検索結果

警察署

全10000件中9421~9440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新車の購入 経費

    ディーラーで見積もりを取ったら 検査登録、車庫証明 の手続き代行費用が載っていましたが 自分でやれないものでしょうか? (少しでも安くしたいので) やり方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • fuseiti
    • 回答数11
  • 反撃するにはどうしたらいいですか?

    友人夫婦が昔の旦那の浮気相手から嫌がらせを受けています。匿名でローカルサイトで友人(妻)の名前、車の車種まで出して侮辱してます。浮気の代償は解決しているのでサイト掲示の削除以外に良い方法があれば教えてください。

  • 自動二輪免許

    普通自動二輪免許について 質問です。 >教習所で卒業検定?をもらう にはどうすればいいのですか? >教習所で免許は発行されるのですか? >教習所の卒業検定?を免許センターに持って行って、学科試験を受けて、合格したら免許は発行されるのですか? >千葉県の免許センターは幕張に いけばありますか?

  • 道路使用許可の期間等について

    道路使用許可の期間の限度などはあるのでしょうか? ある期間を越えると占用許可が必要になると聞いたこともありますがよくわかりません。 道路法や道路交通法などを簡単にではありますが見てみたのですが、 占用の限度期間についてしかわからず、使用についての期間などは見つけられませんでした。 法律や条例のどこを見れば書いてあるかなども教えていただけると幸いです。 ちなみに福井県です。

  • 警察で

    前回の質問で、自転車窃盗の件について質問させて頂いたのですが、いちど交番で取り調べを受けており、後日警察に呼ばれています。 指紋、顔写真、調書を取ると言われているのですが、どれくらい時間がかかるものなのでしょうか。

  • ジャニーズ番組協力について

    ジャニーズのファンクラブに入会したのですが 番組協力について見ていると顔写真つきの身分証明書が必要だと書いてありました。 私の家が離婚していて母と住んでいるのですが戸籍は父のとこになっていて免許証も保険証も父の家の住所になっています。 保険証の裏に母の家の住所が書いてあるのですが それだと駄目だと言われますか? 問い合わせた方がよろしいでしょうか?

    • hyk86
    • 回答数1
  • この刃物は所持・運搬しても大丈夫な刃物でしょうか?

    BUCKの120というナイフです。 全長が30.5cm、刃の長さが18.9cmとやや大型のナイフです インターネット上のナイフショップでも売っております。 こういう形状です。↓

    • t1o4r1u
    • 回答数11
  • ガールズ居酒屋(水着居酒屋)について

    こんにちは。 最近いろんな形態のガールズ居酒屋が増えてきていますが、中には水着を着た従業員のいる 居酒屋のもありますよね。 すすきの、横浜、名古屋、博多に1軒づつあるのは確認していますが、他にもありますか? 特に関西地方が無いのはなぜでしょう? 地域的には流行らなかったのでしょうか?

    • uroncha
    • 回答数1
  • 開業届けの事業所に、自宅を登録できない場合

    自宅が団地なのですが、今後自宅で本格的にネット販売をしたいと思い 管理している部署に問い合わせたところ、事業所の登録はできないと言われてしまいました。 作業する場所は自宅以外ありません。 質問の中にはよく 「事業所がない場合は自宅を登録できますか?」という内容はよく見るんですが 逆に自宅を登録できない方っていらっしゃいますか? そういった方はどのようにして回避しているのでしょうか。 団地の管理している所からは、自宅で作業してはいけませんとか、 ネット販売してはいけませんとは言われませんでした。 「あくまでも、事業所として登録されていなければ大丈夫ですよ。」ということでなんだかモヤっとした気持ちです。 「別の場所を事業所として登録していれば、自宅で作業して稼動してても問題ないですよ」 という解釈をしたのですがそれって可能なことなんでしょうか?^^; 不可能だからそういう言い回しをしたのでしょうか。 不可能ではないかもしれませんが、自宅で仕事して他の住所を事業所として 登録している方いましたら教えてください。 その他こんな方法があるよという方いましたら助言をお願いいたします。

