検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 彼氏をつくる為の具体的な方法は?
25歳です。本当に付き合うひとが現れず困っております。高校3年の時、一回だけ彼が出来ましたがその後全くです。精神的に疲れました。見た目はHey!Say!JUMPの山田くんに似ていると会社で言われます(髪は長くしていますが、顔の作りが似ているみたいです…(笑))結婚相談所に登録しようかと思っていますが、親には『早合点じゃないか?』と言われてしまい、まだ行っておりません。本当に真面目にお付き合い出来る方が欲しいので、だまっていたら変わらないと思い、具体的に行動を起こしたいのですが、ぱっと思いつくのが、合コン、習い事くらいです。習い事は無理矢理行くのもおかしいですし、お金も続かなかったら困る、という気持ちもあります。 これは、と思われる具体的な方法を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- がんばれ日本ってウザくないですか?
東日本大震災の復興支援で、芸能人やスポーツ選手などがしきりに「がんばれ日本」や「日本の力を信じてる」と言っていますが、あれってどうなんですか? 被災された方々は、とんでもない不幸が襲いかかり、日々その出来事や起きた現実、受け入れなければならない事実で、尋常ではない精神状態に追いやられていることかと思います。 その中で、「がんばれ日本」や「日本の力を信じてる」などのCMやテレビで流れる芸能人のコメントが、「何言ってんだ?」と感じてしまいしょうがありません。 何か欧米化といいましょうか、言葉が心に響かない言い回しが多いような気がします。 言いたいことはわからんでもないのですが、今回の大震災もっと被災者や私達日本国民の心に届くような言霊はないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- mmyk64714402
- 回答数14
- 日本酒を嗜好する理由
日本酒大好きな人にお尋ねします。 日本を代表する酒は日本酒です。近年吟醸酒や純米酒など高級高品質なお酒がよく出回っています。なぜ高級な日本酒を飲むのか理由を教えてください。
- 主治医と二人で出かけましたが…
以前より娘の主治医との件でご相談させて頂いております。 兼ねてからの約束どおり先生は私をドライブに連れていって下さいました。 他県へ行きお昼ごはんをご馳走していただき、楽しい時間でした。 その後、景色の良いスポットが近くにあるから行ってみようと誘われ、車を走らせましたが少し迷ってしまい、やっと辿り着いたのに暑いからと車から降りず、すぐに帰路につきました。 帰りの車中はお互い話題を提供するものの話が途切れがちで重い空気が流れてしまいました。 私は本当にこの日を楽しみにしていたので、たくさん話したいこともありました。が、相手は医師です。 こんな事を言ったらバカみたいかなとか、笑われるかなとか考えてしまって、話すことができませんでした。 私がもっと上手に話をしたら先生を楽しませることができたはずなのに、それができずに疲れさせてしまったのでしょう。 機嫌が悪くなった訳ではないのですが、今までとは明らかに違った空気でした。 あまりに心配だったのでメールを差し上げたら、何も気にしていないようないつも通りの文面でした。 でも先日娘の薬を取りに行った時、普通に話はしましたがいつもより目を合わせて下さらなかったような気もします。 嫌われてしまったんでしょうか。 それは私の会話が下手だったからでしょうか。 やり直せるものならもう一度やり直したいです。
- 生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃんに対して・・・。
今日で生後二ヶ月になる赤ちゃんがいます。 私は馬鹿です。今すごく後悔の念でいっぱいです。 一ヶ月過ぎてから時々ベランダで外気浴させてました。 一ヶ月検診で問題もなく、散歩も少しずつして良いと言われました。 なので、何を思ったか調子に乗った私は生後46日目で抱っこで往復10分位散歩。 次の日にはベビーカーで往復20分位散歩。 生後51日目にはベビーカーで朝45分、夕方30分散歩。 それから大体毎日30~40分ベビーカーで散歩してました。 あと三日で生後二ヶ月になるって時にはベビーカーで一時間位歩いてしまい、翌日にも一時間位散歩してしまいました。 二人目で調子に乗っていたんだと思います。 昨日の夜ふとネットを見ていたら「首の据わらない赤ちゃんをベビーカーで散歩させるのは排気ガスや振動がよくない」と書かれてました。 そしてなんと私の使っているベビーカーは二ヶ月から使用出来るものでした。 最後に散歩したのは昨日。 道の悪いところを通り、ガタガタとしてしまったり、停車してる車のそばを通る時に排気ガスが2度もベビーカーにかかりました。 (気になったのはその二回でしたが実際ベビーカーは低い位置にあるから私が気にならなかっただけでもっと排気ガスを吸ってるかもしれません。) もう散歩は怖くなってしまいしばらくおとなしくしてるつもりです。 ですが今までにしてしまった事は取り消せないので心配で仕方ありません(今更ですが) 二ヶ月から使えるベビーカーで過剰な散歩をして、排気ガスの影響や揺さぶられっこ症候群が心配です。 今日もいつもと同じで元気ですがもっと後で影響出たりするんでしょうか。 これから気をつければ大丈夫でしょうか?
