検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- シャッター商店街の電気屋さん
私の町は神奈川の中の田舎で、シャッター通り商店街が多くあります。 その中に必ずと言ってあるのが、営業はしているけど売らない電機屋 です。ほかの業種は早々シャッターを閉め撤退し、2Fの住居部分のみに 明かりが灯るようなスタイルなんですが、電気屋さんは一応営業してます。 商品のラインナップは、ショウウインドー真中にカラーテレビ (ブラウン管でグレーマスクの昭和時代のものでキドカラーや 輝などの木目)、2層式洗濯機、エアコン(なぜか新型)蛍光ランプ (環状型の吊り照明)、シスコン(Lo-DブランドやVictorのCD-4など 一間分のサイズと金糸織のサランネットスピーカー)などです。 商品のラインナップからして、メーカー系チェーンストールなんですが このような営業形態はなぜ起こるのでしょうか? 閉店しないのは赤字経営の税金対策なんて聞きますが実際のところは どうなんでしょうか? 特に、メーカーはサービスや修理その他の切れた商品を陳列されても 問題はないのでしょうか?上記の商品に加え、看板にNationalなど 社名変更が決定したブランドや、日立マスタックスなど過去の製品名 を連ねた店名などメーカーの野放し状態はブランド維持にもマイナス な面があると思います。 私は、古い製品は哀愁があり、作りこみが丁寧などもあり物自体は あってもいいとおもいます。であれば、買い取り販売のものでも 再度メーカーが買い上げミュージアム化する(一例です)とかして 新商品をネットショップで売るのではなくそういうお店においてあげる とかしてあげれば回転率もあがると思います。話はそれますが、 いま無店舗販売が低コストで盛んですが、そういう売れる商品を持てず に経費をかけて店舗を維持しているお店があるということを忘れてま せんか? 知っている方はなんでもいいので、(追加疑問や補足可) また、お店の方、メーカーの営業の方誰でもかまいません。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- goo_baka
- 回答数2
- Linksys BEFSR41二台のカスケード方法
一般的なルータースイッチ Linksys BEFSR41二台をカスケードする際のデフォルトゲートウェイ設定についてお聞きします。 ・DHCPオフ・固定IPアドレス環境の事務所内にて、既存ルーターを「ルーターA」、新しく追加するものを「ルーターB」とします。 ・DSL/ケーブルモデムはルーターAのInternet-WANポートに接続してあり、ルーターAのIPアドレスは192.168.1.1です。ルーターBは192.168.1.2です。双方共にサブネットマスク255.255.255.0です。 ・同社HP(英語ですが挿絵があります)では、二つの方法が紹介されています(http://linksys.custhelp.com/cgi-bin/linksys.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=3733&lid=): 1. ルーターBのInternet-WANポートをルーターAのハブポートと接続 2. ルーターBのハブポートの一つをルーターAのハブポートと接続 <質問No.1> 上述の二番目の方法、すなわち「ルーターBのInternet-WANポートは使わず、ハブポートの一つでカスケードする」を試してみました。 ルーターBに接続している二台のコンピュータ内(XP Professional)の「ネットワーク設定」における「デフォルトゲートウェイ」は192.168.1.2(つまりルーターBのIP)となるのかとばかり思っていましたが、それではインターネットにつながりませんでした。なので試しに、XPの中の「デフォルトゲートウェイ」を192.168.1.1(つまりルーターAのIP)にしたところ、上手くつながりました。 物理的にルーターB(192.168.1.2)に接続されているのに、何故XPから見た「デフォルトゲートウェイ」はルーターA(192.168.1.1)になるのでしょうか? すなわち、「ルーター自体のIPアドレスとデフォルトゲートウェイは別のもの」という見方をするべきなのでしょうか? <質問No.2> これはまだ試していないのですが、上述一番目の方法、つまり「ルーターBのInternet-WANポートとルーターAのハブポートをカスケードする」では、ルーターBのIPアドレスを192.168.2.1としてIPセグメントを分離するようですが、その際でもXP「ネットワーク設定」における「デフォルトゲートウェイ」はルーターA(192.168.1.1)となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- duosonic
- 回答数3
- 引きこもりの私は異常ですか?
