検索結果

防寒

全8914件中921~940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「あけぼの」のごろっとシートについて

    4月29日(水)に上野~青森間を寝台特急「あけぼの」のごろっとシートで旅行します。 1.何か身体にかけるものがないとさむいでしょうか? 2.寒い場合どんなものを用意すればよいでしょうか? 3.その他防寒対策以外で必要なもなはありますか? この時期のごろっとシート体験者の方がいれば教えてください。

    • aug3002
    • 回答数2
  • ノースフェイスはブランドなのか?

    メルカリで10ブランドの扱いについて、審査をより厳しくするらしいのですが、その名だたる10の中にノースフェイスが入っていました笑 確かに、同ブランドの高い防寒服を買って自慢する人も多いですので、もう立派なブランドと言っても良いのでしょうか? 私の中ではナイキみたいな感じなのですが。

    • noname#265873
    • 回答数1
  • 女性の冷え性は結局厚着してないだけ?

     女性で冷え性と言う人がいたりしますけど、結局はおしゃれの為にスカートを履くなど、薄着しているから冷えているだけでないでしょうか?  私は以前冬に風邪をひくことがよくありましたが、今にして思うとその原因が「おしゃれを気にしていたせい」だったことに気づきました。最近は年齢・環境的におしゃれ心が無くなり、防寒と実用性で服をそろえるようになってから、防寒性が高まりました。  私は男性ですが、冬の下半身は  足元=夏用靴下+冬用靴下(自宅では+フリース靴下)  下半身=ボクサーパンツ+タイツ+フリースパンツ  を着ています。    そう考えると、女性が冬場にせめてもの対策でロングブーツ・ストッキング・タイツなど履いているものの、スカートで生活しているのは信じられません。    そう考えると「おしゃれ」というものは美意識を満足させるものの、無駄にお金を使わせて、実用性と対極にあり、無駄な文化だなァとつくづく感じてしまうのですが。

    • noname#223638
    • 回答数4
  • 北京に行きます

    お世話になります。 先日オフシーズンの北京行きに迷いこちらで質問させて頂きましたが、 結局防寒対策をしっかりして、行くことにしました。 そこで改めて質問させてください。 せっかく?寒い時期に行くので、防寒グッズでも買えたらいいなと思います。 リアルファーのマフラーや帽子など売っているお店がありましたら教えてください。 自分で調べてみたところロシア向け商品を扱うお店があるそうですが、 日本人女性が一人で行っても問題ないエリア&お店なのでしょうか? それから、上海では中国雑貨のショッピングが楽しかったのですが、 北京にも上海のようなセンスの良いショップはありますか? 昼間は観光をメインにしたいので、買い物は夕方~夜が中心になると思います。 概ね治安は悪くなさそうですが、女性が一人で歩かない方がよいエリアや、 時間帯がありましたら、教えてください。ちなみにホテルは王府井です。 よろしくお願いいたします。

    • matilda
    • 回答数2
  • アラスカでのオーロラ鑑賞時の服装について

    皆様、始めまして。 本年末にアラスカはフェアバンクスへオーロラ鑑賞に行くのですが、オーロラ鑑賞ツアーに防寒具レンタルが含まれておらず、自前で防寒具を調達しなければなりません(現地でレンタルすることも考えホテルに問い合わせしましたが、レンタルショップには心当たりがないと返答がありました)。 インナーや靴は以下の通り調達しようと思っているのですが、外に着用するダウンやジャケットをどういったメーカーのもので揃えれば良いのか、お知恵を拝借したく書き込ませて頂きました。 ダウンジャケットの予算は5~10万円くらいで、あまり極寒の地に赴く機会もないので、東京でも使用できる、有る程度お洒落なものを希望しています。1.canada goose、2.north face、3.duveticaが候補に挙がっています。デザインはduveticaのものがかなり気に入っていますが、他の二つと違いタウンユース用の製品と理解しておりますので、氷点下40度の地では寒いかしらとも思っております。 尚、インナーなどは以下のものを揃えるつもりです。 インナー:ユニクロヒートテック、モンベル等アウトドアブランドの機能性下着、フリース 靴:ソレルのウィンターカーニバル その他:耳あて、ネックウォーマー、帽子、手袋(スノボ用のもの) 長文ご覧になってくださりありがとうございました。

