検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 法律 脅迫など
法律についてわからないことがあります。わかる方に教えていただきたいです。 脅迫と強要と忠告ってなにが違んですか? 例えば脅迫や強要も法に触れないことを相手に要求していたら忠告と実は言い方が悪いだけで忠告とあまりかわらない気がします。むしろ言い方の問題、聞き手の受け取り方の問題としか思えません。 要は、「…っていう不利益を被りたくないなら、…してくださいね?」ってことですよね? 逆に、忠告の観点から言ってるつもりでも、相手はそれにより束縛されたと感じたなら、脅迫などの罪にとわれるんじゃないですか?よくわかりません。 例えば被害者側が示談したくて、あなたが…の件で弁護士に訴えられたくなかったら…してください。っていったとしたら、内容が不服だった場合加害者はそれは脅迫だ!等と逆に訴え返されたりしないもんなんですか? 二つ目の質問です。人に対する過度な裏切り行為「何回も嘘をつく、信じさせてあとから難癖つけて正統性を主張する、など」ってのは罪になりますか? またいじめにあった時などに、やられた側はこれ以上やられたら法的処置を考える、という場合口でいってもやった側は聞かないと思います。その時に効果を発揮するような警告書みたいなものは公的機関から発行できるのでしょうか? 違うパターンでもうしない、という話になったとき、ほとぼりが覚めたら「あれは嘘だよ」といいまたその行為が再開されたら、それはどうなるんですか?二つ目の質問と重なります。 どうかよろしくお願い致します
- 物凄く困っています。
私は映画館で働いています。 通常、上映が終了した劇場は大客様が全て退出した後に清掃することになっています。 先日、清掃に入ると座席の上にバッグが置いたままになっていました。 清掃が終了した後も誰も取りに戻って来なかったので、中身を確認し、落し物の保管場所に持っていこうとすると、途中で持ち主が現れたのでそのままお返ししました。 その後1時間程経過した後に、電話でクレームが入りました。 バッグを置いていたお客様でした。 内容は「財布の中身の7000円がない、清掃に入ったアイツが取ったに違いないから金を返せ」というものでした。 上司が電話対応したようでしたが、話がまとまらないため後は警察に任せる。もしかしたら指紋をとったりするかもしれないと言われました。 バッグの中身を確認したために、バッグや財布には私の指紋が付いていると思います。その場合私が犯人にされてしまうのでしょうか? 何も解らないために凄く不安な気持ちでいっぱいです。 何でもいいのでアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 指紋を調べるのには必ず従わなければならないのでしょうか?
- 条件をつけない韓国への通貨スワップ枠拡大
韓国よりで偏った議員が多い民主党で、野田氏はまだマシな方かと思っていました。しかし韓国への通貨枠を5兆円に拡大させてしまいました。何も条件をつけずに。 経済安定のためとか相互間の助け合いなどと言っていますが、日本が韓国から助けられることはおそらくないでしょう。経済危機にある韓国から日本の財布が狙われていると思います。 震災・原発事故からの復興で膨大なお金が必要となるこの時期に、あまりにひどい。 今も韓国政府は竹島に施設をどんどん立てようとしています。 野田氏の意図はどういうことなのでしょうか?これで日韓関係がよくなるとも思えません。 条件もつけずに日本に一方的に不利なことをしていて、おかしいと思いますが。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- rinkorinko3
- 回答数5
- 会社の同僚や人達に呆れられてしまいました
会社でトイレや更衣室や食堂を掃除しているバイトのおばちゃんが10月で家庭の事情で辞めてしまいました。 こんな不況の世の中なので、会社の事務所を含め女性社員パートさん全員で毎日交代で掃除をするのはどうか?と専務から、朝礼で提案がありました 私は思わず 「汚いからやりたく無いです」と言ってしまい 他の女性社員パートさんも niyankoさんがやりたく無いなら、私達だって掃除したく無いとなってしまい 会社でちょっと変わったパート女性の一人に専務が 「悪いけど、君掃除毎日やってくれる」の一言で解決 それから、私に対する会社の人達の様子が変なんです 私のおかげで皆汚いトイレ掃除や食堂の食べ物のカス掃除しなくてもよくなったのに 何故でしょうか
