検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マイナスイオンと集中力について
松下とかがだしている15000円くらいの空気清浄機で、マイナスイオンのでるやつを買おうと思うのですが、一般的にマイナスイオンで、集中力が高くなると効いたのですが実際どうでしょうか? 私は部屋で仕事することが多いのですが 皆さん教えてください。 http://www.trpt.cst.nihon-u.ac.jp/INFOLAB/theme99/ion99/ion99.html
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#5613
- 回答数4
- 脱臭能力がいいメーカーの
空気清浄機を購入を考えています。家の臭いやペット臭などに効果のある機種を探していますが種類が多くて迷っています。うちの家族は花粉症の者はいないのであまり花粉などにはこだわっていません。犬を室内飼いしているので特に脱臭能力が優れている機種を教えてください。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- noname#147817
- 回答数4
- 里帰りの荷物の引越し、安くするには?
里帰り先から、荷物を引き上げるのですが、荷物がかなり沢山あります。それぞれ送るより、単身パックみたいなもので、安く送れる方法をご存知の方、教えて下さい。荷物は、*空気清浄機*オイルヒーター*大型ゴミ箱*ベビー布団*バウンサー*コンビラック(ベビーチェア)*他みかん箱より大きめぐらいのダンボール10箱程度ぐらいです。 よろしくお願いします。
- 激安オクって
ネットで、激安オクなるものを見つけました。 パナソニックの加湿空気清浄機が2194円、Wiiが1640円など、信じられない価格で落札されています。 本当になにもなく手に入るならいいのですが、安すぎて、怖い感じもします。 なにか裏があったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tantanmeen
- 回答数6
- 生活家電はパナソニックの一人勝ち?
AV機器を除いた生活家電で、パナソニックより優っている製品を出していると思うメーカーはありますか? ないと思うんですが、私だけでしょうか? できれば家電ごとのパナソニックの勝ち具合を教えてください。 エアコン・炊飯器・加湿器・空気清浄機は強力な専業メーカーがいるので分かりませんが・・・。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- noname#257529
- 回答数2
- お勧めの卓上扇風機を教えてください
事務所内が暑く、しかも事務所内禁煙にもかかわらず吸っている人が若干名おり(社長、役員などで注意することが出来ない)、タバコの煙がどうしても風の流れによって私の方にきます。空気清浄機の設置をお願いしましたが、こういうのを置くと役員達に対し、遠巻きにタバコを吸うなとの訴えになるし、空気清浄機があるならと更に吸う恐れもあるからということで却下されました。 仕方が無いので自己防衛として卓上扇風機を置き、タバコの煙がこちらに来ないようにしたいと思っています。 そこで 1.仕事中に使用するので清音タイプ 2.デスクにおけるタイプ(足元だとタバコの煙が撃退できません) 3.USBケーブルでなくてもいいです。 4.羽がカバーで覆われているもの(USBケーブルで接続する羽だけの卓上扇風機がありますが、あれだと回っている最中に手を切りそうで危ないので) どなたかお勧めの卓上扇風機を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#50138
- 回答数1
- 通販で売っている「イオニック ブリーズ MIDI」という空気清浄機にいついて 使用している方 効果等を教えて下さい
購入するかどうか迷っています。参考にさせて下さい。 (1)集塵の効果はどうですか? 部屋中のホコリがとれますか?(本体周辺のみですか?) ホコリがたまりにくくなりますか?(多少改善される程度ですか?) (2)SHARPのプラズマクラスターなどの一流国産メーカーと比べてどうですか? (比較したことがある方のみで結構です) (3)購入してよかったですか?(あなたが思った率直な感想を何でも良いので教えて下さい) (4) その他、お勧めの集塵機能付き空気清浄機が あれば 教えて下さい。
- 窓が無い部屋のにおい
換気ができないため独特なにおいがします。 エアコンがついていて いつもドライ送風で2時間くらい運転して湿気が少しでもこもらないようにしていますがにおいはとれないのです。 空気清浄機や消臭剤などおすすめがあればおしえてください。 広さは約8畳です。
- amazonで買った商品の返金
amazonで空気清浄機を購入しました。届いてすぐに凄まじい異音がするので 返品したいのですが、この場合返品、交換ではく返金は可能なのでしょうか? 同じ商品だと同じトラブルに合いそうで怖いので買う前に検討していた他の商品を購入しようと思ってます。
- 締切済み
- その他(ネットショッピング)
- noname#123008
- 回答数3
- PCに対するタバコの煙の悪影響
質問タイトルどうりです 何の家電製品でもタバコの煙は悪いものだとおもいますが 僕はPCを起動する時は空気清浄機できれいにしてから 使っています そこまで神経質になることはないのでしょうか どなたかお解りになる方いらっしゃいましたら 返答宜しくお願いします
- マイナスイオン
我が家の扇風機はマイナスイオンが出るのですが マイナスイオンってそんな簡単に出るものなのでしょうか?空気清浄機にも同じ機能が付いていてどちらも青いランプが点きます。これがマイナスイオンを出すのでしょうか?(まあマイナスイオンが出てると思うだけで気分は良いのですが) いまさらな質問かもしれませんがお願いします。あとマイナスイオンの効果も簡単で良いので教えてください。
- ベストアンサー
- 科学
- prrrpotrkkzc
- 回答数5
- 助けてください!自宅のエアコンをつけると・・・
自宅のエアコンをつけると、途端に空気が悪くなるというか、喉が痛くなったり、息苦しくなったり、むせたりします。気のせい・・・というのではなく、エアコンをつけると、空気清浄機の赤ランプが点灯するので、本当にエアコンに問題があるようです。 業者の方にエアコンクリーニングをやってもらったのですが、状況は一向に改善しません。 エアコンは10年以上、使用しているものなのですが、老朽化したエアコンが、有害な空気を排出するというようなことがあるのでしょうか? 自宅は国道に面しているのですが、部屋の空気よりも、外の排気ガスまみれの空気の方が、吸っていて気持ちがいいくらいです。 やはり、エアコンを買いかえるしか、改善策はないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- noname#13509
- 回答数6
- 賃貸マンションでの灯油ファンヒーター使用について
このような質問はけっこうあったのですが、質問させてください。このファンヒーターは空気が汚れるので、換気はしなければならないのはわかります。そこで、家にはロスナイがついてるので、これをストーブ使用時に一緒に使おうと思ってます。この状態で、マンションの壁が汚れるとかカビが生えるとかという可能性はあるのでしょうか?空気清浄機も買って使用したほうが良いのでしょうか?
