検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 20万人の移民で少子化対策の本気度?
■毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140313/plc14031319260010-n1.htm 労働者不足兼少子化対策ということは・・・ 若い女性を風俗で働かすという、現代板”慰安所”ですか? 当然”避妊”無しで、バンバン社会チルドレンになるんですよね? 40歳過ぎたら強制退去でしょうか? ■韓国の”オフ リミット”※立ち入り禁止施設
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hideka0404
- 回答数3
- 大学の学科選びについて困ってます。
長くてすみません。本当に困ってます。アドバイスを下さい。 高2です。自分はアーティストになりたいが親に食っていけないと言われ夢がなくなってしまいました。 そこでまず、進路を考えて、大学に入ろうともったが興味があるのは映画や音楽、心理学ぐらいだけど、もしそんな学科をお選んで将来どー食っていけるか心配です。 何か良い学科の選び方を教えてください。 また、大学じゃなくて、留学を優先に考えたいのですが親には、向こうでしか勉強できない物があれば良いといわれたがそんな特別なものがなくて、困ってます。 親が応援してるなら留学して音楽の勉強してアーティストになりたいのですが~ とにかく、学科や進路をどーやって考えればいいのかアドバイスをお下さい。
- パラリンピックって何であんなにメダルが?
パラリンピックって何であんなに簡単にメダル取れるんですか? 障がい者が出てるはずなのに こういう大会の魅力は メダルが取れるか取れないか見てる側がハラハラドキドキするから 楽しいのであって あんなにあっさりメダル取られるとつまらなくも感じます パラリンピックの結果を聞いていて毎回感じた事なのですが… あ 日本選手の事です。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- あずき なな
- 回答数5
- ”JAPANESE ONLY”の事件
サッカーの試合で”JAPANESE ONLY”と掲げたサポーターがいた事件がニュースになっていますね。各番組でも、いろんな方々が、このサポーターを非難しています。Jリーグも、これに対して厳しい処分を下しました。 宮台真司さんは、この事件が起こる少し前から、あるラジオ番組でネトウヨの危険性を説いていました。 「ネトウヨは、自分の意見が偏っている事実に気づいていない。実際にはありもしない陰謀説を信じたり、一部の人間によるネガティブキャンペーンをうのみにして、自分もそれに加わるようになったりする。ネットの大衆化に伴い、そのような人が続出する(集団極性化現象(例:フジテレビ抗議デモなど))。しかも、彼らはそのような偏った考えを、中道である、客観的であると思い込んでいる」 今回の事件は、その最中起こりました。事件後、宮台さんはこの事件に絡めて、再びネトウヨの誤りを指摘しました。 「愛国主義には2種類ある。 1つは、文字通り、自国を愛するもの。 もう1つは、排他主義(―偏った感情―偏った教養―最も愚劣)」 また、夏野剛さんは、差別する者は以下のように生まれると言いました。 「各々の事情で、自分の人生がうまくいっていない。(仕事、人間関係、借金など、様々) →自分の属していない何らかのグループを見つけて弾圧する」 これはよく言われることですね。 ここで質問です。 僕自身、在日ではないし、身近に在日の方がいるわけでもなく、在日に対して特に良くも悪くも思っていませんが、ネット上で在日朝鮮人に対する差別発言を目にすると、正直、目障りだったし、不愉快でした。しかし自分には関係ないことだから、見て見ぬ振りでした。 皆さんは、ネット上で見かける、在日に対する差別的な発言をどう思いますか?
