検索結果

オリンピック

全10000件中941~960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オリンピックの開催国に経済効果

    ローマは経済事情から2020年の五輪誘致を断念したそうです。 もし開催国に経済効果があるのであれば断念する理由がありません。 ソウル五輪で一時経済が破綻しましたがその原因の一つが五輪開催だと言われています。 日本での長野冬季五輪は帳簿を廃棄する程収支が疑われています。 つまり素人目に見ても五輪開催はペイしないどころかその国の財政的に大きな負担を課していると言う事がこの前の東京五輪誘致の時の都民(国民)の冷淡な反応を見れば常識として知れ渡ってしまいました。。 それなのに石原都知事は又も2020年の東京誘致を言いだしてきています。 失礼覚悟で言わせてもらえればその年まで彼がご存命であるかどうかも疑わしいのにこの心理がまるで分かりません。 何故なのでしょうか? 64年の時の様に皆の懐具合も良くなりお祭り騒ぎをしてもいいかなと思い始めた頃だったから成功した様なものです。 私にはもし東京に再誘致する事になったらまさに最悪の形で経済が破綻する様な気がしてなりません。

    • kanden
    • 回答数15
  • アテネオリンピックの放送について

    アテネオリンピックの中継も佳境に入ってきていますが、中継している全ての局がスポーツ中継とはいえないような内容になっている気がします。 特にスポーツとは全く関係ない芸能人が出たり、FAXでよく似てるのか似ていないのか良く似顔絵とかを紹介したり、絶叫調の実況とか、ピントはずれな解説者とかいろいろですが、私は単純にスポーツだけ見たいのですが、やはりこのような考え方は少数派で、現在テレビで放送されているようなやり方が視聴者の支持を得ているのでしょうか。皆さんのお考えが聞けたら嬉しいです。

  • オリンピックに、何故ラグビーはないの?

    オリンピック競技に、ラグビーは何故ないのでしょうか?

    • akirako
    • 回答数3
  • オリンピックに向けて 煙草のマナー

    2020年 オリンピックが決まりましたね。 しかし・・・とても気になることがあります。 バス通勤している私は外を見まして毎日感じることです。 "街が汚い” 特に煙草です。 バスの停留所とその近くにある排水溝。 煙草の吸殻がたくさん落ちています。 ”気持ちが悪い”と感じるのは私だけでしょうか? バスに乗り 煙草の臭いを一緒に持ってくる方々! 近くにいるだけで 不愉快になります。 バス通勤ですので 外を見ることが多いですが 特に朝・・・感じます。 "街が汚い” 煙草の吸殻が あちらこちらに・・落ちています。 又 歩き煙草の方々の姿も多く その後ろに歩いている方が 嫌な顔をして 煙草を吸う方の 前にいきます。 煙草を吸っている方はとても 気持ちの良い顔してます。 そのまわりは 変な顔しています。 夜の街にホストが沢山たむろしているところがあります。 気持ち良さそうに煙草をプカプカ吸っています。 注意したいのですが こわそうなので注意すらできません。 2020年。 オリンピックまで こんな傾向をなくして欲しいです。 マナーのない日本と思われるのは嫌です。 この問題、解決できないのでしょうか? .

    • noname#185080
    • 回答数2
  • それでもオリンピック?結局景気は?

    福島第一原発の東電・政府の対応による問題発生が日途切れることはありません。 あれから2年半全く収束の兆しはなく、むしろ問題ばかり増えています。 オリンピックの招致活動で「コントロールできている」そう安倍総理は言っていました。 これは嘘をついたことになり、規定で無効になってもおかしくないと思うのですが。 またガソリンや輸入品の値上がり、消費税引き上げ、上がるものは上がり、私たちの給料は あがっていません。 景気がいいのは企業、国全体の標数であり、一般市民は何ら変化はありません。 上記引き上げによる出費より、ボーナスが多くもらえることはなく結局不景気じゃないですか。 この2点みなさんはどう思いますか?

  • 東京オリンピックとマスコミについて

    東京オリンピックが決定してしまいましたがマスコミは、なぜ東京オリンピック反対の意見を報道しないのでしょうか? ラジオのアンケートでは、7割以上の人が反対してましたし、多くの人が反対してました。テレビなどで、もし反対意見を言えば(聞いたことありませんが)「何を言うんだ」という雰囲気になるのでは、ないでしょうか?これは、まるで戦争反対と言うと非国民と言われる時代と同じでは、ないでしょうか? また東京オリンピック利権は一部の人だけで我々庶民には関係ありません。

    • singan
    • 回答数5
  • 平昌オリンピックは開催できるのか?

