検索結果

花粉症

全10000件中9721~9740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アレルギー性鼻炎の改善法を教えてください。

    3歳の息子がアレルギー性鼻炎です。(私もです。) 何かいい改善法、緩和法があったらぜひ教えてください。

    • sepio
    • 回答数4
  • 今の季節のアレルギーの原因は?

    今年は台風が多く雨の日が多いですが、 その雨の日になるとすごい大きなくしゃみ(体が揺れる、瞬間尿もれ?)と水鼻が出てしまいます。 くしゃみは連続で4、5回続くこともあります。 何かのアレルギーだと思うんですが。 お医者さんに行って何のアレルギーか検査を受けたいと考えてますが、今の季節は何のアレルギーが予測できるのか教えて下さい。 私は10年ほどスギ花粉アレルギーです。 詳しいことはわかりませんが、血液検査では6.71UA/mlという結果でした。 ほかにハウスダスト、ヒノキ、動物(猫、犬)、コナヒョウダニ等は異常なしでした。 目はいつも真夏以外アレルギーの涙目ですが、 この季節にくしゃみ、水鼻のアレルギーが出るのは初めてです。 お薬はアレジオンを日に20ミリまで服用しますが効き足りません。 が、それ以上のものは副作用が強いので、よほどの状態にならない限りプラスのお薬は飲まない主義です。今回はアレジオンはほとんど効きません。 昨日はお医者さんへ行く時間がなく、いけないのですがアレジオンに市販薬を追加しました。 効きはしましたが、案の状きつくて口呼吸、目の下の筋肉の硬直で顔が痛い、目が開かず気味でつらいなど副作用がおきてました。 血液検査は1回に8項目くらいですよね、 検査してもらう前に何を検査対象にした方がよさそうかな思い質問させていただきました。 診療科でも伺いたいのですが、 内科系(純粋な内科、アレルギー系)と耳鼻科とどちらの方が適切なのでしょうか? アレルギーは外科系とは異なり、先生の質問に対して答えて処方されるので、なかなかぴったりのお薬り出してもらったことがなくて。 内科の開業医は多いけど、耳鼻科は少ないし、どこで診てもらうほうが適切なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【食用以外】で塩の利用法

    こんばんは! タイトルどおり、食用以外での塩の利用法を教えてください。 私に考えられるのは ◆うがい ◆ナメクジにかける・・・・・ 程度です。 なにかで、掃除に使えると書いてあったような気がするのですが・・・ 塩はいっぱいあります(1kg 近く) どなたかご存知でしたら、教えてください~

    • kyo-sya
    • 回答数13
  • パソコンの有害電磁波は主にどこから出ますか?

    電磁波過敏症を防ぐ為に、何かパソコンの防御策を講じようと思っています。それで、パソコンからは主にどこから有害電磁波が出ているのでしょうか?ディスプレイでしょうか、それともパソコン本体からでしょうか?両方から出ているかも知れませんが、主にどちらでしょうか?ご教授願えませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 片方の鼻だけつまって苦しいです

    三週間くらい前から朝になるとくしゃみと鼻水がひどいです。体が温まるとおさまるので、季節の変わり目のせいかと思っていたのですが、その後鼻風邪をひいてからずっと調子が悪いです。特に夜寝る頃や夜中、朝方です。 片方(左側)の方ばかりつまるようになり、非常につらいです。一度内科で風邪薬を処方してもらいましたが、それまでに市販の鼻炎カプセルを飲みすぎたせいかあまり効き目がなく胃の調子がおかしくなってしまいました。 何か生活するに当たって改善できる方法はないでしょうか?ぜひ教えて下さい。

    • noname#11574
    • 回答数5
  • 鼻炎

    室内プールに週2回くらい通っています。 最近特にひどいのですが、 プールに行った日は、鼻水がひどく(時にはくしゃみも連続して出ます)夜は花ずまりで寝苦しい思いをします、又翌日まで継続することが有ります。 なお市販の総合感冒薬は少し効果があるようです。 原因と対策についてどなたかご存知でしょうか? 又似たような経験をお持ちの方、どのように対処されたでしょうか?