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#143274
- 回答数34
- うつ病の人への対応の仕方・・・
姉が、出産後、うつ病になり 7年前から、心療内科にも通院して、お薬も飲んでいます。 姉から聞いた、担当医の話によると 少しでも体調などが良くなると 次々に予定を入れ行動をしてしまう為 デパスを朝から処方されているということです。 朝から昼頃までは、このデパス2錠を飲んでいる為 とても、眠いようです。 ですから、私に用事があるときは 夕方の、5時半または、ご主人と子供がお風呂に入っている 6時半頃に電話が掛かってきます。 ご主人が、お風呂に入っている時は、10分くらいで 電話を切ってくれるので、良いのですが・・・ やはり、この時間は、私の忙しいので 話の内容が、いつも愚痴か、社会的地位が高い人の噂話 そして、過去の両親ケンカのトラウマの話 自分はうつ病で、苦しんでいる。 そんな話を、一方的に繰り返されます。 メールも、愚痴で、直ぐに返信しなければ 母親に、愚痴っているようです。 私は、パートをしていますので、忙しい時や 疲れた時は、姉の相手はできません。 そして、やはり、一番気になるのは 自分が、うつ病であるということを強調するところです。 昔からの、姉の性格を知っているので うつ病もあるけれど、性格の問題もありそうで・・・・ 姉じゃなければ、疎遠にもできるのですが やはり、連絡が続くと、私が強いストレスを感じます。 上手く、距離を置く方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#145953
- 回答数3
- 高校受験
私は中高一貫校に行っている中3です。 そのまま行けば高校受験なしで高校に行けるのですが、 今の学校が嫌で高校受験したいんです(;o;) でも今から公立中行ったら高校受験に間に合いませんか? 因みに今の学校では高校受験できないので、 高校受験するなら今の学校を辞めなければいけません。 どうなんでしょう。教えてください!!
- 締切済み
- 高校受験
- rainbowabc
- 回答数1
- イラスト描きのPC買替にアドバイスを…
SAIを使って絵を描いております。 PCの買い替えをすることになったので、手前で調べてみたところ 下記のPCが気になっています。 プリインストールでフォトショもはいっているようなので、そちらも挑戦してみようと思ってます。 ↓このPCで大丈夫でしょうか? ベースユニット HP Pavilion Desktop PC s5-1030jp ベースユニット オペレーティングシステム Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規版 HPリカバリメディア Windows 7 64bit SP1正規版用 リカバリメディア モニター なし プロセッサー AMD Phenom(TM) II X6 1065T (6コア/2.9(3.4)GHz/3MB+6MB/95W) メモリ 8GB DDR3 SDRAM (1333MHz,2DIMM) ハードドライブ 1TB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm) 外付けポータブルハードディスクドライブ なし 外付けハードディスクドライブ なし オプティカルドライブ DVD スーパーマルチドライブ グラフィックス ATI Radeon HD4200 グラフィックス(内蔵) デジタルTVチューナーボード 地デジチューナーなし メディアカードスロット 6 in 1 メディアスロット 無線LAN なし HPキーボード/マウス HP USB 日本語キーボード/USB 光学マウス(ホイール付) HPキーボードカバー HP 日本語キーボードカバー 他社スピーカー なし オフィスソフトウェア Microsoft(R) Office Personal 2010 セキュリティソフトウェア Norton Internet Security(TM) 2011 60日間試用版 Adobeソフトウェア なし HPソフトウェア プリインストールソフトウェア 金額は¥55,545です。
- 税金に詳しい方…財産調査予告について
数年間、国民健康保険と市民県民税を分納しています(市役所には事情は話しています。市役所からは滞納ハガキがいくのは了承して下さいと言われました)。分納といっても元金すら払いきれずに、溜まっていってます。 本日役所から「財産調査予告書」がきました。月曜日に役所に電話をして再び事情を話すつもりではいますが、財産がない場合の取り立ては給料差し押さえでしょうか?その場合の生活費まで差し押さえなのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- grasslands