    韓国を知り尽くしている私はとても心配しています。 平昌オリンピックは開催が危ぶまれているのです。 もし開催できなければとても恥ずかしい事であり 国のメンツ丸つぶれです。 はたして平昌オリンピックは開催する能力は あるのでしょうか? http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B9%B3%E6%98%8C%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%9C%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C

  • オリンピック東京招致に失敗したら・・・

    オリンピック東京招致に失敗したら、株価は、かなり下がりますか?? それとも影響は薄いでしょうか?

  • 56年ぶりのオリンピック??日本?東京?

    東京に56年ぶりにオリンピックが帰ってきた。という意味合いでしたっけ? 日本開催が56年ぶり、という言い方だとしたら、長野を忘れてますよね。 そこまで開催地を「国」ではなく「都市」でくくるのはなぜなのでしょうか? 4000億円の準備金というのも東京都でしょう。招致の予算も東京都でしょう。 もちろん、それで東京という都市が開催を勝ち取ったのですが、安倍首相や皇族まで日本の総力をあげて「日本が勝ち取った」わけですから、もっと「オリンピックが日本に来た」 という喜び方をしてもいいような気がするのですが。

  • 細川・小泉ペアはオリンピック反対です。

    細川・小泉ペアはオリンピック反対らしいのですが、こういう方が都知事になると先が思いやられませんか?

    • noname#192754
    • 回答数7
  • 駄目でヘラヘラはオリンピック憲章違反?

    ■「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論 http://www.j-cast.com/2014/02/09196363.html?p=all ◎オリンピック憲章 http://www.joc.or.jp/olympism/charter/konpon_gensoku.html 負けてヘラヘラっていうのは、社会生活でも駄目でヘラヘラしてる人と同じで”反省していない”と思われて当然な気もするが・・・ ますますオリンピック強化費は減りますかね?

  • 無事終了できるかソチ冬季オリンピック

    ソチ冬季オリンピックが始まって7日間経った。 開幕前、ロシアに反発するチェチェン過激派達は 「オリンピック中にテロを起こす!」 と宣言していた。 プーチン大統領のやり方には問題はあるが、テロは断じて許されない。 オリンピックは無事終了できるだろうか?

    • jumpup
    • 回答数1
  • 韓国 冬季オリンピックの行方 その後。

    韓国が、自ら手を挙げ、決定したとされた、冬季五輪 平昌大会ですが、相次ぐ失政と財政難で、相当困惑しているはずですが、その後、どうなったのでしょうか?朴クネが、ヨーロッパ諸国を外遊して、交渉し、資金難は逃れられたのでしょうか?開催に当り、『日本から資金は得る』などと、ド厚かましい、気違いのような事も言っていたようですが、日韓関係は朴クネの間は、いや、今後反省、謝罪が無い限り、修復は困難な事と思います。態度を改めるなら別ですが、今までの反省もさせなければなりません。日本の銀行が(みずほ銀行等)、何故融資したのか?わかりませんが、その程度の金額では、まったく足らないはずですが、もう返上する腹は決めたのでしょうか?それとも、まだ、中国と手を組めば、多額の金銭を手に入れられると思っているのでしょうか?

  • 2020年東京オリンピックの玉手箱

    都民の希望、2020年東京オリンピックの年に、オムツをつけるジジババの数が、とうとう赤ちゃんの数を越えてしまうそうです。この際、パラリンピックに加えて、ジジババピックの共催もありかもしれません。 一流アスリートが自己顕示欲を満たし、冴えない一般人が同じ日本人というだけで、まるで自分が高みに立ったように妄想するだけの、つかの間の東京オリンピックが過ぎ去る頃、赤ん坊よりもオムツのジジババが多くなっている寒々しい現実に、はっと直面してしまうのですが、オリンピックの次の希望は、一体、何になるのでしょうか。

  • オリンピックと日韓関係、どっちが重要?

