検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 後期高齢者移行に伴う扶養家族の取扱いについて
健康保険に関する質問をさせて頂きます。 当社従業員の父親(同居:世帯別)が75歳に到達し、その妻である母親が協会健保の扶養家族を外れ国民健康保険への加入をしなければならなくなりました。そこで従業員より質問があったのですが、母親の年金額は扶養範囲内である180万円未満であることで、当社従業員の扶養にすることは出来ないか?とのことでした。 基本的には同一生計ということがあるので難しいとは思うのですが、母親を当社従業員の扶養家族に出来る正当な理由というものはあるのでしょうか?
- 躁鬱病の家族が浮気。直接話して可能かどうか
どうかみなさま、お知恵をお貸し下さい。 私は30歳の女です。今は実家で暮らしています。 数ヶ月前、弟さんの様子がおかしいのですが、と職場より電話がありました。 直属の先輩という方からの電話でした。 本人は結婚して外に出ており家族は気付きませんでしたが 調べてみるとあまり自宅にも戻っていないようで精神的に落ち込んだり元に戻ったり高くなったりを 繰り返しているようでした。 精神科に連れて行ったところ、躁鬱病と診断され、 私たち家族にはこうなった理由がわからなかったものの 様子がおかしくなったのは病気のせいだったのだと少し安心いたしました。 しかし、再び同じ方より電話を頂き、 「大変申し訳ないが、弟さんが同僚の人と浮気しているようだ。 直接、相手の女性から、実はね・・・と聞いた者もいるし、 見た者もいるので間違いない。原因はこれかもしれない。大事になるまえに対処を。」 と言われました。 大変気を遣って、又、本人を思いやって伝えて下さり、 感謝の気持ちでいっぱいです。 とは言え、ショックだったのは間違いないです。 私も調べて、2人が仲良く手を繋いで買い物をしていたことを突き止めました。 このことを知っているのは、電話をとった私だけです。 親にはとても伝えられませんでした。 もちろん、直接本人からこの話は聞いていません。 躁鬱の状態によっては自殺行為をほのめかしたり 自傷行為もみられておりますが、 これが本当なのかどうか、私が聞いてみても大丈夫でしょうか。 できれば、浮気をやめさせたいです。 生まれたばかりのかわいい赤ん坊もいます。 嫁はというと、一応は心配しているようですが、 あまり大袈裟には考えていないようです。 本来、楽天家なのかもしれません。 もしも、実は嫁と夫婦間の問題があって離婚、ということになったとしても 浮気というのは(既婚者ですから不倫ですよね・・・)してはならないことなので 姉としては止めさせたいと思うわけです。 しかし、私の気持ちばかりに注目し、 まさかの自殺行為なんてことも・・・不安があります。 聞かずに知らぬふりをしていたほうがよいのでしょうか。 本人は実家で療養中ですが、仕事には出ています。 (「自宅療養」という言葉をつかって嫁から離れたい様にも思えます) 調子は悪そうですが、一応はこなしてはいるようです。 病気が先なのか、浮気が先なのかは不明ですが、 こういった病気と浮気というのは、 一般的に関係性が強いものなのでしょうか? 病院へは最初に家族と行っただけであとは1人での通院を強く希望しており、 無理に一緒に行こうとするとかなりの反発を見せます。 一体彼が何を先生に話しているのか、言われているのか分かりません。 そっと私だけがこの件を先生に伝えたりすることは 不可能なんでしょうか。 カウンセリングに必要なのではと思うのですが・・・。 病院によっては、状況に応じてそれができるというところもあるようですが、 私がこのことを問い合わせること自体さえ本人に知らせてしまうような 完全に本人にオープンな病院もあるようで、どう対処したらよいのか分かりません。 ひとりで色々悩みすぎて私もなんだか具合が悪くなってきました。 両親に相談できればよいのですが・・・。 自分の子どもがそんなこと・・・と気持ちを思うととても口にできません。 多くの考え方を知りたく存じます。 どうぞよろしくおねがいします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- HIGASHINIHONN