- 6ヶ月で筋肉ウーマンになりたい
今もそこそこ筋肉はある方ですが、6ヶ月でどれだけ筋肥大できるでしょうか。 6ヶ月間は時間がたっぷりあって、その後忙しくなりそうなのでとりあず6ヶ月計画にしました。 44歳女性、ジムで運動しています。 大学生の頃から断続的にジムには通っており、主にスタジオプログラム中心に運動してきました。ここ2年ほどは月~金曜日の週5日、スタジオのエアロやらヨガやらを1つ、2つやっていました。 先日、フリーウェイトコーナーで初めてバーベルに触る機会があり、一気に落ちました。 筋肉痛と共に。 そしてどうせならとことんやってみたくなりました。 翌日からネットで筋トレについて勉強しながらいろんなトレーニング法を試しています。 1ヵ月半ほどたった今いろいろ思うことや疑問が出てきましたので、先輩方にお尋ねします。 まず現在の私の体ですが、158センチ、52キロ、体脂肪20%。肩に脂肪がなく筋肉がしっかり見えます。肩幅も広いです。問題はお腹で脂肪巻いてます。脚はがっちり目、0脚。 さて私の筋トレメニューですが3分割くらいにして、30分から多い日は1時間強かけほぼ毎日しています。例えば腕の日はサイドレイズ、フレンチプレス、キックバック、ダンベルカールを10~15レップ×3~5セット。胸の日はベンチプレス、バーベルベンチ、フライそして腕立てまでしないと筋肉を追い込めません。これでも翌日の筋肉痛はごく軽いです。いつも時間が足りません。 そこで質問なのですが 1.レップ数、セット数について 一般的に10RMで3セットといいますね。私の場合、主動筋にうまく重さを乗せられてないように感じることが多いので、あえて軽めでフォームと主動筋を意識するようにしています。この場合、レップ数を多め(15?)にした方がいいのか、セット数を多め(5セット?)にした方がいいのか悩んでいます。 2.負荷について スクワットや腕のトレーニングでは比較的適正な負荷がわかります。しかし例えばベンチプレスの場合、重くすると胸ではなく腕や肩、背中を多く使ってしまい、肝心の胸に効きません。それで5キロか10キロくらいですることになり、疲れ切った感じがしせん。10セットくらいできそうです。 デッドリフトにしても重い負荷は腰を痛めそうな気がして、でも30キロくらいではなかなか追い込めず、その後背筋台(?)みたいので負荷を持って限界まですることになります。これより重くするのはなんだか怖いです。 今はこのまま軽めでやっていいのか、それとも負荷を上げた方がいいのか、どうなんでしょうか。 3.頻度について 筋トレを始めてから1ヵ月半になりますが、ほとんど毎日行っています。筋肉痛はそれぞれの部位の初日だけは強烈に来たものの、2日目からは軽いです。午前中に運動し昼食をとり、しばらくは体全体に疲労感がありますが、夕方ごろにはすっかり取れて一晩寝ると朝には元気というサイクルです。 筋トレ翌日は休んで超回復を促すと一般的には言われてるようですね。しかし初心者や分割法でなら毎日していいと言う人もいますし。今のところおそらく筋肉が限界まで追い込めてないせいでだと思いますが毎日できています。それでも内臓系が疲労するという話も聞いたことがあるので、これからは週1日か2日は休もうと考えていますが、どうでしょうか。 追加情報:筋トレに加えて、スタジオプログラムを月~金曜日毎日しています。 4.効果について 効果がでるまで女性なら3ヶ月から6ヶ月と聞きました。1ヵ月半たった現在はほとんど目に見える変化はありません。肩と脚がちょっとむちっとしたかなと感じますが、気のせいかもしれません。増量期と考えてたくさん食べてるので体重が少し増えました。 人によるとは思いますが、夏ごろまでには少しは変わってるでしょうか。 長くなってしまいました。この中の1つだけでもいいですので、回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- chocorateday
- 回答数6
- 日本のタバコ税は高すぎませんか
タバコは実質国営の立派な嗜好品です。 高額の税金がかけられその税金は主に旧国鉄の債務に当てられているそうです。 高い税金をとって無駄遣いになっているそうです。 JR東海など絶対赤字になる高速地下鉄リニアーを作るとか・そんな金あるなら債務返済しろよ! タバコは習慣性があり一度吸いだすとなかなか止められません。 それをいいコトに国が奨励して喫煙者を増やして充分中毒から抜け出せなくなった頃合いを見て急激な値上げ 、これはヤクザの論理だと関西大学の李英和教授がテレビで言ってました。 税の公平性から底部の庶民の楽しみを奪うタバコの値段は高過ぎると思いませんか。 私の計算ではケニアなど多くの国と比較して一箱230円ていどかなと思うのですがどうでしょうか? 毎朝くわえタバコで散歩するときの爽快さは何物にも変えられない幸せ感があります。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- noname#194142
- 回答数17
- 男性を怒らせた時の謝罪回数
大切な男性を怒らせてしまいました。 彼は長年私を大事にしてきてくれた方ですが、私が彼の心情を無視して彼に失礼な事をしてしまい怒らせました。謝っても二ヶ月近く音信不通です。今は会うこともない環境にいるので、会えないし電話も出てもらえないしメールはもちろん返ってきません。 何度も謝る方が良いのか、彼が連絡くれるまで放置する方が良いのかどうすれば良いですか? 男性が好きな女性に怒った時、どのくらいの期間で怒りは収まりますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#196667
- 回答数9
- 韓国客船沈没事故における支援
韓国客船沈没事故において日本から支援の申し出をしたものの、韓国側が断ったと報道がありますが、日本の自衛隊や海上保安庁にできて、韓国の方にできない事とは何なのでしょうか?