- 回答数2
- キレやすい旦那。沢山の問題にこまっています。
1歳の赤ちゃんがいるママです。 結婚2年目です。妊娠中からささいな事での喧嘩が堪えないので出産を機に主人の両親の家に同居しています。 旦那は結婚前に仕事をやめてから何度もいろんな事にチャレンジしましたが、何かと理由をつけてはすぐにやめてしまします。何事も長続きしない事に私も途方に暮れていましたが、今は同居の両親に面倒をみてもらっているのであまり考えないようにしています。しかし、いつまでもそうはいかないので子供の様子をみて、少し先にはなるとおもいますが私も働く事を考えています。 離婚も何度も考えましたが、今は子供の病気のための手術や通院もあるので踏みとどまっています。普段は優しい旦那でもあるので。。 病院から診断されたわけではありませんが、自分は鬱だと言ってます。しかし病院もいかずに自分でネットでみつけた薬を飲んでいます。薬はとても心配ですが、何を言っても誰の意見もきかずに勝手に一人で決めてしまいます。とにかく大丈夫の一点張り。 仕事もせずに家でふとんをしいてネットばかりしていたり引きこもり状態なので、こちらもいろいろ調べてどう接するか勉強したりしていますが、、気分の差が激しく接し方に苦労しています。努めて明るく接してみていますが、こちらも疲れたりイライラする事もあり、どうしても完璧にできるわけもなく、怒らせてしまう事もしばしばです。 旦那は普段はとても親切で礼儀正しく優しい人ですが、一度キレると暴言、物を投げて暴れてしまいます。 とにかく大声で怒鳴り散らし、暴言と物を投げて壊す、暴れるです。 暴れて手がつけられないのでいつも両親がとめにはいってくれます。 もちろん私にも悪いところはあるとおもいます。態度やものの言い方がきつかったり、ひどかったりと、うまくいかない時もあるけれど、、それにしても旦那は病的でキレると凶暴で、考え方にも少しついていけません。普段はとても優しいのですが。。いつ爆発するかわからない爆弾をかかえているかんじです。 私も旦那の機嫌が悪くならないよう日々気をつけていても、私が生理前など疲れていて少しのことでイライラして、何か言おうものなら次の瞬間ぶち切れてしまいます。 「俺はこんなにしてるのにお前!ふざけるな!」時々「死ね」とも言われた事があります。 子供がいようがいまいがみさかえなく暴れてしまうので、泣き叫ぶ子供に物があたらないように守るのに必死です。私もそのような態度をとられたらキレていようが反撃して言い返します。 しかしそうすると、同居の両親は「とにかくさからわないで」「こっちが悪くなくても、悔しくても何を言われてもだまって謝って」といわれます。「こっちが損するだけだから」とか、その場をやり過ごせば落ち着けばもとにもどるから。そういわれています。。私が火をそそいでいるだけだから、、たしかにそうではあるけれど、、両親はもちろんそんな息子に注意やお説教などそんなことは一言もいいません。ただただ黙ってます。落ち着けばもとにもどると。悔しくて眠れない日もたくさんありました。 私が機嫌が悪いと「どうして俺はこんなに頑張っているのにお前はそうなんだ!!」とキレたりもします。最近では追い越しをするマナーの悪い車に車を降りて怒鳴り込んだりもします。あるイベントでの車の誘導が悪かったり、そのイベントでの車のマナーが悪いとそのときもスタッフに怒鳴りちらしたり、マナーの悪い車に怒鳴り込んだり、最後はイベントの主催者にクレームを入れに警察へ怒鳴り込んだりします。 車を運転している時もそのマナーの悪い車にわざと追い越させないよう無茶な運転をしたりしました。。子供ももちろん乗っています。生きた心地はしませんでした。私はもちろん、子供も乗っているし、やめよう、落ち着いてと何度も言いましたがもう頭に血が上ってしまいキレて聞き入れる事も無く、逆に「お前はなんで向こうの味方なんんだ!!俺の味方になんでならないんだ!!ふざけるな!!」と怒鳴りちらされます。。どうして俺の味方になってくれないんだと言われますが、とてもそんなふうになれない私はおかしいのでしょうか? 頭に血がのぼってしまうの何をしでかすかわからず、それも不安です。子供が一緒にいると子供にもしもの事があってはと気が気ではありません、。。 誰に相談もできず、今はどこへも行けないので我慢の日々ですが、、 12月には子供の手術もあるし、通院もしなくてはならないので、実家へは遠くてなかなか帰ることもできず、いつも堪える。忘れるの繰り返しです。 