検索結果
フィリピン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本の方は中国の北京に行きますか
日本語を勉強中の中国人です。先日、中国の北京に一週間ぐらい旅行にいってきました。上海ではあちこちで日本語が聞こえるのですが、なぜか北京ではこの一週間で街で日本語が一言も聞こえませんでした。日本の方は北京にはあまり行かないのでしょうか。それとも黙っていて慎ましく行動していて北京を歩いているのでしょうか。ツアーも見かけませんでした。なぜでしょうか。やはりいまどきの中日関係は冷えているでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アジア
- sobatya_cn
- 回答数5
- 朝日の慰安婦誤報、河野談話は
朝日新聞が従軍慰安婦の強制連行を証言した記事は 誤報だと発表して、各メディアで袋だたきになってますが、 これは国連のクマラスワミ報告書や、河野談話を取り消すような事態にまで 発展するのでしょうか? わたしの理解では、慰安婦の「強制連行」は否定されたが 政府による慰安婦は存在してたのは否定できないと思うのですが。
- ベストアンサー
- 政治
- bougainvillea
- 回答数9
- 泳げなくてもダイビングできますか?
彼女と旅行の計画を立てています。 来年の話ですが。 きれいな海で「ダイビング」がしたいね。と、話をしています。 彼女にはまだ伝えていないのですが...泳ぎが苦手なんです。 ダイビングは泳ぎが苦手でも問題なく楽しめるスポーツなんでしょうか?
- 東京から西方面の地震が伝わってこない(千葉県)
こんにちは。 千葉県に住んでいるのですが、東北地方方面で地震が発生した場合は良く伝わってきます。それどころか北海道で発生した大地震も伝わってきます。 しかし、千葉県から西側の静岡県や関西方面で発生した地震はというとほとんど伝わってこないような気がします。関西淡路大震災の揺れもまったく伝わってきませんでした。 これは糸魚川構造線というもので地盤がつながっていないからなのでしょうか?。それとも別な何かの原因があるからなのでしょうか?。 どんなことが考えられますか?。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#209171
- 回答数1
- 化学調味料入れれば旨いの?
■若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響 http://mogumogunews.com/2014/09/topic_8301/ 今時、味の素やハイミーを入れてる人も少ないと思いますが、入れて美味しくなるの? まずいのは才能がないからでは? うちの親も下手なので、よく分かります。 若いからでも、化学調味料を入れないせでもないはずですが・・・
- 指定のワードを含む曲♪
こんばんはー ♪★(⌒.⌒)★♪ 以下の何れかのワードをタイトルに含む あなたの好きな曲を教えてくださいますか。 ・「 with 」 ・「 sky 」 ・「 over 」 ・「人」 ・「心」 ・「涙」 *邦洋問いません。 *複数回答は大歓迎ですが、 一回答内では二曲以内にとどめて頂ければ助かります。 (理由はその方がお礼がしやすいからです) *今回B.A選考はシンプルに一回答単位で行います。 どうぞ宜しくお願い致します。 ----*----*----*----*----*----*---- <例> 洋楽男性ヴォーカルの曲でわたしが一番好きな曲です♪^^* 『 To Be With You 』 Mr. Big http://www.youtube.com/watch?v=IWsVAGCeITA お暇がありましたら 曲を聴いた正直な感想も添えて頂ければ 今後の参考になって助かります ^^*
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224629
- 回答数51
- 日本の潜水艦 輸出
豪州に日本のそうりゅう型潜水艦10隻を輸出する計画があり、年内にも契約の見込みだそうです。契約額は2兆円前後にのぼる模様。 当初は日豪の技術協力で、豪州が日本の技術を導入し豪州内で建造する話もありましたが、期待性能・コストの面から完成品の輸入が望ましいと判断したらしい。 そうりゅう型は実用的な通常動力型の戦術用潜水艦としては世界最大の排水量を有し、日本では5隻が就役し、更に5隻が建造中です。 欠陥は速力に劣る点であるとされ、従って機動戦には不向きで防衛用・待ち伏せ用に適するとされています。また原潜と異なり可能な連続潜航日数が短いです。 そこで質問ですが、日本にとってはこの話は良い話なんですか? 売国奴麻生太郎と軽薄衝動的な安倍晋三のコンビでは一抹の不安を感じます。 技術情報漏洩の恐れがあり、豪州は米国と安全保障面で一体化してますので必ず米国にも漏れます。(米国はそれを期待していると思われます。) 豪州は国内造船産業の育成のため、自国生産を目指しており、国内の不満は大きいようです。中国の反発も予想されます。 客観的に見て豪州にとっては良い話なんですかね? また、そもそもそうりゅう型潜水艦について、面白い情報でもありましたらナンナリと教えてください。日本も原潜が欲しいところではあります。
- ベストアンサー
- 国際問題
- 朝日新聞の慰安婦虚報の背景にあるものは何なのか?
