検索結果
Mac M1
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Word に似ているフリーソフト
アップルの公式サイトのダウンロードの項目から、なるべくマイクロソフト オフィスのWord に近い使い勝手や機能などが似ている「フリー」のソフトを 探しています。非常に多くのソフトがあるため、情報を頂けないでしょうか。 使用OS はmac OS X v10.5です。 また誠に勝手ではありますが、「似ている」ということを含め、質問の 細かい点に対して厳密な定義づけを求める回答はご遠慮お願いします。 またWordを購入すればよい という単純明快な回答も結構です。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
- アメリカで購入したキャノン Pixma iP6310Dのインクは日本で手に入りますか?
現在アメリカに住んでいます。急遽プリンタが必要になりました。 ただ、2ヶ月後には日本に帰る予定なので、日本でも使えるかの確認をしてから購入したいと思います。検討中のプリンタはCanon Pixma iP6310Dなのですがこのプリンタ用のインクは日本で手に入りますか?電源の問題はそれ程ないと思いますが。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- gsmith
- 回答数4
- ヤフーBBフォンADSL12M有線ランの契約で市販ルーターによる無線ランをするにはどうしたらよいですか。
ヤフーBBフォン+ADSL12M有線タイプ(ヤフーBBトリオモデム12M)でディスクトップ型PC(VAIO、WindowsXP)に接続、インターネットしています。 このたび、家人が新たにノートパソコン(東芝、WindowsVISTA)を使用することになり、これからもインターネットしたいといっています。 新たにヤフーの無線ランパックに入り直しますと月千円以上料金アップとなります。 永く使用することを考えると現在のヤフー契約をそのままにして、市販の無線ラン用ルータを購入してできないものかと考えています。 しかし、調べますと接続トラブルが多いようですので、初心者でも可能なメーカー名と推奨される製品型式を紹介していただきますようお願いします。あわせて、注意点もご教授願います。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- tuki1953
- 回答数7
- ダメPCのインターネットの反応速度を上げるには
10年近く前の古いノートPCを使ってますが、インターネットに繋ぐと、ページが替わる度に時間が掛かって困ってます。接続方法をどう見直すべきか、ハードをどう見直すべきか、また、どこから手をつけたら効果的なのか、当方の頭も古いもので、よくわかりません。下記条件をごらんいただき、効果的な改善方法をアドバイスくださいませ。 【現状の速度】gooのスピードテストで0.04Mbps 【OS】Windows98 【CPU】Intel Pentium(γ)IIプロセッサ333MHs 【RAM】191Mb(増設済み。これ以上はムリ。) 【HDD】C:3GB(空きは0.8GB) D:3GB(空きは2.8GB) 【接続方法】電話回線(接続中は通話ができないやつです) ド素人ですので、平易な言葉で返答願います。 以上
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kuruyo
- 回答数4
- iMac G4とG5どちらが・・・
私は主にイラストレーターとして、絵を描くのを主にMacを使っています。 現在仕事場で旧iMac G4(CPU1GHz,15inchディスプレイ)を使っているのですが、今回マクロメディアのDreanweaver,Fireworks,Flash(Studio MX)を使ってWebページを制作するために自宅にもiMacを導入しようと思っています。 そこで購入機種について迷っています。 候補はiMac G4(CPU1.25GHz,HD80Gb,20inch wideディスプレイ)と新iMac G5(CPU2GHz,HD160Gb17inch wideディスプレイ)で、 G4の方はオークションで、Blue tooth,Air macカード内蔵、メモリを512Mbに増設されたものが15万円で、G5の方は新品で17万円前後です。 デザインは実はG4の方が気に入っていて、ディスプレイを手元に引き寄せて作業ができるところも便利だと思っているのですが、デザインの好みを犠牲にしてでもPCは新しいものの方が絶対にいいという意見もあります。 私の場合、広くて便利なディスプレイを採るか早くて優秀なCPUと160Gbのハードディスクを採るかという部分だと思うのですが、グラフィック主体の使い方でもこのCPUの差は大きく感じるのでしょうか? それとも絵を描いたりWebページを作ったりする分には大差ないのでしょうか? あと気になるのはOSがG4だとPantherでG5はTigerというところです。この差も大きいのでしょうか? よく使うアプリケーションはPainter,Photoshop,Illustrator,Studio MXなどです。 iTuneとDVD焼いたりはこれから頻繁に行う予定です。 ちなみにゲームはしません。 私の使い方だとどちらが合っているのでしょうか? Macでグラフィックデザインやイラストレーション、Flashアニメなどされている方がいらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- penguin929
- 回答数7
- Meや98や95を使っているので文字コード
をシフトジスしか使えなくて苦労してますが EUC,シフトジス,UTF-8相互の変換ができる フリーソフトを教えてください 変換専用のものと Editor機能がついているものを教えてください
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- guuman
- 回答数3
- サーバがAppleTalkの代わりにTCP/IPを使うように設定を変更する方法を教えてください Mac OSX 10.4.9です
Mac OSX 10.4.9で、Classic環境で使おうとしています。 アプリケーションを開くときや、用紙設定、プリント命令などをするときに「接続に失敗しました サーバが存在しないか、現在操作不可能になっている可能性があります----」と17回くらいメッセージが出て困っています。 調べたところ、「サーバが AppleTalk の代わりに TCP/IP を使うようにサーバの設定を変更」すれば良いらしい、ということは分かったのですが(http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302784&coll=jp 参照しました)、 その、設定変更の仕方がどうしても分かりません。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
- Macのクラシック環境について
当方のMacですが、G4のM9309J/Aです。デュアルということで購入(中古品)したつもりですが、なぜかメインOSはXで、イラレ8.0使用のためOS9を立ち上げるとクラシック環境になってしまいます。もう1台のOS9単独のG4より作業スピードがかなり遅く、イラレ8のデータを開くだけでイライラの毎日です。当方、詳しくないので教えていただきたいのですが、M9309J/Aはデュアルではないのでしょうか?また、デュアルの場合、単独起動できるような設定ができるのでしょうか?