- 母の生い立ちについて
私の母の母親(祖母)をどう思われますか。 私は生い立ちを聞かされる度に複雑な気持ちになります。よければご意見ください。 母は四人兄弟の長女でした。 父親(祖父)は日系人の米軍で幼い頃は豊かな暮らしだったそうです。しかし父親が重度の火傷を負って家の設計が苦しくなり、母親(祖母)がネズミ講に騙され多額の借金をし、それを母が借金したことさせられたらしいのです。 建前上は多額の借金を作って母が家出をしたことにして、家を15、16で母(祖母)に身一つで追い出されて、家族から離れたところで二つも三つもバイトを掛け持ちしながらお金を仕送りさせられていたそうです。 つまりは母親(祖母)が作った多額の借金を娘の母が濡れ衣を着せられ返済していたということなのですが… 18、19歳頃に彼氏が出来ても、母親がすぐ嗅ぎ付け、先回りして彼氏に「あなたはうちの娘に騙されている」「娘は大金を借金して家出した親不孝者」など吹き込んで別れさせていたらしいです。 その後、彼氏の家族に警察に引っ張っていかれて犯罪歴がないか調べられたり(勿論潔白でした)で大変だったようです。建前上は家出していることになっていたので警察に家に返されることになるのですが、一晩だけ家に戻り、その晩はあなたの部屋はないとソファーのした(床)で寝かされ、「逃げるといけないから」と母親(祖母)はソファーの上で見張りながら寝たらしいです。母親(祖母)は母に「あなたが彼氏にうつつを抜かしてたら仕送りがなくなって私が生活できなくて困る、だから一生彼氏が出来ないように子宮摘出手術を受けさせる」とまで言ったらしいのです。 その早朝 母親や兄弟が寝静まったときに家をもう一度出たそうです。 その後 途中で自殺も考えたらしいですが、下の兄弟のことを想うと死ねなくて 仕送りを二十代後半まで続けたらしいです。その後仕事のため地元を離れたことでわたしの父に出会いました。その後家族とは縁が切れた状態で今どうしているか、どこにいるかもわからないそうです。…… 実の母親(祖母)が娘に濡れ衣を着せて、借金を肩代わりさせ、自分は贅沢に暮らすっておかしいですよね。 文章がめちゃくちゃで分かりにくいかもしれませんがよければご意見ください。 こういう母親は娘が憎いのか…どう思いますか? 母はお母さん(祖母)が父親の浮気性や夫婦喧嘩で辛い思いをしているのを見てるのでお母さん(祖母)のためならなんでもしたい幸せになってほしい、というような とてもお母さん思いの人でした。それなのに憎まれることってあるのでしょうか。一種の虐待でしょうか。
- 人生やり直した、リセットした方に質問です。
最近自分の人生を振り返った時に・・・。 『情けない、さびしいな~』と思いつつも、 やり直す、リセットする勇気、踏ん切りがつきません。 どなたか人生をやり直した、リセットした方がいましたら、 どのようにしたか教えてください。 また、もしよかったら、年齢、性別も教えてください。
- 癌の彼の気持ち
彼が数ヵ所転移のある癌になりました。 彼は家庭があったので奥さんやお母さんが看病してあります 私はまだ彼を愛していますが、この様な状況の中 彼の気持ちが分かりません。 彼も会いたいと言ってくれますが、私のような存在だと会いに行けません。 やはり家族が大切なので、私は忘れた方がいいですか? それとも私の存在は励みになりますか? 同じ様な境遇の方教えてください。 病気の彼の気持ちを少しでも知りたいです。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- noname#142732
- 回答数3
- 彼が変なのか、私が変なのか。
