検索結果

Wifi

全10000件中9481~9500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • WMC-X1800GST-Bを買ったのですが

    WMC-X1800GST-Bを買ったのですがWiFiとしては飛んでるものの、インターネット接続はされていません。またLANケーブルでもインターネット接続になりません。 ドコモ光じゃ駄目なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 至急!ライン同意について

    11月からライン同意しないと使えなくなりますが、滞納で止まっている場合WiFiからは同意できないのでしょうか? account center→真っ白な画面になって何も表示されません。 今日中に支払えないので諦めるしかないですか? 回答宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • LINE
  • iPodtouch を買いたいがもう少し詳しく知りたい。

    iPodtouch を買いたいがもう少し詳しく知りたい。 以前、似たような内容を質問しましたが、--以下のようなことを回答頂きました。 今回、購入する直前で、詰めてもう少し詳しく知りたいので、詳しい方、使った方など ご回答お願い致します。 私は、iPodを主に、思いついたことや、todoリスト、購入品リストなどを書きとめる ために買うつもりです。 1*「2009年度版ならーーーー」と、下の以前の回答にありますが、iPodtouch 2009年版が ウィンドウズ7と相性がいいということですか。だとすれば、どういいのですか。 2*私のパソコンは パナソニック・レッツノートCF-S9KYFEDR 2010年・夏モデル で WiFi環境ありますが、WiFi環境 があると 、無線でパソコンでやり取りできるのでしょうか。 3*iPodtouch  は、パソコンがあれば無料で通信費などかからず、アプリをダウンロード出来て、 メモ関係のアプリなどを使えますか。 (有料のものももちろんある思いますが。有料のアプリの支払いはどのように行いますか。) 4*iPodtouch自体にメモ帳のような機能は初めから付いていますか。使いかってはいかがですか。 メモ内を検索できますか。 5*iPodtouch は、入力の際、画面が平面なので打ちにくいとここで聞きましたが、そのあたりいかがですか。それほどでもありませんか。 なにしろ、毎日、使うつもりですので、そのあたりが重要です。 6*iPodtouch でなくても、より良いものがあれば紹介して下さい。 使うのは、主に「メモ」です。メモ、検索、メモ、検索という感じです。 7*その他、何でも、気づいたことなど教えて下さい。 よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「2009年度版なら、最新OSとの相性が3Gや3GSよりいい(高機能が使える)ですし、そもそも回線契約が存在しません し。 WiFi環境があるか、パソコン経由で、アプリはインストールできます。ヘンに容量制限もありませんしね。」

    • joker1
    • 回答数4
  • 無線LANアダプタのインターネット接続について

    有線接続のパソコンに親機機能のある無線LANアダプタを接続し、 無線LANアダプタをアクセスポイントにしてスマホやゲームを接続するためのwifi環境を構築したいです。 パソコンは:NECのPC-VN770WJ1CW OSは:Windows 7 Home Premium 32bit 無線アダプタは:ELECOM logitecのLAN-W150NU2AW です。 アダプタのセットアップも完了し、APモードへの切り替えも行い電波も飛んでいます。 スマホからwifiに接続したところ、インターネットに繋がりませんでした。 PSPでも試しましたが同じでした。 なのでwifiの方に問題があるのだと思い質問させていただきます。 セットアップ完了後、APモードに切替した際、 「ICSを有効に失敗しました」と表示されました。 OKしか選択出来なかったのでそのまま設定を進め、設定自体は完了して今に至ります。 ICSを有効にする方法を検索し、ネットワークの共有タブをクリックしてみたところ、 「この接続を使用するには、少なくとも1つのプロトコルをインストールし使用可能な状態にする必要があります。プロトコルを選択しますか?」 とメッセージが出ます。 また、ネットワークタブのところにあるプロトコルのプロパティを選択しようとしてもグレイアウトしていて選択すら出来ません。 チェックを外す等の操作も出来ません。(検討違いなことをしていたらすいません) また、デバイスマネージャを開いたところ▲のエラーが何か所かありました。 無線LANアダプタをセットアップするときに色々手こずり、 誤ってもともとパソコンにあった無線ネットワークアダプタのドライバを削除してしまったんですが、それも関係あるのでしょうか? パソコンもあまり詳しくなく、説明不足や知識不足多々ありわかりにくい&検討違いなことを説明していたら大変申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃいましたらご教授願います。 とりあえず思いついてやってみたり設定画面等の画像添付してみます。 関係なかったら飛ばして下さい。

