検索結果

北朝鮮

全10000件中9621~9640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 隣国(特に中国や韓国)との関係どうあるべきか

    今年受験を控えている中学3年生です。 早速ですが、2月4日の月曜日の社会科の授業の時に、 「韓国や中国などの隣国と日本の関係はどうあるべきか」ということについて クラスの生徒の全員が意見を発表することになっています。 自分はなかなか考えがまとまらず困っています。 もしよろしければご意見を参考にさせていただきたいのです。 よろしくお願いします。

    • noname#176170
    • 回答数5
  • 歴史の事実を語ればサヨクになるのか?

    史実を語れば、サヨクまたはエセサヨク?になるのか? 「過去に日本は侵略戦争をした。」といおうものなら、ネトウヨの ような人がサヨク扱いするのですが? 日本が侵略戦争をしたのは事実であり、そんなことは常識だと 思っていたのですが、ネトウヨみたいな人は歴史を知らないのでしょうか? 日中戦争なんか、疑いようがないくらいの侵略戦争なのに。 歴史をしらないネトウヨさんに簡単に説明してあげると、日本は 満州事変以降、北支分治政策というのをとっていました。 中国の北のほうを、ぶんどってしまおう、という事ですね。 上海戦の勝利により、それも実現まじかにきていましたが、日本は ズにのって首都南京に進み、そこも陥落させました。 そこで日本は和平条件をいっきにつり上げました。 中国の北くらいでは、すまさないぞ。と。(暇な人は和平条件を勝手にお調べください) もはや武士の情けもくそもありません。 蒋介石はどーせ滅ぶんなら、戦って滅んでやるー。と開き直りました。 その後日本政府から出されたのがあの有名な、「爾後 蒋介石を相手にせず」です。 中国在住の日本人に対して中国人がたびたびテロをしかけていたは事実です。 僕は事実を事実と認めます。 だが、それとこれとは違う。中国を好き放題していい理由にはならない。 日本がハルノートを批判するのであれば、日本が中国に出した和平条件は いったいどーなるのか? 日本が白人列強の植民地政策を批判するのであれば、日本が台湾、韓国を植民地にし、 おまけに満州を謀略により傀儡国家にしようとしたその事実はどーなるのか? 事実を事実を認め、その上で日本を擁護するのであればわかります。 が、日本の負の史実を無視するのは現実逃避ではないでしょうか? みなさん どーおもいます?

  • 半島38度線以北への経済制裁

    ミサイル開発が出来ないようにするために日本もしくわ日本人は何をすればいいのですか?

    • noname#187563
    • 回答数6
  • 威嚇射撃って先制攻撃じゃないの?

    今更ながらの疑問で恐縮ですが・・・。 日本は法律上、正当防衛でないと武力行使ができませんよね? 簡単に言うと「あっ、撃たれた!」「では反撃!」って事でしょ? でも、某国の不審船なんかが近づいてきた時に、日本の海上保安船が機銃で威嚇射撃してますよね?アレって先制攻撃に入らないのですか?(水しぶきが立ってたので空砲には見えませんでした) 物理的に当たらなければいいのかなとも思ったのですが、中国船によるレーダー照射を受けただけで、日本は大騒ぎしてるでしょ? もちろんロックオンの為の照射なので気分のいい物でありませんし、 「あの国は一体何考えてるんだ?」と呆れてはいます。 海上保安官は警察なので照射された護衛艦の自衛隊とはまた違うような気も致しますが・・・。 もう一つ、ちょっと論点がズレますがせっかくなので。 米国が尖閣諸島は日本の領土であり日米安保条約の範囲内だと明言しましたよね? 議会でも可決され、大統領もサインし正式に法案が通ってしまいました。 ・・・っという事はですよ? 日本が尖閣諸島の問題で中国(他の国とも)と武力衝突した場合、必然的に米国が軍事介入する事を意味しますよね? これって日本にとって「ありがたい」反面、「戦争の引き金」になるとんでもない事なんじゃないかと思うのですが、考えすぎでしょうか? 質問は3つです。 (1) 海上保安庁による威嚇射撃は先制攻撃には当たらない?(もし自衛隊がやったら?) (2) 「小競り合いで弾が1発でも当たれば」→「武力衝突」→「アメリカ軍事介入」→「日本も交えた戦争勃発」ってのは大げさ? (3) ぶっちゃけ自衛隊って強いんでしょうか? 完璧な答えを求めているワケではありませんし、(1)~(3)の内、答えたい回答だけでも全然OKです。 皆さんはどう思っているのかな~っと言う感じで質問させて頂きました。