  • タイツとパンストの機能面の違い

    30代男性です。 今冬、寒いことからレディースのヒートテックのタイツを穿くようになりました。 メンズを穿けと言われそうですが、男性用のヒートテックのタイツは足首までしかなく、足先が冷えてしまうのでレディースのつま先まであるタイツを穿いています。 しかし、最近穿き始めたばかりで、指先、特に親指部分が左右から圧迫されたようになり、痛みを伴うようになりました。 最初サイズが小さいのかとも考えましたが、サイズは適正だと思います。 質問1 女性の方もタイツを穿くと、同じように足先が締め付けられて痛くなることはままあるのでしょうか。 特に女性の方が巻き爪や外反母趾などで余計痛くなることが多くなりそうに思います。 質問2 タイツではなくパンストを穿くと足先の締め付けは和らぎそうなイメージなのですが、実際の違いはいかがなものでしょうか。 ただ、パンストの場合、薄そうなのでタイツより防寒の面で劣るように感じるのですが、防寒の機能について差はあるのでしょうか。 周囲の男性が知る由もなく、かといって彼女にも聞きづらいので質問させて頂きました。 タイツ、パンストを常用している女性のみなさま、ご教授願います。

  • 紳士スーツの重ね着について

     スーツって冬はコートを着ていても、隙間から風が入ってきて寒いですよね、そこで重ね着をしたいんですが、みなさんどうしてますか?  冠婚葬祭時、仕事の時とで範囲が違ってくると思うんですが  今ある物で重ね着できそうな物を考えると  1、Yシャツの下に 黒のVネックの長袖Tシャツ  2、Yシャツの上に 黒のカーディガン  しか持っていません。  これらは重ね着としてどうでしょうか?  Vネック長袖Tシャツは仕事の時でも冠婚葬祭の時でもカジュアルっぽくなりすぎる感じがあります。やはり白でないとだめでしょうか?  カーディガンは仕事の時に着るのは一般的ですが、冠婚葬祭の時はなんだかちょっと・・・・。披露宴だけでカジュアルな雰囲気の会場や平服指定なら、問題無さそうですが、かしこまった式では変ですかね?  そもそもスーツの重ね着ならベストが普通ですが、あれ防寒効果ありますか?  ちょっと長くなったんで、要点をまとめると  1、長袖Tシャツを肌着として使うのは冠婚葬祭時・仕事の時に許されますか?。やはり白がベターでしょうか?  2、カーディガンを中に羽織って冠婚葬祭は許されますか?  3、ベストは防寒効果ありますか?  4、みなさんはスーツの重ね着どうしてますか?

    • noname#200377
    • 回答数1
  • 冬寒い地方での、子供の冬支度について

    我が家は転勤族で、今年は雪の多いところにおります。私自身、寒い地方で育ったことがないので、よくわからないのですが、子供の着る物をどうしたらよいか迷っています。5歳男の子と1歳女の子。下の子はまだオムツですから、世話をするのは私なので、寒ければ、タイツやスパッツや毛糸のパンツなど、はかせるものはたくさんありそうですが、上の子、いつもぎりぎりまでトイレを我慢してダッシュする癖がなかなかぬけません。そんな状態で、タイツなどをはかせていたら、絶対失敗するし、本人も、面倒くさがるのでは?と思います。みなさん、ズボンの下に、何か防寒対策なさるんでしょうか?子供服のお店に出向いたら、毛糸のパンツなどは、どれも、女の子柄なんですが、男の子は掃かない物ですか?スパッツかタイツ?掃かせます?太ももから足首までのレッグウォーマーのようなもので、薄く肌にフィットするようなのって、ないものかな?と、思っています。腹巻も、かゆいとか、動いているうちに、上に上がってきてぐちゃぐちゃになるのを嫌がります。 皆さんのお子様、冬支度どうなさっていますか?下着以外のことも、防寒便利グッズあったら教えてください。

  • 北海道での服装は?