- 回答数2
- 僕の近所にちょっとおかしい家族が住んでるんですが、
.どう思いますか? 父親、母親、娘の3人です。 まず、母親と娘はツタヤで店員を怒鳴る。「なんで○○(とあるゲーム)が売り切れなの。ふざけんじゃないよ!」って。 父親もラーメン屋で「遅いんだよ!早くしろ!」とか怒鳴っていました。 実際、地元では変な家族として有名です。 娘は僕より1つ年上です。 この娘は俺の中学時代の女性の先輩にいじめられていました。 それで、この父親と母親は先輩を見かけると罵りまくり。 「このクソガリガリ女!」とか罵ってます。 近所なのでそういう光景を見るんですよ・・・ 僕と先輩が偶然会って雑談してるときにいきなりその母親が現れて先輩を罵りだしたこともあるし。 もっとも、先輩は「勝手に言ってれば?」とか「親子揃ってデブだね」とか言い返してるけど。 僕も父親、母親、娘の3人に罵られたことがあります。 別に僕が娘になにかやったわけでもないのに・・・ 偶然3人とすれ違った時に母親に「あんた○○(その先輩)の後輩でしょ。○○と結構話してるでしょ。そのくせによく何食わぬ姿でわたしたちの前を通れるわね。」って言われました。 そして父親にわざと体当たりされました。それで母親と娘は笑ってました・・・・ どうすればいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- baba_nobuharu
- 回答数6
- 父の病気をキッカケに家族との関係について
取り留めのない話になりますが、父(80代)が倒れて認知・車椅子になり実家の母や既婚の姉と私で3ヶ月見守り、家族の絆も深くなったと思っていました。ところが、あることをキッカケに姉と両親に対する思いの違いで対立する感じになってしまいました。年老いた父や母の気持ちを考え姉と仲良くしなくては、考えに違いがあるのも仕方ないとも分かっているのですが、気持ちの整理が出来ません。皆さんのそんな経験などお聞かせいただけたら…と思っております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#228299
- 回答数3
- 義両親・義姉家族・義姉旦那の両親との旅行は普通?
義両親・義姉家族から、海外旅行に誘われています。 (費用はそれぞれ自費) 義両親、義姉家族(2歳姪)、義姉の旦那両親、義姉旦那の妹夫婦、私達夫婦 でという事なのですが、そもそも海外でこんな大人数は絶対大変ですし 私達夫婦が居るのが変だと思うのですが、普通なのでしょうか・・ 義姉の旦那両親と私達夫婦は親戚にはなりますが 付き合いがないですし、私達夫婦だけ関係ないと思うのですが・・ 私は義姉の旦那両親に一度も会った事もないのに海外旅行と言われても… (義姉旦那の妹夫婦にも一度も会った事がありません) そもそも、義姉の2歳姪が中心の旅行となると考えられるので 私達夫婦は邪魔者だと思うのです。 義両親は、みんなで行ったら楽しいなぁ みたいな感じなので、特に深く考えていないようです。 私にとっては旦那以外は全員他人、一人苦痛な時間でしかありません。 ちなみに、旦那は行きたいなという意見のようですが(義両親を喜ばせたいようです) 私が嫌がるのなら行かない事も検討するとの事でした。 そして2歳の姪を除き、私が一番の年少者ですので 色々と気を使わなくてはいけなくなる事が予想されますので 更に行きたくないと思ってしまいます。 義姉や義姉旦那は、2歳の姪の世話で精一杯で 他の事は全然してくれないです。(実際に以前旅行に行った際がそうでした) 義両親も、義姉の旦那両親も、2歳の姪に夢中になる事が考えられ 子供も居ない私達夫婦が行く意味が見当たりません。 私からしたら、このメンバーで行こうと提案された事自体が 疑問だったのですが、 このような旅行って世の中では普通なのでしょうか・・? 私の周りでは見当たらなかったのですが、既婚者が少ない為 もっと他の人の意見を聞かせて頂きたいです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#157957
- 回答数16
- 結婚で家族と離れるのが寂しい気持ちは変ですか?