長文で失礼します。 ネットで1年程前に知り合い、つきあって10ヶ月になる8歳年上の彼について相談です。 私は39歳、彼はバツイチの47歳です。普段は彼はとても優しく、いちゃいちゃするのが好きで、愛してると何度も言ってくれます。 しかし、何かで機嫌を損ねたり、口けんかになると、は?と思うような事を言いだします。 たとえば、脱原発かどうかで論争になるとき(私は脱原発派)私が意見を曲げないでいると、 「夏子さん(私:仮名です)は一方的な見方しかできない!」と決めつけ、私が抗議すると、 「いずれ俺は200人使う立場になるんだ。(確かめた事はありませんがご両親が会社をいくつか持っているとかで)人を雇う側の立場の考え方だから夏子さんとは立場が違う」 とか言い出し、 「では今既に47歳なのだからどうして跡継がないのか」と聞くと、 「プレッシャーがあるしそんな簡単じゃないんだ。」とか言います。 その後も私が反論すると、 「俺は人格者だ!会社でもそう言われているし」といきなり言い出します。私はおかしくなって 「いや人格者は普通自分で人格者とか言わないし、人を一方的とか決めつけないから!」とつっこむと 「夏子さんが聞かないからあえてそう言っているんだ!」といいます。 やれやれ。。と思っていると 「本当は今晩は仲良くしたかったのに。。話しを聞いてほしいのに。。」 と甘えてきます。 今までも、時々どんびき発言があったので、その度に「無理かも。。」と思い、 「もう無理。どんびきした。」というようなメールをすると、 「自己中だ。夏子さんはなんでそんなに攻撃的なんだ。人の気持ちが考えられないのですか」というようなリアクションをします。(言葉はいつもなぜか丁寧) 私はたしかにハッキリ言う性格ではありますが、攻撃しているつもりはなく、怒鳴ったり、汚い言葉を使ったこともありません。攻撃するつもりはないと何度言っても聞き入れません。 そんな調子で、私が言った事が曲解されていると感じることも多々あり、先日は 「私の言う事を曲解しすぎているのでそれはやめて欲しい。」と言った所、 「言葉だけじゃなく2手先3手先を読んでいつも行動してるんだ」というので、 「じゃ私に関してはその読み全部間違ってる。仕事じゃ役に立ってるかもしれないけどそんなの恋愛で役に立たないでしょ。」と言いました。 そうしたら、「全人生否定された。。」と言いだしました。 「いや人生否定してるわけじゃないし」と言っても聞かず。 次の日は、一応私の仕事の後、ドライブに行くために私の家まで迎えに来てくれるという約束をしていたのですが、そんな調子で喧嘩したし、彼も「行けないかも」とか言っていました。私はあてにせず、一応携帯のみ持ち歩いて連絡を取れるようにしていました。 すると、約束の時間を過ぎた頃、「連絡がないので帰ります」と。 確かに私からメールをしなかったのですが、「なぜ来た時点でメールしなかったのか。連絡一本入れればよいのに、帰るとだけメールしても意味がない」というと、 「夏子さんがメールすると言ったからする必要がない。すっぽかされた。あなたを信用した私が馬鹿だった。」と私を責めます。 見た目と知能がおっさんで精神が5歳児なのではないかと思ったりします。 けんかをすると、必ず私が悪者で攻撃的で自分が被害者と信じています。 その都度、とりなしたり謝ったりして何とか仲直りしてきましたが、さすがに疲れてきました。彼は「折れているのはいつも俺」言います。けんかでは、ほとんど謝りません。 普段は優しいし普通なのですが、けんかしたときに目にする彼の一面や発言を考えると、さすがに先々は無理かも。。という気がしています。 論争になると、話しの流れはころころ変わるし、一方的に私が悪い事になるしで、おかしくなりそうです。 ネットで出会ったので、第三者がいるところで一緒にいることは殆どないので、彼がへんなのか、もしかすると私がやっぱり悪いのか、わからなくなってきます。 こんな事を妹に相談したら、「結婚したらモラハラとかしたりして」と言いました。 もしかしたら、メンタル面に問題がある人なのかな。。とちょっと思ったりしました。 今後どうなるかというと、距離を置く事になるとは思うのですが、第三者の意見が聞きたいです。それと、やはり本気で好きになった人ではあるので、もし彼が変なら、自覚してくれたら関係が改善されるのではないかという期待も捨てきれません。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- coconutssummer