今団塊Jr以下の世代にわかるように教えていただけると幸いです。 今の日本の若者からすると慰安婦問題については日本国内に売国的な活動をするものも多く、韓国の活動が巧妙というよりは日本の国内がぐちゃぐちゃになっているから韓国にいいようにやられているだけのことであって、この期に及んで内輪もめしている日本人は正直アホかと思います。 朝日新聞については在日だからだとかいろんなことを言う人がいますが、さすがに朝日新聞の経営層が韓国人で固まっているわけではないと思います。しかし日本人であるならばなぜ日本に散々不利益をもらたらすのか理解できません。普通の日本人ならば狂っているのではないかと思えます。 ある女性国会議員が弁護士としていろいろ事実を捻じ曲げて訴訟を起こして弁護士費用を稼ごうとしたとか、それなりに筋の通ったストーリーもありますが、慰安婦問題がそんな少数の人間の画策だけでここまで大事になるとも思えません。この背景には一体何があるのでしょうか? ふと思ったのですが、実は日本の団塊から1960年以前くらいの生まれの人、つまり60年、70年の安保闘争の時代に育った人たちには強い反米意識があるのではないでしょうか? 反米左翼が多い年代なので、親米の日本の政権(つまり自民党)に対して不利益なことを起こしたいのではないでしょうか? つまり今の日本の50歳以上の人たちには、左翼の割合が多いから親米の自民党を叩きのめすために自爆行為とも思える日本を貶める行為をいとわない人が多いのではないか、と考えるにいたりました。 実際のところはどうなんでしょうか? === というのは、もともと日本の検定教科書の自虐史観でも有名なように、戦後一貫して戦争の中身や背景には一切触れずに何でもかんでも日本が悪者だという教育がなされてきました。しかし、それは団塊から1960年以前生まれの人たちを育てた世代(つまり戦争を遂行した世代)がやったことです。そうやって戦争を経験した世代が戦争体験を封印したのだと思っていました。 しかし朝日新聞がいまだにこんなことをしているのを見ると、もっと下の世代の日本人が反日活動をしているように思えてきました。 アメリカ下院のマイクホンダ議員は本人かその祖先が日本に棄民された過去があるから日本に復讐しているんだという記事も読んだことがありますが、裏は取れていません。なにか団塊から1960年以前生まれの人たちもそういうアナーキズムがあるのなら、こういう行動も不思議ではないと思います。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- subarist00
- 回答数8
- 国家元首が知事と会うのは異例?