こんばんは。-Akoru03-と言います。女、13歳(中学1年生)です。 引きこもりになって4ヵ月経ちます。 引きこもりになった原因は、中学生になってから周りの環境が色々変わったこともあり、なにかと不安(友達はできるか、勉強はついていけるか、同級生や先輩に苛められないか、など……)が付きまとうようになったことと、自分の外見のことです。 特に外見(主に顔です)のことがとても気になります。 小学生の時はそんなに気にはならなかったのですが、中学生になってから自分でも異常と思うほど気にするようになりました。 ニキビを隠す為にファンデーションを塗らないと外には出られないし(頭では肌に悪いと分かっているのですが……)、鼻もマスクで隠したかったです。 それに、外に出ると皆が私のことをじろじろ見るんです。珍しい物を見るみたいに。 それが耐えられなくて、いったん外に出たものの、冷や汗をかいて家に戻るなんてこともありました。 あと、外にいる時は鏡をずっと見ていないと落ち着きません。自分がどんな表情をしているか、他人からはどんな風に見えているかを把握しないと怖いです。 逆に家にいる時は、自分の顔が醜くて気分が落ち込んでしまうから鏡を見たくありません。 引きこもるようになってから、最初のうちは「ただの気にしすぎ、少し経てば落ち着いてまた外出できる。」と思っていたのですが、全然そんなことなかったです。(今は家族にも顔を見せたくないし、会話もろくにしていません。) 私は異常ですか?皆が私をじろじろ見たのは、私の被害妄想ですか?よく考えたら有り得ないですよね?皆が皆私のことを見るなんて。 あと気になるのは勉強のことです。通信教育だけでもした方が良いものなのでしょうか? 日本語、文章が下手で申し訳ありません。 説明不足(意味不明)な点があったら教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#75006
- 回答数2
- 歯医者の麻酔で具合が悪くなりました。
昨日行きつけの歯医者でブリッチを入れる前の段階の前後の歯を削る為に麻酔を打ちました。広範囲なのか3回に分けて打ちましたが、3回目を打った直後から急に激しい動悸が起こり伝えた所、先生が慌てはじめられてボンベ用意しろだろ何とか先生に連絡しろなど助手の方に指示されており、先生が私に大きな声で手を強く握れと大きな声で繰り返し言われまして、私の方はというと手は握れたものの、息(過呼吸を意識してゆっくり大きな呼吸を心がけておりました)をしていても息苦しく感じられその内左手がしびれだしました。あまりにも先生の慌てようにこのままどうにかなってしまうのかと家族の顔が頭に浮かんだ程でした。その内ボンベが用意され鼻にマスクをつけられました。酸素さえ入れば大丈夫だよと言われました。その後ゆっくり息苦しさはなくなりました。しびれも収まりました。ボンベのガスは笑気のガスだとおっしゃっていました。先生は今日は治療はやめておこうと言われましたが、せっかく麻酔がきいているので大丈夫ならこのまま治療を続けていただくようお願いして治療は最後までする事ができました。 後から先生に過呼吸でこうなったのかと伺ったところ、いや、反対で血管に麻酔が入ってしまい酸素不足でこうなったとの事で唇がチアノーゼを起こしていたそうです。またなりますか?と伺ったところ、めったにないから今度は大丈夫だよとおっしゃていました。 歯医者での麻酔で今までこのような事は一度もありませんでしたし、外科的手術の麻酔も特に問題はありませんでした。 無事治療も終わり具合もよくなりましたが、とても恐かったので、一体私に何が起こったのか、本当に次回から麻酔をしても同じようにはならないのでしょうか?詳しい方に教えていただけましたら幸いです。
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- holmes4062
- 回答数1
- 安い化粧品から高い化粧品に代えたことのある人に質問です
こちらのカテゴリーで質問するのははじめてなので、的違いだったり書き方が微妙だったりしたらすみません。 20代学生です。 いままでスキンケアにあまり興味がなく、化粧水と乳液も1000円以下の安いもの(ビオレのうるおい弱酸性)を使っていました。 洗顔もクレンジングも同じような感じです。 しかし、この前、LUSH(LUSHのバスタブは前から好きでした)のパワーマスクを使ってみて、「肌がもちもちになってワントーン明るくなった!」とすごくびっくりしたのです。 大学に入ってからお化粧を始めましたが、もっとまじめにケアしておけばよかったなぁと思いました。 そこで、洗顔関係だけじゃなくて、普段使いの化粧水もいろいろ試してみたいな、と思うようになりました。 しかし、友達にはイマイチ聞けないし(こういうのって変なプライドと経済状況のさぐりあいがあって聞くの難しくないですか?)、私の母は普段メイクを全くしない人(むしろメイクに苦手意識をもっているタイプ)で、どんな化粧水がよいのかさっぱりわかりません。 また、現在使っている化粧水にもとくに不満はなく、変えても意味があるのかな、と思っています。 安いほうが心置きなくコットンパックできるし…。 そこで幾つか質問です。 (1)私と同じ年頃に化粧水をワンランク上のものに代えた方で、「すごい! もっとはやく代えておけばよかった!」と効果をとても実感された方はいますか? そのときどんな化粧水に代えましたか? (2)私と同じくらいの歳の人は化粧水・乳液にいくらくらいかけるものなのですか?? (3)他にオススメのスキンケア商品はありますか?? ちなみに、普段使っているメイク用品は下地からチークまでボディショップで揃えている(ボディショは友達が教えてくれて、メイクを始めるようになってからずっとボディショップです。ほんとならその友達に効きたいんですが、今事情があって聞きにくい状態です)ので、スキンケア用品もボディショップでまず買ってみようかな、と思っています。 ご回答いただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- スキンケア
- noname#78753
- 回答数4
- 笑ってるように見られる
私はよく笑ってるように見られます。 今年の4月頃から外に出たり、電車に乗ってる時になります。 携帯使ってたら、「笑いながら携帯いじってるよ」とか、 テスト前だから、勉強してたら、「勉強好きな子だね」 というように、笑われてます。 私も顔が変になっているのがわかっています。 右のほほが上がるんです。 ほほが、正座して足が少し痺れたような感じになるんです。 (説明うまくなくてすみません) たまに右の口元がけいれんすることもあります。 戻そうと思っても、上がったまま戻らなくて、 戻そうといろんなことしてると、その行動も変に見られたり、 「笑い堪えているよ」って見られます。 でも、そう見られるのは口ではないのかもしれないと気づきました。 7月に風邪をひいて、塾に行く時にマスク付けて出かけたのですが、 その時も「笑ってる」という声が何度か聞こえたんです。 2,3日だったのですが、 2,3日ともそう話している人たちがいますた。 なので今では何でそう見られるのかよくわかりません。 最近では、外に出ると毎回なるし、塾や学校でも変な目で見られたり、 こそこそ笑っている話をしているのが聞こえます。 電車でも、絶対私のことを話しているような話声をよく聞きます。 家でもなるようになり、 左のほほも、たまになるようになってしまいました。 私の顔を覚えている人もいて、 「あの子~なんだよ」とか、「あの子また~」 と話しているのが聞こえてきます。 こんなこと思ってないのに!というのも、 話のタネに使われています。 噂がどんどん広がっていて、塾などで外出する機会が多いのもあって、 今では毎日のように聞いています。 …毎日がつらいです。 どうすれば治るか知っている人いますか? 教えてください、お願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#47768
- 回答数1
- 固定IP8個切替後にサーバが公開できなくなりました
こんにちは。 前回、固定IPアドレスを1個から8個に切り替えるときに投稿したのですが、そのときにはサーバ以外は問題なく接続して、ホームページまで閲覧できたのですが、公開用のサーバがインターネット上で公開できないので、困っています。前回投稿した分とダブりますが、1個のときと8個にした場合で分けて説明します。 ■固定IP1個の場合の接続 光モデム(BBIQ)-Aterm WR7610HV(NEC製)-NP-BBRM(I-O DATA)-各パソコンまたはサーバ NP-BBRM(I-O DATA)には、仮想サーバの項目で、DNSなどのポートを開けています。WAN側は自動取得です。 ■固定IP8個にした場合の接続 光モデム(BBIQ)-Aterm WR7610HV(NEC製)-BBR-4MG(バッファロー)-NP-BBRM(I-O DATA)-各パソコンまたはサーバ NP-BBRM(I-O DATA)の仮想サーバの項目はそのままにして、WAN側を固定IPアドレス接続にして設定しています。その場合、ルーティング(スタティックルート)として、 ネットワークアドレス 202.226.224.56 サブネットマスク 255.255.255.248 デフォルトゲートウェイ 202.226.224.57 メトリック 1 ポート LAN としてあります。この設定のみでいいのか、更に追加するものがあるのかが分かりません。今回、8個にしたときにプロバイダから割り当てられたIPアドレスは、202.226.224.56/248 です。 サーバはLinuxサーバですが、基本的に固定IP1個のときの設定で、変更したところは、固定IPアドレスのうちの202.226.224.58にしています。 ログを見ても、ゾーン転送している行がないため、ゾーン転送以前にルーティングがうまくいっていないと思っています。 ちなみに、BBR-4MG(バッファロー)ではIP Unnumberedで、セキュリティは「低」にしてあります。ルーティングの知識があまりないため、その部分で苦労しています。もし、アドバイスを頂けるようであればよろしくお願いします。必要な項目がないとアドバイスが難しいのであればひととおり説明をしますが、これだけで原因が分かるでしょうか?