  • 株式上昇気流は

    株式上昇気流は (1)本物ですか?  何でこんなにUPするの? (2)いつまでもちますか? 政治って怖いわ!  日銀の××氏が早期引退?? これらがどうした拍子なのか 影響しているという方も・・・  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 右翼と左翼って何?

    師走の総選挙で自民党が圧勝してベーアーが総理大臣になり、日本が右翼化したと聞きます。というのは、安倍ちゃんは憲法改正して軍事力を強化して、軍隊発動の条件を緩和したいからだそうです。 さて、これは右翼化でなく左翼化では?右翼=保守、左翼=革新でしょ? 右翼:今の憲法は良い憲法だ。何十年も使われているのも当然だ。こんな良い憲法を書き換えると、良さが損なわれる。今の憲法の良さを恒久的に守り、同じ文章を保とう。現行の憲法を保守しよう。 左翼:今の憲法はまーまーだが、改善の余地がある。文章を積極的に書き換えて、もっと良くしよう。憲法の革新だ。 ベーアーは、平和主義や戦争の放棄に反対していて、敵国が喧嘩売って攻めて来れば日本は軍事力行使で敵国を返り討ちにすべきだといった考え方をしている政治家ですよね?現行憲法だと、敵国が攻めて来れば、黙って泣き寝入りしなさいと言っています。ただ、米軍が助けてくれるのかな?安倍ちゃんは、この米軍依存に疑問を持ち、自国は自国の軍隊で守れるように憲法を書き換えようとしているから、左翼なのでは? 少なくともフランス革命の時代だと、従来通りの王政継続派が右翼で議員が右側に集まり、王政撤廃派が左翼で議員が左側に集まりましたよね?

  • 竹島問題って

    竹島問題って、両国が時間をかけて信頼関係を築くとか、 とことん話し合ってとか、よく言われますが、そういうのはもう無理じゃないでしょうか? 領土問題って、実効支配が全てじゃないでしょうか? 勝つか負けるかで。 それとも、やっぱり時間をかけて信頼関係を築けば解決するんでしょうか?

    • noname#181154
    • 回答数5
  • 携帯電話の電波のエネルギーは?

    携帯電話で使用されている電波、 こういった電磁波のエネルギーを計算する方法はありますか? 電波塔からの距離にもよるかも知れませんが。 工学部を出ていて科学にある程度の知識はありますが、 電磁波の類の知識はそこまでありません。 携帯電話だけでなく、テレビやラジオの電波についても興味あります。 ただ、質問の仕方もよく分からないので、第一弾としてこの質問を挙げました。 専門的知識のない方の回答はご遠慮下さい。

  • ★共産国と文民統制について

    共産主義国家ではなぜ、文民統制ができないのですか?_ なぜ、軍部と政権が一体化してしまうのですか? なぜ、言論の自由が維持できないのですか?・・・・・・・・・・ 共産国の軍部にはなぜ、正義が無くて、堕落してしまうのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数3
  • 原子力発電の必要性、発電コストの優位性について