- 回答数14
- 裁判でこちらが有利になる誓約書の作成方法
このような場合どう作成すればいいでしょうか。 赤の他人がある人のお金の管理をしています。管理してもらってる人は信用し納得してです。亡くなるまで面倒をみるとの約束で預けています。(口約束だけです) これか先、預けてる人が手でもかかる様になればゴミの様に捨てられると思っています。(親族たちが) もしもそうなれば今 お金の管理している赤の他人が得するだけなので親族としては納得いかないのです。そうならない様に最後まで面倒を見せさせる義務を発生させる方法はないでしょうか? 預けてる人は今はまだ身の回りの事は自分で出来ます。 赤の他人に通帳などは返せと言っても返してもらえません。
- 大学を受け直したいと思ています。
こんにちは。 私は私立理系大学、1年生の者です。 4月に入学してから急に心理学がやりたくなってしまいました。 受験のときは研究者になろうと思い一般入試をわざわざさけて 親が最後まで国立一般入試を粘れといわれたのも無視して 今の大学に入りました。最初は満足していたし 一般入試だったら私にとって手にとどかない大学だったので 後先を深く考えることなく決めてしまいました。 しかし心理学が本気でやりたくなって 今の大学の授業も勉強も何もかもやる気が出ないんです。 こんな自分嫌でしかたなくて。 心理学では主にカウセリングをする仕事に就きたいと思っています。 臨床心理士であれば指定大学院にいけば臨床心理士の試験を受けられます。 しかしそれプラス精神保健福祉師や社会福祉士の資格もほしいと考えてます。 そうなると福祉系大学に入学しなければなりません。 気持ち的には大学を受け直したいと思います。 しかし沢山の壁があります。 まずは両親です。 両親の意見を無視してまで推薦で受けました。 なのにこんな結果になってしまってる。 どうやって説得しようかということです。 気持ちをぶつけてみようとは思っていますが・・・ 次に金銭的問題です。 休学して受けるのか 今の大学を頑張りつつ受験するのか やめて受験するのか 金額がかわってくると思います。 また状況して姉と2人暮らしをしながら 大学に通っているので 実家に帰って受験勉強するのか 今の住まいで勉強するのかなどなど・・・。 また、受験生のときはまったく塾なとには いかなかったので予備校などがどんな所なのか わかりません。 予備校などはいったほうがいいのでしょうか?? 沢山の質問申し訳ありません。 拙い文章、ここまで読んでいただきありがとうございました! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 大学・短大
- kanako34tomomi
- 回答数6
- 扶養
私が娘を扶養する場合としない場合で、会社の雇用保険や厚生年金の金額は どう違ってくるのでしょうか。 娘(27歳)とは、同居という形(住所が同一)になっていますが、 実際にはほとんど離れて暮らしています。 娘は、2年前から個人事業主で、年間所得38万以下です。 それ以前は給与所得者で、扶養には出来ない収入でした。 去年から私の扶養に入れたのですが、私の会社には報告しませんでした。 実際にはほとんど同居していない娘の扶養手当をもらうのが、後ろめたかったのです。 扶養に入れたのは、税金対策のつもりでした。 このまま、会社には報告しないでも良いでしょうか。 メリット、デメリットなど、何か問題があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#142062
- 回答数3
- 震災支援、アメリカの対応 むかつきますか?