- Bフレッツ光でRT200KIのポート開放について
初めまして、今回はポート開放に関しての質問がありましたので書き込みさせていただきます。 【回線・ルーター等】 ・回線はBフレッツ光 ・ルーターはRT200KIを使用 ・OSはWinXP ・有線ケーブル 【解放の目的】 ・P2P接続を使ったオンラインゲーム『GunZ Online』の回線による不具合の解消。(具体的にはNAT接続にならない・他のプレイヤーと接続できず、Ping999になることの改善) *使用ポートはUDP7700~7800。正し、範囲設定できない場合はUDP7700。この設定はオプションで設定可能。 【試したこと】 ・『IPアドレスの固定』 スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ローカルエリア接続→右クリック→プロパティ→インターネットプロトコル→プロパティ→ここで、「次のIPアドレスを使う」にし、IPアドレス「192.168.1.11」サブネットマスク「255.255.255.0」デフォルトゲートウェイ「192.168.1.1」と入力→「次の優先DNSサーバーを使う」にし、優先DNSサーバーに「192.168.1.1」と入力。代替DNSサーバーは未入力。 ・『ルーターのポート開放』 1、RT200KIのルーター設定画面へ行き、ルータ設定→NAPT設定を選択。 2、「割り当て WAN側 受信ポート範囲のポート番号指定欄に7700~7700と設定。 3、プロトコル種別をUDPに。 4、LAN側 転送IPアドレスに先ほどの「192.168.1.11」を入力。 5、LAN側 転送ポートのポート番号指定にチェックを入れ、7700と入力 6、追加→確認→送信→反映をして、ルーターが再起動するのをまつ。 ・『ファイヤーウォールの設定』 ・GunZを例外に許可 ・それでも駄目なのでファイヤーウォールを切った。 以上です。 この現象をなんとか解決しようと頑張っていましたが、3年ほどたった今でも原因が特定できないので質問させていただきました。 また、Ping999になる、などの症状は出ないときもあります。特に昼間などはそのような症状はなく、8時~9時あたりからひどくなることが多かったです。 しかし現在は昼間でも同じような症状が見られ、とてもやっていける状況ではりません。 情報が足りないのであれば速やかに調べて出すようにするので、ぜひお力を貸してください。よろしくお願いします。
- どうすればよいでしょうか?(とても長いです。)
知人30代の男性のことで質問させていただきます。 以前から「変わった格好で外出する」のが好きなようで、 一昨年から今年の冬まで「女性ものの下着」を上下 服を着用したうえからつけ、買い物・ファーストフードでの食事・堤防での釣りにでかけたりしておりました。(在住地区の釣り関連の新聞に彼のことがひっきりなしにかかれていたほど“有名”です)なぜか私どもが出かけるといつも彼がおりまして、なんども目撃しております。こちらが恥ずかしい思いをするためあえて声を掛けたりしたことがありません。この格好で外出時には警察のお世話になることはなかったようです。 しかし、今年の夏(8月下旬ごろ)から今度は全裸になり、下半身の男性器に 防塵マスク・能面・とっくりなどを着用?(表現が適正かわかりませんが)し、上記に書いた買い物や食事・釣りにでかけるようになり警察のお世話になるようになりました。 その際「身元引受人?」にうちの主人を指定してくるようになり(小・中の同級生というだけなのですが)今月になってもうすでに9回もむかえに出かけています。 彼の主張によると男性器をちゃんと隠しているのに、 なぜ警察のお世話にならなくてはいけないのか、わからないといいます。とても隠しているとはおもえないのですが。 とっくりをつけた際には「抜けなくなった」ために消防署に助けを求めたようですが、懲りていないのか?どんなこだわりがあるのか、やめられないようです。 主人がなんとか「やめるように」説得しても聞く耳もたずです。 長々とかいてしまいましたが、 この彼はなにかの「病」でしょうか? 病院等へつれていったほうがよいでしょうか? どうすればやめてくれる(やめさせる)でしょうか? (そうそう身元引き受けにでかけるのも大変です) こういった事例についてご存知の方がいましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- goo8
- 回答数4
- 中国留学生の違法労働について
私は昼間は会社に勤め、夜はコンビニなどのお弁当を作るバイトをしています。質問は、そこで働く中国人留学生についてです。彼らは週6の8時間労働をしています。明らかに留学生の働ける時間を越えての労働です。彼らの中には月20~45もらう人もいます。 私はお金が欲しくて日本に来ても構いませんし、中国の方に特別差別はありませんが、彼らは私たちが思いもしないことをするので、とても腹が立ちます。 お弁当を製造しているので、私たち日本人は衛生面もしっかりしていると思いがちです。ですが、彼らは冷蔵室やエアー室で小便をしたり、手すりに鼻くそつけたり、あちこちで痰を吐いたりと好き勝ってし放題です。もちろんマスクや手袋もしませんし、いくら日本人が駄目だといっても、食材を食べたり、お弁当を勝手に持ち帰ったりと最悪です。先輩方が注意しても私が食べるんじゃないからと笑っています。彼らは昼も夜もそこでぶっ続けで働くので、何日もそこで寝泊りしています。ですからとても臭いですし、顔すら洗う習慣がありません。 彼らの殆どは学校からの紹介で、違法に労働しているのを知りつつ斡旋していますし、彼らも違法なのを知っていてここはたくさん働けるからといっています。多分殆どは日本で働ける許可も持っていないと思います。 先日、警察が来ましたが、職員も口裏を合わせて何もなっかたように帰っていきました。 この場合、どこに通報すればよいのでしょうか?やはり警察ですか?それとも入国管理局ですか?保健所などの衛星関係?ただ、まともに対処してもらえるかも疑問です。不法滞在はいるかわかりませんし、かえって卸しているコンビニに言ったほうが良いのでしょうか?