  • ルーター2台有線接続時でのローミングにつきまして

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします。 ▼ご利用の製品 ・WRC-1167GS2-B ・WRC-2533GST2 ▼お困りごとの詳細 光回線の終端装置からWRC-1167GS2-B(親機)に有線接続しています。 主に有線でパソコン、wifiでスマホを使っております。 更に親機から離れた部屋のWRC-2533GST2に有線接続する予定です。 WRC-2533GST2はアクセスポイントモードにするつもりです。 そこの部屋でも有線でパソコン、wifiでスマホを使う予定です。 ただスマホを持って部屋を行き来する際にwifiを切り替えるのが手間になりそうなので自動で切り替えてくれるようにしたいです。 色々と調べているとローミングという方法がある事を知りました。 それぞれのルーターのSSIDとパスワードを同じにすれば自動で電波の強いルーターに切り替えてくれるとのこと。 しかし中にはバンドステアリング機能を解除して チャンネルを自動モードではなく手動モードにてルーターごとに違う値を設定した方が良いとありました。 元々、5Ghzと2.4GhzのSSIDとパスワードは共用の機種でしたが バンドステアリング機能を解除するということはSSIDもパスワードもそれぞれの周波数にあてられるのでしょうか? その場合、5Ghz、2.4Ghz両方のSSIDとパスワードをもう一台のルーターと同じにしてチャンネルの値がお互いに重ならないように変更すればローミング設定が完了なのでしょうか? ローミングが出来たことでルーターは自動で切り替えてくれても バンドステアリング機能は解除しているので5Ghzと2.4Ghzの切り替えは自分で行わなければならないということでしょうか? 色々と調べましたが限界でした。 ご回答宜しく御願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SoftBankのアイフォン向けプランWi-Fiバリュープランについて

    SoftBankのアイフォン向けプランWi-Fiバリュープランについて質問です。 正直サイトの方を見ても理解できなかったので質問させて頂きます。 今回のプランに置いてWiFiという表現が出てきておりますが、 端末の通信料(パケット通信)自体は使い放題なのでしょうか? 自分の家には無線LANがありそれによる通信はもちろんしますが、 使用目的を考えると野外での使用も多くなりそうなので パケットも使い放題でないとこまります。 又、自分にとってSoftBankのWiFiスポットが無料で使えるというサービス に関しては魅力を感じませんでした、なのでこのサービスを差し引いたとして iPhoneにて【Wi-Fiバリュープラン】を選択する利点は有りますでしょうか? 無いのであればおすすめのプランを教えていただけると幸いです。

    • xSIONx
    • 回答数1
  •  無線付きのノーパソでキャノンMP600を普段仕事場でUSB接続で使い

     無線付きのノーパソでキャノンMP600を普段仕事場でUSB接続で使い、たまにMP640を無線LAN→WiFiで使います。毎回家のでネットは問題なくすぐ繋がるのですが、その画面を印刷しようと、印刷ボタンを押し、通常設定の600から640に設定を変えて、実行ボタンを押しますが、プリンターの接続を認識しません。640のドライバをインストールし直し設定し直すと、使えます。  日を空けてまたやろうとすると、ネットは無線LAN経由でできているのに、元の木阿弥です。通常に使用していないとこういうモノなのでしょうか。  ちなみに、ずっと家で使っているネットブックは、同じ部屋でちゃんとWiFiで使えています。  IPアドレスを固定にすれば解決するということですが、このへんをもう少しご教授いただけたらと思います。

  • スマートフォン 活用

    スマートフォンを買おうと思うのですが月額を安く済ましたいです。 用途としては、家の中でwifi接続でメールやインターネット 外での通話用です。 そのため、メールは外では着信を確認して 家に帰って返信をしようと思っています。 そこで、iphoneではgmailにきたメールを3g回線を使わずにリアルタイム通知を 受けられるらしいですが他のスマートフォンでもできるのでしょうか? また、3g通信を使わないで月額を抑えようと思うのですが その場合はどこの会社のプランが最も安いのでしょうか? また、PCやipodtouchなどは対象外でお願いします。 あと、イーモバイルから出ているwifi無線ルーター付スマートフォンは 普通のスマートフォンと何か違うのでしょうか? 質問が多くてすいません。 回答お願いいたします。

    • dsafds
    • 回答数4
  • アイフォン 50MB以上のアプリのダウンロード

    アイフォンを買ったばかり者です。 アイフォンの50MB以上のアプリのゲームは どうすれば遊べますか? アイフォンの「ザ・シムズ・フリープレイ」というゲームを インストールしようとしましたら 50MB以上のアプリはダウンロードできないので ワイファイ?に接続するか パソコンのアイチューンズを利用してくださいと 書かれましたので ワイファイはどうやって接続するのかわからないので パソコンでアイチューンズをダウンロードして アイチューンズから シムズをダウンロードする所まではできました。 でもアイフォンのアイチューンズを見てみても ミュージックしか出てこなくて パソコンのアイチューンズでダウンロードしたシムズは なんだったのか、 ここからどうするのか、わからなくなりました。 初心者で申し訳ありませんが どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら 遊ぶ方法を教えてくださると幸いです。

  • 新規でネット接続する安い方法は?

