検索結果

日本の歴史

全10000件中9401~9420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の共産党って北朝鮮や中国の共産党と同じなの?

    すみません全く無知な質問なのですが日本の共産党の人たちは北朝鮮の共産党の事や中国の共産党の事、情報の封鎖、貧困、などどう思っているのですか? 選挙で共産党と言う名前を聞くと、どうしても悪いイメージしか思い浮かばないのですが。

    • masa34
    • 回答数6
  • 古本屋に雑誌って売れますか?

    某ゆうめい映画雑誌がまるまる2年分、わりとキレイな状態で手元にあるのですが、これは古本屋で買い取ってもらえるでしょうか?

  • 組み合わない外国選手の反則を取らないIJF審判は何故?

     柔道をしていた者ですが、カイロ世界柔道を見ていて思うのですが、外国選手と日本人選手が試合する場合、殆ど外国選手はまともに組み合いません。  無論、組み合えば投げられるので、組み手を切ります。これは試合の攻防というのは分かりますが、見ていてボクシングのヒット&アウェイのような戦い方です。まともに組まず、奇襲のもろ手刈り、朽木倒しなどの技が多いです。  私が柔道を始めた頃、先生から『しっかりと組んで自分の技を決めろ』と指導されました。今も日本の指導者はこう言います。  日本国内の試合では意図的に組み合わない、組み手を何度も切る選手には指導・注意が与えられますが、世界柔道の試合では外国選手が再三、組まない、組み手を切ることに指導、注意が来ません。  国際ルールと講道館ルールの違いといえばそれまでですが、目に余ります。  日本の柔道指導者は『しっかりと組んで自分の技を掛けて一本を取る』を教えていますが、国際ルールでは何故反則を取らないのか疑問です。外国選手のようなタックルまがいの変則柔道で勝てるのであれば、そういう柔道を教えてもいいのではないかと思いますが、そういう指導は中途半端で理想の姿でないと教えたりしません。  国際ルールは日本人選手に不利なように(勝たせないために)恣意的に運用されている気します。  一本勝ちを目指す日本人選手と『反則、ゴマカシ、判定どんな形でも勝てればいい』という外国選手に有利であるように思います。  柔道発祥国の日本国内の(講道館)ルールと国際ルールで組み手についての解釈が違うのでしょうか?

    • 1960ken
    • 回答数3
  • 新興宗教をどう思いますか。

    私は真光に入信!?しています。2年前に知り合いに勧められお浄めを受けさせていただいたのがきっかけでした。初級真光の講習を受け、お御霊を頂きそして今行っている主な活動は 毎月行われる御祭りに参加。 その時に1500円+500円のタマグシ収めている。 月に2~3回道場に通い組手(お浄め)をしている。 そのとき100円位お布施している。 同じく2~3回勉強会がある。 たまに空いた時間に道場へ行きご奉仕している。 月に1回くらい男の会(飲み会)で道場長や幹部と冗談を言っては楽しく過ごしている。 普段の生活にお浄めをとりいれている。 などです。私にとって真光とは、簡単に言えば部活の延長みたいなものです。ところが最近インターネットをはじめて真光について色々と検索してみたところ、真光について良いイメージを持っている人が少ない、いやそれどころか悪いイメージを持っている人のほうが多いような気がして少し悲しい気分になりました。 オウム事件以来「真光に限らず新興宗教ってやはりいいイメージって少ないのかな」と思いちょっとみんなの意見が聴きたくなりアンケートをしてみたいと思います。 (1)真光に対する率直な意見を聞かせてください。 (2)新興宗教に対するイメージをズバリ言ってください。 (3)何でもいいです。信じている宗教はありますか。 (4)あなたにとって神とは。 私の場合 (1)気休め、悪くは無い。 (2)ワールドメートは面白そう。 (3)自分教、親教、漠然とした悪い事はしてはいけないという教え、真光 (4)私は何か目的があってこの世にいると思う。その目的を与えてくださったのが神だと思う。 です。

    • noname#14444
    • 回答数34
  • 理系センターの社会について

    現在、高3の理系で今年受験なのですが、センター試験で社会を何をとればいいか迷っています。 授業で地理を取っているのですが、一応政経か現社も受けたほうがいいといわれたのでどちらにすればいいのか迷っています。 周りの人は現社がいいと言うのですが、この間の河合模試で試しに政経を取って受験したところ77点も取れてしまいましたので(運が良かっただけかもしれませんが) 現社と政経のテストの内容や出題傾向、そしてどちらのほうが点を取りやすくてオススメか、できればオススメの参考書(短期間でできる物がいいです)を教えていただけるとうれしいです。 回答お待ちしております。

    • noname#14678
    • 回答数4
  • クラウン

    クラウンって日本車の中ではどんな位置づけなんですか。 大衆車? 高級車? 犯(ry お願いします。

  • アメリカの人種差別問題

    人種差別問題は南米やオーストラリアなどにもあったはずですが、 アメリカほど大きく、長引いていないように思います。 南アフリカなどはアパルトヘイトがあったにもかかわらず あっさり黒人が大統領になっています。 これはどういった理由からだと思いますか? アメリカに何か特殊な事情があったのでしょうか?