舛添東京都知事は韓国を訪問し朴槿恵大統領と会談しましたが、これは政治の世界ではよくあることなのでしょうか? 表敬訪問ということのようですが、例えばアメリカ人映画監督が表敬訪問として日本の首相と会ったり、有名俳優やスポーツ選手が国家元首と会ったりするようですが、国家元首が外国の知事の表敬訪問を受けるというのは珍しいことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#211069
- 回答数4
- イスラエル軍
私は中学三年生です。 さきほどニュースをみて、ガザとイスラエルの実態について知りました。 それは本当に悲惨で、どうにかしてあげたいとばかり考えています。 そこで、私たちにできることはなんだとおもいますか? 一人でもおおくの子供達をすくってあげたいです。イスラエル軍が殺したガザの幼い子供、悲しむ両親、その写真がずっと頭にのこっています。なんであんな事をするのでしょうか…。 いまも小さい子供がたくさん苦しんで沢山ないて、沢山亡くなってるとおもうと本当にかわいそうで仕方ありません。 また、阿部総理はなぜイスラエル軍に武器を輸出するのですか!!!? なぜ、憲法をどうどうと無視するのですか! でも、阿部総理を支持する人も中にはいます。 本当のところはどうなんでしょう!? はやく平和になってほしいです。 ガザの子供たちの悲しみは言葉では表せないほど酷いものだと思います。もう贅沢なんていってられませんね…。命があることに感謝です。 みなさんの意見も聞かせてください。
- 日本のマスコミはひどい
最近というか結構前からというか、マスコミの質問の仕方に色々呆れるものがあります。 もちろんすべてのマスコミとは言えません。中には正直に頑張ってらっしゃる方たちもいらっしゃると思うので。 ですがどこを見ても口が悪いですが暗黙の了解というか全然関係ない場面で触れるべきではない質問をすぱっとは入れるその無神経さを持つ人が多いと思います。 これらはどうにかならないものなのでしょうか? 流石にニュースで今必要としている情報が貰えずくだらない情報しか得られないのであれば最初から流すなと言いたいです。 もちろんそんなこと言うと中にはじゃぁテレビ見るなとかラジオを聞くな(ラジオは聞いておりませんが)という方もいらっしゃると思いますが、これからの日本を客観的に見て自分の人生の指針をある程度練るにはやはり情報が必要なので見てしまいます。 それに今この時世、安倍さんの判断は集団的自衛権を発動することですが中国の方たちはそれを快く思っておりません(大方そうだと思っております) しかしそういうことをあまり報道せず下らない事で視聴率だけを取ろうとするそんなやり方に辟易とします。 一切無駄を省けとは言いませんがもう少し真剣にこの国の将来を見据えてしっかりするべきなのじゃないかと国民の一人として思いました。 もしかしたら中国と日本の間で戦争が起きる可能性がある。 そんなことをどれだけの数の人が知っているのでしょうか?その背景などを知る人がどれだけいるのでしょうか? おそらくマスコミの方々は知っているでしょう。むしろ知らなかったら辞めるべきであるぐらい重要な話だと思います。 いたずらに反中精神を上げるために報道しろと言っているのではなくこういう危険性があるというのだけ伝えていろんな方々になにか双方の国が悪い関係にならずに済む良い方法を考えさせてみるというスタンスを取ってみてもいいのではないかと思います。 みなさんはどうお考えになるかのご意見をお伺いしたいです もちろんバッシングでもなんでも構いません。 いろんなお声をお聞かせください。 p.s. 全然関係ないことなのですがネットでいろんな外国有名人の日本嫌いの理由を見ていたのですがずいぶん前にいらっしゃったt.a.t.uさんたちに対して内田裕也氏がインタビューの最後に「北方領土返還よろしく」と言ったそうですね。(本当かどうかはまだその時僕は小学生あたりなので知らないのですが) もしそれが本当だったとしたなら内田氏はロックンローラーとしては偉人でもなんと言いますか、マナーというかモラルというか、もてなす心を欠いた最低な方だと思います。 仮にも有名で発言力が自分にはあると知っている人がそういうことを平気で言いますか? こういう事を言う人たちがいるからいろんな人から日本人は嫌われるんだと思います。 むしろこういう事を全世界に発信したらいま日本が好きな人も日本嫌いに転換しかねないと思います。 とはいえその発言をテレビで流したのか、そうでないのかで報道陣の呆れ具合が大きく異なることになるのですが・・・ ながくなりました すいません。
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- kuroneko337
- 回答数7
- 日本の適正な人口
これは何か整った研究はありますか? 昨今少子化問題が叫ばれて久しいのと、1億人を維持することを一つの目標として政策が語られている節がありますが、そもそもバブルの頃は人口が多すぎでもっと減った方がいいぐらいの言われ方をしていました。 そもそも少子化問題って年金財政が苦しいからであって、それは出生数が少なすぎるからではなく現在世代よりも減っているからです。今の出生数が適切か否かとは別問題です。 またバブル頃に人口が多すぎると言われたのも単に土地がサラリーマンでは買えないくらい高騰したからであって、これは単に金融政策の失敗です。 また現在の日本のGDP成長率が低いといますが、それは労働者ではない子供や老人を数に入れているからであって、労働人口一人当たりのGDP成長率で見ると日本は先進国中ではトップクラスです。何が不景気かよくわかりません。 日本の国土に見合った適正な人口に関する研究について整ったものがあればご紹介ください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- subarist00
- 回答数6
- 英語の通用する国
英語の通用する国はいくつありますか?。アメリカは無論、ロシアや、イギリスなど西洋人の住んでいる地域はある程度会話できるのでしょうか? 実際にすんでいる方、行ったことある方に聞きたいです
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- takutoesxvfs
- 回答数5
- 軍備拡張論って?
