょうか?
- 昔の作家は恋愛好きですか?
樋口一葉と半井桃水、島崎藤村と佐藤輔子や姪、国木田独歩と佐々木信子、倉田百三と小出豊子 とその他数人、幸徳秋水と菅野すが、北原白秋と松下俊子、平塚らいてうと森田草平や奥村博(博 史)、大杉栄と神近位子、田村俊子と鈴木悦や窪川鶴次郎、武者小路実篤と飯河安子や真杉静 枝、有島武郎と波多野秋子、宇野浩二と村上八重、中原中也と長谷川泰子、岡本かの子と堀切茂 雄や新田亀三、谷崎潤一郎と根津松子,斎藤茂吉と永井ふさ子、堀辰雄と矢野綾子、立原道造と 水戸部アサイ、太宰治と山崎富栄その他多数、、、、 恋愛結婚した人は抜きましたが、谷崎氏・武者小路氏は結婚したと思います。 恋愛の百花繚乱です。 無論、不倫は数知らず。 何故、昔の作家(作家に限定しましたが)はこれ程情熱的に、恋愛を 謳歌したのでしょうか。 正解はないと思いますので、自由なご意見をお聞かせ下さい。 猶、名前等に誤字があった場合はお許し下さい。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- francelavender
- 回答数3
- 「パチンコ屋なんかこの世から無くなればいいのに」
ジャンプ漫画家うすた京介 「パチンコ屋なんかこの世から無くなればいいのに」 漫画家うすた京介さんのパチンコ業界へのTwitter発言がネット掲示板で話題に 27日、漫画家のうすた京介さんが「もう本当パチンコ屋なんかこの世から無くなればいいのに」「心の底から嫌いです」とツイッター上で発言したことが、ネット掲示板で話題になっている。 うすた京介さんは、「週刊少年ジャンプ」でギャグ漫画を発表している人気漫画家。そのうすたさんが27日の深夜に、自身に関するツイッター上で他のユーザーからのコメントをに返信する形で“パチンコ屋嫌い”を告白したのだ。 うすたさんはさらに「テレビCMとかばんばんやるようになって憎しみすら覚えます。 あんなに子供の事故とか起きてるのに…」「人間がギャンブルにはまるのは仕方ないけれど、 パチンコは敷居が低すぎてあまりに手軽に人生狂わされる」と、パチンコ店への憎しみを ツイートし続けた。 ユーザーからの「今パチンコ屋で働いて生活しているので、その発言は悲しい」という コメントには「一生懸命働いてる人の事を悪く言ってるんじゃないです」と伝え、「深夜の 戯言だと思ってください…」とも添えている。ツイート後、しばらくして「炎上しそうで怖いな …消していい?」と断った上で、自ら発言の一部を削除し、現在は該当ツイートは閲覧 することができなくなっている。だが、うすたさんの発言が記録された画像を一部ユーザー がネット掲示板に公開したことで、今回話題が広がったようだ。 このツイートを受け、ネット掲示板には「よく言った。応援する」「正論だよ。発言消さずに、 もっと堂々としてたらいいのに」など、うすたさんのツイートに賛同する書き込みが相次いだ。 さらに「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…」「個人の発言でビクビクしなきゃ ならんって現実が一番狂ってるわ」「もしかして集英社に怒られる前に消したんか」など、 ツイートを削除した経緯を訝しむ声も上がった。 http://news.livedoor.com/article/detail/6317274/ 俺もパチンコってなんだろって時々思うよ なんとなくムカつく気持ちは負けたことがあるからだけじゃないのかも 皆はパチンコのことどう思おうかな?