    朝鮮人の母親から生まれた日本人の都知事が、大韓民国を訪問し、日韓友好が重要だという趣旨の発言をしました。 外交的な発言として「日韓友好が重要だ」というのは「おはようございます」という挨拶と同程度の意味であって、それはそれでかまわないと思います。 しかし、都知事が「オリンピックを成功させるには周辺国との友好が重要なのです」などと頓珍漢なことを言っているのが放映され、ドン引きしてしまいました。 オリンピックゲームは周辺国を優遇することで成功するのでしょうか? 私は、周辺国の集り(たかり)や強請(ゆすり)に屈することなく、日本国が正義と平和を希求し、世界の国々と均等・公平な外交を進めることが、オリンピックゲームの重要成功要因だとおもうのですが、みなさまのご意見をお聞かせください。 問1:東京のオリンピックゲームは日本国の外交戦略を左右するほど重要なものですか? 問2:オリンピックゲーム成功のために、周辺国との領土問題などに目をつぶったとして、オリンピックゲーム終了後に領土問題が解決できるでしょうか? 問3:オリンピックの有無とは独立に、日韓ビザなし入国協定などの最恵国待遇をどうしたらよいですか? 問4:首都とはいえ、一地方自治体の首長が、国家の外交戦略に干渉するがごとき活動・発言をどう思いますか?

  • 上映されないオリンピック記録映画

    昔は「オリンピア」(ベルリン大会)「東京オリンピック」「札幌オリンピック」等オリンピック記録映画が上映されていた。 しかし今はほとんど上映されていない。 なぜ上映されなくなったのか? 【参考】 オリンピック憲章 第49条(広報・抜粋) 大会組織委員会は、少なくとも各種目の決勝を撮影した完全な映画によって、競技大会の全体が永久に記録されるよう、必要な処置を講じなければならない。

    • jumpup
    • 回答数1
  • 2020年東京オリンピックの関連銘柄

    2020年のオリンピックですが、東京が優位になってきたような気がします。東京オリンピック関連で上昇が見込まれる株式銘柄は何でしょうか?

    • tagosan
    • 回答数2
  • オリンピック東京招致問題について。

    猪瀬氏の発言、取り消し謝罪。この後、安倍総理のトルコでの発言。 「前略、、、もし、東京が、、、。」 仮定法で翻訳されると、トルコと世界の国々に、東京の線は、 事実上ないと言ったに等しい。日本国代表の言葉。 それを受けて、IOCは、日本に何の処置もしないと明言。 石原氏の置き土産、オリンピック招致は、猪瀬都政にとって、目の上のたんこぶ。 つぶれる運命にあった、ということ。 残念がる向きもあろうが、一般国民の多数は、良かった、だと思いますが、、、。

  • 東京オリンピックサッカーはオリスタジアムでする?

    東京オリンピックのチケットのことで考えており,公式HPでの表示が整合性がないので,どなたか,ご存知の方がおられたら,ご教示いただきたく質問しています。 競技スケジュール: https://tokyo2020.org/jp/games/schedule/olympic/ をみて,サッカーの欄を,一日ずつ,クリックしていき,予選一次リーグ・・・,といったレベルと,男女別に,それぞれのどこのスタジアムで,何日の何時から何時に2試合というように記載されています。一方, オリンピックの会場一覧: https://tokyo2020.org/jp/games/venue/olympic/ あるいは,そこのオリンピックスタジアム https://tokyo2020.org/jp/games/venue/olympic-stadium/ をみると,そこでの開催競技にサッカーと書いてあります。 もちろん,メインの陸上競技との重複があるので,どこなのかなという気はしますが,単に,事務局のミス表示なんでしょうか? せっかく,田舎からチケット抽選を出すので,はずれてもいいので,オリンピックのメイン競技場:オリンピックスタジアムでのサッカー観戦に応募したいと思い,調べた結果に,ここまでしかわかりませんでしたので,どうかよろしくお願い致します。 なお,公式HPにある,問い合わせ電話,まったく通じず,ナビダイヤルですので,課金には,本当にハラが立ちますが,この件は本論ではありませんので^^;

  • 韓国「東京オリンピックをボイコットするぞ!」

    日本「あっそっ、どうぞご勝手に! 来なくていいぞ」ということで良いのではありませんか。 韓国ではGSOMIAでも条約を破棄して、日本が震え上がって「ホワイト国削除を止めます」と言い出すに違いないと思ったのでしょうね。 日本は韓国に舐められないようにしないといけないですよね。