    息子が今月から就職しまして、会社の寮に入りました。 ネットに接続したいらしいのですが、 就職したばかりで給料もまだ出ていません。(出てもまだ安月給でしょう) そこで安い方法を教えてください。 一番安い方法としては、 同室(一つの玄関で部屋が4つで3人暮らし)の先輩がケーブルインターネットの契約をしているので 無線ランの機械をつけさせてもらい、接続するのが簡単で安いと思うのですが、 頼み難いと言います。 今SBのiPhoneを持って居るのですが、 ポケットwifi的な端末を持って、iPhoneの定額パケ放題を安いやつにしてパケット通信をwifi接続にするとか・・・・ (定額パケ放題を変えれるか確認していません) いい方法はありませんか?

    • fjdksla
    • 回答数3
  • WM3500R 無線LANが不安定

    Nifty の WiMAX で NEC の WM3500R を使ってますが無線LAN状態が非常に不安定です。 Windows端末で使用している分には問題がないのですが MacBookAir MacBookPro iPhone iPad で使用していると時折 WiFi が応答しなくなります。 応答しなくなるとルーターへの ping すら届かなくなり、仕方なく端末側の WiFi をリセットしてます。 文献を色々調べてみると11n を外すと良いと言う文献もありますが、多少改善されたものの ダメなときは全くダメですね。 NEC に連絡したところレンタル元のNiftyに聞け Nifty に連絡したところNEC に聞け と埒があかない状況で非常に困ってます。 ちなみに試した限りでは USB接続 だと大丈夫そうなのですが iPhone iPad では無意味 なので解消には至っていません。

  • ネットが繋がらなくなりました

    ネットが繋がらなくなりました。トラブルシューティングには,アクセスポイント,ルーターまたはケーブルモデムとインターネット間の接続問題検出があり中断しましたとでます。そこでルーターの配線を見直したり,ルーターやモデムの電源を落として再度ためしたり,wifiを繋ぎ直したり,pcをリフレッシュしてみましたが直りません。普段はwifi でスマホのネットも繋げてましたがそれも繋がらないです。デスクトップ右下の無線LANが繋がっているかどうかわかるアイコン?みたいなやつはちゃんとルーターと繋がってはいるみたいですが、繋がりにくくなってます。とでてました。ほかになにかためすべきアクションはありますか?思いつくことは一通りやってみたのですがあまり機械には詳しくないのでその他の対処方が思い浮かびませんでした。パソコンに詳しい方どうかよろしくお願いします

    • sperann
    • 回答数2
  • インターネット 接続 出来なくなった

    タイトル通り、一昨日突如インターネット接続が出来なくなりました。 いろいろと検索して方法を試したのですが全く上手くいきません 普段はonuから無線lanルーターに繋げて無線で使っていたのですが、一昨日大学でスマホをwifiに繋げて使い、帰ってからスマホをwifiに繋げようとしたらその時からスマホもPCも繋がらなくなってしまいました。 無線はもちろん、ルーターから有線で繋げてもダメ、onuから有線で直接つなげてpppoe設定をしてもダメです。 無線で繋げようとしてもairstationの設定時に「pppoeサーバー未検出」となってしまうので、問題はルーターではないと思うのですが… PCやインターネットに関しては初心者ですので足りない情報があったときは補足しますのでどうかよろしくお願いします

    • siriai
    • 回答数2
  • ネットに繋がらない

    OKwaveに質問している件です。 Fujitsu FMVDE2A0L1 は2010年4月?発売で Windows XP だと思われます。 それをヴァージョンアップして10にまで格上げ Microsoft office 2010も付いているんで 購入したが、肝心のネットには繋がらない 今持っている子機はBuffalo ネットアダプターで 調べるとWindows 7 までの対応らしい 娘が持ってるY-mobile Pocket Wifi (305ZTa-53D65B)で 旧機種は対応できた。今日これを直接 新機種に繋いでみたが、ネットワークとインターネットの画面に 接続していないと表示されてWifi の絵柄も一切出ない。 ヤマダに行ってWireless Network Adapter を 買おうと思ったが、根本的に何か足りない? ようなので、やめた。 何か解決策あるでしょうか? 購入先が土日休みで、本当に困ってます。