    • noname#191931
    • 回答数5
  • 被害届取り下げ

    旦那にDVを受け被害届提出をしました。 最初警察に行ったのは友達に無理やり連れて行かれ、警察からは被害届を出した方が警察も楽だと言われ被害届を出したくなかった中、被害届を提出しました。 それから10日後に警察から呼び出され、私の両親と警察に行きこれからどうしたいかを聞かれました。 警察から被害届取り下げ・このまま起訴のどちらかを選ぶように言われました。 最初から被害届を出したくなかった私は冷却期間をおいていろいろ考えましたがやはり、被害届取り下げしました。 それから旦那はあと10日で出てこれると聞きました。 他に旦那は離婚したがっていますか?と聞いたところ警察の方はそれはご自身で聞いてくださいと言われました。 なぜ?と私は思いました。 それは旦那が離婚したいと言っているからですか? それとも警察の守秘義務などあるのでしょうか? 私は離婚という選択を選ぶことが出来ないです。 普通…DVを受けたことのない人は離婚しろしろと言いますが果たしてそれが正しいかと思うと正しくないと思います。 余計な話が入りましたが… 警察は最初なぜ教えてくれなかったと思いますか?

  • 信号はどこの管轄ですか?

    最近できた新しい近道があるのですが、そこでの信号が青信号になる順番について苦情を どこに言えば良いのか困っています。 文章で説明するのはとても難しいので、少し端を折って説明します。 普通十字路の交差点で青信号の場合、対面車は直進と左折がセットになっていると思います。 そして、時間差で右折同士が右折する。こういうことだと思いますが、私が問題視している交差点では、 直進は直進、右折は右折、左折は左折という具合にしか信号が変わりません。 ですので、左折をするのに、まったく後続車がない状態で一番最後に青になるタイミングまで待たなければなりません。 こんな莫迦な信号には今まで見たことがありません。 確かに、設定した人間からすれば、直進は直進、右折は右折、左折は左折という信号の切り替わりは、安全性に優れていると杓子定規に考えたのかも知れませんが、実際に使ってみると、 左折の場合にだけ、他から車が来ないのに待たされなければならずはがゆい気持ちになります。 というわけで、どこに苦情を言えば改善してもらえるのでしょうか? 国土交通省? 都道府県行政? 市町村役所?

    • tax_sos
    • 回答数6
  • 引っ越し先で使う自転車の防犯登録

    来月、県外に引っ越し予定なのですが、引っ越し前に自転車を購入しました。 防犯登録の件で、引っ越しすることを店員さん(ショッピングセンターの自転車売り場の人)に伝えると、 自転車の保証書と、club Panasonicの愛用者登録の用紙を渡され、「これを送ればいいです」と言われました。 (買ったのがパナソニックの自転車のため) で、防犯登録はしていないのですが、本当にハガキを送ればokなのか疑問に思っています。 それでパナソニックの盗難保証は受けられるようですが、、? なお、引っ越し前に自転車を使う予定はありません。 引っ越し先で防犯登録をどこかで行わないといけないのか、 それともパナソニックの登録がそれにかわるものなのか、 どちらなのでしょうか。 たぶん引っ越し先で防犯登録が必要ですよね???

    • -ria-
    • 回答数6
  • 労災隠しの定義がおかしい!?

    労災隠しとは、労災申請させない所から始まるべきですよね? 労働者災害補償保険法施工規則23条に事業場の助力義務があります。ここで労災申請させないように何度も続けたり、申請後、決定するまで嫌がらせしたり退職扱いしたりする事は労災隠しですよね? なのに労基署が言うには、労働安全衛生規則97条の死傷病報告書かない事だけが労災隠しっていってます。おかしくないですか? 労基署が認知する前に使用者が労働者に対して色々と働きかける事こそが労災隠しと思うのですが。 らちあかないので裁判で問いたいんですがどうしたらよいですか?

  • 飲食店の確定申告って取引明細(帳簿)の提出必要?