- 東京への引越し
東京への転勤で土地勘があまりないので、住みやすい町をご教授ください。 大阪育ちで、結婚してから名古屋へ転勤し半年、そして東京へ転勤になります。賃貸物件を探しています。 新婚で子供はこれからです。 ⚫︎東京都心へ電車で30分以内 ⚫︎子育てしやすく買い物も便利 ⚫︎商店街のある下町(大阪のような雰囲気だとうれしい) ⚫︎車は持っていないので電車や自転車メインの行動でも住めるところ 上記のような条件でオススメな場所はありますか? よかったら、その場所の家賃相場も教えてほしいです。 2LDKから3DKくらいで考えていますが、やはり10万以上はしますよねー… 大阪や名古屋は、都心が近くても家賃が安いので感覚が東京とは違うのもわかっています。 東京へは観光くらいしか行ったことがありません。 東京以外でも、都心へ電車一本で行けるのなら助かります。 埼玉とか?確か一本で行けると聞いたことがあります。 どうかご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 引越し
- maruco1122
- 回答数5
- 維持費の点から、30万円クラスのロードバイクお勧め
自転車の初心者です。 初めてロードバイクを購入しようと考えています。予算は約30万です。 主な使用目的な週末の気ままなロングライドです。 住まいは東京23区で、輪行に興味があります。電車の始発で田舎に出かけて ロングライドを楽しみたいと思っています。現在所有している自転車はアサヒの Precision Trekkingで先週は往復で160kmほど走ってきました。 初めてのロードバイクはGiantをおすすめしている記事が多かったので、以下のバイクに興味があります: http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000015 質問: 1.上記のバイクは素人にでもおすすめできるバイクでしょうか? 2.上記のバイクはレーシングバイクとありますが、気ままなロングライドでも使用できますか? 3.ジェネリック医薬品ではないですが、消耗品のパーツは高くもなく、安くもなくというパーツで代用を考えていますが、代用可能でしょうか? Giantが自転車の最大手で販売台数も多いということで、互換性の高い維持パーツも多いのではと思っていますが、何かアドバイスがありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
- フィギュアスケートの大会って日本開催が多い?
フィギュアスケートの大会って、しょっちゅう日本で開催されてるな~と 感じるのですが、勘違いでしょうか? ただテレビでやるから、そう感じるのでしょうか? 逆にもし本当に日本開催が多いのでしたら 理由はあるのでしょうか? ちょっと気になりました。 よろしくお願いします。
- マンションから一戸建てに住み替えを検討中です
今、築11年の分譲マンションに住んでいます。残債は500万円弱、夫婦ともに40歳で、4月から年中組になる息子がいます。7年後に完済予定です。 今のマンションに何の不満もなければこのまま完済して住み続けるのがベストだと思うのですが、今のマンションに不満があるので、一戸建てに住み替えようか迷っています。 不満を我慢すれば、完済目前なのでそのまま永住すれば住居費が安上がりになります。でも、維持費が永久に数万円かかります。しかも、何かを決める時に自分の自由にならないですしね。30の時に購入した物件、死ぬまで持つとは思えないので、今後、建て替えとなったら組合運営がどうなるか恐ろしいんです。普段でさえ組合運営が、横柄・横着な連中とか管理会社のいいなり運営で、異論を唱えると罵倒か無視される状態なんです。とにかく、面倒くさい事が大嫌い、無責任、順法精神が0な人だらけなんです。真面目に組合の仕事を行ったり、ルールまもったり、共同の利益を考慮した意見を発表しても、全部無駄どころか、不快な思いをして損をするだけなんです。 確かに、例えマイホームであっても、マンションは自分の自由にならないのは仕方ないと思いますし、それを覚悟の上で購入したのですが、でもそれは、筋の通った議論がなされてればの話です。