アメリカのQAサイトに次のような質問が投稿されました。 「ハイチのときに比べて日本人は秩序正しかった。ハイチと日本の違いにショックを受けた。 なぜ我々アメリカ人はハイチのときのようにテレソンやチャリティコンサートで持続的な支援を日本に対してしないのかと思うとむかつく。」 みなさん、アメリカからの援助が持続的でないことに対してむかつきますか? みなさんの意見はどうですか? (英語の分かる方は、ぜひリンク先の原文も見てください) http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20110722063852AAETeIA ちなみに 私は、下記のように返答しました。 「一人の日本人としての経験もふまえた意見だが、 震災の翌日、自分も含めて多くの日本人が買占めをしたよ。 略奪をしたハイチ人だけじゃなく、自分も含め、買占めをした日本人も自己中心的だよ。 略奪が無かったことはすごく誇りに思う。でも少数または多数の日本人は自己チューだよ。 ほんの一例だが、アメリカ軍は8000万ドルの費用をかけて1万8000人の兵隊が救助・復興活動を助けてくれた。144人の救助隊と消防車2台を送ってくれた。 米国赤十字の寄付はわからないけど多額だろう。 アメリカ人がむかつくことなんてないよ。」
- 離婚するべきか迷っています
結婚3年目の専業主婦(31歳)です。 夫(33歳)と2歳の男の子の3人暮らしです。 夫とは、つきあって1年半で結婚したのですが(出来ちゃった婚ではありません) 最近このまま夫と結婚生活を送る事に嫌気がさしていて、 離婚するべきか悩んでいます。 夫は性格は温厚で、仕事も真面目で、お酒、ギャンブルも一切やらず、 家事・育児もすすんでやってくれる人です。 お給料も安定しているほうで、ボーナスも多く、 結婚2年目にマイホームを購入しました。 つきあっている頃は、夫といる時間がとても楽しく、 仲良くやっていましたが、結婚して一緒に暮らすうちに、 相手の嫌な所ばかり目につくようになってしまい、喧嘩が絶えません。 喧嘩といっても、たいてい私が夫に対してイライラし、 私が不満や文句をぶつけ、夫は黙って聞いているという感じです。 2か月前に喧嘩になった時も、私がイライラして夫に不満を言い、 感情的になって夫の背中を叩いたところ、 顔を平手打ちされ、今までつきあっている時も、結婚してからも、夫から一度も暴力をふるわれた事はなかっただけに ショックで、その直後はしばらく実家に帰っていました。 夫は、ひたすら平謝りしてきましたが、やり直す気になれず、 夫の母からも謝られ「どうか許してあげてください」と言われ、 考え直した末、また一緒に暮らし始めましたが、 平手打ちされた時の事が忘れられず、根にもってしまい、 何かある度に「あの時平手打ちしたよね!?」と責め立ててしまいます。 その度に夫は「平手打ちした事は本当に男として最低だと思っているし、今後二度と暴力はしない」と言い、以前にも増して家事や育児を手伝ってくれるのですが、 あれ以来、夫に対して冷めてしまい、一緒にいるとイライラしてしまいます。 夫は仕事柄休みがあまりないのですが、 夫が休みの時に3人で出掛けても、正直楽しくありません。 会話も弾まず、夫と積極的に会話したいとも思えません。 夫も、失言をして私にイライラされたくないようで、結婚前より口数も減りました。 私の実家は車で2時間ほどのところにあるのですが、 最近は、離婚して地元に戻りたい衝動に駆られます。 何度か離婚話を持ちかけましたが、夫は絶対離婚したくないと言い応じてくれません。 たぶん、子供と離れたくないのだと思います。 実家の母からは「離婚、離婚って言うけど母子家庭は大変だよ」と言われます。 客観的なアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#137091
- 回答数7
- なぜ人は、発言や言葉遣いで人を判断するのか?
上から目線で何が悪いのか? 大臣と地方の県知事では、立場的にかなり差があるだろう。 それは当人たちも、周りの人間もわかっているはずだ。 そう、松本元大臣のことである。 今回の事件でみんないう「上から目線で偉そうだ!」 しかし、それの何が悪いのかが僕にはわからない。 大臣と地方の県知事の立場では、そんなことあたりまえだろう。 冷静に聞いてみると、彼は被災者を馬鹿にしているわけでもない。 知事にはっぱをかけているだけだろう。 それに今、発言がどうの、言葉遣いがどうの、などと言って いる場合なのか? 要は被災地の復興をどれだけ迅速に完璧にやれるか、ではないのか。 仕事をやらさずして、辞任に追い込むなど愚の骨頂。 確かに彼は、大臣、いや政治家としては、やや短絡的なのかもしれない。 しかしそういう口の悪い人間のほうが仕事はよくする。と僕は個人的 に思っている。 なぜ人は、発言や言葉遣いで人を判断するのだろうか? それは外見で判断しているのと同じではないのか? みなさんはどーおもいます?
