検索結果

高校生

全10000件中9501~9520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高校生で部活をしてないバスケ好き(もしくは、してなかったバスケ好き) 質問です!

    現在僕は高校一年生です。僕の高校にはバスケ部がなく、今帰宅部に所属しています。 今は他のバスケ好きを集めて休日にバスケをしてます。 高校生でも参加できるような大会・フェスはありませんか? ちなみに東海地方に住んでいます。

  • 1か月の短期間で高校生に適してる英会話学校はありませんか?

    現在高校生です。今年の春頃から留学に行こうと思っています。1か月ほど期間があるので、僕は触りの英語も喋れないため、基本的な英語の会話力だけでも留学前につけておきたいと思って、英会話学校に通おうかと思っています。一応、夕方から夜にかけて通う時間はあるのですが、英会話学校についての知識がほとんどありません。「こんなとこはダメ」とか、「こういうところがいい」という感じの意見でも構いませんので、少しでも情報を頂けたらと思います。よろしくお願いします。                                                 (留学は短期で1か月ぐらい。英検などの資格は所有していない。経験0でもある程度の力がつくような所を希望。<もちろん努力することは大前提>)

  • 高校生なのにつむじの辺りが薄くなってきている気がします

    高校生の男ですが、つむじの辺りが薄くなって頭皮がよく見えるようになってきています。(友達から指摘されて初めて気付きました!) よく見ると前頭部の生え際の辺りもM字型になっているようです。 かなり悩んでいます。病院に行くのは恥ずかしいのですが、行った方がいいでしょうか?

    • bonjobi
    • 回答数2
  • 高校1年生、154cmの男でもサイズが合う服を探しています。

    高校1年生、154cmの男でもサイズが合う服を探しています。 ぼくは今高校1年生で、小さいころからの病気で飲んでいる薬の副作用で身長がのびず、服探しがとても大変です。 タイトルに書いた通り、現在身長は154cm、痩せ型です。 デザインはカジュアルなタイプのものと写真で貼っているような低身長の僕でもサイズがあい、できるだけお手頃な値段で買えるお店を教えてください。 ユニクロと、GAP以外でお願いします。 いくつも条件があり、すいません。

  • こんばんは、現在高校一年生のものですが、最近心配事などが多いせいか、寝

    こんばんは、現在高校一年生のものですが、最近心配事などが多いせいか、寝つきがとにかく悪いです。 そのせいで朝起きる時にとにかく体がだるく疲労感があって困っています。 自分は、昔からささいな事ですぐに落込んでしまう性格なので。いろいろと考え事をしてしまいます。それから人の視線などがとにかく気になってしまって、自分の事を悪く思っているのではないかと言う、被害妄想が激しいです。 布団にはいると、そのことを考え込んだり今までの嫌だったことや失敗ごとなどを思い出してしまって寝付くまでに一時間から二時間くらいかかってしまいます。気にしないような努力はしているのですが、なかなかうまくいきません。 一日の中では、気分が落ち込んでいる時間のほうが多いような気がします。気分がいいときは、普通に話せたり、笑ったりできるのですが、気分が落ち込んでいるときは、イライラしてどうにもならないことが多いです。夜あまりじゅくすいできないので、学校にいるときに眠くなってしまって、しまいます。 夜寝るときは、もっとリラックスして眠りたいなと思っているのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • 4589762
    • 回答数2
  • 高校生なのですが彼氏がもうすぐ修学旅行で4日ほど会えません。

    高校生なのですが彼氏がもうすぐ修学旅行で4日ほど会えません。 取り残された彼女はどうしたらいいのでしょうか?