時々見かけるんですけど、これはどういう・・・? 別に深い意味はなく、軍事関係はカッコイイって言う程度の軽いノリでしょうか? 現時点で経済を圧迫するような政策を推す意味が良く分かりません。 どういうことなのか、知りたいです。 現時点で軍備拡張するとなると、その規模にもよると思いますが、財源が必要になってきますが、それはどこから捻出するんでしょうか。例えば増税で軍事費を拡張しても、その影響でさらに経済が失速すれば、現状維持さえ難しくなってきて、さらに外交力が衰える可能性もありますが・・・ 経済と絡むと、同時に維持できる防衛費も減らさざるを得ない状況に陥り、負のスパイラルに陥りかねませんが・・・そのリスクはどうすれば? 中国脅威論もあるとは思いますが・・・ 現状でもそれなりの戦力は揃えています。先進国中でもアメリカを除いて防衛費はトップクラス。 しかも、現在アメリカがおとなしくなっているとはいえ、軍事超大国なのは変わっていません。ブッシュ時代と比べてやや穏健になったかも程度です。依然日本からの基地撤退を考えているとは思えず、アメリカの傘は非常に有効です。 超大国の米国が控えているのに、日本がその数%なり数10%補ったとして、何が変わるのかも良く分かりません。 結果日本を弱体化させるように見えるので・・・やっぱりあまり深い意味はなく、軍事は愛国者っぽくてカッコイイって感じなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- photoshopher
- 回答数20
- パキスタンでの日本に関する教育について
現在、中東の大都市に住んでおります。 タクシードライバーのほとんどはパキスタン人です。 私が長崎の出身ということを言うと、「長崎は被爆都市ですね。」とすぐに返答します。 さらには社会の授業で「日本の章」を習い日本を評価するとのこと。 ここでお聞きします。 中国や韓国や反日教育が盛んなのに、パキスタンはなぜ日本に対して好意的な教育をするのでしょうか? 国のリーダーが日本と良い関係だったのでしょうか?