来年早々結婚式があり、現在準備中です。(二十代) 友人、相手の家族、周囲は皆「おめでとう、一番幸せな時期ね」と たくさん言ってくれます。そう言われ、100%ハッピーな気分になれません。 自分勝手ですが、実家をでる寂しさその他もろもろと葛藤しているのに、 結婚の事を聞かれたり、言われる度に今は気分が落ち込んでしまいます。 私の親は結婚こそは反対していませんが「もう少し一緒にいたかったなぁ」 、「家にいないと毎日楽しみがなくなるな」と、とても寂しがっています。 私も大好きな家族と離れ、もう一緒に暮らせない事が寂しくてたまりません。 今まで家族で過ごした時間が本当にあっという間だったような気がします。 結婚して家を出ることを、両親に対し申し訳ないと罪悪感を持っています。 現在、帰宅しても結婚話で楽しみだねと盛り上がることはまだありません。 家族で団欒し、残った時間を楽しく過ごすことに集中しています。 まるで自宅の中では時間が止まっているようです。 では、相手との結婚を延期したり、待ってもらえば?と思いますが、 相手のことは好きで、一生一緒にいたいと強く決心をした人であり、 そんな相手と結婚できることが嬉しいし、一緒に生活を始めることにも ワクワクしたり、楽しみで希望をもっています。 気持ちを切り替えるしかないのだろうと自分では分かっていますが、 毎日こればかり考えて、時間だけが経っています。 親離れ・子離れできていないのが原因だと思いますが、 大切な家族と離れることは、こんなに辛くて寂しいのに、 みんなは、自分は、なぜ結婚をわざわざするのだろう? こんな風にまで考えてしまうこともあります。 経験者の方、婚約中の方、もしよかったら教えてください・・・。 ・こんな気持ちで過ごした経験のある人はいますか? ・その後どうなりましたか? ・こういう気持ちを彼に言わないほうが良いのでしょうか? ・親がとても寂しがっているのに結婚するのは、親不孝でしょうか? 何でも良いのでご意見いただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- admwtpgjam
- 回答数6
- 職場でのことって 家で家族に話すものですか?
私と同じ年の息子さんを持つ女性上司と一緒に働いているのですが、 私のことを家庭でよく話すらしく「また ○○くんの話?」と家族から言われているそうです。他人なのにそんなに気になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- gungun1220
- 回答数3
- 自分は統合失調症だと認めない家族への対応
私には統合失調症の兄がいます。 発症の原因?は子供の頃に借りたまま返していないものがあり、住んでいる地域の人達や動物や虫が自分に対して、 「泥棒だ」とか、「警察に行け」などと言っているとおかしな事を言い出したのがきっかけです。 その間に色々とあり、少し略しますが、 その後に病院に行き、兄は統合失調症だと診断されました。 入院をして、退院後は病院に通うようになりましたが、 毎回処方される薬も飲まずに捨ててしまい、主治医に伝えたところ薬の注射を1ヶ月に2回することになりました。 最近、「俺は病気じゃないから病院にはいかない」などと言い出すことが多くなりました。 家族も今後の対応に困っているようで、 どのように対応すればよいか悩んでいます。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#183994
- 回答数4
- 旦那の家族が私の会社のお店に来ます。
水商売を永年やってる40代半ばの既婚女性です。 今度旦那の両親・親の姉妹・祖父で私の勤める会社のお店に来店されるようです。 私と旦那は行きませんが変に従業員に言わないほうが良いでしょうか? 自然のままで接客してもらったほうが良いと思いますがいかがでしょうか? その日は私はお店にも出ずにいるつもりで、さらに接客の下手な従業員のシフトを変えるのもアリでしょうか? 接客アドバイザーもやってるので責任もあるし、あまり恥を掻きたくないのもあるのですが・・・
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#148416
- 回答数3
- 子どもがいる家族との付き合い方を教えてください
うちは子どもがおらず、夫婦2人暮らしです。 先日主人の同僚から『家族で遊ぼう』とお誘いを受けました。 同僚には小さい子どもがいます。 前回まで、相手夫婦が子どものお世話をしつつの状態で、まともな会話も出来ませんし、ほとんど会った事ない大人(私達)に、子どもが興奮状態になり、『構って!』感がすごかったですし、 正直一体なぜ我が家と遊びたいのかが分かりません。 でも何度も誘われるんです。 主人だけ・奥さんだけが大人と話したいから来たい・遊びたいという感じとも違います。 なぜか毎回家族ぐるみを望まれます。 小さい子がいる夫婦が、子どもナシ夫婦と遊びたい理由はなんなんでしょう? 子どもがいる同士のほうが、お互い楽なのではないですか? そして一体何をして遊ぶと、お互いが楽しいのでしょうか? 同僚なので断るのも結構気を使って大変です。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kiki0000kira
- 回答数7
- ■3人家族で電気代が24000円!夏は4万円!?