喧嘩やトラブルは1~2ヶ月に1度~多くて2度はあります。 ひきこもってしまうと、10日~2週間は部屋からでてこない時もあります。 そんな時は両親もほっとけ、そっとしておくしかないというので、あたらずさわらずにしています。 なんとか私も工夫をしてしのいでははいますが、、この先の生活の事を考えるとこの先どうなるのか不安です。子供もだんだんわかってくると思いますし、、今でも子供の前でそういうことをされると、私の怒りはおさまりません。。 だけど、、やっぱり最後は我慢するしかないのです。。 翌日旦那は謝ってくる場合もあるので、そのときは許します。だけど、ほんとは悔しいです。やりきれない気持ちでいっぱいです。でも何も無かった事にします。。 だけど、だけど、ほんとにやりきれない時もあります。 どうしたらいいかなんてわからないし、どうする事も今はできないけれど、 長々とここまで読んでくださってありがとうございます。 これからはこどもの為に一番なにができるかを考えて行動するだけですが。。。 もう少し我慢が必要なかとおもっています。。 でも、もし励ましの言葉でもアドバイスでも意見でもなんでも結構です。 もしあればお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- hoshihoshipi
- 回答数7
- 寝たきりになってしまった犬への食事の良い方法
家のシーズーが先月15歳の誕生日を迎えましたが、 今月の11日、 突然けいれんを起こすようになり まともに立つ事も出来なくなってしまいました。 それから病院に何日か通い 点滴をしたりして、けいれんは止まりましたが、 手足は全く動かなくなり、首もぐらぐらで定まらなくなってしまいました。 たぶん脳が原因だそうです。 介護生活で、 特に毎日の食事ではすごく苦労しています。 口をうまく動かせないので 朝と晩に 液体に近いスープタイプの缶詰をあげてるのですが、 ほとんどうまく食べられず、 食べ終わると顔の周りはべたべたで 毎回洗って、ドライヤーでかわかしてます。 最初は病院で注射器をもらいましたが 先が細く、食べ物が全く通らず使えないので、 あれこれ模索して、 ケーキ等のクリームに使うしぼり袋であげています。 それでも、4分の1ぐらいは飲みこめなくて、 毎回洗われるのが辛そうです。 食事が終わると、本人も自分も疲労でぐったりです。 そこで、何か良いやり方や道具等ありましたら、 アドバイスよろしくお願いします。
- タイミング治療の年齢
結婚10年目42歳。以前、不妊検査をしたところ、片方の卵管が詰まっているのと、軽い内膜症と診断され年齢的にも体外受精をすすめられましたがハードルが高くやらないまま今に至ります。 最近になりタイミング治療を知りましたが年齢的に無理でしょうか? 東京千代田区でタイミング治療をやっていて土曜診察がある病院を知っている方がいれば教えて下さい。
- 父子家庭の中学生です。
わたしは父と小6の妹とわたしの父子家庭です。最近父親のだらしなさにイライラしてます。毎日わたしがご飯、お皿洗い、掃除をしています。洗濯物は自分のは自分でほして、妹はご飯を炊きます。父親は休みの日は1日中ゲーム、漫画ばっかり。生活費を払ってくれているのは感謝してるし、生活が出来るのは父のお陰です。でも少しくらい手伝ってくれても良いと思うのです。平日は帰りが19時くらいで、疲れてるのもわかってます。でも休みの日くらい、少しだけでも掃除やお皿洗いをしてほしいです。やはり父親は仕事をしているので、家事はわたしが今まで通りやるべきなのですか?少しも手伝ってくれない父親は普通の家庭にもいるのでしょうか。 補足ですが、犬を二匹飼っていて、父親は趣味にとことんお金を使うし、わたしがほしいと言ったものはだいたい買ってくれます。なのでお金には余裕があるとは思います。海上保安部?の仕事してますし。長文ごめんなさい。
- めまい
一年半前にひどいめまいで耳鼻科脳外科と産婦人科に行き検査しました。異常なくて心療内科に最終的に行き自律神経と言われました。うつの薬もらいましたが気分悪くなり飲むのを止めて気持ちの問題だと思いその後症状は少し良くなりましたが、座ってもふわふわしている状態がずっと続いてます、特に会社でわ会議の時とか自分が揺れて感じでふわふわして落ちない感じです、後二ヶ月前に首が凝りヘルニアと言われ整体に通い病院行くのもふわふわして治療中も倒れそうな感じになり行くのを止めてます、昨日いきなりぐらっとめまいがして治まり今日昼に倒れそうになるめまいして不安になり落ちつこうと自分に言い聞かし今落ちついてます。やっぱりこれも自律神経ですかね?同じ症状の人改善された方教えて下さい!!