- 仮面浪人か編入か進学か
早稲田を志望して一年間浪人して、今年、早稲田、慶應、明治、法政、日大を受けました。 模試ではMarchはA判定がでてたので、最悪Marchのどっかは受かるだろうと思っていたのですが、結果は日大だけしか受かりませんでした。 正直この結果に全く満足できていませんし、早稲田に入りたいと思っています。 また将来は経営コンサルタント、戦略コンサルタントになるか企業の経営企画部門に入りたいと思っているのですが、この職種は学歴がかなり重視されてしまい、今の学歴では全く相手にされないのでは?と思っています。 なので今、仮面浪人(日大に通いつつ受験勉強)するか三年次編入するか日大で頑張って行こうか迷ってます。 みなさんの意見を聞かせてください。 仮面や編入で、絶対早稲田に入れる保証はないなどの問題もあると思いますけど、全部考慮したうえで、よろしくお願いします。
- 恋愛初心者の悩み。
初めまして、千佳といいます。 まずは私の記事を見ていただきありがとうございます。 相談したい内容は私が片思いをしている男性についてです。 会社の同期である彼に一目惚れしたのは一年ほど前のことです。 飲み会の席ではいつも近くに来てくれて話を振ってくれる、日常でも何かと目が合う彼に、もしかしたら脈有りかもしれないと思いながらも、好きになればなるほど私は素っ気ない態度をとるようになり、素直になれませんでした。 携帯の番号は始めて会ったその日のうちに彼が教えてくれて交換はしていたのですが、mailが好きではないという彼に連絡をするのは躊躇われ遊びに誘うこともできませんでした。 元来、恋愛に疎い私はそういうことが苦手で、彼氏もできたことがなく、告白をされても逃げてしまうような性格です。 けれど、私なりにこのままではいけないと思い、一月に酔った勢いで連絡をとりカフェでお茶をして二月には私の誕生日の日にmailをくれました。 バレンタインには夜食事の約束をして、すき、と書いた手作りチョコを渡しました。 お店は彼に任せたのですが凄い高い店(彼のお母様の知り合いの店)に連れて行ってくれて全額奢ってくれました。 尚且つサプライズで数日前の私の誕生日のお祝いをしてくれました。 ここらあたりでは、もしかしたらこのまま付き合えるのかもと期待していたのですが、、、。 三月始めの同期呑みで、遅刻してきた彼は以前のように私の席の隣には来てくれなくて(他の人が座っていたからですが、、、。)私の席の後ろ、数少ない他の女子の同期の前に座りました。 その後、他の同期に呼ばれて偶然彼の目の前の席をGetしたのですが、話しかけても素っ気なくて、私の隣の同期(女子)にばかり話を振ります(今度飲みに行こうよ、など)。 仕方なく、私は気兼ねなく話せる回りの男性同期と話をしていました。 問題はここからです。二次会への移動中、彼が一次会で構っていた女子と話をしていたら、彼が彼女のマフラーや髪ゴムをとり私たちの会話を中断させ、彼女の気を自分の方に、引かせます。 この行動は以前にもあり、前回も私と話していた女子にしていました、、、。(考えすぎでしょうか) 彼は二次会で、ずっと彼女にベッタリして私の目の前の席に座り飲み物の世話をやいてくれる以外では話しかけてきてくれません。 一度、私がグラスを割ってまった時に拭きにきてはくれまたが、、、。 私が彼を好きなことを知っている同期が気を利かせて彼に私の隣に座るように促したのですが、彼はそれを拒否しました。 彼はそのまま泥酔した彼女を家に送るので、一人早く帰りました。 因みに彼女には彼氏がいて、それは皆知っていることなのですが、彼は彼女を自分の膝の上に乗っけたりしてました。 同期の中でも私だけ他の方より5つぐらい年下です。 彼もそれぐらい年が離れています。 やはり、ガキだと思われ恋愛対象に入らないのでしょうか。 私が彼に嫌われていないか心配です。 アドバイス、等ありましたらお願いします。
- FXって社会の役に立ってますか?
内容や意味が間違っているかもしれませんがよろしくお願いします。 最近FXを初めて少しづつ利益が出るようになってきました。 でも、ふと思ったんです、これって社会の役に立ってるのだろうか?と。 株は会社に投資する訳ですから、結果運営資金にもなるので顧客のニーズに答えることができ、社員や取引先に利益をもたらしますが、じゃあ外貨を扱うFXはどうなんだろう?と思いました。 何か役に立っているのでしょうか?
- 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」
中学生 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画と本の違いって?」 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画と本の違いって」-? 十三歳の中学生が本紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が「本は思考力を養う」と読書を勧めると、四十七歳女性が「思考力は本でも漫画でも養われる」と反論。古くて新しいこの論争、漫画や本の世界に携わる人たちはどう考える? (岩岡千景) 投書は、東京都港区の中学生須藤美佳さん(13)から。漫画を読んでいると母親から 「本をいっぱい読みなさい」と言われるといい、抱いた疑問をつづった文が、二月六日の 発言欄に載った。 これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「大きな違いは絵がないこと」 「絵がなければ、情景を頭の中で描きながら読む。それこそが思考力」と読書を勧める。 すると東京都武蔵野市の自由業、田中ヒサコさん(47)が「漫画も思考力を養う」と 意見を返し、発言欄で反響が続いた。 漫画と活字の本、それぞれの分野で活躍する識者は、この論争をどうとらえるか。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012030302000191.html 改めて考えてみると本当に本は良くてマンガはダメなのかな? 皆はどう思うかな?