    • goof
    • 回答数7
  • アレルギーによる鼻詰まり

    昔からの持病なのですが、アレルギーの季節になると、鼻とのどの間がアレルギー症状により、腫れてきて、鼻の奥の方で鼻詰まりが起きて、咳にまで発展する事があります。熱も微熱になり、かなり、体もだるいです。けど風邪薬を飲んでも治りません。あと、風邪を引いたときは治りがけに、この症状が必ず起こります。対処法お願いします。それと、このアレルギー体質の改善方法ご存知の方は教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

    • 920
    • 回答数3
  • ひどい手荒れ

    同じような質問が多いと思います。 手荒れで悩んでいます。 私の場合、親指だけが皮がボロボロとむけるんです。 しかも、利き手ではない左の親指の方がひどいです。 左親指の付け根まで皮がむけてしまいます。(右手は第一間接辺りまでむけてしまいます。) 尿素は、合いませんでした。余計にひどくなってしまいました。 洗い物をするときは、必ず手袋をしています。 寝るときは、遠赤外線手袋を着けて寝たりしていますが、全く良くなりません。 何か良い方法はありませんでしょうか?

  • アトピーと母乳

    同じような質問も目にしたのですが、不安なので聞いてください。 私はアトピーです。そして先日出産しました。今は湿疹がひどい状態です。 母乳が1番いいと聞きましたが、アトピーの私でも飲ませて大丈夫なのでしょうか?母乳の中にアトピー(アレルギー)の成分みたいなのが入ってて、子供に移ってしまわないか心配です。 このまま母乳を飲ませ続けてもいいのでしょうか?何かご存知の方是非教えてください。

    • miyabu-
    • 回答数3
  • 犬アレルギー

    ポネラニアンを以前飼っていたのですが、アレルギーなのかクシャミが結構ひどかった経験があります。 犬が死んでからはクシャミがおさまりました。 もう一度室内犬を飼いたい!と思っています。 「犬の種類を変えたらアレルギーが出ない」ということはないでしょうか?それなら希望が持てるのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 布団干しのとき・・

    新しい賃貸マンションに引っ越しました。 前のマンションは、ベランダの手すりが普通の金属だったので、お布団干しの前に雑巾で拭いていたのですが、 今度の所は外壁と同じ素材でコンクリ(?)なんです。 雨ざらしになっている所に直接布団を掛けるのはイヤなので、仕方なくビニールシートの上に布団を干しています。同じマンション内でそうしている人は誰もいないので、変に誤解されて浮いているのでは・・?と、ちょっと心配になっています。 同じようなベランダの造りになっている方は、どうしているのでしょうか?コンクリでも雑巾で拭いていますか?

  • アレルクリーンっていいんですか

    ダニで困っています

    • nit
    • 回答数2
  • バナナの農薬

    妊娠7ヶ月です。 毎朝牛乳とバナナをミキサーにかけて飲んでいるのですが、バナナってほとんどが輸入物ですよね? 輸入物は国産に比べて農薬などの制限が不確かだと聞いたことがあります。 毎日そのようなバナナを食べるのは危険でしょうか? また、特に気にされず毎日バナナを食べて無事出産された方はいらっしゃいますでしょうか?

    • noname#45842
    • 回答数8
  • 耳鳴りが止まらない友人

    私の友人で耳鳴りに困っている子がいるのですが、もう3週間も状態が続いていて、原因はストレスからくる耳の神経の異常(?)らしく・・・ 病院に行ってそう言われた友人は、ストレスが原因では耳鼻科にかかっても意味がないような気がしてますが、かといって病院の何科に行けば良いか解りません。症状をほっておいても不安だし、どうしたら良いか解りません。 経験のある方アドバイスお願いします。

  • 呼吸法について

    ストレス解消イライラ感の解放に、自己流ですが、ヨガや瞑想、禅などに取り組んでおります。深呼吸や腹式呼吸で、鼻で呼吸するとよいと言われておりますが、私はアレルギー鼻炎でよく鼻がつまります。そうなると口呼吸になってしまうのですが、問題ないでしょうか?アドバイスお願いします。またイライラやストレスが溜まっているときほどアレルギーもひどいので、なんとかしたいものです。

    • G3MEN
    • 回答数6
  • 鼻かぜがなかなか治りません。。。

    現在1歳の男の子を持つ36歳の者です。 一歳になる息子が鼻かぜにかかり、かれこれ2週間近くたとうとしてます。他の症状は、熱はない、食欲はある、元気もいい、便の状態もいい、ただ1つ、せきは軽くたまにする程度です。もちろん病院にも行きました。先生がいわれるには、「風邪薬は出しますが、症状をやわらげるためのものだけで、根本的な風邪は自然に治るのを待つしかない」といわれました。薬を飲んでもあまりよくなってはいないです。多分、あまりきつい薬は一歳児には負担になるからなのか。他の病院でもう一度診察してもらったほうがいいのか、このままでいいのか、悩んでいます。どうしたらいいと思いますか?