- 左のどの違和感
32才男167-57kgです。 ●半年前(昨年の8月)から『左側』の鼻奥から喉の『左側』にかけて異常を感じています。 ●気になる箇所は、腫れ上がったり粘っこい液がでる『左の鼻奥から上咽頭にかけて』と、つばを飲むと変な動きをする『喉仏の左側』の2箇所です。 半年かけて症状も悪化し、左側だけという事もあり癌ではないかと心配です。 ●特に乾燥したところへ行くと、鼻奥から喉が腫れ上がり、湿らせたマスクがないと息をするのが辛く、左首全体が腫れぼったくなります。そのせいか、つい左鼻に力が入っているのか、いつも左の鼻づまりがあります。(鼻水はあまりでない) ●左側の鼻と喉の間くらい(どこか分からないが)から透明か白濁した粘っこい液が喉におります。(鼻からでているようには感じないのですが、鼻水以外に考えられるのでしょうか)この粘っこい物が喉におりると、喉仏の左側辺りで絡むような感じがします。 ●つばを飲むときに喉仏の左側に違和感があります。喉の中のリンパが腫れて、ごろごろしているようです。水を飲んだりすると左喉(喉仏の左側辺り)が変な動きをします。痛みは感じませんが、何かひっかかるような感じがします。 ●喉仏を横から軽く両手でおさえ首の曲げ伸ばしをすると左側にのみ、喉がぎすぎすした感触が伝わります。 ●これまで、耳鼻科にみてもらい、鼻から入れて覗く内視鏡、蓄膿の検査(レントゲン+CT)をしました。喉は左右ともやや腫れているとのことで、先生は副鼻腔炎を疑っていたようですが、副鼻腔は非常にきれいでした。そのかわり下甲介の粘膜が肥大しているとの事で、あとは気持ちの問題と言うことで片づけられています。 このまま放置してよろしいでしょうか。 ●ちなみなに、タバコは1年前からやめています。鼻の点媚薬もしていません。
- 視線恐怖症15年目(自己&他者&脇見&正視)です。
元の原因は発達障害で通院歴もそれぐらい長いです。 正規職も非正規も経験してどうしても定着せず今現在は非正規で時給1000円で働き始めています。 いままではデスクの配置が幸いにも対面しないタイプの机配置でしたが今の職場では 完全に島式対面の最悪の配置で入社して2週間ですが死にそうです。端席でなく真ん中で、 左真向かい、右真向かい、右端隣り(脇見)が気になって仕事になりません。 非正規なのでパーテーション、仕切り、席変更も申し出ることができなくて他の社員のように与えられた仕事が少なく資料や遮るものが配置できません。 メガネもマスクも完全に防備して周囲を気にしないように挑んだのですが初日で嫌われてしまいました。パソコンをひたすら見続けるように努力してきましたが、周囲が席を立つ、咳払い気になって余計体が硬直して苦しいです。 視線恐怖だけが原因でないことは分かっていますが、視線が気になるせいで雑談やら自発的に話しかけることが怖くてコミュニケーションを取るのが困難です。(仕事上の会話は普通にできる) パソコン操作ではウインドウを閉じる×ボタンが押せない、ウインドウがやたら小さく周囲から不審がられるなど支障を期待しています。 脳が過剰反応してどうにもならない状態なのは分かっていますが、本当に死にそうなくらい辛いです。 1、直の上司に相談する(正直頻繁に席を立つ人で嫌われていると感じているので難しい… 2、退職して他の職場を探す(貯金50万一人ぐらし、履歴が転職だらけで厳しい) 3、実家に帰る(不仲かつ親は年金暮らし一度戻ると再度の一人暮らしは困難なくらい田舎、車もない) 年末にはいり色々考えていましたがどうすればいいか分かりません。せっかくのお休みも視線のことで頭がいっぱいで休まりません。読みにくいと思いますがアドバイスいただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#247458
- 回答数4
- 50代男性に多めな自己肯定感ってなんなんですか?