    さきの福島第一原発での甚大な事故が起こるまで、日本は原子力発電を推進してきました。 発電においては、ベストミックスという名目の下、火力、水力と並ぶ重要なエネルギー元として原子力は目されてきました。 もとより原子力発電は、その特異性として使用済み核燃料の処理の問題、また人体への悪影響をとりざたされる放射能の管理の問題などといった諸問題を内包している原発を火力、水力と同列に扱うということ自体、政策的に日本は原発を推進してきたと言って間違いなかろうと思われます。 ここで原発を推進してきた理由としてあげられるのが原発が発電コストが安いということです。 このことの裏返しとして、全国の原発が稼動停止し、そのことで電気料金の値上げというかたちで私たち一般消費者にも影響を及ぼしたことは記憶に新しいところです。 そこで原発の発電コストについての質問です。 原発は、ウラン、プルトニウムといった放射性物質を核反応を生じさせそこで生じたエネルギーで発電を行います。 この原発のコストというのはどういうものを積み上げてコストとしているのでしょうか? 当然、原料となる放射性物質ウランの費用、また発電設備である原子力発電プラントの減価償却費、そしてそしてそこで働く人の人件費などはその中に含まれるであろうということは予想はしますが、使用済み核燃料、これは青森県の六ヶ所村の再処理施設で半永久的に保管されるということですが、おそらくはそこの設備も相当の大規模であることは想像に難くはありませんが、そこから発生するコストも原発の発電コストに含まれているのでしょうか? これは言ってみれば、原発を運転していく上でどうしても生じるものでありその費用を考慮してもなお、発電コストは他の方法より優位性があるということなのでしょうか? また、今回の福島第一原発の例を見るまでもなく、原発において事故はあってはならないものです。 そういう前提の下では事故の発生率というものは想定すらされていないものと思いますが、金融商品の「保険」がそうなのですが過去の統計に基づいた発生率(たとえば、生命保険で言うと65歳の男性ががんで亡くなる確立が_%、自動車保険で言うと20歳のドライバーが事故を起こしてしまう確立が_%といった)過去のデータから想定されるマイナスの将来のコスト、原発で言うと10年間の継続稼動でどの程度のトラブルが発生し、どのくらいの費用が発生するのか(どのくらいの費用がかかるかというのは質問させていただいた私でも想定し得ないであろうということは予想しています) ということは考慮されているのでしょうか? 最後に質問をした事故の発生率とそのコストについては質問する私自身そこまでは考慮されてはいないであろうなとは想像はしておりますが、特に、使用済み核燃料の処理費用、これは原発においてはどうしても発生してしまうものであり、かつ、他の物質と違い焼却をしてそれで終わりという性質のものではなく永久的にかかってしまう設備です。 そういったことを考えると原発がコストが安いということに関し疑問を持ち質問をさせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 同盟国アメリカ

    、日本に極秘に訪朝 ? アメリカの考えいるその意図は?

  • ★右翼と暴力団が結びつきやすいのはなぜですか?

    1.ならず者の集団だから?・・・ 2.法律を糞食らえと思っているから?・・・・ 3.「長いものには巻かれよ」主義が根底にあるから?・・・ 4.強いものに憧れる本能が強いから?・・・・・・・・ 5.その他の理由・・・・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数3
  • レーダー照射 見送り。

    中国が、日本の海自の艦船に向け、攻撃用レーダー照射を受けた件で、どうやら世界から一定の理解を得られたとの事で、これ以上の追求と謝罪は見送るようです。個人的には非常に残念、断腸の思いですが、日本国政府として決めた事ですので、仕方ありません。ただ、中国には『次は無い』という事と、尖閣周辺で調子に乗るなとの意向だけは、是非とも解からせた上でお願いしたいものですが、やはりアメリカからも、何か言われたのでしょうかね?ヒラリーなら追及出来た事が、これがケリーのやり方なら、納得出来ないものもあるのですが?

  • 台湾って昔は日本だったのですか?

    歴史の勉強をちゃんとしてこなかったのでよくわからないのですが 台湾って昔は日本だったのですか? 日本の植民地だったのでしょうか?

  • 韓国の大統領って

    http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/news/1362838326/&res=100 いつも韓国では大統領が変わるとスキャンダルが起きます。  何故韓国の大統領は引退後も発言力を持っているように身を律しないのでしょうか? もしかしたら韓国人で大統領でもでも信用できない民族なのでしょうか?  そもそも韓国に三権分離なんてのがないのでしょうか?

  • 台湾は中国?