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- s8102
- 回答数1
- 英語の勉強法について!!
こんにちは。いつも質問に答えてくれる方ありがとうございます。 今日また勉強の相談に乗って欲しいのですが、英語の勉強法についてです。よく単語が大切と言われ、僕も単語は大切だと思いますが、今僕は単語をやってもほとんど偏差値は上がらない気がします。それより早稲田なんかの過去問を解いてると国公立の記述なんかより難しい構文を使った英文がバンバン出てきてそこを上手く解釈できなかったり解釈しまちがったりして点数が伸びません。(現在ベネッセの模試の偏差値60前後) 英語の得意な人ってどのような思考や勉強法なのか気になります。 英語は慣れですか?量ですか? そして私立なんかは全文を理解しようとすると時間切れになるから設問に絞って解くようなやり方もあるようですが、これは実際どうなんでしょう?自分の感想では通じる時もあるし通じない時もある感じでイマイチ信憑性がないけど、早稲田慶應の合格者がみんな全読してるとは思えないし…勉強に行き詰まってます。英語って設問にたどり着いた時は既に勝負が決まってるような感じがしますよね…まさか設問に関係する英文を訳せたか、知ってたかの暗記科目なんてことありませんよね… 英語が得意な方、苦手だったけど得意になった方、どうか指針のアドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#192720
- 回答数7
- 兼業と専業主婦
現在、30代後半の兼業主婦(夫婦二人子供なし)です。 職場でいろいろあって、仕事をやめたいと常々思っています。 ただ、給料・育休等は安定しており、同期の女性は、退職者ゼロです。 夫は3年前の結婚当初は、仕事をやめることに難色を示していましたが、 ここ半年くらいは「もう仕事やめていいよ」と言ってくれています。 経済的にも、専業主婦でも、暮らしていけるような気がします。 ですが、いざ辞めるとなると、後々後悔するような気がして、踏ん切りがつきません。 こんな仕事でも、育児もない自分にとっては、生きがいになっているのか?とも思います。 でも、仕事から逃げて楽になりたい気持ちも非常に強いです。 (1年前からうつ病で心療内科に通いながら仕事を続けています) 兼業主婦→専業主婦になられた方からの生活や気持ちの変化、 専業主婦になってよかった・後悔したなど、率直なお話を聞かせて頂けると幸いです。 仕事でつらい時は、家で野菜を作ったり、おいしいお料理をつくったり、昼間にサスペンスを見たりする生活に憧れています。 一方で、飽きて仕事があった生活に戻りたいって思う日が来るのでは?と思ったりもします。 ちなみに、家事は好きな方です。 兼業の現在も、スーパーのお惣菜を買ったりすることはないです。 また、夫の家事の手伝いは、ゴミ捨てオンリーで、それ以外は私が全部しています。 性格は怠け者で、仕事も休む口実を毎朝考えてしまいます・・。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- withchubby
- 回答数7
- 傷病手当金の給付について
皆さん、こんばんは。 8月1日にある社に入社して働いていたのですが、あまりにも規定勤務時間以外の労働やパワハラなどで、9月半ばから、大きく体調を崩してしまい、腎臓と肝臓を患ってしまい、以降ドクターストップによる加療を続けております。しかし、9月末には試用期間中でもあったので、解雇予告を受けてしまいました。こうした場合、9月半ばからの傷病手当金は10月末までの分で申請はできるのでしょうか?また継続して療養をしている中で任意継続で健保に加入して加療を続ける場合、10月以降も申請は可能なのでしょうか?ご教示の程、宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 健康保険
- oredaoreda
- 回答数2
- スタンドアローンのウイルス対策