なにか若者にジェラシーを感じてるんでしょうか? 特に数年前のタクシードライバーなんてかなりヤバいですよ あまりにも先輩風ふかしてくるから、前々から苦手だったんだけど、 ある時さすがにこれは と思い、距離を置いていた だけど違う友達と話してる時にその単語から思い出してしまい、 かなりそのタクシー使ったし一言物申すか、と思ってTELした まあ突然 ってのがまずかったんでしょうが、タメ口で絶縁宣言をしたものの、、 とてつもなく切れた この人病気? って疑うほどキレた 「今から警察に行って~」「いやいやすいませんじゃなくて~」「もう遅い。お前はこの〇〇様を怒らせた!」「どーこーにーいーまーすかーーー」 ラストらへんは何を言ってもどーこーにーいーまーすかの繰り返し で、仕方なく会うことになって、向こうも即座に飛ばしてきたんだけど、なんだかニタニタ笑って、おかま口調に戻っていた 向こうはこっちと話したかったみたいで、降りたがってるの気付かないかなあ。 揚げ足取るようにああ言えばこう言うし、面倒くさくてたまらなかった 結局、昭和45年生まれ、デブ、柔道経験者、独身、欲求不満、いい弟ができたと勘違いしてショックだったから狂ったようにキレた とまあこんなところでしょうか 私の予想ではそこに、自己肯定感満載の自閉症スペクトラム系統の持病 じゃないかと予想します あのあと1回だけ町で遭遇して、その顔がね、ワンピースに出てくる、今ちょうどタイムリーな、サターン聖 が、キレた顔 あれに そっっっくりなんです あんな感じの顔です 体型も似てるし、マスクして鼻だけひっかかんないから出してて、目が狂ってて、じーーーっと見てくる感じ うまくまとまらなかった感じですが、みなさんのご意見ご感想お待ちしております。ソイツとはもう関わりたくないですが、もし病気ならなんかのタイミングでかかってきて「久しぶり。会いたくなっちゃった♡」なんて言ってきそうでちょっと憂鬱です、、自宅も知られてますし
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- rin03ttt
- 回答数2
- 3DSのWiFi接続!IPアドレス!どういうこと!
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===3DS=== ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===WRC-1167GS2-B=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===接続できたためしがないです!実家にいたときはできていました。一人暮らしの家で9年ぶりくらいに3DSを使おうとしたらWiFiに接続が出来なくて、調べてもちんぷんかんぷんでした。=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===3DSを自宅のWiFiに繋ぐことが出来ません。エラーコード003-1203 同じIPアドレスが設定された機器があるため接続できません。本体設定でIPアドレスを変更してください。と表示されます。昔WiFiに接続したときはIPアドレスなどは入力せずに自動で取得出来ていたと思いますが、何故かできません。これらの入力する値は、スマホで繋がっているWiFiの設定を見たら良いのでしょうか?調べると、IPアドレスとサブネットマスクはありますがゲートウェイとプライマリDNSとセカンダリDNSがないので分かりません。そこでネットで使っている機器が同じ人の値を書いてある人がいたのでそれらを真似して入力してみました。しかし出来ませんでした。とてもインターネットが苦手で調べて色んなことを試してみましたが、そもそもIPアドレスや書いてあるカタカナの意味から理解できません。2時間ほど格闘してもチンプンカンプンで自分の無能さに嫌気がさしながら途方に暮れてここにたどりつきました。WiFiにつないで本体更新をしてすれ違い通信をしたいんです。助けてください。よろしくお願いします=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- Akaaka11111
- 回答数2
- H8/36064を使ったシリアル通信について
今学校のほうでH8/36064をつかってA/D変換したデータをPCに送るためのプログラムを作っているのですが、取り込んだデータをシリアル通信を使ってPCに送るとどうしても文字化けしてしまいます。 だめな原因などを教えていただけないでしょうか。 /*プログラム*/ #include "iodefine.h" #include <machine.h> //割り込みマスクビット変更関数set_imask_ccr()を //使用するためのインクルードファイル #include <stdio.h> void main(void) { while(1){ if(AD.ADCSR.BIT.ADF == 1) Getad(); } } init() //A/D変換およびタイマV初期設定用関数 { set_imask_ccr(1); //割り込み禁止設定 AD.ADCSR.BIT.SCAN = 1; AD.ADCSR.BIT.CH = 101; TV.TCRV1.BIT.ICKS = 0; TV.TCRV0.BIT.CKS = 3; //Φ/128 TV.TCORA = 115-1; //コンペアマッチAの値 TV.TCRV0.BIT.CCLR = 1; //タイマカウンタクリア TV.TCRV0.BIT.CMIEA = 1; //割り込み発生フラグ設定 set_imask_ccr(0); //割り込み禁止解除 } void Sci3() //シリアル通信設定 { unsigned int dmy; IO.PMR1.BIT.TXD = 1; //TXD端子使用設定 SCI3.SCR3.BYTE = 0; //SCR3クリア SCI3.SMR.BYTE = 0; //SMRフォーマット設定 SCI3.BRR = 47; //9600bps for(dmy = 280;dmy > 0;dmy--); SCI3.SCR3.BIT.TE = 1; //送信動作許可 } void sendCharSCI(char data) //データ送信設定 { while(SCI3.SSR.BIT.TDRE==0); //トランスミットデータレジスタエンプティが真になるまで待機 SCI3.TDR = data; //トランスミットデータレジスタに送信データ(8bit)をセット SCI3.SSR.BIT.TDRE = 0; //「送信中」フラグを立てる return; } void print(char *str) { while(*str !='\0') { sendCharSCI(*str); str++; } return; } Getad() { volatile unsigned int *data = (unsigned int *)0xfa00; volatile unsigned int *data2 = (unsigned int *)0xfa10; *data =AD.ADDRA; *data = *data >> 6; //右に6bitシフト *data2 =AD.ADDRB; *data2 = *data2 >> 6; //右に6bitシフト AD.ADCSR.BIT.ADF = 0; AD.ADCSR.BIT.ADST = 0; Sci3(); // SCI3初期化 sendCharSCI(*data); sendCharSCI(*data2); } #pragma interrupt (TimerV(vect=22)) //割り込み処理関数としてTimerVを宣言 void TimerV(void) { static int count; //20000回(0.1秒)ごとにGetad // コンペアマッチフラグを0に戻し、次のコンペアマッチに備える。 TV.TCSRV.BIT.CMFA = 0; if(count<100) count++; else { count = 0; AD.ADCSR.BIT.ADST = 1; //AD変換開始 } }
- 家族でも親しき仲にも礼儀あり
親しきと言ってもあまり親しくはないですが。 家族という近い関係でも礼儀というのが必要だとわかってもらうにはどうしたらいいですか? ちなみに妹です。 姉妹両方とも30代で、両親が他界しているのですが成り行きで同居。 その妹がまぁだらしなくて困っています。まずゴミはゴミ箱へが全くできない(ティッシュ、マスクや包装パッケージを捨てずそのまま放置)、共有スペースに私物をどんどん置く、物を出したら出しっぱなし、食卓に脱いだ服や靴下を上げる、共有スペースで着替えをしたりまっ裸になる(正直見苦しい)、食器を洗わずどんどん出す等キリがないです。 今までは几帳面な父親が都度片付けていたのですが、その父が居なくなって意識が変わるかと思いきや全く変わらず(口だけでしっかりしないとと偉そう) 自分で片付けるまで放置するスタンスを取ったら、ゴミ屋敷寸前になって結局私が片付けを。 固定費の折半(持ち家なので光熱費と共有で使う物の費用のみですが)もなかなか出さない。収入は同じくらいで私は頑張って出しているのに妹は出すお金がないと逆ギレ。 家事もしない(仕事で疲れているから) 私も同じ条件で働いていながら家事はするのでその言い訳はなんだか。とにかく自分が自分がと自分のことしか考えない。 自分だけの家ならいいけれども同居人がいるという意識を持つように言ったら、家族だからいいじゃん。だそうです。子供ではないしいい大人なのだから家族でも最低限の礼儀や配慮は必要ですよね。 親子ならまだしも姉妹は血の繋がりというより似たような血筋の人という認識なので、そもそも私は家族意識は希薄です。なので余計にイライラします。 せっかく相続した自宅ですが、元々この地域も好きじゃないし出て行きたいので頑張って貯金していますので、捨てて出て行く以外の一応の解決方法が聞きたいです。
- 職場の先輩に指摘されたことが引っ掛かる
障害者雇用で働く20代女性です。 1年半の就労移行支援を経て、都内の中小企業にて勤務しています。 私の隣の席に座る同じ部署内の男の先輩について悩んでいます。 毎月就労移行支援の担当職員さんと、私と、企業の方(その先輩を含む)で三者面談をし、企業側と障害者側が共に働く際のお互いの本音を上手く伝え合えるようにします。 その時にその先輩から伝えられたこととして、「やる気が感じられない」というのがありました。また、「あくびをしている」「ブツブツ独り言を言っている」という申告がありましたが、いずれもやったことはただの一度もありません。勘違いをされたかもしれませんが。 ただ、私はその先輩がマスク越しにあくびをしたり独り言を言っているのを見たことがあります。 なので、思わず自分のことを言っているんじゃないの?!と思ってしまいました。 言いがかりをつけられているようで、同時にその先輩に対する不信感と怒りがこみ上げてきました。 でも就労移行支援の職員さんは、「まあ自分の事を棚に上げてとやかく言う人なんて沢山いますからね、そこは(先輩が独り言を言うことなどに関しては)気にする必要ないですよ」と言うだけでした。 優しい先輩だと思っていたので、言いがかりをつけられたようでショックでした。 また先輩はデスクの席に座っているときに、クロックスを脱いで椅子の上であぐらをかいていました。 そうした点も私からすればすごく気になってしまいます。あれだけ人に指摘しておいて自分はそれ・・・?と。 皆さんならこの先輩があくびした時や独り言を言ったときに指摘しますか? 関係性が悪くなると今後やりにくくなるので敢えて指摘しない方が良いのかなとも思います。 回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#258941