  • 高校生(25人位)が行けるような食べ放題の安い店を探しています・・・

    今年の年末(冬休み)に元小学校で一緒のクラスだった人たちと同窓会をすることになり、昼ご飯として、食べ放題の安い店(2000円以下)を探しています。高校生に適当な店がいいです。国分寺、立川、八王子の駅周辺でいい店はないでしょうか?大人数なので、できれば全員でまとまって食べれるような比較的大きい部屋のある店、貸切できる店があると良いです。

  • はじめまして、高校2年生の女子です。今回初めて質問させて頂きます。よろ

    はじめまして、高校2年生の女子です。今回初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 私は今、進路のことで悩んでいます。 私は中学生のときにI型糖尿病を発症しました。この病気は生活習慣病とは違い、小児糖尿病とも呼ばれています。治ることはありませんが普段の日常生活にほぼ支障はありません。(私はコントロールが上手くいっているので、激しい運動をした際などにたまに体調が悪くなる程度です。) ですが、この病気を持っていることで就職することが容易ではないと、耳にしました。 知り合いの方は、高校の先生に「就職試験を受けに行っても、体のことを理由に採ってもらえないだろう。障害者枠でなら…」と言われたそうです。(この先生も企業に電話して聞いてくれたそうです。)私達は病気は持っていますが、普通の人と何ら変わらない生活を送ることが出来、障害者ではありません。このことを聞いたときはすごく悔しかったです。 そこで私は、高校の先生からの勧めもあり、病気のことなど気にさせないくらい、他の人よりも秀でたものを身に付けようと思いました。 私は商業高校に通っているので、先生に税理士や公認会計士を勧められました。雇われの身なら自由はきかないから(いずれは)開業したほうがいいという理由からです。簡単ではないことは百も承知でしたが、専門学校に話を聞きに行くと、これから需要が増えてくる職ではないと言われました。せっかく一生懸命勉強して資格をとっても、就職出来なければ意味がないと思い、もう一度考え直しました。 そして(事務系の)公務員はどうだろう?と考え始めました。しっかりと休みがとれるし体を無理せず仕事が出来るだろうと思ったからです。でも公務員になるのはすごく大変で、初級なら給料もそれほどよくないと聞き、決められずにいます。 母は「病院に勤めてくれるのが、安心だ」と言って看護師を勧めますが、その分野にはあまり関心が持てません。 このような理由から、進路でとても悩んでいます。 まだ決定するまでには1年ほど時間がありますが、公務員や看護系を目指すのなら早い時期からの準備が必要なので焦っています。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 長文になってしまい、すみません。

  • 私は今高校1年生なのですが、目を大きくしたいのですが

    私は今高校1年生なのですが、目を大きくしたいのですが どうすればいいのかわかりません;; 目を図ってみると1cmでした;;(まぶたなどは含まない) それで二重なのですが・・・ アイプチなど使わずに大きくできるほうほうがあれば教えてください><

    • 1010215
    • 回答数2
  • 私は現在高校生です。 来年の2月に卒業旅行でカリフォルニアに行きたいと

    私は現在高校生です。 来年の2月に卒業旅行でカリフォルニアに行きたいと考えております。 予算が4万円以内で行きたいのですが... ちなみにホームステイをしたいと考えております。 実際ホームステイをするためにはどうしたらよいのでしょうか? 旅行会社に言うべきでしょうか? また金額のほうは結構かかりますか? 詳しい方お願いします。

  • 広島大学附属高校への入学を希望している中学3年生の男子です。

    広島大学附属高校への入学を希望している中学3年生の男子です。 僕は高校に入ったら柔道をやってみたいと思っています。 広島大学附属高校は柔道の授業がないという事を聞いたのですが、 広島大学附属高校では、高校1年生から3年生までのいずれの学年でも柔道の授業を受ける事ができないのでしょうか? 高校では柔道の授業を受けたいと思っているのですが、広島大学附属高校は柔道の授業がないと聞いたので不安に思っています。

    • noname#119083
    • 回答数2
  • 看護専門学校に進学しようと考えている高校3年生です。志望理由がなかなか

    看護専門学校に進学しようと考えている高校3年生です。志望理由がなかなかまとまらなくて困っています。 一応の志望理由は… ・祖父を一生懸命介護している父と対称的に、私は祖父が衰弱していくのを見ていられなくて避けていた。しかし祖父が亡くなると、あの時もっと祖父の介護をすればよかったと後悔していて、その時から人のためになる職業に就きたいと思っている。 ・父が呼吸困難になった時があり、その時に、ただあたふたするだけで何も出来なかったので、少しでも医学的な知識を知っていれば対処が出来たのに。と思った。 ・昔からドラマなどを見て医療系の仕事に憧れていた。 これが理由なのですが、この理由が看護師になりたいという事に直結しているかが微妙な所だと思っています。(別に介護士でもいいじゃん!って言われたら終わりです…。)なんか説得力が足りない気がします。 また、この理由を一つの文にまとめることができなくて困っています。 長々と文を書いてしまってすみませんが、是非アドバイスをお願いします…(;_;)

