検索結果

若者

全10000件中961~980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 物覚えのいい高齢者と物覚えの悪い若者を比べたら

    高齢になると物覚えが悪くなると言われていますが。 それはあくまでも平均的なことであって、例えば、石原都知事(70歳)より物覚えが悪い30代20代の人は沢山いるということでしょうか。

  • 無礼なカンチガイ若者への大人の「よい態度」ってどんなもの?

    こんにちわ。 昔々から若者は目上の人から「なってない」といわれつづけているようですね。 私もこの前までは若者でしたが、最近そうでもなくなりました。 もともとキマジメでカタイ性格なので、普通の若者の 言葉には時々腹が立つ事も多かったのですが・・・・ まったく身に覚えの無い事なのに、若者のカンチガイで 悪者扱いされてしまったときなど、オトナはいったいどういう 態度をとればいいものなんでしょうか? 例えば、人ごみですれ違いざまに「なに見てんだよ、見てんじゃねーよ」とかね・・・・。 私も気が短いタチなので、真っ正面から説教したくなる タイプなんですが、それが果たして効果があるかどうか・・・。 逆ギレされてますます危険なムードになってしまっては もともこも有りませんが、それを恐れてなんにもしないのが 今のオトナたちです。 あと知っておきたいのは、迷惑行為を注意するときです。 騒ぐ、散らかすなどですね。 テレビで時々無法な若者の取材をしてたりしますが、 記者が注意をしようとしても逆ギレして食って掛かったり あいまいにして逃げようとするシーンばかり。 なんだか若者のチンピラ化がどんどん増えてきているような・・・そんな気さえします・・・。 キレやすい若者(いや大人の場合もあるけど)に対して 注意するときの接し方がもしあるようだったら知りたいです。 私は特に女性なので相手になめられがちな気がします。 よろしくご指導ください。

    • aishodo
    • 回答数4
  • 最近の若者は創価学会に興味は無いのでしょうか?

    大学生の息子に創価学会について尋ねたら「なにそれ?」と言われた。 駅前で学会に勧誘されたことは一度も無いそうだ。 飽食の時代の若者は創価学会よりもNINTENDO DSの方がいいのだろうか。

  • 定年65才義務化は、日本の若者が居なくなる

    厚生労働省の年輩方は、何を考えてるの!!!(-_-メ) 定年65歳義務化なんてしたら、高齢者が大変だろう!! しかも若者の仕事が減り、少子化が加速し、もっと若者が居なくなる…。 つまり、若者(生産力)が低下し、日本のGDPは下がるだろう。 日本の将来は、無いと言える。 日本の富豪共がこぞって、不景気・放射能・その他問題から、海外移住を始めている事からもマジ日本は、お終いかもです(-_-メ)

    • lemon22
    • 回答数5
  • 若者の仕事が無くなれば少子高齢化が進みますか?

    60定年後の65再雇用義務化が問われておりますが、 若者の仕事が無い世の中、なぜ、政治家や厚労省は自分たちの老後の事しか考えていないのでしょうか? 厚労省は、若者の仕事がなくなる、つまり結婚できない男女がさらに増え、少子化が進むと思わないのでしょうか? あほなのでしょうか。

    • lemon22
    • 回答数3
  • 若者に「若かりし頃の自分と重なるもの」を見たら?

    嬉しいですか? 困っていたら助けたくなるんですか? 一緒に飲んで語りたくなるんですか? 是非、お気持ち教えて下さい。

    • noname#10977
    • 回答数5
  • 日本って若者も不幸だけど老人も不幸だよね。

    日本って若者も不幸だけど老人も不幸だよね。 若者はゴミだし、老人もゴミ扱いだし。

  • 今の若者は喧嘩をしない、俺の若いころは・・・

    今の若者は人と争わない、自分が傷つくのが怖いから。ヘタレ。と、言ってますがこの世の中喧嘩なんかしたら2秒で捕まるじゃないですか?下手したら、働くことすらできなくなるかもしれない。だから自粛してる。それをわかっててそんなことを言うなんてちょっと卑怯じゃないですか?本気で今の若者と喧嘩したら負けるくせに。こういうおっさん(おばさんも言いますが)を見てどう思いますか?20代のみなさん。性別も書いてください。

  • 今の若者ってほんとにお金使わないのですか。

    「今の若者はお金を使わない」ともマスコミで言われてますが ほんとにそうでしょうか? たとえば AKB48の同じCDを1人で何枚も購入する人がいるそうですね。CDに付いてる特典欲しさで。 また同じタイトルのCDでも仕様違いが沢山あるみたいですね。 タイプAとかタイプBとか劇場版とか。 同じようなCD又は全く同じCDを何枚も買う若者が多いとしたら 今の若者はお金を使わないとはいえないのではないでしょうか?