- 付き合う前の風俗
旦那が風俗に行ったことがあったということが発覚しました。 付き合う前のことですが、 ・愛のないSEXができる人だということ ・病気を持っている可能性があること ・病気を私に移す可能性があったのに黙って平気でしていたこと が、もう人間性を疑うくらい嫌でした。 昨日まで大好きで幸せでしたが、本当に裏切られ信じられません。 そこで質問ですが、 ・風俗に行った旦那をもつ奥様はどうやって許したり折り合いをつけましたか? ・風俗に行った旦那様は奥様に対しどのような努力をしましたか? 許してしまっていいのか、どうしたら許せるようになるのか、わからなくなってしまいました。 参考にさせていただきたいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#150276
- 回答数21
- 統計上のサービス業とは?
内閣府の統計によると、名目GDPの構成要素として、11の産業が分類されています。 農林水産業 鉱業 製造業 建設業 電気・ガス・水道業 卸売・小売業 金融・保険業 不動産業 運輸業 情報通信業 サービス業 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/__icsFiles/afieldfile/2011/12/22/seisan20111226.pdf 一方、総務省の統計によると、「産業別規模別事業所・企業数」として、16の産業が分類されています。 鉱業 建設業 製造業 電気・ガス・熱供給・水道業 情報通信業 運輸業 卸売・小売業 金融・保険業 不動産業 飲食店、宿泊業 医療、福祉 教育、学習支援業 複合サービス事業 サービス業(他に分類されないもの) http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h21/h21/html/k9100000.html そこで質問なのですが、 「産業別規模別事業所・企業数」として分類されている16の産業のうち、 名目GDPの構成要素として分類されているサービス業に当てはまるのはどれですか? つまりは、サービス業の企業数を知りたいのです。 ご教授よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 経済
- 04t0717f_1113
- 回答数1
- 何故女性が風俗で働くのか?
最近何故風俗で働く女性が増えたのか疑問に思っています。 僕の風俗の印象は 1,一言で言えば女の肉体労働。 2,世間でいう所の社会不適合者。 稼ぎはいいように思えても何千万も稼げるのはごく一部。 実際はせいぜい年収にすれば700万前後が相場? それなら一般企業に就職してキャリアを積めばいくらでもそれ位くれる所はあります。 おまけに風俗は基本キャリアに反比例して収入が減る世界。社会的信用ゼロ。 やめたらそこのキャリアなんて履歴書にも書けない。寮を追い出されてアパート借りようにも 門前払いの可能性有り。 いくら質素にしても一生分の貯金はキツイ。社会保険だってありませんよね? 中途半端に稼ぎがある分引かれる分も多い。 良い男と出会えることを期待しても本当にいい男は大抵頭も良く人を見る目が抜群にあるので そういった女性は遊びにしか相手にしません。少なくとも僕の周りは。 しかも経験上そういった子はホスクラ遊び好きですよね? ああいった子ってハマるといくらでも体売って何十万のボッタクリのボトルあけるんですよね。同じようにハマっても風俗はやらずに綺麗に遊ぶ子もいるのでヤッパリ馬鹿なのかな と思ってしまいます。惚れた男には完全に盲目。擬似恋愛はプロでも本当の恋愛は 素人なのかな?と感じたりします。 シングルマザーでやむなくって言うけど結局それってそれってその子に問題があったから 捨てられた可能性の方が大きそうですよね? 良くペット飼ってたりでかいぬいぐるみだいたりしてますが結局その寂しさが 子供を奪われた辛い経験からきている事が多いならそもそもそれは前の旦那さんがこいつに子供は任せられねえと判断したからでしょうし。ここはあくまで僕の主観ですが。 借金返済と言ってもそもそも自分の収入に見合わない借金をすること自体馬鹿ですし、 賢明な人は自分の首をしめかねない保証人にはなりません。 結論からするとヤッパリただの社会不適合者に帰結してしまいます。 皆さんはどう思いますか? あの世界でしか得られない大事な物とかってあるのでしょうか? もしくは立派な大義名分とか。 あの世界に関する色々な考え方をお聞かせ頂ければ幸いです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- dragons2012
- 回答数20
- 消費税値上げ馬鹿政治