上記のように筋が通った議論がなされないのが、どうにもストレスになります。だから、組合に支払っている月々約数万円のお金がもったいないと思えて仕方ありません。 だから、ここ数年は組合にかかわるとエネルギーの無駄だからと自分に言い聞かせて、気にしないようにしようと努めてますが、その我慢するストレスが原因で適応障害と診断されています。マンション内だけでなく、周辺環境も10年以上住んで未だになじめません。マンションの大規模修繕がもうすぐあるのですが、その話が組合からまわってくるだけで、強い精神的苦痛を感じます。 ちなみにマンション外の周辺の住人達も、マンション住人と同様「マナーが悪い」「他人を平気で差別して見下す。(自分たちと異質な人間を排除しようとするきらいがある、)」「他人に過干渉」「公私・善悪などのけじめや分別がなさすぎ」「人の迷惑を考えない」「だらしなさすぎる」人が多いです。 周辺環境は「車の音、人の声などがうるさくて落ち着かない。イライラする。」「駅が中途半端な距離(徒歩15分位。雨の日が不便」「子どもの小学校が遠く、片側3車線の大きな国道を毎日わたるし、学校のすぐ横に新幹線が通ってる」「治安が悪い」「土地が低く水害の恐れもある」 一応メリットとして「徒歩圏内になんでも施設があって充実してる。ドラッグストア、コンビニ、家電量販店、ジム、学習塾、医療機関、ユニクロ、レンタルビデオ店、保育園(私は園長が嫌いなので利用してませんが)など」「専有部分に対し不満はさほどない。」「日当たり良好5階部分西角部屋」 ストレスを我慢してマンションに住み続けるか、いっそ買い換えようか非常に悩んでいます。住み替えのデメリットは、マンションが7年後にローン完済して住居費が安くなるのに対し、夫の定年退職まで月々約12万円の住居費が掛かる事、買い物が多少不便になることです。(住宅地で店が少ない)あとはセキュリティーの面が心配。 メリットは、「夫の実家から徒歩10分弱の所でお互い安心」「土地柄や雰囲気も把握できていて、知人もいる。」「とにかく閑静で落ち着く」「他人に適度な干渉をするが、余計な干渉は絶対にしない。」「マナーは今のマンションよりだいぶマシ。常識が通用する上品な土地柄」「駅も徒歩2分」「弥生時代からの古い地盤で小高く、水害の心配はない。」「学校は遠い(子どもの脚で15分弱位)が、幹線道路を通ったり横断する事はない」「何より自分の自由に家のメンテナンスやルール、設置物などを決められ、他人に気がねしなくてすむ」 マンションの残債完済後から定年までの12年間、一戸建てと比較した場合、約7万円節約できる×12か月×定年までの12年=約1000万円。 1000万円で、このストレスが解消されるなら一戸建てだし、 1000万円も差が出るなら、ストレスを我慢してマンション済み続ける ひとそれぞれですが、こういう状況で現状維持か住み替えか、どちらがいいと思われますか?ご意見お願いします。自分としては、適応障害(その他もろもろ精神疾患)を発症しており、生活に支障が出ています。その原因の一番大きなものが、住環境なんです。だから、1000万円でストレスが減る環境を選ぶ方がいいような気がしますが、もったいないでしょうか? 長文失礼しました。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- noname#242110
- 回答数5
- 一生のうち1日だけを、25時間にできたら
1日は24時間ですが、一生のうち1日だけを25時間にすることができます。 その日だけ、1時間増やすことができます。 そうなったら、どんな日を1時間増やしますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数9
- オススメの映画音楽をご紹介くださいませ!!
「いいとも」が、ついに終わってしまいました!!まだ、実感があまりありません(苦笑) この前の質問で、映画音楽良いな~もっと聴きたいなと思いました!! 思わせてくれたご回答者様、ありがとうございます(笑) では私は1曲「アナと雪の女王」の「let it go ありのままで」 CMで聴いて良い曲だな~って思いました!! よろしく、お願いします!!! 1回答3曲まで、再回答有りでお願いします!!