- 妻が犬を飼いたいとしつこい。
6年間分譲マンションで暮らしてきました。 今年の初めに一戸建てに引っ越して来ましたが最近妻が犬を飼いたいとうるさいんです。 前、住んでたマンションではペット不可だったこと、子供が二人いますが下の子も4歳になったので落ち着いて来たので大丈夫だと言います。 しかし私は反対です。 妻の実家は田舎だったのでペットも飼いやすい環境だったかも知れませんがこっちは住宅密集地域のため騒音が何よりも気になります。 子供に命の大切さを教えると言いますがこれまでマンションで熱帯魚や亀などことごとく世話せず殺してきた妻の発言には説得力がありません。 それに私は犬自体は嫌いではないですが犬を飼っている人間が大嫌いです。 以前住んでたマンションはペット不可なのですが形だけで多くの住人が子犬を飼っていました。もちろん連日臭いや鳴き声など苦情も多かったです。 特に酷かったのが私の一つ上に住んでた住人で最上階で端部屋だったのか騒音など気にせずやりたい放題で大型犬や中型犬10数匹飼うという暴挙を行い私を激怒させました。 管理人や不動産屋に通告しても居留守を使うので直接怒鳴り込みに行き謝罪させました。 大型犬は諦めたのか小型犬に変えた模様でしたがそれでも足音、鳴き声の為に何故自分がこんな目に遭わなければいけないのか常に思い悩み裁判の末、退去させました。 他にもマンションの隣の住宅は大型犬を3匹飼っており朝5時から大声で鳴き鳴き声がとても響き渡るのでそのうち苦情に行こうかと思ってましたが別の住人が怒鳴りに行ってました。 中にはペットをちゃんと躾けて管理している人もいるかも知れませんが私の中では基本ペットを飼っている人間は自己中で傲慢極まりなく人の迷惑と言うのを知らない人間だと思っています。 私は周りの住人からそんな風に思われたくありません。ただ静かに過ごしたいだけです。 もういい加減諦めて欲しいですがどうすればいいでしょうか
- 人見知りをしない赤ちゃん
現在、10ヶ月(修正もうすぐ9ヶ月)の男の子の双子がいます。 1ヶ月半早く産まれましたが、運動の発達などは順調で、月齢相当に首座りや、寝返り、はいはい、つかまりだちなどはできています。 2人ともあやすとよく笑い、言葉かけに対する反応も良好だと思います。 おいでと手を広げると、笑顔ではいはいしてよじのぼります。 ただ、人見知りがほとんどありません。 私(母親)と一緒にいる時間が一番長く、昼間はほとんど3人で過ごしていますが、旦那が帰宅すると、2人とも旦那に喜んで高速ハイハイで飛んでいきます。 実家に1ヶ月~三週間に一回土日に帰省するのですが、おじいちゃんおばあちゃんが大好きで、私は眼中にない感じです。 外に出ても、おいでといわれたら、知らない人に対しても手を伸ばして抱かれにいきます。 こんな赤ちゃんいますか?? 私の育て方が悪いのか、人の識別ができないこたちなのか…。とても心配です。 人見知りは発達段階でも必要と聞きますし…。 どうか、教えて下さい!!
- ベストアンサー
- 育児
- pintihatyansu
- 回答数6
- 辛いです。片思い。
フリーター♀です。 職場で上司に片思いをしています。 最初は挨拶する顔見知り程度で、相手もそっけない態度だったので、「見れるだけで幸せ」と思っていたのに…。 最近では、挨拶したり話しかけたりすると笑顔で応えてくれて、少し会話が出来るようになったので「もっと話したい、もっと仲良くなりたい」と思うようになってしまいました…。 確実に欲張りになっていると思います。 しかし、結婚しているのか彼女がいるのか全然分かりません。それどころか誕生日や年齢も不明なままです。 しかも私はただのアルバイト…相手は社員。 恋をしていいのかさえも分かりません。 だけど、シフトが一緒の時や挨拶できる時はすごく嬉しいし、相手が休みの時や忙しくて挨拶さえもできない時はすごくへこむし…。(仕事をしに来てるのに、一体何を考えているんだって感じですよね) 相手が私のことをどう思ってるのか分からないのに、一方通行の片思いです。 もちろんお互い連絡先も知りません。 まとまりのない文になってしまいましたが…。 好きでいてもいいのでしょうか?(少なくとも、相手の結婚・彼女の有無が分かるまでの期限つきの片思いでしょうが…)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sinusoid99
- 回答数5