消費税値上げ。 反対理由がないとアレだ。 あるんですよ。反対理由が。 弱い立場の者ほど、1円の取りこぼしもなく税金を回収される。 で、パチンコ店みたいに毎月に億単位の脱税をしていても、見てみぬふり。 アホくさい世の中。江戸時代から同じ。 悪代官に賄賂を払うと良いのでしょう。 消費税値上げの金額なぞ、どうでもいいんですよ。 他にやることがあるでしょ。 水戸黄門政治をお願いします。 質問掲示板なんで 一応質問┐('~`;)┌ 消費税値上げ反対意見者のみ意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- bokudesuyo77
- 回答数12
- 田舎と都会の違い
私は東京で生まれて東京で育ちました。母方も父方も付き合いの有る親戚はすべて東京の人間でした。 2年前に結婚したのですが、旦那様は福岡県の田舎で育ちずっと親元にいました。 結婚してからは旦那様の実家に同居しています。 実家の母親に『都会の常識は田舎の非常識。田舎の常識は都会の非常識。っていうくらいだから覚悟しなさい!』といわれて来ましたが・・・・。 正直驚きの連続でした・・・。 なんというか、世間が狭い。話の内容も狭い。常識が一般的ではなく自分たちの中だけの常識がまかり通る。 でも、一番驚いたのが店員の対応でした。 とある店でクリスマスツリーを買った際に、『電飾が付くか確認させてください』というので、開封して確認してもらいました。すると・・・・。箱の中に戻せなくなったのです。そして蓋が開いたままツリーが飛び出している状態で、『すいません。しまえなくなってのでこのままでいいですか?』って・・・・・。 いいわけないだろ!!!子供へのプレゼントだぞ!って内心怒り心頭だったのですが。 一緒にいた旦那様が『あ、はい』って受け取ってしまいました。 後日行ったコンビニでは、レジで商品を袋に入れる際に袋が切れたのですが、普通は袋を換えると思いますが目の前でセロテープを貼って渡されました。 旦那に文句言ったら、『俺も店員だったらやるかも』って・・・・・。 もしかしたら田舎とか都会とか関係なくて人の質なのかもしれませんが、今後が不安でたまりません。 子供がいるのですが、ママ友はまだ一人もいません。うまくやっていけるのかとても不安です。 『東京だとこういう風にしたりします』ということを、経験から言っても変に気にする方だと『都会人ぶってむかつく』なんてことになり兼ねないのかなぁ・・・。と思うと人間関係でも色々と悩むのでしょうか・・・・・。 子供の教育でも、私の親戚や友人は大卒が当たり前ですが、田舎は大卒だと逆に就職がない気がしますし・・・・。 これから先不安なことばかりです・・・・。 都会と田舎の違いを経験されたことがある方がいらっしゃれば、具体的にどういうことか等教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#148618
- 回答数17
- 日本の情報番組はなぜ一定時間ごとにスタジオに戻る?
BSよりも地上波に顕著な傾向だと思いますが、 ドキュメンタリーや情報番組において、映像を10分ごとくらいにブツ切りにして 一旦スタジオのゲストが座っている風景に戻るのはなぜですか? ゲストのタレントが映像にコメントをしたり冗談を言ったりするのですが、 内容が雑談レベルになっているので、いつも早送りでスキップしてしまいます。 個人的にはその時間も続けて映像を流して欲しいと思います。 「その時歴史は動いた」のように、大学教授などのその道の専門家が コメントをするなら良いのですが、タレントが雑談をする意味が分かりません。 ナショナルジオグラフィックやディスカバリーのような海外番組のように、 テーマに即した内容を1時間ずっと放映した方が内容が充実すると思うのですが、 なぜ、日本の番組だけがスタジオバック方式(仮名)なのでしょうか? 視聴者はそっちの方が良いということでしょうか。
- 締切済み
- 各種テレビ番組
- question93
- 回答数4
- 2chをやるかやらないか
皆さんは2ちゃんねるを見ますか? 私は今更ですが、この前始めて見ていろいろな疑問がわきました。 なぜみんな男なの?(みんな男なのは何故ですか?) 奇妙な世界だ・・・ みなさんの2chをやるかやらないかと、その理由を教えてください。 ※2chのようなカス!とかは無しでおねがいします^^;
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- oktommywave
- 回答数5
- モノ・ポリ、ホモ・ヘテロ+フォニーについて