- ベストアンサー
- アンケート
- gozyou3553
- 回答数23
- 民主主義か、属国か?
韓国が、自ら体制崩壊へ、突き進んでいるように見えます。日本憎しが根底にあるのでしょうが、その国の有り様、歴史云々含めて、日本に勝てる訳がありませんが、喉元過ぎれば熱さ忘れるその国民性から、自惚れ過ぎた結果と思っています。結局、3ヶ国会談でも、頼みの綱だったアメリカも、味方にする事が出来ず、朴クネだけが浮いた格好で、悔しさのあまり唇を噛み締める結果でしたが、もう頼りは中国のみになりました。依存しなければ、飽和して崩壊しますし、依存しても、今度はイデオロギーの変換を迫られるか、吸収されますが、こんな事を韓国国民は望んでいたのでしょうか?そこまでして日本に勝ちたいのでしょうか?勝てる見込みも無いですし、ましてや一度は自由を謳歌していた人々が、たった1人の大統領の為に、元大統領の娘で、奇跡を起こした人間の娘だとしても、アホ1人の為に、すべてを捨てると言うのでしょうか?
- 施設入所している娘を引き取りたいです
去年夏、6歳の娘から施設に入所しています。 10年前から季節性の躁鬱で、去年夏に排ガス自殺を図ってしまい本格的に治療中です。入院や服薬治療のおかげで、薬は手放せませんが、大分減りました。 最近は週5の五時間と短時間ではありますが、仕事も順調で体調も安定しています。身なりも気を使い、生活リズムも良くなりました。とにかく娘がかえってくることを励みに毎日生活してます。 担当医師のすすめで精神障害年金を申請しています。申請が通ったなら生活の基盤を作り、娘が帰ってきてまた生活が安定したら受給を切り、仕事の時間も長くしたいと考えています。 年金ありきで考えていることが社会的におかしな話であることは重々承知しておりますが、正直、また鬱期がきたらと考えると藁にもすがる思いです。ですが、恐らく、私の状態では年金の申請も通らないと思うので、仕事の時間を長くすることも考えています・・・。 担当の相談員にたずねてもはっきりとした答えがかえってきません。年金も受給せずフルタイムで働けて、精神状態も安定していることが一番なのはわかってますが・・・。 また夏がきます。 もう鬱にならないように、同じことを繰り返さないようにと、気持ちを強くもとうと決めてますが、不安で何をどうしたらいいのかわからなくなってきました。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#197922
- 回答数3
- 最適停止問題・海辺の美女問題で3人選ぶなら?
最適停止問題で、よく「20人の女性から1人のみ」選ぶ問題がありますが n人、m番目、この人の全体の順位の平均を b(m,r)とすると b(m,r) = r (n+1) / (m+1) より ◆はじめの5人はとにかく見送る。 ◆6~10人目は、それまでで1位(最高,最適)なら声をかける。 ・・・となると思うのですが 【20人から3人をOKしたい場合は、どのようになりますか】 ■1人のみを選ぶつもりでも、最適ポリシー,平均期待値が4位以内になるのは存じているのですが ■最初から3位以内(3人)を選ぶつもりで算出したいのですが・・ ■n-2 や m+2に、意味はありませんか?■ほぼ不可能ですか? どなたか、ご指導くださいませm(__)m
- ベストアンサー
- 数学・算数
- taiyouwaka
- 回答数7
- 推薦(自己・AOなど)を狙っていくポイントは?
娘がこの春、高校生になりました。 いくつか高校受験した中で、第二志望の女子高になり、成績的には上位に入れそうなところですので、通知表を良くし、推薦で大学進学を考えるようになりました。 大学によって基準など様々だと思いますが、成績をキープする以外にどのようなことに意識的に取り組んでいくと良いでしょうか? 本人は弓道部の入部を考えていますが、やはりAOだと成績以外のことも大事かと思うので、色々打ち込ませてあげたいと思っています。 何かアドバイスがありましたら教えてください。 ちなみに法学部志望です。
- ベストアンサー
- 大学受験
- festival-t
- 回答数1