    • noname#139094
    • 回答数10
  • 田舎は若者が少ないのに仕事が無いのは何故?

     「将来、日本は現役世代が減るので人手不足になる」という論が世間の一般論です。  しかしそれを聞いて不思議に思うのが、「田舎には仕事が無い」という現実との矛盾です。都会よりも高齢者が多く、現役世代が少ない田舎は将来の日本の人口構成そのままです。論が正しければ、田舎は都会より人手不足で就職が楽でないとおかしいと思うのですが・・・。  実際には田舎のほうが求人倍率も低く、若者は職を求めて都会へ出てしまいます。ということは将来の日本は若者が減っても人手不足は起こらず、就職難になるのではないでしょうか?

  • 靖国神社の参拝者に若者が増えているのか?

    当方(30代)、カレンダー通りの職場でお盆休みはなく、 終戦記念日が平日の本年は靖国神社へ行けませんでしたが、 テレビで様子を見ていると、二十年くらい前と比べ、 若い世代(10代~20代前半くらい)の参拝者が どうも増えているような気がします。 ※もちろん実際に靖国へ行った年もある。 やはり男女を問わず近年若い世代が案外多い気がする。 隣で靖国中傷の共産ビラを笑顔で配っていたシナ人美女がいたが、 参拝者もマスコミも、誰一人振り向かず、 見事なまでの「完全無視」を決め込んでいた。 毎年参拝されている方、どう感じていらっしゃいますか? 統計はありませんが、増えているとしたら、 何が要因でしょうか?

  • 近の若者に、言いたいことがある。特に若い女だ。

    最近の若者に、言いたいことがある。特に若い女だ。俺が、ある日、電車の車内を撮影していたら、俺の横でわざと「迷惑だよねえ」とか「迷惑だよ。」と、同じ言葉を繰り返して話しやがる。しまいにはだ。「鉄オタってキモイよ。」とか言う始末だ。しかし、俺はそんなことを言う若い女どもも撮影していないし、他の人も一切、撮影していない。第一、俺は盗撮をする趣味などもちあわせていない。それなのに、世の中の若い女は、皆、そういう風にいうのか??かなり、憤慨している。それと、ある若い男にカメラをけられたりもした。なぜ、俺がそんな目にあわなきゃならない??

  • 皆さんがイメージする若者は、何歳くらいまでですか?

    皆さんがイメージする若者は、何歳くらいまでですか? その年齢を過ぎたら、何と呼びますか?何と呼びたいですか?

  • 今の若者の過半数は結婚したいと思わない?

    明治安★生命の調べで 20代、30代の男女で結婚してない方に、 結婚したいですか?いつかはしたいですか?との質問に 2002年は 20代男性で64%がしたい(いつかはしたいを含める)  20代女性で82%がしたい(いつかはしたいを含める) 30代男性で52%がしたい(いつかはしたいを含める)   30代女性で60%がしたい(いつかはしたいを含める) と答えていたのが 2016年度は 20代男性で39%がしたい(いつかはしたいを含める)  20代女性で59%がしたい(いつかはしたいを含める) 30代男性で40%がしたい(いつかはしたいを含める)  30代女性で44%がしたい(いつかはしたいを含める) となった。恋人のいない男女が実に7割近くを占め、 恋人のいない方に恋人が欲しいかとの質問も実に4割の人は恋人は欲しいと思わないと回答。 と14年間で大きく結婚したいと答える割合の人が低下したそうですが。 結局、恋愛させたいのってさ、将来の納税者の確保とか、そういう金絡みなんですよね。だから国は非婚化を問題視するわけでしょ個々の幸福感でなく。

  • 若者支援名目、人材派遣企業へ補助金、財源は消費税

    自民党は消費税増税分で「人材派遣企業に補助金を増やし、人材派遣企業によって若者支援風のことをする」予定なのだそうです。 これってまた人材派遣企業が中抜きするだけで、実質的には若者には何の支援にもならないって制度ですよね。 米国のバブル崩壊前にも似たような制度がいくつも作られていましたが、人材派遣会社は何の責任も追わず、働き手の自己責任という形になっただけでなく、その後は派遣切り救済として多額の税金つぎ込むことになりました。 消費税増税して「若者支援名目で人材派遣会社に多額の補助金を増やしていく政策」にみなさん賛成しているんですか?  