    • ETN
    • 回答数6
  • 靖国にこだわる理由

    初歩的な質問ですみません。 どうして小泉首相は靖国参拝にこだわるのでしょうか。近隣諸国が反対しているならば、個人として参拝すればと思うのですが、何か理由があるのでしょうか。

  • ベルギーのチョコレートがなぜ有名か

    質問はタイトル通り、ベルギーのチョコレートがなぜあそこまで有名なのかです。最近ベルギーのチョコレートを食べたのですが、日本で市販されているチョコレートとあまり変わらない気がしました。私の味の感覚が変なのかもしれませんので、なぜ有名なのか教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 義経について

    源義経は史実では奥州藤原泰衡によって滅ぼされたと ありますが、死亡したとされたあとも東北地方にはたくさんの伝説があり、チンギスハン伝説なども残って いると聞きます。チンギスハンが詠んだ詩が、静御前を思って詠んだ詩ではないか?とかチンギスハンの誕生の時期は義経と近いというところからそういう伝説が生まれたようなのですが、詳しいことは知らないので義経の史実死後の東北の伝説やチンギスハン伝説を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ライブドアの堀江社長

    ライブドアの堀江社長は、好き?嫌い? 理由は要りません。 アンケートですので、好きor嫌いのどちらかでお答えください。 どちらでもない方は回答をご遠慮ください。 ではよろしくお願いします。

    • baikoh
    • 回答数15
  • 日本の営農化について?

    欧米諸国では、大規模農業を、過去に進めていろいろな問題に直面し、最近は小規模で安全、安心できる、作物が見直されてきていますが、なぜ、日本は外国の状況から、逆行した形で大規模農業化を農水省が推進しているのですか?

  • ペットシッターと愛玩動物飼養管理士の資格取得について

    ペットシッター士の資格と 愛玩動物飼養管理士の資格は、 スクールなどに通わないと取得するのは 難しいのでしょうか? 現在あまり外に出れない状況にあるので、 できれば自宅で通信教育などの手段で 受験できればと考えています。 ネットで検索しましたが取得方法が よくわかりませんでした。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします!

    • hoo123
    • 回答数2
  • 不倫の相談って利用規約違反にならないんですか

    このカテゴリの不倫(この言葉は使いたくないんですが)についての書き込みとかって (1) 公序良俗に反する場合 という条項に抵触していると個人的に感じるのですが・・・反していないんでしょうか。 未成年が見るのにもあまり適当ではないと思うのです。 一応全カテゴリで検索したのですが答えが見つからなくて・・・既にgooからの公式見解などが存在しているのでしたらごめんなさい。

    • baritsu
    • 回答数10
  • 役小角

    役小角は伊豆に流罪になりますが、 それは 「韓国連広足の讒訴」 「一言主神の託宣」 どちらがより説得力のある説なのでしょうか? 役小角が葛城・賀茂につながる人物であるとしたら、 「一言主神の託宣」というのは少し疑問もあります。 よろしくお願いします。

  • オススメ占い!

    今、占いにはまっているのですが、おもしろい占いやすごくあたる占いいろいろな占いをおしえてください。無料の占いでおねがいします!

  • 日本語名を他言語の文字で表記するには?

    お世話になります。 教育関係の仕事をしているのですが、 生徒の日本語名を他言語文字で表してみたいのです。 例えば「山田太郎」という日本語名を英語表記にすると「YamadaTaro」という具合にです。 ハングル、ロシア語、タイ語、中国の簡体字…等々。 翻訳サービスのサイトは多々ありますが、このような固有名詞となると当然難しいですね。 なにか良いサイトやお知恵をご教示いただけたらと存じます。 よろしくお願い致します。

  • 社会などの暗記科目の勉強の仕方

    こんにちは。そろそろ学年末試験のために勉強を始めようと思っています。ちなみにあと1週間ちょっとの科目とそれから4日間の休みを挟んであります。 文型なので世界史と地理を選択しているのですが、このような暗記科目ってどうやって皆さんは勉強していますか? 数学はひたすら問題を解いたりしますが、ひたすら暗記って結構きついです。 というか、数学以外の科目って英語も古典も生物も暗記しかないと思うんですが、暗記系ってやる気がしません。 効率よく勉強できる方法を教えてください。 ぜひ皆さんがどのように勉強されているのか聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

    • mana99
    • 回答数3
  • 日本文化に関わる仕事・・。

    日本文化が大好きな大学生です。 そろそろ就職のことを考え始めているのですが、日本文化に関われる仕事ってどんなものがありますか? 今までの経験もあってできれば海外の方に日本文化を正しく教える仕事(日本人は皆着物を着て生活してる等間違った日本人像が未だに横行していることに衝撃を受けているので)が良いのですが・・。どうかアドバイスお願いしますm(_ _)mなるべく具体的に(成り方、取っておいたほうが良い資格等)アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 宮部みゆきの時代小説&実在女性が主役の小説

    こんにちは。 時代小説が好きで、読んだ中では平岩弓枝さん、宇江佐真理さん、宮部みゆきさんが好きになりました。 それで、宮部さんの文章力とか構成力はとても素晴らしいと思うのですが、霊とか化け物が出てくるような超能力系時代小説は私にはしっくりきません。 最近『ぼんくら』を読んで、超能力系以外も書いていると知りました。 これ以外に超能力が出て来ない作品はあるのでしょうか? それから、先日、宮尾登美子さんの「天障院篤姫」を読んだのですが、同じように歴史上の女性を主人公にした作品があれば教えてください。(永井路子さんのはあらかた読みました) よろしくお願いしますm(__)m

    • aoi0408
    • 回答数4