現在、約10台ほどのスタンドアローンを職場で抱えております。また、それは各階に分散しておるのですが、USBにくっついて広がるウイルスを壊滅に追い込むことができません。皆さんの中に、壊滅させた方はいらっしゃいますか?もしおられたら、その方法を教えてください!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yourdic
- 回答数3
- 離婚問題、不倫、裁判
旦那と離婚したのですが原因は私の不倫という理由です。 一度はゆるしてもらい今回別の喧嘩で別れたのですが不倫という 理由にして旦那側は裁判をおこすと言っています。 旦那の両親がでてきて私は主婦で支払い能力がないということで 私の親を訴えると言っています。二十歳すぎている夫婦の問題に親は責任を とらなくてはならないのでしょうか? もうひとつ私の親戚に旦那は借金を数十万していました。 それも私が不倫したので私から返してもらえと言われましたと親戚から聞きました それも私がお金を返さないといけないのでしょうか? 私のクレジットカード夫婦で貯めた貯金全て旦那がもっていきました。 財産分与も不倫をしたらできないのでしょうか? 子供も旦那の親にとられ二度とあわさないといわれました。 どうしたらいいでしょうか? 私が悪いのは承知ですがご回答お願い致します
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yunayuna1127
- 回答数3
- 結婚するかどうかで悩んでいます(40代女性)
こんな歳になって恥ずかしいのですが、誰にも言えないので相談させていただきます。 来月45歳になる女性です。 つきあって3年近くの彼(44歳)がいます。 ざっくり現状を挙げてみます。 (1)彼は現在自営業であり、それを大変嫌がっている。 今は年収は良い方かもしれないけれど、いずれやっていけなくなると思う(不況も見越して)。 なので、今の内に難関資格を取り、方向転換を図りたいと考えている。 仮に合格できたとして、再スタートなので年収は激減する。 (2)私はパニック障害をもち、新幹線、飛行機に乗れない。 このせいもあり、結婚相談所でかなりの不利となり、男性達に振られてきた。 そんな私に彼は理解を示してくれた。 プロポーズもしてくれて、今でもこまめで優しい。 亡くなった奥さんが、似たような症状だったので、多少のことでは驚かない。 (3)彼は難関資格に挑戦する際に、うつ病にかかり、現在治療中。 仕事はしている。 (4)亡くなった先妻さんとの子供の養育費のことで、先妻さんの再婚相手からそれを取り返すべく裁判中(先妻さんは彼と離婚してから再婚後死亡)。 つまり、預金がいくらになるのか、見通しが立たない。 (5)私は大企業で20年間ほど働いて来たので多少の預金はある。 しかし、心身不調により、休職となり辞めることになる。 一生分の預金はないので、彼を失うことはとても不安。 (6)私は兄と不仲なので、母を亡くすと天涯孤独になる。 さみしがりなので、やはりパートナーは欲しい。 彼の優しさを捨てることが困難。 (7)しかし、この先彼と結婚しても、体調不良のため自営業は手伝えない(彼は別に構わないという)。 彼が方向転換しても、低い年収で耐えられるかどうか不安。 とても嫌な言い方なのですが、彼が自分を愛してくれて、彼しか他にいないから(しかも病状を理解してくれる人)、いい歳だし結婚を考えているのではと、自問自答してしまうのです。 もし私が体調良好だったら、若い時に婚活していてこの人と付き合っただろうかと悩みます。 正直好みのタイプではなかったのです。 likeではあるけれど、loveではなかったような気がします。 でもこんな私でも本当に大切にしてくれるから、付き合ってきたような感じなのです。 45歳になって、私のように体調不良で結婚相談所でも、失礼ですが大した紹介はもう来ません。 上記(1)~(7)の状況を踏まえても、やはり彼を大事に、結婚に向かって行った方が良いのでしょうか? それとも、ある程度年収のある人と割り切り、思い切って改めて婚活をしていった方が良いのでしょうか? 彼に失礼を承知で、この場をお借りして相談致しました。 アドバイスや感想をいただけたら幸いです。 落ち込んでいるので、きつい言葉はご遠慮申し上げます。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- wyg54887
- 回答数9