  • ?大安>先負>大安+彼岸の入り?

    結婚式を挙げることになりました。 先々月式場予約をしてきたのですが六輝などの暦についてちょっと腑に落ちないことがあったので知ってる方がいたらぜひ教えてください。 仕事の都合等で3月19日(土)(大安)か2月11日(金・祝日)(先負)に挙式をあげるのが希望でした。 ガーデンチャペルなので3月のほうが少しは暖かいかもしれないと思っていたのですが、ホテルの方が「3月19日は彼岸の入りなので、大安でも気にされる方がいるのではないか?」というアドバイスの元、結局2月の挙式にしました。 でも、最近よくない考えが頭をもたげてきて「(ホテルはガーデンチャペルが売りなので)ただ単に、寒い2月のスケジュールを先に埋めてしまいたかったのでは?」と疑うようになってしまいました(^^;) 私たち自身は六輝を気にしないのですが、親が気にするのと、日にちを決めるときの判断材料にしてしまったのでその判断が正しかったのかが気になります。(今さら遅いですが^^;) 詳しい方がいましたら教えてください。 大安は大安でも、彼岸にかかればそれは仏滅より悪くなるのか? よろしくお願いいたします。

    • aya__ko
    • 回答数7
  • 陰部と腕のかゆみ・・・

    もう3ヶ月ぐらい前から陰部(膣の周りではなく毛が生えている部分)にかゆみがありましたが、市販の薬を使うと治まるのでなんとか繰り返して過ごしてきました。少し臭いがあり、おりものも黄色い感じがします。 それから2週間ぐらい前に腕にかゆみがあり直径1~2cmの赤い斑点みたいなものが出来ました。最初は洗濯物の中に虫が入っててそれに刺されたのかもしれない・・・と思っていましたが、いっこうにひかず、ますます増えている感じです。 この2つは関係があるのでしょうか? また、病院に行こうと思うのですが、産婦人科と皮膚科どちらに行けばよいのでしょうか?

    • Mokako
    • 回答数2
  • 眼に負担の少ないコンタクトレンズ教えてください

    ソフトコンタクトをして8年ほどになります。 HOYA,ボシュロム、セイコーを使ってきましたが、どれも8時間以上装着していると眼が充血してきます。 それで夜はメガネをしていますが、コンタクトとメガネを持ち歩かねばならず、めんどうです。 人よりも眼が弱いようです。 眼に負担のかからないコンタクトがあれば教えてください。 使い捨てコンタクトも考えているのですが、一日のものや一週間のものなど種類があり、迷っています。

  • いびきをかくらしいのです

    36歳・女です。 家族にいびきをかくと指摘されました。 私は1年前に精神病を患ってずっと薬療法をしてきましたが 今では漢方薬のみで睡眠薬も服用してません。 1年前に過食症で10キロ太ったのでそれでいびきをかくようになったのかと思ったのですが、今では体重も元に戻ったので肥満が原因でもないようです・・ 今は体脂肪も1%くらいなので肥満体質ではないようです・・。 どういう寝姿でいびきをかいているかまでは聞いてませんが私は横向きにねたりしてるようです。 このままでは他人と一緒に寝たりするのが恥ずかしいくらいなのですがいびきをきちんと治すにはどうしたらいいのでしょう? 一時的に治すお薬とかマウスピースは持ってるのですが私には効果ないようです・・ これから先、いびきが治るようにしたいと自分自身深刻に悩んでいるのですがどうすればいいのでしょうか? 寝てるときに口元にシールを貼ったり大げさなものをしないで治せる方法があれば教えていただきたいです。 ずっと悩んでいるので教えてください・・

    • chocox
    • 回答数7