はじめまして。 質問を開いていただきありがとうございます。 現在広島に在住しているものなのですが、 現在中国電力と契約して使っているのですけど電気代がとても高いです 家は田舎の方なので広めの1戸建てなんですが 実際使っている部屋は居間3つとキッチンぐらいのものです。 2月分の請求が24107円、3月分の請求が22681円ととても高いです。 2月でいいますと従量電灯Aの契約で942kwh(1月13日~2月10日 使用日数29日) となっています。 一体何が原因で高くなっているのかが全く分からず 昼間は主婦が1人部屋を使っているぐらいで普段は娘と主人は仕事にでています。 夜に2つの居間でTV(40~32型液晶)をみるぐらいでパソコンもノートパソコンですし 暖房と給湯は灯油を使っております。 (これも月に灯油代が25000円とかかかっています;) 夏になるとクーラーを使うので4万円にもなったりします これは電力会社の契約を変えるとかそういったもので 料金を抑えられるものなのでしょうか? 良いアイディアございましたらお教え願えるとありがたいです。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- walktruth
- 回答数6
- 枝野官房長官の家族が3月11日以降シンガポール旅行
タイトルの通りなのですが、最近友人から枝野官房長官の家族が3月11日以降シンガポールに旅行に行っていると教えてくれました。 ソースとしては ttp://lang-8.com/135884/journals/946686/ になるのですが、これは本当なのでしょうか? あれだけ問題ない問題ないと言っていたのに、正直裏切られた気分です。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#229108
- 回答数12
- 家族が携帯の履歴の開示を求めることは可能か?
家族の誰かが失踪してしまった場合、 家族が携帯電話会社に、失踪者の通話履歴、メール履歴の開示を求めることは 可能でしょうか? またメールなどは、メールサーバーに残っているものでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yoshinobu_09
- 回答数2
- 他社への変更による家族の携帯料金に与える影響
J-フォン時代から今日まで利用しているものです 家族で使用していて私の携帯の他、妻子も利用しています 昔に契約したものですから、当時妻子の携帯は私の契約にぶら下がる形で契約し なにがしかの割引があったように思います この度他社への乗り換えを考えています 昔は継続契約による特典(例えば年数に応じての料金割引等)があったような気がします もし私が他社に乗り換えた場合、妻子がそのままソフトバンクを使用した場合に 妻子の料金が上がったてしまうということがあり得るのでしょうか?
