検索結果
教師
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 海外での国歌斉唱や起立
日本で教師が国歌斉唱しなかったらクビにするどうこうという問題がありますが、海外ではどうなのでしょうか? アメリカやフランスやロシアや中国など、色んな国に国歌が存在し色んな人が歌いますが、「歌わなかった」「起立しなかった」という理由で仕事をクビにさせられたという話はあるでしょうか? もしくは、それで、デモや激しい議論が起きたとか…。 ちなみに、私自身が政治的な議論などがあまり得意じゃないのと、ただの素朴な疑問なので「自分は〇〇すべきだと思う!」という意見は望んでいません。 あと、お礼が遅れる場合がありますが、遅れたと文句言われても困るだけなのでその様なのはスルーします。
- 締切済み
- その他(社会)
- noname#153849
- 回答数11
- バレて困るなら何でするの?
例えば学校で誰かが悪い事をした時 教師が「誰がやった?」と聞くとみんな知らんぷりをして、誰かが「〇〇がやってました」とか告発すると チクリ魔とか戯れ言を言われた挙げ句ハブかれたり、いじめられたりする 更にその事を告発すれば、告発された相手の怨みを買う 悪魔でもひとつの例ですが、自分がその告発者なので確かな前例です。 こんな感じで社会的に「バレては困るけどやってしまう」という…キッパリ言ってしまえば「幼稚園児かそれ以下のレベルの行動」が日常的に行われていますが ではなぜバレては困る事をするんですか? 身に覚えがないという人はいないはずです。
- 怒りを上手くコントロールする方法
怒りをコントロールするのが苦手です。 数回誹謗中傷されただけでキレそうになります。言い返せばいいのではないかと言うでしょうが、学校の教師や怖い先輩などとなると中々そういう訳にはいきません。 また、一旦キレたらそれが何日も続きます。かき消そうとするのですが、とても嫌な記憶 というのは鮮明に残る物なのでまたフラッシュバックすることがあります。 本に書いてあった自律訓練法を試したり、マイナスのイメージをなるべくプラスのイメージに 置き換えたりと色々と工夫しています。睡眠、食事もよく取っています。 それにも関わらず怒りを制御しきれません。他に何か案がある方は 教えて下さい。お願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#168361
- 回答数4
- 小学生の英会話
私は家庭教師をしています。 その中の6年生の女の子が今までは算数とハリーポッターの和訳をしていたのですが、 英会話もやりたい。と言ってきました。 ハリーポッターが大好きなようで、そのおかげで英語に関する興味も高く、これからもそれを大事にし、持続させたいと思っています。 しかしハリーポッターはあくまで本なので、テキスト形式な物はありません。 自分で絵を描いたりしてテキストを作って、中学生で始めに習う所(I like~)から始めようかなとも思っているのですが、今から教えてしまうと中学生になったら飽きてしまうのではないかと不安です。 いいアイディアや教材がありましたら教えて下さい。
- 罪と罰が不相応な場合
罪と罰が不相応の場合について教えてください。 例えば教育現場などで、A(男児)がB(女児)にちょっかいを出し Bを泣かしたとします。 それを教師のCが見ていました。 Aに科された罰と、Aの自発的謝罪の合計が、Bに対してなされた非行よりはるかに重い場合、Aは救済されるでしょうか? 通常裁判官であれば、5の罪には5の罰を与えると思いますが、 非公式な私的制裁となると5の罪をした者が20の罰(自発的謝罪を含む)を受けるようなことが往々にしてありがちです。 先の例の場合、Aが民事上で救済されるにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#2813
- 回答数3
- 安い塾はどうやって探したらいいですか
大学を受けるために塾にいこうと考えてます。 本当は予備校にいければいいのですが、 予備校は経済的負担が大きいですし、 安い塾で済まそうと考えてますが、 企業が経営しているのは家庭教師を雇ったほうが 安いんじゃねえのかと思うくらいどこも高いです。 私が小学生のときは月謝が7千円くらいで済む 塾に通ってました。さすがに高校在住、卒くらいでは 7千円ではとても済みませんでしょうが、 個人が経営しているようなのでもいいですし、 勉強するペースが作れればいいから 週1回でもいいんです。安い塾をさがす方法を教えて 下さい。ちなみに私は北九州のほうの人間です。 詳しく言えば遠賀郡在住です。
- ベストアンサー
- その他(学校)
- noname#2374
- 回答数4
- 大学への編入
私は大学を卒業したのですが、中学・高校の英語教師になりたくて、その資格をとるために、大学への編入を考えています。私が通っていた大学では教職の免許がとれなかったのと、私の性格上、通信ではなく、大学編入という形をとりたいと思っています。せっかく大学に行くのですから、しっかり英語の教育学を学びたいので、カリキュラムがきっちり組まれている大学を探しています。あと、経済的な問題から国立大学を希望しています。 まずは情報をと思っているのですが、なかなかうまく入手できなくて困っています。どなたかご存知の方がおられましたら、ぜひお返事お願い致します。
- 締切済み
- 大学・短大
- kadoriennne
- 回答数6
- 友達と連絡取れなくなった場合
こんにちは! カナダにいるカナダ人の友人とかれこれ3年連絡が取れなくなっています。それまでは約5年間、メールや手紙で連絡を取ってました。どんなに忙しい時もクリスマスのカードは送りあっていました。 彼女のメールアドレスは使えなくなっています。手紙を送っても返事はありません。 彼女はもともと体が悪いといっていて、何かあったのではないかと心配しています。 分かっているのは彼女の大学名、教師をしていたこと、住所(でも、郵便局の私書箱?宛てですのではっきりした住所は分かってません)電話番号は分かりません。 何かよい方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくおねがいいたします。