  • 無線LANルーターについて。

    現在、KDDIの有線でインターネット接続を利用しています。しかし、自宅の電波が悪くスマートフォンが利用しにくので、自室でだけでもWIFIが使いたいと思っています。調べてみたところ、無線LANルーター?が市販で売っているので購入しようと考えているのですが、いまいち勝手がわからず購入に踏み切れません。 そこで質問なんですが、無線LANルーターというものは、これだけでWIFI接続が出来る様になるものなのでしょうか? また、現在利用中の有線で使用しているルーターに、LANケーブルで無線LANルーターに繋いで電波を飛ばす形になるのでしょうか? 利用目的はスマートフォンの電波が良くなればいいな程度で、PCなどは有線で行うつもりです。 全く知識が無く何を聞いたらいいかも曖昧ですが、よろしくお願いします。

    • dutma
    • 回答数1
  • どっちのマザボにするか迷ってます。

    mini-ITXで自作しようと思ってるんですけど、マザボで候補が2つあって迷ってます。 ・ASUS MaximusVII Impact ・GIGABYTE GA-H97N-WIFI です。 価格はMaximusVIIが20,000円です。 店頭では30,000円超える高級マザーらしいのですが、訳あって売れ残ったのでこの値段で出してるそうです。 GA-H97N-WIFIは17,000円です。 CPUはOC出来ないモデルですし、オンラインゲームとかしないので最初はGIGABYTEでいいかと思ってましたが、店員が「MaximusVIIは使ってるパーツの品質が違う。OCやゲーム云々に関わらず、3,000円の価格差なら迷う余地はない。」と言ってきて迷ってきました。 今日一日取り置きしてもらってて今日中に返事しないといけないのですが、この2つであればどっちがいいでしょうか?

    • noname#207075
    • 回答数1
  • アンドロイドでカーナビを構築したい

    中華PADを利用しています。(万和T6 7インチ) OSはandroid2.3で3Gカードなし、wifi機能あり。 GPSを内蔵していないので、外付けのGPS装置を上海問屋から購入しました。 DN-UGR 363 USB GPS RECEIVERという製品です。 ミニUSBからUSBへつなぐプラグを利用して装着していますが、androidに不慣れなため どうやって、ドライバーをインストールするのかわかりません。 そもそも、android用のドライバーがあるのかも分かりません・・・。 3Gやwifiなどの通信環境が無い場所でgoogle mapを使いたい(オーストラリア)のですが どういたらよいか困っています。 http://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10399996/1kpb-h4us9-apybrd_97282521/ こちらの方はandroidで使えているようです。 分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

    • coach86
    • 回答数3
  • データ端末の利用料金

    現在、ドコモでL-05Aを契約しています これを解約せずに2年満期まで寝かせておいてWifi端末に変更しようと思うのですが (1)月額費用はいくらになるでしょう? (2)解約したほうが得なのでしょうか? 現在の契約は 定額スタンダードバリュー+moperaU(Uスタンダードプラン)+携帯保障300 データ通信をフルに使用して 割引等で 月額5257円です 解約せずに寝かせておいた場合のL-05Aの月額料金と 別途WiFi端末を契約しそちらですべてのデータ通信を行った場合の月額料金が 5357円 より安くなるのであれば、変更したいと思います。 (キャリアごとに料金も違うので、安いキャリアを使おうと思います。 現在休眠中のいーモバイル端末もあるので、買いましという方法も検討中です) よろしくお願いします

    • pika-do
    • 回答数2
  • 同一ネットワークの通信料とは

    同一ネットワークを使用した時は、通信料は発生するのですか? 隣どうしにある、パソコンやプリンターなど、同じネットワーク(ポケットWIFI or 無線LAN)で、通信した時は、 パソコン←→ポケットWi-Fi or 無線LAN←→他のパソコン となるのですか? この場合は、パケット量は発生しないのでしょうか? パソコン←→ポケットWi-Fi or 無線LAN←→イーモバイル←→ポケットWi-Fi or 無線LAN←→他のパソコン のように、外部ネットワークに繋いだ場合は、パケット量は発生するのですか? パソコンでインターネットを見る場合は、パケット料が発生するのは、分かるのですが、 すぐとなりにあるパソコンやプリンター、iPadなどを、ポケットWIFI or 無線LANで、通信する場合でも、パケット料が 発生するのか知りたいのです。 質問の意味が分かりにくいかもしれませんが、 ご存知の方、または、分かりやすいサイトがあればよろしくお願いします。

  • Ralinkについて。

    無料Wifiが使える施設でのネットが使えなくなりました。 携帯をUSBでつなぐとネットは使えます。また、無料Wifiは一応PCは読み取っているのですが、接続しようとすると「インターネットなし」の表示がされてしまいます。 私のPCはもともとWindows8で、最近10にアップデートしました。そこからPCのトラブルで初期化をし、きっとそれが原因でつながらないのではないかと思います。 初期化の際に、Ralink RT2860 Wireless LAN cardが消去されていたので。 ですが、これを再インストールしようとしてもWindows10は対象ではないようで機能しません。 一体どうすればいいんでしょうか。 無線LANの中で使うことが多いので、よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。