- 台風12号(ナクリー)の後を
皆様こんにちわ。 台風12号(ナクリー)の後を台風11号(ハーロン)は、その進路をトレースするように北上しながらこの台風は勢力を強めていくとの予報が「日本気象協会」の有料天気予報サイトからは出ています。 そこで、先に出来た台風がすぐ後に出来た台風の進路をなぞって進むという珍しい現象について、両者とも日本列島直撃コースになるんですが、11号はもっと発達して「超大型の猛烈な」になるんでしょうか、大きい台風が多くなってますので気にはなります。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- orangejuice747
- 回答数2
- 政府が徴兵制を検討してるというのはデマですか
就活徴兵制 http://editorium.jp/blog/2014/07/06/job-hunting-draft/ 「自衛隊は志願倍率が高い」から大丈夫? http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140718/1405705378 この二つを見て疑問があります。 ・陸士の倍率が高いのは兵卒志願者と下士官志願者が併願してるというのは客観的な事実ですか。 ・たとえ3か月であっても一度でも陸自で訓練を受けたら一生、海外紛争とそれに伴う動員におびえながら生きることになりますか。 ・集団的自衛権や交戦権を認める普通の国では、一度でも軍隊に入隊したことのある人物は当人の意思とは無関係に一生予備役ですか。 ・過去質問を見ると、一人前の陸士長を育てるには4年ぐらいはかかるそうです。軍事が専門の森下氏が陸自の訓練が3か月で十分だと考えてる根拠は何で、海外派兵時、3か月訓練しただけの陸自官(一等陸士?)に任される仕事はどんなのでしょうか。 ・就活徴兵制は実質的に経済徴兵では。大学進学と海外協力隊に出せる収入が見込めなければそもそも子供を作らないという選択肢を選ぶ人が増えて少子化につながる可能性はありますか。 ・イスラエルが強いのは男女両方が徴兵されるからですか。イスラエルのように兵士の男女比が半々になったら陸自はイスラエル陸軍並の圧倒的な強さになりますか。 わかるのだけでもいいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#197171
- 回答数13
- 海外へ行く為に必要なこと
外国語科の高校に進学したものの恥ずかしながら英検準1級も受からずに卒業、社会人になって4年目になります。長い道のりになるかとは思いますが、今後バックパッカーとして世界を観て歩けるようになりたいです。食、建築・美術品、自然に興味があります。行きたい国としては台湾、ベトナム、イタリア、スペイン、フランス、スイス、クロアチア、サンマリノ共和国、モロッコ、チリです。まずは英語を理解できねば、と様々なテキストを買ってみては(文法、リスニング、簡単な世界遺産紹介の本、短編小説を字引など)全く頭にはいらず進歩がありません。独学で学んでいて実用会話、正しい発音ができるようになるとは思えずいまいち本腰いれて勉強できません。やはり、ネイティブの先生がいる教室に通った方がよいのでしょうか。勢いだけはあるので、ボディランゲージと勢いで行けるか?!とも思いましたが、女一人でトラブった時の事を考えるとやはり自分で対処できるほどの英語は必須ですよね。また、行く先々で楽しく会話を交わせるようになりたいです。費用を準備している間、英語に慣れて身につけていくために、中学生レベルの私が日常的に出来ることがあれば是非教えてください。
- 日本の国防について
日本の国防全体に関して質問が有ります。分かる範囲で良いので答えて頂ければ幸いです。 1.現行法下で軽空母又は戦闘機を搭載した強襲揚陸艦を日本は保有出来ると思いますか? 2.平時日本に隣接した海域外にシーレーン防衛名目で自衛艦を派遣する事は可能か? 3.他国領海近くの公海に米海軍艦艇と自衛隊艦艇を派遣し、威圧する事は 集団自衛権に含まれるか? 4.日本の強襲揚陸艦で米軍機を運用(整備など)する事は集団自衛権に含まれるか? 5.日本を防衛する以上に軍拡をして、海外の揉め事に対して自衛隊を派遣 して欲しいと思っている国はこの世に存在するか? 6.強襲揚陸艦の定義は? 私の考えは、 1.保有出来ない。最低憲法改正が必要。 2.派遣する海域の国の要請又は国連の要請が無い限り無理。 3.集団自衛権外、派遣も違法。 4.集団自衛権外 5.今他国と揉めている国は賛成されるが殆どの国には警戒されると思う。 6.揚陸艦のうち、輸送ヘリコプター及びエア・クッション型揚陸艇を始めとした各種上陸用舟艇を搭載・運用する能力を持つ艦のこと 以上は私の考えです。 私の考えとは関係無く、色々な意見を募集しています。 二度三度の書き込みもOKですし、補足・お礼に対して書き込みして頂いても良いです。 質問に関係の有る場合は脱線も良いです。但しソースを出来るだけ書いて下さい。 私の考えと違っても、誹謗・中傷でなければ、ブロックを掛ける事も有りません。 私は論破されても良いと思っています。間違えが有れば、訂正しないと いけないと思っていますから。但しブロックを掛けられれば、掛け返します。
- 締切済み
- 国際問題
- ayaka-papa
- 回答数18