- 回答数7
- 生活保護での引越し(緊急)
今現在、生活保護を受給させて頂いています。 精神障害2級で、就職へ向けて治療しながらの一人暮らしです。 今回、タイトル通り生活保護を受けながらの引越しが出来ないか考えています。 理由は同じアパートの隣人の方が、先日遺体で発見され 物音がしなくなってから1ヶ月以上経っている為か その異臭が酷く、又精神病の為か妄想が酷いらしく 体に何が這う感覚、妄想からの恐怖心がある為です。 その事が発覚た後に、担当のケースワーカーさんに相談しましたが、 医師の判断及び妥当な理由が無いとダメだと言われました。 今現在、玄関を主にマスクをした生活をしています。 (隣人宅で警察が色々とやっているのが、視界に入ってしまいそちら側の壁や 玄関ドアを見るとフラッシュバックする為) 次回診察までの数日を玄関で過ごすにも、辛いです。 唯一の知人に頼ろうとも思いましたが、考え過ぎだと言われました。 カプセルホテルや野宿も考えましたが、近所周辺に安い所も無くミドリガメを ペットとして飼っている為数日家を空ける事も出来そうに無いです。 親とも絶縁関係の為、連絡を取ることすら出来ません。 次回診察まで無事に過ごせたとしても、引っ越せる確証も無く 又就職はまだまだ遠い段階にあります。 ちなみにアパートの管理会社が言うには、清掃に入れるのは警察からの許可が 下りてからになるそうで、全くの未定だそうです。今日も警察が出入りしていました。 清掃に入るまで(警察の方が窓等を開け閉めする為)洗濯も臭いが付きそうで出来そうにありません。 長くなりましたが ・診察日までの過ごし方 ・診察日までどこで過ごせば良いか ・診察後引越しが出来ないとなった時のこれからの過ごし方 ・焼き付いてしまった頭の中の映像の消し方等 教えて下さると助かります。
- 気力がない
うつ病の診断を受けて一年です。 死にたい気持ちが強く、今、ほんとうに気力がありません。 毎日吐き気のなか、起きて、仕事にいって、仕事して、帰ってくる、それだけで本当に全てを、使い果たしてしまいます。 発作のように襲ってくる死にたい気持ちには頓服で対応して、何を考えても死にたいに結びつく気持ちには、親に骨を拾わせるわけにはいかない、という気持ちでやり過ごすようにはしています。 前回、診察の際にジョギングでもしなさいと医師に言われました。頷きましたが、今の私にはそんな気力がとてもありません。 朝、メイクをする気力もなく、マスクして会社にいっています。本当に気力がなく、泣けてきます。仕事外の時間も、仕事中に涙がこぼれたり、死にたくなったりしたときのために、その時間を補えるように家でやれる仕事は家でしたりもしています。その貯金で、仕事が続けられています。 そんな毎日でジョギングできなかった。 でも、そのことに罪悪感がいっぱいです。 そもそも、私は病気じゃないんじゃないか。精神科に通う資格なんかないんじゃやいか。その上、医師から言われたことも実行できないなんて、死んだほうがましだと本気で思います。 そもそも、私が初めて死にたいと思ったのは12歳のときです。どうしても女子校に行きたい切実な理由があった私は、もしも受験に失敗したら家から飛び降りて死のう、と思いました。当時は10階より上に住んでいました。 私はもともとそういう性質で、だから一年以上薬を飲んでも、死にたい気持ちが消えないのかな、と。 だったらもういくら薬を飲んでもどんな治療受けてもこのままかもな、と。 この先何十年もこのままだと思うと、恐ろしいです。 何かにすがりたくなってしまいます。 何にすがれば楽になるのでしょう。 家族、友人以外で、、、
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- niko1512
- 回答数5
- お金が無くて病院に行けません
お金が無くて病院に行けずに困っています。 保険証はあるのですが、それでも病院代が払えそうもありません。 去年の10月に、急にとてつもない口臭が出て 自分は接客業をしているのですが、職場の人間やお客さん、皆自分が口を開くと顔をしかめます。 家族や友人もです。 最初のうちはマスクを2枚重ねて仕事をしながら我慢していたのですが どうやらそれも意味がないようで、今年に入ってからは コンビニやスーパー等にも行けません。(温めますか、カードありますか等聞かれるので) 床屋にも行けないので髪は自分で切っているのですが、多分清潔感はないです。 友人や家族とも話す事は出来なく、首で返事をするのみなのですが 仕事となるとどうしても口を開かないといけなく こんな状態で仕事をしているからもちろん仕事周りの人にも迷惑をかけていますし 客数も露骨に減っています。 今来るお客さんも「おえぇ・・」と声に出したり、反応がかなり凹むので仕事に行くのが辛いです・・。 最近は精神的に参ったようで 自律神経の異常のような症状も出ています。 体臭も出てきたように感じます。(周りの反応から 口臭対策はありとあらゆる事を(家で出来る範囲で)試しました。 ブレスケアに始まり、舌みがきや、胆汁の錠剤、リステリン、歯間ブラシ等々・・・ どれも効果ナシです。 口臭外来は4万円程かかるようでとても払えないですし、 歯科、内科、耳鼻科、心療内科と通院すると一体いくらかかるのか・・・。 月に自由に使えるお金は5千円~1万円程度です。 カードは審査に落ちて持てず、無料低額診療をやっている場所が地元には一件しかないようで そこも上記の科のうち、あるのが内科のみです。 この状態で、治療する事は出来るでしょうか・・・。 本当に困っています。よろしくお願いします。