    個人で居酒屋を経営しているケース(現在廃業)。 私じゃないのですが、教えてください。 まず、こういったお店は確定申告で、日々の取引明細を、つまり帳簿を提出する必要はあるのでしょうか? 通常、帳簿は7年間保存が必要となっておりますが、廃業した個人店の場合、これをとっておく義務はあるのでしょうか?←あるのだと思いますが、実際問題保存している人ってどのくらいなのでしょうか? 実は、友人(会社員)の会社が税務調査に入られたそうなのですが、過去、交際費を1回このお店で使用していた様です。理由あって反面調査の可能性があるのですが、その際税務署は、二つの証拠固めの方法があると思っています(他にもあるかもしれませんが)。まずは電話で確認するのでしょうが、つながらないことが前提です。 (1)そのお店の(そもそも確定申告って、お店の名前でするのですか?つまり、簡単に店名と確定申告者の氏名ってマッチングできるのか?)確定申告書類を調べて当該取引を確認できるのでしょうか(何年何月何日のある顧客の使用単価)? そしてその真偽の可能性はどんなものでしょうか?(クロヨンとかトーゴーサンとか言われている中で)冒頭の質問に帰結します。 (2)この店の主人を見つけ出して(それすら大変そうですが・・・、テナントだったので賃貸管理会社に聞いた限りでは行方不明とのこと)、過去の帳簿の内容を聞き出すものでしょうか? 大型脱税案件ならいざ知らず、聞いた限りでは3万円程度の使用で、他の交際費処理に少なくとも1か所間違いがあったものの、全体として大きな脱税案件に該当する見込みはなさそうです(税務署からは、その1件の間違いを指摘され、他も疑われていますが、他は間違いはない(はず)ので、安心だと言っていますが)。また、その会社には類似ケース(飲食)が数十件あり、その内のひとつといった感じです。なので、反面調査は電話で済むところはもしかしたら全部するのかもしれませんが。 お詳しい方、税務署ご勤務の方、ご教示いただければと思います。

    • noname#193379
    • 回答数2
  • 急】税務署の方の事情聴取について

    昨日税務署の方がいきなり実家に尋ねてきました。 その時私は外出中で母親が対応したのですが、 私の知り合いについて聞きたいことがあるから。 といい名刺を残していったそうです。 私はその話を聞き、税務署の方に電話を入れると どうも私の個人の税金のことではなく、 私が勤めていた(まだ在籍にはなっている)夜のお仕事の会社の話だそうです。 外出中だったので家に帰ってからも 電話がかかってきて 直接合って資料を見ながら詳しく話を聞きたい と言われました。 私は 内緒で働いているので会うのはちょっと厳しい。電話で全部お話をしたい。 そして家族にも夜の仕事をしていることは話してないし、隠していくつもりだからもう実家に行ったり家に来るのはやめてほしい。実家も両親がお店をしてるので両親にもお客さんにも迷惑がかかるので。 と伝えました。 ですが、電話は無理で直接じゃないといけない。話が聞けないならまた伺います。直接話してさえくれれば、もう行ったりしないので。 と言われました。 かなりしつこく口が上手い?と言うかあまり良い印象は受けませんでした。 脅しっぽくて少し怖かったです。 体調があまり良くないので調子を見てまたお電話します。 と言って電話を切りました。 ご教示頂きたいことは やはり直接合わないと行けないのでしょうか? また脅しのような口調で電話したり 家にいきなり来たり、会わないとまた実家に行くなどと言うのは税務署の方でもやりすぎなように感じたのですが… これが当たり前なのでしょうか?? 長文失礼致しました。

    • noname#196665
    • 回答数2
  • 駐車場でおじさんに絡まれました。

    こんにちは。 くだらないことでしかも長いですが、質問させてください。 今日、某大型ショッピングモールの駐車場で、おじさんに絡まれました。 駐車場入り口2車線のうち、私は左車線をまっすぐ走っており、おじさんは私の少し前の右車線を走っておりました。 そのおじさんの車を追い越すかな?くらいの距離で、おじさんはウインカーを出すことなく左車線に入ろうとし、寄ってきたところを、すり抜ける形で進みました。 (急には止まれませんし、譲れません) すると、駐車場が2→1車線になる分岐のところで、すごい勢いで私を追い抜きわざわざ止まり、「なに追い抜いとんじゃ、われおかしいんじゃないか」と怒鳴りに来ました。一車線しかないところでしたので、後続の車が詰まってきました。 追い抜くもなにも、私はひたすら左車線を走っておりました。 ウインカーも出さずにひょっと左に寄ってきたんです… ウインドウに肘をかける形で延々怒鳴るので、ウインカーを出さずに車線変更したのはおじさんの方であること、これ以上怒鳴るようなら警備員を呼ぶこと等を告げ、おじさんの腕を押し退けました。 すると、俺はお前のように殴ったりしてない、お前のほうが悪いに決まってる、呼ぶなら呼べ!と捨てぜりふを言い、そのまま行ってしまいました。 腑に落ちないのと怖かったのとで悔しくて。インフォメーションに言いつけようかとも思ったのですが、言ったところでただの愚痴ですし、なんの解決にもならないんじゃないか、と思ってやめました。 (車のナンバーは覚えてます) ここで質問です。 (1)おじさんの腕を私が押し退けたのは、傷害か何かの罪になるのか? (2)もしこのような目にあったら、どう対処しますか? (インフォメーションに訴えたりしますか?) 今更ながら、訴えられないか心配になってきました。 カテゴリーが間違ってたらごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • 免許更新にかかる時間

    免許更新ハガキがきたので今度行こうと思うのですが、 東京で更新するのは初めてなのでどこでやろうかなと思ったら 会社の最寄り駅にも更新できる場所があったので 昼休みに行けるかな?と思い質問させていただきます。 平日に墨田区の本所署に行こうと思ってて 12時から13時までが昼休憩で 往復時間は15分で 優良なので講習時間は30分で… 平日の混み具合ってどのくらいでしょうか? このスケジュールで行って13時までに戻ってこれると思いますか?