- 学校教育と民間教育について
学校教育だけでは無理、手におえない。民間教育の手を借りることが必要であると言われていますが、皆さんはどう思われますか? 確かに、民間教育に頼る事も必要ですが、学校教育を見直す事も必要だと思います。「指導要項」の見直しや、「教師の質」の問題、「学級崩壊」・・・言い出したらきりがありませんが、問題は山ずみです。しかし、「家庭」での最低限の教育が、出来ていない事、「親」「家庭教育」の問題もあると思います。そこに民間教育の必要性があるとも考えられるのですが、いかがでしょうか? 現状は、各立場で責任の擦り付け合いと言う情けない結果のようですが・・・ ご意見、ご感想、ご提案、などなどお待ちしております。
- 順天堂大学スポーツ健康科学部の学生さん(またはOB・OG)へ!
私は家庭教師派遣会社に勤務しています。 順天堂大学がある印旛村に近い、八街市にある生徒さんの紹介をすると、特に女子大生が中心で、派遣直前になって『入院いました、やっぱ行けません・・・』という類いの心無い大学生の断りが多く、クレームが多発して困ってます。 地域住民は「八街は近い」という方が多いのに、順天堂大生は遠いと思っている(?!)のかなぁっとそのへんが知りたくて投書してみました。私的にも近いと思っています。 それとも、八街市内の中学のレベルが割と低いため、教えていても面白くないっと思う大学生が多いのでしょうか?本音が聞きたいです
- 高校野球の監督を目指して教職免許を取得したい
私は、高校野球から社会人野球を経て、普通のサラリーマンをやってます。以前から高校野球の指導をしていくことを夢見てます。実際に、高校野球の指導も空いている時間を見つけて行っております。 夢を現実にするためには、教員免許を取得して教師としてやりたいと思っています。しかし、どのようにして免許を取得していくのかをまだ調べておりません。年齢も30歳を超えているので急がねばならないとも思ってます。 サラリーマンとしてやりながら、免許を取得するためには、通信教育しかないと思っております。どうか、この内容に興味のある方はお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
- 都立高校入試で内申点は重要?
都内在住大学生です。中2女子の家庭教師をすることになったので、都立高校の入試のことを知っておきたいと思っています。 例えば、合否は入試当日のテストの点数のみで決まるのでしょうか、それとも、内申点とテスト両方の点数で決まるのでしょうか。 神奈川在住の知人によると、神奈川県立高校入試では内申点が非常に高いウェイトを占めるため、ふだんの成績がいまひとつ(でも模試などはよくできる)知人は、当日の成績だけで勝負できる私立高校を選んだと話していました。このように、都立高校でも都立受験に向く人、向かない人などあるのでしょうか? 他にも、都立高校入試にまつわることでよい情報がおありでしたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 高校
- Kizakura Karen
- 回答数4
- 教員に、少しでも高い確率でなるには
今年無名の私立大学を卒業しました。色々迷いましたが小学校の教師を志したいと思い通信で教員免許をとろうと思っています。ですがどうしても自分の卒業した大学がレベルの高い所でないため、小学校の教員になるのはものすごく険しいことなのでは無いのかと思います。今23です。これから1,2年勉強しなおして難関大学といわれているところに入り、免許をとったほうがいいのでしょうか??しかしそうすると年齢的にかなり年をとってしまうことになります。現実的に30前に大学を卒業ということになっても社会的にメチャクチャ厳しいのではないのでしょうか??通信でいくか大学に入り直すか悩んでいます。。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- saru-ringo
- 回答数9
- とても不安になってます。
はじめまして。私はこの春大学生になり、塾講師のバイトを始めることになりました。 将来は高校教師になりたいと思っているので、将来プラスになるだろうと思って始めたのですが、校舎に行くのがとても不安なのです。塾長や副校長など、多数の“大人”の中に放り込まれるなんて今まで経験したことがないから、先輩講師と話すだけでも疲れてしまいます…。また、自分に教えられるかという根本的な不安もあるのです。バイトに行くのが怖いです。 こんな気持ちになった方、いらっしゃいませんか?いらっしゃいましたらどうやって乗り越えたのか、ぜひ教えてください。 長々と書いてすいません。読んで下さってありがとうございます。
- 添削お願いします。 …_| ̄|○
m(。_。;))m いつもお世話になり、ありがとうございます。英文の添削、よろしくお願いします。 勉強していて、「疲れた」と思って時計を見ると、やり始めてから45分が経過している。私の集中できる時間は45分です。 When I study, get tired, and look up at the time, it's always 45 minutes after I started studying. Meaning, my maximum time for studying with concentration is 45 minutes. 留学のコースについては、「家庭教師宅での個人レッスン」にしようか?とも思いましたが、 それだと限られた人にしか会えないので、語学学校に行く事にしました。 Thinking about studing abrord, I thought hire a tutor at first. but that might make me miss the oppotunity to meet other people. So I decided to go to a language school.