- G4 MDDでOS9の単独起動ができない。
G4 MDD (867Hz dual M8787J/A)に付属の「OSX」と「Software Restore(OS9.2.2同梱)」をインストールしました。 OSX(10.2)は問題なく起動するのですが、 システム環境設定>起動ディスク>MACOSJ1-9.2.2を選択して再起動すると、フォルダの?マークが点滅して起動できません。 やむを得ず、OSXの再インストールからやり直しました。 OS9から起動する方法はないものでしょうか。 パーテーションは分けていません。 手順に問題があればご指摘いただけませんか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- kamkam2007
- 回答数8
- 昔は高かった?やすかった?
物心がついたときにもらっていたお小遣いは100円で(70年代) その当時も今も100円で買えるものは同じようなものでした。 私は経済とか物価とか全然わからないけど、自分の周りでは 正直いって昔(70年代~80年代、具体的には1978~1990)の方が物価が高かったと感じているのです。 例えば・・・ CD 3200円→2500円 レンタルビデオ 500円→300円 テレビ14インチ前後5万円→2万円以下 パソコン25万位→15万位 袋お菓子100円位→100円位 缶ジュース100円位→100円位 ラーメン400円位→600円位 タバコ180円→280円 こんな感じで高くなったなと感じるのはそれほど無くむしろほとんどのものが安くなったと感じているのです。 みなさんも昔の方が物価が高かったと感じていますか。 もし昔の方が安かったとお感じの方はいつごろから高くなったと思いますか。
- 締切済み
- アンケート
- noname#228930
- 回答数4
- ノートパソコンの購入について
カナダに留学中で、学校でよくパソコンを使うようになったので買おうとか思っています。夏に一度日本へ帰国するのでそのときに買うか、こっちで買うかを考えているのですが、どうもパソコンオンチなのでどちらがベストかわかりません。20万円くらいならいいよと両親が言ってくれてます。HPというメーカのを良く見かけるのですが、それと日本メーカーではどちらがいいですか?東芝製Toshiba Intel Celeron M 390 1.7GHz 15.4" Laptop とか買えるみたいですが、日本で買う東芝のもとどう違うのか初心者でさっぱりわかりません。
- 締切済み
- ノートPC
- pei_anne10
- 回答数7
- 回線速度が契約プランの1割もでません
下り160Mbpsのプランで契約しているのですが、 回線速度テストをしてみても以下の数字しかでてくれません。 http://kakaku.com/bb/speed.asp 【1】親のパソコン(WinXP) 下り:25.9Mbps 上り:7.7Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(有線)→パソコン 【2】自分のパソコン(WinVista) 下り:13.7Mbps 上り:7.0Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線子機)→パソコン 【3】ノートパソコン(MacbookPro) 下り:43.7Mbps 上り:7.5Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線)→パソコン 【4】PS3 下り:7.8Mbps 上り:2.5Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線)→PS3 回線種類 :ケーブルテレビ(下160Mbpsのプラン) どうしてこんなに速度が遅いのでしょう? 無線LANを小分けにしすぎでしょうか。といっても、回線を同時に使うのなんてせいぜい2機くらいで、基本パソコンは一度に1つしか使わないです。 せめて自分のパソコンだけでも100Mくらいにあげたいのですが… モデムは契約会社が直接取り付けてくれたものです。最近もメンテで新しいのに取り替えてくれています。 ルーター親機は先日新しいのを購入したばかり。WHR-HP-GNで、転送速度150Mbps。 ルーター子機が3年前に買ったWHR-HP-G54/E(54Mbps)なので、これを取り替えたら回線速度は上がるのでしょうか? しかし、有線で繋いでいる【1】の親のパソコンが遅かったり、【3】Macノートの速度が意外と速いのが原因がわからず納得できませんが…。 せっかく良い契約プランを使っているので、もっと回線速度をあげたいです。 アドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- kolly
- 回答数5
- 来月の友人の結婚式の2次会で、写真を撮るのですが、
来月の友人の結婚式の2次会で、写真を撮るのですが、 どうか上手に撮れる方法を教えて頂けますでしょうか。 使用するカメラは、デジタル一眼レフ:Kiss 3です。 私が心配しているのは、会場が薄暗いので、 シャッタースピードが遅くなり、手ぶれ等の写真が多くなるのでは!?ということです。 ・ISO感度を400,800,1600等に低くして、絞りを開ける等の処置がやはり必要でしょうか。 ・ホワイトバランスはオートで良いでしょうか。 ・焦点距離は何mmがオススメでしょうか。(新郎新婦を撮影する時、友人の横並びや縦並び、などなど) ・絞りはいくつかオススメでしょうか。 ・新婦を綺麗に撮るためのアドバイスはありますでしょうか(下から見上げるアングルはご法度か?!など ・上位機種の方が、やはり手ぶれ等なく撮れやすいでしょうか。 その他、何かアドバイスがあれば、どんどん下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#230476