    • noname#117637
    • 回答数2
  • 広島大学附属高校への入学を希望している中学3年生の男子です。

    広島大学附属高校への入学を希望している中学3年生の男子です。 僕は高校に入ったら柔道をやってみたいと思っています。 広島大学附属高校は柔道の授業がないという事を聞いたのですが、 広島大学附属高校では、高校1年生から3年生までのいずれの学年でも柔道の授業を受ける事ができないのでしょうか? 高校では柔道の授業を受けたいと思っているのですが、広島大学附属高校は柔道の授業がないと聞いたので不安に思っています。

    • noname#119229
    • 回答数1
  • 高校生です。電車やバス、教室などでバッグをやむなく床に置いたりしている

    高校生です。電車やバス、教室などでバッグをやむなく床に置いたりしているのですが汚いと思うのですがうちでは母親が椅子やベッドの上にそれを置いたりするのですがこれって体に影響したりしますか?(肌がかぶれたり、病気とか)

  • 神戸市に住む中学3年生ですが行く高校について迷っています。

    神戸市に住む中学3年生ですが行く高校について迷っています。 私はコンピューターを小さい頃から触っており独学でプログラミングでツールを作ったことがあります。 今は大学を出ても就職が無いなどと嫌な噂を聞きますので専門知識を付けるのもいいかなと思っています。 今までは全日制普通科しか興味がなく夏休みの高校見学も全然やってませんでした。 それで神戸市の特色選抜?や推薦について全然分かりません。 プログラミングについて教えて貰える学校や推薦募集など知っていれば情報を下さい。

    • noname#147423
    • 回答数1
  • 再来年度の京都大学のセンター試験(つまり現在高校二年生)について質問で

    再来年度の京都大学のセンター試験(つまり現在高校二年生)について質問です。 京都大学工学部って工業化学科以外はセンター試験地歴いずれか必須ですよね。 でも、なんか再来年度の入試は倫理政経というものが出現するとか。 それで質問です。 京都大学工学部の再来年度のセンター試験(社会)に変動はあるんでしょうか? よろしくおねがいします。

    • tyoiyoi
    • 回答数1
  • 海外の英語圏の公立高校に入学して卒業できる国を教えてください。

    海外の英語圏の公立高校に入学して卒業できる国を教えてください。 私は今、日本の私立高校に通う高校1年生ですが、リーマンショックのため通うことができなくなり8月で学校をやめたばっかりです。 海外でもういちど高校生をやりなおしたいと考えています。  アメリカは交換留学で1年のみという形なので、アメリカ以外の英語圏でお願いします。

  • 転入を考えています。

    高校1年生の男子です。 他の高校への転入を考えています。 どのような高校が可能か?など、何でもいいので情報をお願いします。 偏差値は55くらいです。 東京都の板橋区に住んでいます。 2年生からの転入を考えています。 できれば、同じくらいのレベルの高校へ行きたいです。 真剣に悩んでいます。どうかよろしくお願いします。

  • 高校転入 『工業科から普通科へ』

    現在、大阪の工業高校の一年生です。家族の引越しで名古屋の高校に二年生から通うことになりました。引越し先のちかくに普通科高校があるらしいのでそこに通いたいなと思っています。いけるでしょうか? 偏差値はその普通科高校とほぼ変わりません。その代わりに遅刻による出席日数がちょっと悪いです。成績は一応平均より上です。 ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 17才で、学校には通っていません。