- ラジオ体操の中のよくない動き?
ラジオ体操の中に,あまり好ましくない動き?があると聞きました。 事実なのでしょうか?もし事実であれば,それはどのようなところ でしょうか?また,よく運動会(小学校)の準備運動としても, 開会式などで行われていますが,本当に適しているのでしょうか? 開会式後,ストレッチもせずにすぐ走らせているのを見て, 危険ではないのかなあと思ったのです。 知り合いの教師の方に聞いてみると,校長先生が「特に理由もないがやってくれ」と言っているということを知りました。また「伝統だからやってくれ」ということも聞きました。 何か校長先生の面子のためにやっているのでは,筋が通らないですよね。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- pusan
- 回答数6
- 「どうして数学を勉強をしなければいけないのか」について
わたしは教育学部の学生(3年)です。 よく家庭教師などで 「国語や英語はわかるけど、なんで数学やらないといけないの?」 と聞かれます。 「論理的思考力の育成」だとか「数学は今の生活には絶対必要なもの」というのは はっきり言って、あとから考えてわかることであり、 今、学習中の子には言っても納得しかねると思います。 中学生には 「もし今数学いらないと思っていても、この先なりたいものができて その時数学がいるようになったら困るでしょー? だから一応しておいたらいいんじゃない?」 と言ったら、まあまあ納得してくれますが、 高校生なんて、受験にいらないものを無理にはすすめられないし・・・ みなさんはどうお考えですか?
- マウスの右クリック・左クリックの区別
//じだいどりーむ//です。 僕は、隣の人にパソコンを教える、ある意味家庭教師 的なアルバイトとしています。 それで質問ですが、マウスの右クリック、左クリック、 Wクリックってどういう意味ですか? 例えば、「ワードを立ち上げてください」と僕が 言ったとき、その、教えてもらう人はかならず、 右?左?W?と聞きます。 ホームページ閲覧中に次に進むときに やっぱり、右?左?W?と聞きます。 なんとか、頭で覚えてもらえるような、 適切な何語なりキーワードを探しています。 あなたなら、教えるとき、どうやって区別させますか? 僕は、なんとなく、右・左を使っているので、改めて、 どういうときに右で、 どういうときに左で、 どういうときにWかと聞かれると、困ってしまいます。 助けてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- jidaidream
- 回答数10
- 前科者は教員になれるのでしょうか?
友人が罪を犯してしまいました。 罪は ・住居侵入3件 ・うち1件で窃盗(100円程度の雑貨) ・うち2件で窃盗未遂(現場に残した証拠により逮捕・身柄拘束) です。 1ヶ月の鑑別所送致の後の審判で保護観察が決定しました。 今は深く反省しています。 彼は昔から教師になるのが夢だったんですが、 聞いた話だと「前科者は教員免許試験の受験はできない」らしく、 調べてみると「禁錮刑以上の刑を受けたことのある者は受験不可」となっていました。 「鑑別所送致」や「保護観察」は、「禁錮刑以上」になるんでしょうか? そもそも、罪を犯した時点でどこの学校も受け入れてくれないんじゃないでしょうか? おねがいします・・・。
- 締切済み
- その他(法律)
- morning_siesta
- 回答数5
- 没収は合法?違法? 先生からマンガを取り返す方法
中学1年生の男子です。 昨日、友達が持ってきていたマンガが先生に見つかり、没収されました。 私のもとへ駆け寄って、「先生にマンガをとられたから、法の下で返してもらうにはどうしたら良いか」と尋ねてきました。 マンガを持ってきた人に非があるんだから、下手に立って謝れば大丈夫じゃないの?と返したのですが、なんか、それが嫌らしいのです。 そこでお聞きします。 県立中学校の教師に没収する権限なんてあるんですか? そして、物品を返さない場合、法で裁かれたりするんですか? できれば、詳細もお教え願います。 彼がどうするかは分かりませんが、教えるだけ教えてみます。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hooponopono
- 回答数7