- 回答数9
- Mac用のスキャナではscansnapS1500とscansnapS1
Mac用のスキャナではscansnapS1500とscansnapS1500Mではどちらがより便利で、高機能で、長期的に使いやすいですか?(両方ともMacで使えます) スキャナを購入しようと思ってるのですが、 Macではどちらが使いやすいでしょうか? 若干機能が変わるようなんですが、 ホームページを見ると、両方ともMacで使えるみたいです。 http://scansnap.fujitsu.com/jp/spec/ http://scansnap.fujitsu.com/jp/function/ レビューなどを見ると、s1500mはMac用なものの、アバブリーダーが古いタイプのものらしく、 その点で不満がある、と言うのがありました。 どちらが良いのでしょうか? すみませんが、教えて下さい。
- macはどれを買ったらよいか??
macはどれを買ったらよいか?? このたび、はじめてimacの購入を考えているものですが、 どれを買ったらよいか非常に迷っております。 mac miniでも大丈夫なのか、中古品のG4でもよいのか、皆さんにアドバイスをしていただきたく 存じます。 パソコンを使って作業したいことは、 フォトショップ、イラストレーターを使った画像処理、ドリームウィーバー等を使ったWebサイト製作、 ブートキャンプでwindowsも入れたいと考えております。 また、テレビに接続できるのであれば、テレビとしても使いたいと考えております。 それでは、有識者の方、ぜひともよろしくお願いいたします。
- カフェイン
妊娠5ヵ月のマタママです。 妊婦はコーヒーなどに入っているカフェインを摂取してはいけないと聞きますが、カフェインを摂取すると胎児にどのような影響が及ぶのでしょうか? コーラにもカフェインが入ってるのですけど、コーラが好きでついつい飲んでしまいます。 飲めないストレスを溜めるよりも、飲んだ方がいいと聞いたこともあるのですが…
- 締切済み
- 妊娠
- machan4513
- 回答数8
- イラストレーター4.1j (W)シリアルについて。
イラストレーター4.1j (W)を昔、正規に購入しました。 久しぶりに昔のパソコンに再インストールしようと思ったのですがシリアルの載った本がありません。 ググルとIllustratorのメニューバーから[ヘルプ]->[システム情報...] でシリアル番号を含むすべての情報が表示されるととのことでした。 しかしその番号ではありませんでした。 勿論、正規品のCDです。アドビさんのホムペに載ってると聞いて行きましたがわかりませんでした。 ほとほと困っております。どなたかヒントをよろしくお願いいたします。
- googleメールの予備メールはどこに届きますか?
googleメールを使用しております。 2台のPCで一つのメルアドを共有したいのですが、今のところできません。 古いPCはパスワードを記憶させてありメールを閲覧できますが、新しいPCの方ではパスワードが間違っている・・・と出ます。 もしかしたら、私がパスワードの「メモ」を書き間違えたかもしれません。 そこで、パスワードリセットをしたく、作業をしております。 紆余曲折あり、トラブルシューティングを参考にしながら処理をしまして、ただいまgmailから予備メールに「調査の結果を送信します」ときましたが、どこに来るのでしょうか? パスワードを記憶しており使用可能なアドレスの方に届いてれるものと思っておりますが、違いますでしょうか? 念のためですが、私は通信関係に疎く、初歩的な質問でお恥かしいことは承知です。 以前、はWEBメールではないメールサービスを利用しており、そちらは既に解約致しましたが、私にはWEBメールは難しいです。 (gmailに関しては電話でのサポートが無い、日本の会社ではない・・・など) これにばかり時間がかかり疲れがたまって来ました。 問題解決にお力をいただける方の回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- sayo-souyo
- 回答数12
- 3Dゲームをサクサク遊びたいと思っています。
3Dゲームをサクサク遊びたいと思っています。 遊びたいゲームの推奨PCのスペックは下のリンクに記載されています。 https://www.777town.net/help/help_others01_gamera_hgv.jsp 今回購入を考えていますのは東芝のT350/56AWです。仕様は下のリンクに記載されています。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/101005t350/spec.htm こちらのPCでサクサク遊ぶことは可能でしょうか?もし、ダメな場合おすすめのPC を教えてください。 なお、スペース上ノートPCしか置くことができないません。 PCの知識につきましては初心者です。宜しくお願い致します。