- 震災で家族死亡・被災、自分は東京在住で仕事やめたい
状況: ・震災で親が死亡、残されたもう一人の親は仮設住宅で無職 ・最近、ふと震災や仕事のことを思い出しては仕事中でも電車の中でも家の中でも涙がこぼれたり、 「いやだ、いやだ、いやだ」「死ね!死ね!死ね!」なんて言葉が口から飛び出す (誰かに聞かれたりはしていない) ・職場では普通に振舞っているため、大丈夫だろうとしんどい仕事・向いていない仕事をふられそうだが、自分としては集中して仕事ができるような状態ではない できれば今の会社で負荷の軽い仕事をさせてほしいのですが、そうもいかず、異動もすぐには難しそうです。 震災後に休みを頂いたこともあり、強く要望を言いにくいです。 しばらく休むためには仕事をやめるほかないように思います。 ですが、状況が状況なだけに悩んでいます。 一人暮らしであり、貯蓄もたくさんあるわけではありません。 実家に帰ろうにも、帰る家がなくなってしまいました。 被災地や家族を思えば、とても贅沢なことをいっているのだと思います。 同じような状況の方はいますでしょうか? どのような気持ちで過ごしていますか? また、それ以外の方の意見も伺いたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mayoeru0311
- 回答数7
- 当選した海外旅行に家族で行きたいのですが…
海外旅行に当選しました。招待は2名ですが、子ども(7歳と2歳)分を自費で、家族で行きたいと思っています。 食事・OPツアーてんこ盛りの豪華ツアーです。7歳の子どもはセットメニューを大半残すという過去の反省から、バイキング以外の食事はつけない(現地でオーダー)。また、ベッドも2歳は当然、7歳も一人寝は嫌がるので(情けない?)不要にしたいと思いました。 旅行会社のパンフレットには、子ども(2~11歳)は大人の2万円引とありますが、ベッド・食事不要の子ども料金の設定はありませんでした。 問い合わせたところ、2歳児はOKだが航空券は必要なので10万円、7歳児はホテルから大人同様と見られるので、ダメ(子ども料金が必要)とのことでした。 友人に相談すると7歳でも添い寝できる(もっと大きい子がした)し、2歳が10万も高すぎる。騙されているのではないか…と心配されました。 もう二度とないかもしれない機会なので、無駄にしたくはないですが「騙されて…」は悲しいと思って、質問させていただきました。 旅行に詳しい方や、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。 旅行は12月上旬、新千歳-ケアンズ、直行便利用です。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- sazae-8
- 回答数6
- 両親と姉家族が上京します お勧め観光スポットは?
60歳近い両親と姉家族(7歳4歳2歳の3人娘)が12月上旬に上京する予定です。 日帰りなので、あまり時間は無いのですが、4時間ぐらい時間があります。 どこか4時間満喫できるお勧めの場所ってご存知ありませんか? あんまりお金はかけたくないなーって思っています。 遊園地でもいいかなと思ったのですが、両親がいるので、ちょっとなーって思っています。 汐留って年配者も子供たちも遊べる場所でしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- zyoe
- 回答数5
- みなさん家族の集合写真をとったことありますか?
どれくらいのご家庭が、家族の集合写真を撮っているものなんでしょうか? 以前、写真屋の友人に家族写真をとるといいよ、といわれ、そういえば、家族旅行にもほとんど行ったことがない我が家には集合写真はないなぁと気がつきました。それ以来、ずっと撮りたいと思っています。 他の家庭では、普通に持っているものなのでしょうか?また、どんなときに撮るっているのでしょうか?私は結婚式などあらたまった席の写真ではなく、なんでもない日や、ちょっとした記念の日に撮りたいと思っています。ちょっと興味があるので、みなさんの家族写真のエピソードなど教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mou414
- 回答数7
- 家族による医療行為はなぜ罪に問われないか?
以前から疑問だった事ですが、 在宅看護が必要な人にヘルパーさんだと法律違反になるからとの理由で軽微な行為も行なえない、と聞いてます。 でも家族はやっても良い事になってますがどうしてでしょうか? ・実は法的には違反? ・医療行為が医療とみなされない解釈があるのでしょうか? ・だれがやっても違反は違反のはずですが単に大目に見られてるのでしょうか? ・対価を得てないから違反じゃないと解釈出来るとか? ・家族の範疇はどこまでですか? 曖昧なほうが良いかとも思いますが。 基準があれば教えて下さい。 ・友人、知人が無料で好意で行なっても違反ですか
- 初めてのハワイ家族3人現地4泊。さて、どうすれば。
リフレッシュ休暇で家内と娘(小学生)で3月にハワイ旅行へと計画中です。全然予備知識がありません。 1)できれば安い方がいいのですが、やはり大手旅行社が無難でしょうか?。インターネットに出てくるツアーはとても安く感じるのですが、どういった点に注意すればいのでしょうか? 2)事情通の方が4泊するなら離島を勧めるのですが、どうでしょうか?。どの離島がいいのですか? 3)ツアー代金に食事の有無がいろいろあるようですが、場所(離島)やホテルによってはすべて込みにした方がいいのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしく御願いします。休暇所得申請の日程もあり比較的急いで計画中です。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yosix
- 回答数7