テレビを見ていましたらフランドール地方の不思議な教会音楽が流れていましてポリフォニーというのだそうです。そこでポリフォニーなるものをネツト検索しますと上記4つの言葉に行き当たりました。 これら4つの言葉は、ギリシャ語起源の接頭語であるmono-(単一の),poly-(多数の)とhomo-(同質の),hetero-(異質の)に「音」を表すphonyが付いた言葉と思います。語源に忠実に訳せば順番に「単声」「多声」、「同声」「異声」とでもなると思います。しかしながらこの4つの言葉がネツトでの検索では混乱していて私には理解できません。以下に私なりの理解を記しますので間違いを指摘して頂けたら幸いです。 モノフォニー 旋律もリズムも一つで、つまり独奏曲で私が風呂で一人で鼻歌を歌っているものがこれかと思います。 ポリフォニー モノフォニーの寄り集まり。つまり旋律もリズムも複数で当然息継ぎもばらばらで行うもの。子供が童謡を歌い、同時に私が演歌を歌うようなもの。 ホモフォニー 同質な複数の音。これが良くわかりません。和音で複数の音があるけれど主旋律は一つで、リズムも同じものでなのでしょうか。 ヘテロフォニー 異質な複数の音。不協和音をさすのでしょうか。世界各地の民族音楽のように確かに主旋律はあるけれど他はただリズムだけが一致しているようなもの。 以上は私なりの解釈です。ちなみに私の音楽の知識は、義務教育だけですので難しい説明はご勘弁願います。音楽の三要素程度のことしか知りませんので簡単にご教示頂けたら幸いです。
- いい歳して成人式で騒ぐバカと式で起立しない日教組
厳粛な式をぶち壊しにするという点で、この両者は同じだと思いますが、もっと根本的な部分でも共通していませんか?
- 社員旅行を強制される。従ってますか?
うちの会社の社員旅行は、研修ではなくあくまでも慰安目的です。 バスで行きます。 1泊2日で土日なので、休日出勤扱いになるのですが、休日出勤手当はないですし、振替休日もありません。 しかも全額自費(3万円くらい)です。 それなら当然「慰安旅行」として自由参加なのかと思いきや、 全員強制参加です。 ちなみに、何かの事情で行けない人が毎年数人いますが、 行かなかった人からは旅費は徴収されません。 振替休日がないので翌日の月曜日から普通に出勤なのですが、 私の仕事は休日出勤が多く、休みは少ない時で月3日程度、年間で平均したら週1程度です。 その旅行がある月とその翌月は繁盛期にあたり、月3程度しか休みがないのに、 2日間が旅行になると月1くらいしか休みが取れないことになり、 旅行もはさんだら連続何日勤務?ということになります。 うちの会社は女性の方が多いので、家のことが気になったりして「行きたくない」と言う人も何人かいますし、本当は女性は行きたくない人が多いと思います。実際、行かなかった人のことを「ずるい」と少し陰口を言っているので、やはり皆行きたくないのだと思います。 男性は夜の宴会でお酒が飲めるので楽しみみたいです。 かと思えば、社員を対象にアンケート調査が行われたりしているのですが、 その結果では「存続すべき」が多いので毎年行われているんです。 女性の人数の方が多いのだから「廃止すべき」の方が多くなるはずなのに、 口では行きたくないとか言いつつ本音は行きたいの???とかわけが分からなくなり、 それなら行きたい人だけで行けばいいし、行かなかった人を非難する必要もないのにと思います。 私の場合、乗り物酔い(修学旅行とか必ず酔ってたようなタイプで、市販の薬や病院で処方してもらった薬を試しますがなかなか効かなかったりします。)と過敏性腸症候群(トイレのない所が怖い。)が昔からひどくて、 そのトラウマだと思うのですが最近パニック障害も発症してしまい、 密室が怖いのでバスの中で長時間居るなんて耐えられません。 会社には言っていません。 私はそういうことは行きたい人だけで行けばいいと思うタイプですが、 協調性ということを考えたら行ける時には行こうかなと思っていたので、 パニック障害を発症する前とか、行き先が近場の時は行っていたのですが、 最近はそういう症状もあって、仕事の中で1番嫌と思うくらい本当に行きたくないです。 でも、他の人も家族の育児・介護の人も実際いるので、 そういう人は泊まりは厳しいと思います。 私のような人間やそういう泊まりが難しい人は 例えばJRとか別ルートで行き来するとかしてでも行かなければいけないものなのでしょうか? その場合は当然その交通費も自費だとは思いますが、 研修ならまだしも慰安に正直そこまでのプラスアルファをして行くべきもの…?とも思います。 皆さん仕事の内と割り切って行っておられるのでしょうか? うちの会社ではこうしている、というお話でも構いませんので、 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- kyt646
- 回答数6
- なぜワンピースはつまらないのに売れているのか?