  • 北朝鮮の脅威に若者はどのように考えているか

    北朝鮮の脅威、日本列島を横断予定のミサイル発射について若者はどのような 考えをもっているのだろうか? 北朝鮮に経済制裁しても限界がきている。 アメリカのトランプ大統領は先制攻撃もありえることを強調している。 日本の若者はトランプ氏の行動についてどう思っているのだろうか? 北朝鮮のミサイルが日本列島に着弾しそうになった時、迎撃できるだろうか? 一度に複数のミサイルが着弾されるとしたら日本は迎撃できる可能性は?

  • 最近の若者は飲み会に行きたくない、タバコ酒しない。

    最近の若者は飲み会に行きたくない、タバコ酒しない。でも40代の人らはタバコ酒するし飲み会にガンガン行きます。 なぜ世代によって好き嫌いが分かれるのでしょうか?

  • コロナが爆発的に流行ったら若者だけの世界になる?

    コロナはお年寄りや、喫煙者など肺の弱い人 もともと抵抗力の弱い人間を殺しています。 これが現在の1万倍の数、世界で流行って上記の人を殺した後、沈静化してインフルエンザと同じような受け入れられ方をしたと仮定してください。 お年寄りがいなくなって滞っていた資産が若い人に受け継がれ、長期的に見て医療費負担が減り、健康でない人が減り免疫力の強い若者が多く残り、世の中が良くなるんじゃないですか? 身近なお年寄りが死んだらとかの感情論はいりません 前述の人達が大幅に減ることのデメリットはありますか? 思考実験してみてください 私は頭の固い老人がほとんどいなくなり、若者が動きやすくなり、経済的時間的な負担も減り科学や文化の進歩スピードがかなり上がると思いました。 皆さんは上記の仮定の感染が起こったらどうなると思いましたか?

    • vrvrvr
    • 回答数9
  • GoToキャンペーンですが東京都と若者と高齢者は対

    GoToキャンペーンですが東京都と若者と高齢者は対象外です。使えるのは何歳位ですか?それから関西の人は8月以降の東京の巨人戦観戦しに行ったらGoToキャンペーンの対象外で東京都から注意されますか?二人です。

    • csogr
    • 回答数4
  • 今の日本人の若者はデモや運動をしない?

    日本はかつて、幕末には血の気の多い若者たちが、明日の日本のために決起し、幕府の要人を暗殺したり、、昭和に入ると青年将校たちが首相を襲ったり、また、学生紛争が起きたりと、常に若者たちは国のために考え、行動を起こしていました。 いま、韓国は政治不信に伴い、政権支持率が20%を切る勢いになり、 各地で若者がデモを行っているそうです。 日本は今、政治不信や年金問題や汚職が相次いで、内閣支持率も韓国と同じくらいだと思います。これだけ国民が不満に思っている世の中なのに、若者たちはとくになにか目立った行動をしようとしているとは思えません。これはなぜでしょうか? たしかに、暗殺などは起こってはいけないことと思いますし、それを肯定するわけではありませんが、デモ等何か行動を行うパワーが今の若者には不足しているような気がします。これはどういう理由からでしょうか? たしかに自分自身にも問いかけると、仕事が忙しかったり、行動を起こすまでには困っていない、などと考えてしまうのも事実です。 また、韓国のデモについては、マスメディアの情報操作に若者が翻弄されてしまってる感もあります。むしろ日本のように冷静である方がいいのかもしれませんが。。 それでも、デモ等の行動を起こさないのはなぜでしょうか?年金等の問題は今は直接自分には関係ないからでしょうか? 熱い若者はいなくなってしまったのでしょうか? 自分のことだけで精一杯で、無差別殺人をするような人間が増えてしまうのではないか不安です。