    台湾って結局は中国なんでしょうか? 台湾人は中国の悪口を言われると、自国の悪口を言われたような気分になるのでしょうか? 中国の非常識な動画(ひき逃げ動画)や大気汚染などを見せられると、自分たちが言われているような気分になるのでしょうか? 台湾人に対して、中国のそういう非常識な部分には触れない方が良いのでしょうか? 台湾人が韓国の国旗をぐちゃぐちゃにする動画は見たことあるので、韓国に対してはそういう意識なのかなと思いますがどうでしょうか? どうも台湾人の意識がよく分からないので、ざっくりで良いので教えて下さい。

  • 宇宙船地球号は何ヵ国?

    夢うつつな話して菅できればお付き合いください。 何らかの要因で国境が全て撤廃され 地域の区別なく、個々個人が自由に国籍を選べるタイミングが来たとします。 さて、 選択の受け皿、この「国」の数は幾つがベストでしょうか? よくある話では地球圏統一国家ですが、 一つしかなければ他を選べない訳ですから、 マイノリテイーは割りを食わざるを得ないでしょう。 …か? では多い方がいいのでしょうか? これも戦争の火種っぽくて、かこんを残しそうじゃないでしょうか? 貴方なら、幾つ位の国があれば適切だと思われますか?

    • Nouble
    • 回答数7
  • 中国名が漢字表記音読みで、朝鮮名が原音読みって…。

    あなたは変だと思いませんか? 【中国名】 江沢民(読み:こうたくみん) 【朝鮮名】 キム・イルソン(読み:きむいるそん) ⇒昔は金日成(きんにっせい)と言っていたのでは・・・。 ※民放は、朝鮮名に限り、 漢字表記してカナカナで読み仮名を付けています。 中国名はNHKと同じ日本式の音読み。 ちなみにNHKではありませんが、某左翼新聞は、 シナ人の政治家名など(著名人)を漢字表記して、 原音読みに似せたカタカナを 読み仮名として書いています。 キモチ悪いですね。w (シナ語の音をカナ表記するなんて無理矢理すぎるし。)

  • 中国の愛国主義教育の本質

     日本語を勉強中の中国人です。中国が子どもの小さいときから実施している愛国主義教育の本質を知りたいと思います。なぜ愛国心、中国を愛するということを強調して教育しなければならないのでしょうか。辛口のご意見でもかまいませんので、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 職場、復帰する方法知りたい。

    見て頂き、ありがとうございます。 今、仕事を休職中の25歳女です。 悩んでいるのは、今休職してる会社の事で、 辞めるか続けるか悩んでいます。 【辞めたいと思う理由】 会社の社員のやりとりとか、上司の指導が合わない。 ピンポイントで言われなくないキツイ事言われて、 ストレス回避がうまくできなくて、 適応障害になってしまった。 またあんな状態になりたくない。(吐いたり泣いたり) 会社に行くの億劫。 【辞めたくないと思う理由】 時給や福利厚生が良くて、 たまに社員旅行で海外いったり、 休みも言えば調整できる。 休職許してもらえる会社の優しい所が好き。 現状、適応障害でお休み頂いてるのですが、 会社の業務のやりとりを考えるだけで胸が詰まります。 主治医には、職場で落ち着いて考える余裕が必要と言われ、 どうすればいいのか考えてるのですが、忙しい会社なので、 落ち着いて考えるなんてできないじゃん!と思って、まとまらないです。 会社の社員との、うまが合わない結果だと思うのですが、 これだと、どうあっても戻れないじゃんって思ってしまって。 職場は、10人以下で同じ部屋で、2m以内のデスク配置で仕事してます。 会社に在籍しつつ、社員と上司とうまくやる解決方法を見つけたいです。 =現状案= ・自宅で仕事できる環境を整えて、自宅で仕事する。★★★ ・デスクの配置をその人から遠くしてもらう。★ ・出勤数を減らす。★ ・出勤時間を短くする。★ ★★★=いい ★★=まぁまぁいい ★=あまり変わらないかも...? よろしくお願いします。

    • eoro
    • 回答数5