つまらない漫画ワンピース。 (※この文章はワンピースがつまらないと認識されている方向けに書いています。 その為、面白いと思っている方はそれで結構ですのでトップページにお帰りください。 別に作品を糾弾しているわけではありません。) さて最近のワンピースは宗教じみてきており、 出版社の策略やグッズ介入により幼児、小学生のみならず大人にも受け入れられてきています。 キャラクターだけでウケるのはミーハー現象として、 いい年した男性がワンピースの面白さを延々と語り、 好きでないと発言した人には非国民のように扱い 読むのを強要するそれはもはや宗教の様です。 簡単に殴ったり仲間だ友情だなんだと、 中身の薄っぺらい自由帳漫画に嫌悪感を感じますが、 なぜこんなにもつまらない漫画が支持されているのでしょうか。 ・新しい掛け声とドン!だけの新必殺技。 ・長いうえにつまらないギャグ。 ・とりあえずすぐに暴力。 ・出てきたドラゴンをとりあえず切り殺す粗暴さ。 ・言い訳と天狗と自慢が鼻につく作者のコメント。 なぜ売れるのでしょうか? 国民的漫画(風)に仕立てあげた出版社が「上手い」のでしょうか? この程度で「面白い」と感じてしまう人がそれだけ多いのでしょうか? とりあえず全然泣けない話の「チョッパー(笑)」を泣ける泣ける騒ぐミーハーな読者には困ったものですが。 とりあえずオチは ワンピース=仲間が一番の宝物と確認できるもの (鏡、もしくは鏡みたいなもの) なんでしょうが。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kaibes
- 回答数5
- 母への対応
母は父と2年前に離婚しました。(当時私は16歳) 原因は母の不倫です。 母は元々子供に関心がなく中学の反抗期の時に赤点とっても「お母さん関係ないから」で済まし、通知表を絶対見てね!!と机に置いといても次の日全く動かされてなく「忘れてた」と言い、門限をやぶっても特に怒られませんでした。 離婚した後も男の家から4ヶ月帰らなくても何も言われず、複数の男性と関係を持って家を転々としてる事を知っても「子供いらないから、出来てもお金出さないよ」で終わり…年齢につれて自分は母に関心を持たれていない確信していきました。 我が家は家族があまり仲良くなく、介護虐待なども見ていたので「血の繋がりなんか何の意味もない」と思い、家族と関わらないように生きてきました。祖父が死んでもまったく悲しくなく、葬式も面倒としか思いませんでした。 それでも愛されたくて何人もの男性に体を許しました。 でも両親の離婚で父は前より幼さはぬけ(前は感情的に怒鳴る事が多かった)、祖母も年をとりまるくなってきて、皆少しずつ変わってきて私が今年受験に失敗してようやく自分はちゃんと愛されていると思えるようになりました。 しかし母以外にです。 母はあいわからず当時の不倫相手(今は彼氏)の家に住んでるし、二人でマンションすら買おうとしています。 こんな母なので愛されるのは無理だろうな、この人は私に興味がないんだろうなと諦めつつもありますが、やっぱり愛されたいと思い諦めきれません。 何で4ヶ月も帰らなかったのか、なんで複数の男性に抱かれてまでも帰らなかったのか少しでも考えて欲しかったし、叱っても欲しかった、寂しいと思ってる事に気づいて欲しかった、少しで良いから私の事で困って欲しかった。 受験時期に同じ年のいとこのお母さんが「私も受験してる気分」と言っていて凄く羨ましくなりました。 受験は私の問題で一人で頑張ってる人もたくさんいるけど、やっぱり母が応援して欲しかったと甘えた考えを持ってしまいます。(実際は「自分の将来なんだから自分で決めたら良いよ」で終わりました) でも本当はもう母から愛されないと気づいています。いつまでも淡い期待を持ちながら母に執着していたくありません。 どうすれば諦めきれるでしょうか? 長文、乱文申し訳ありません