- 家族が入院して抗がん剤治療を受けており高齢者のため免疫力が落ちて肺炎に
家族が入院して抗がん剤治療を受けており高齢者のため免疫力が落ちて肺炎にならない為に 病室に空気清浄機、加湿器、プラズマクラスターイオン発生器系の物、クレベリンゲル等を置こうかと思っていますが 何がいいでしょうか? メリット、デメリットを教えてください。 部屋は6人部屋でカーテンでしきっております。 あまり大きなものは置くスペースがないです。
- ベストアンサー
- 医療
- mimigagero
- 回答数2
- プラズマクラスターとナノイー
プラズマクラスターとナノイーのどちらかを搭載されている空気清浄機の購入を検討しているのですがどちらがよいでしょうか。 私の家は4畳半の寮で、最近室内の臭いとかが気になり始めたり、また寮内でインフルエンザ発症者が出ています。 おすすめ機種などあれば教えて下さい。 予算は特にありません。 宜しくお願い致します。
- ダニ・ハウスダストアレルギーがあると診断されました(汗) どうすれば??
数年前から頭皮が赤くなり、抜け毛も多くなりました。 皮膚科で一応血液検査してもらったところ、「コナヒョウダニ」が9.16と高く、「ハウスダスト」が1.05と少し高い結果が出ました。先生からは「代表的なアレルギーでの検査なのでこの他にもあるかもしれませんが、これらが原因の一つではあるかもしれません」とのことでした。その他、犬・猫、植物、食物等、24項目は大丈夫でした。両親、家族にはアレルギー体質はなく、私自身検査するまで何も心当たりはありませんでした。 取りあえず部屋の掃除、換気、枕カバー等もまめに換えようと思います。 しかし他にも出来ることはないでしょうか? 先日、深夜の通販番組で消臭・湿度調節・イオンの3つの効果を兼ね備えた空気清浄機(4万円ちょっとだったかと)を宣伝していて迷いました。ダニ・ホコリ等にも効果があるとか。。 お詳しい方いらっしゃいましたらお勧めの空気清浄機、また他にもアレルギーに良いものなどありましたらお教え下さい。お願い致します。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- slalomer20
- 回答数2
- 日中和室で過ごす赤ちゃんの空調について。
日中和室で過ごす赤ちゃんの空調について。 お世話になります。もうすぐ5ヶ月になる男の子のママです。 いままで大きな病気もなく元気に育っているのですが、ときどき 「ケホッ」という小さな咳や、くしゃみ(多いと4連発とか。。。)を することがあります。 もしかして空調管理に問題があるのでは?と気になってきました。 まず我が家の住環境なのですが、3LDKのマンション(2階)で 寝室とLDKと和室が横並びに続いている間取りです。 家のまわりには同じようなマンションが建っていて、山も近く、 田舎なほうです。それと、室内で猫を1匹飼っています。 赤ちゃんは朝と夜は寝室のベビーベッドで、昼~夕方のお風呂までは 和室で過ごします。夜のほうが空気が乾燥するかなと加湿器は寝室に、 空気清浄機はリビングと寝室の境にある猫トイレの横に置いてます。 空気清浄機は14畳タイプなのでたぶん和室まで届かないと思い、 和室のほうはベランダに出れる窓を開放しているのですが・・・。 赤ちゃんが過ごす部屋の窓を開けっ放しって良くないでしょうか? 近頃暖かくなってきたので夕方までずっと開けてます。 ちなみに室内は毎朝モップをかけ、掃除機がけは1週間に2回です。 どこか改善すべきところありますでしょうか? それともこのままで問題なし? アドバイスをいただけると嬉しいです!
- ベストアンサー
- 育児
- mamepiyoco
- 回答数3