    今高校2年生の年齢ですが、高校には入学していません。 小学生の頃から何かと学校と馴染めていませんでした。 これまでは「あんまりこの先を考えたくない」と自分に言い聞かせて来たのですが、数日前ふと「私これからどうなるんだろう」ととてつもなく不安になり、このままでいるのがすごく怖くなりました。 そこで通信制高校についてネットで調べていたのですが、調べていくにつれてどんどん「もう高校生でいられるのも半分は無いんだ」「次の高3で最後なんだ」という気持ちが大きくなり、スクーリングが月数回じゃ足りないと思うようになり、普通の高校みたいな授業を受けて行事やイベントをやりたいと思うようになり、今は普通の高校に通いたいと思うようになりました。 同じ年齢の人と、高校生の年齢でいられる内に学校に通って過ごしたいと思うようになりました。 「高校生最後」というのがあまりにも響いて、勢いがついてこう思うに至った部分もあるのですが、高校について本当に何も知らない中で、調べていく内に単位制高校を知りました。 ネットで見る通信制高校は、外観や校内や授業風景などが塾みたいだと思ってしまいました。 クラスも20人以下など少人数制で私の思い描く「高校のクラス」という感じではなく、同い年じゃない人も一緒の学校に通う、というのがやっぱり私が過ごしたい高校と違うな、と思っています。 キャンパスのある通信制高校もありましたが、もう2度とないのだから何とか一般的な高校に通いたいという思いがあります。 学校らしい、校門があって、グラウンドがあって、大きな木が生えていて、校内も本当に普通の高校という場所に通って、文化祭などもやりたいです。 ですが私の学力では到底今同年代の人がやっている勉強にはついて行けないです。 今まではごくたまに問題集をやってみる位で、ここ数日になって必死になって小学生、中学生、高校1年生の勉強に取り組んでいますが、こんなんで高校に通うなんて無理だと思う気持ちもあり、勉強は本当に本当にやる気はあるのですが無駄な事では、とも考えてしまいます。 単位制の高校は、学年制と違って高校3年の内に決まった数の単位を取れたら卒業はできるのですよね? もし、私が1年しか通学しなくてもその間に単位を取れれば同年代の人と一緒に卒業するのも可能ですか? 単位を取る、というのがどういう事か文章でしか知らないので実際はこんなのあまりに馬鹿げた話なのではとも思っています。 高校1年、2年のこれまでを高校生として過ごさなかったのは私の自己責任ですが、1年後、「高校生したかったな、でももう無理」と自分が後悔している姿を想像すると怖いです。 本当に怖いです。 今何とかしなきゃと思っているのですが、無理せず通信制に通って、高校生として過ごすという実感があまり持てないで最後の1年を過ごすのなら、単位制高校でどんなにハードな毎日になったとしても高校生として過ごしたいです。 本当は学年制の高校で生活してみたかったな、なんて事も考えてしまう位、高校に通って過ごしたいんです。 家の近くの単位制高校を探し、見学も申し込んで来たのですが今になってやっぱりとても不安です。 それと本当に高校について知らなくて、公立と都立、区立などの違いもわかりません。将来の大学や就職についてはずっと決めていなくて、今はとにかく最後の最後の1年を高校生でいたいという思いでいっぱいです。学校生活の中で将来への道も見えてくるかもしれないと考えています。 長々とすみません。 お伺いしたいのは、卒業するための単位を取るというのは3年間高校に通った場合はどれくらい大変ですか? それと、修学旅行に行けるのは2年生の時だけ、という高校が(ネットで載っていた限りの情報ですが)あるのですがそれは珍しい事ではないのですか? 都立、とかになれば全ての学年の時に行けるのでしょうか? 充実した高校生活が過ごせるのをすごく大事に思っているので、行事やイベントの規模なんかも関係してくるのであれば知りたいです。 自分でも今「バカだな」と思っています、だけど後悔するのは絶対に嫌です。 あと今更なのですが、しっかりとはよくわかっていないので一応教えてください、学年制の高校にこれから通い始めるというのはもう不可能な事ですよね? 何かアドバイスなどがあれば教えてください、現役高校生の方の意見も知りたいです。 読んでいただいてありがとうございました。

    • jfd_201
    • 回答数9