    • 310ao
    • 回答数6
  • この行為は脱税でしょうか

    領収書について質問です。 個人事業の中小企業の話なのですが、 社長と社員9人、合計10人で飲み会がありました。 料金は1人3000円程だとして、支払は社長。領収書も切ってもらってました。 が、食事代として、社長は全員から1人1000円ずつ徴収。 こちらとしては3000円くらいの食事が1000円ほどで済んだのでラッキーなのですが、 社長がこれを全部経費で落とすとしたら、社員から徴収した合計9000千円は社長の小遣いになるんでしょうか。 そんなことが当たり前のように何度もあるので、 なんだかずるいんじゃないかとモヤモヤしているところです。 もし脱税行為にあたるとして、告げ口(?)するならどこになるんでしょうか。

  • 脅迫?恐喝?

    同僚がストーカー被害にあい、私がストーカーの証拠写真などを撮り 助力という形をとりました 最終的に私が相手の親に会い、同じ場所で働くものなので自分の身を守るため、「○○探偵事務所のものです」と嘘をつき、相手の親にストーカーの証拠写真を見てもらい、「やめて頂かなければ警察に行き告訴も考えています、できれば大事にしたくないので示談で話を進めたい、女性に近づかないと誓約書を書いて頂きたい」という旨を伝えました、この際金銭の要求はしていません。 誇張して話した部分も有ります。 後日、会社に「これは脅迫だ、警察に行くと、警察が動く準備ができている」とストーカー犯の親御さんから電話がきました、残念な事に大事になってしまい、今後の方針を固めなくては行けません 女性と私の間での考えの差はありません (最終手段として警察とうに助けてもらう事) 私の非としては (1)身分を偽ったこと (2)誇張した部分があること 会話の録音があるので、金銭を要求してないもらっていないという証拠はあります。 脅迫罪や恐喝罪になりえるのでしょうか? また会社的に謝罪文を急ぎ送付するということなのですが、謝罪文が証拠になり得たりするものですか(内容は身分を偽ったことに対する謝罪) ご助言いただけると幸いです。

  • バイトを辞めるとき

    真剣に悩んでいるのでアドバイスお願いします…。 今入って5か月のバイト先を辞めようかと思っています。 入ってすぐから店長のセクハラがあり、今までの人はすぐに辞めてしまっていたそうです。 私は店長を避けることでセクハラをされなくはなったのですが、態度が冷たくなりました。それは仕方ないことかと思い我慢していたのですが、同じ頃に入った主婦の方も店長を嫌っていたのに、最近店長に対してごますりのような感じで接していて、セクハラされていた私に「私は主婦だし、店長より年上だからセクハラもされないし、のうのうと働けちゃってるw」と言ってきました。私が接客していて、他のお客様に呼ばれても店長と主婦は気付かずおしゃべりに夢中で、私が「呼ばれてますよ!」って叫んでやっといく始末です。やらなきゃいけない作業もおしゃべりしながらだらだらやっています。 なんだかそういった全てのことにぷつんときてしまい、セクハラを拒否したために冷たくされながら、私はなんでこんなとこで働いているんだろうと馬鹿らしくなってきました。 味方もいるのですが、その方も店長と揉めていて、なんかいろいろ疲れてしまい辞めたくなってしまいました。 店長は代わることはないため、一生この店長です。店長を雇っている社長がいるのですが、この社長はお金だけ回収しに来るので、店長のこういったことはまったく知らないと思います。 辞めるときにその社長に全てを話して辞めてやろうと思っているのですが、これは間違ってますでしょうか?今まで辞めてった人達は、めんどくさいから社長には言わなかったそうです。私は社長に言ったところで変わらなくてもいいのです。こんなに心から人を憎いと思ったことはなく、ただの復讐心です。 家に帰ってきて泣く毎日です。 回答頂けると嬉しいです。

    • noname#219691
    • 回答数5