    このカテゴリでいいのかわからないのですが…。 北海道在住、或いは、北海道の冬経験者の方にご回答願います。 2月の末に受験のため、北海道へ行きます。 が、気候の想像がつきません。 天気予報を見ていると、 「最高気温-2℃、最低気温-18℃」など…。 私は首都圏在住で寒くてもせいぜい-2℃程度しか体験したことがありません。 北海道で屋外にいる時間は殆ど無いと思うのですが、どんな服装が一般的、かつ防寒に優れているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • viole
    • 回答数5
  • この季節のマウイ島について

    お正月明けにハワイに行きます。 今回はマウイ3泊、ホノルル2泊です。 私はハワイは常夏だと思ってたのでTシャツのイメージだったんですが、結構肌寒いと聞きました。この季節に行かれた方いかがでした?マウイではハレアカラのサンライズとMTBツアーに参加するんですがどの程度の防寒が必要でしょうか?Tシャツ+フリースにツアーのウィンドブレーカーくらいしか考えてないんですが寒いかな?あとマウイのおすすめスポットやレストラン(特にシーフード!)があれば教えてください。宿泊はハイアットです。 よろしくお願いします。

    • hanakko
    • 回答数3
  • 北海道の釧路に行きます!

    今週末に北海道の釧路に行くことになりました。 初めての冬の北海道・・・しかも釧路は寒いとお聞きします。最高気温-2℃とか・・。 やはりスキーウエアのような防寒着を来て行かないと街などはぶらつけないもので しょうか?靴もも軽登山用の物で行こうと思ってますがそれじゃすべって 歩けないのでしょうか・・・・。スキー場以外、雪の積もった所を歩いた所が無いもので いろいろ心配になっております。冬の北海道に詳しい方、ぜひアドバイスお願いします!

    • ufu
    • 回答数1
  • スキーの時の服装*

    今月末にスキー合宿に行くのですが、スキー初心者で全く知識がありません。。。 スキーウェアはレンタルなので心配ないのですが、 ウェアの中には何を着ればいいのでしょうか?? 防寒のものというのは分かるのですが、厚手すぎると動きにくそうですし; 具体的にどのようなもがいいのか教えて下さい!! あと、他にも持っていくと便利なものや必需品等も教えて下さい☆ 本当に無知なので、どんな小さなことでも構いません! よろしくお願いします*

    • noname#19455
    • 回答数4
  • あたたかいダウンジャケットのオススメありますか?

    2月に道北へ流氷を見る旅行に出かけます。 服装を色々調べてみたところ、重ね着&ダウンジャケットがいいということで… 軽くて暖かいダウンジャケットのオススメブランドや商品をご存知の方いらっしゃいますか? 先日ショッピングで少し見てまわりましたが、防寒が足りなそうなものだったり、 暖かいけれど重たかったりするものが多く、なかなかコレだ!というものに巡り会えませんでした。 私は女ですが、主人のも探しているのでメンズ・レディースそれぞれご存知の方でかまいません。 宜しくお願い致します。

  • 【野営】もし1週間野営を張って暮らせと言われたら何

    【野営】もし1週間野営を張って暮らせと言われたら何を持って行きますか? 持って行けるのは人間がMAX背負える登山用リュックまでとします。 私は 1。リュック 2。地面に敷くシート 3。テントの天井になるポンチョ 4。水に濡れても火が付くファイアスターター 5。歯ブラシ 6。1.5か2Lペットボトル 7。極寒でも寒くない防寒着上下 8。タオル 9。水があってもなくても食べられるインスタントうどんきつね入り これくらいあれば1週間行きれる気がする。 山で遭難したものとする。

  • 真冬にレーパンとタイツ?オーバーパンツ?

    ロードバイクで初めての冬を迎えます(首都圏です)。防寒ウェアを準備しようと思っているのですが、真冬の走行時について、次のどの組み合わせがおすすめでしょうか? もしくはもっと他の方法が良いですか? (できれば今持っているロングタイプのレーパンもしくはアンダーパンツを活用できればと思っています。) 動き易さと痛み(縫い目の擦れ)の少なさの両面から教えてください。 (1)レーパン(ロング、パッド付)+ユニクロヒートテックタイツ (2)レーパン(ロング、パッド付)+オーバーパンツ(七分くらい?ロング?) (3)アンダーパンツ(ひざ上くらい、パッド付)+オーバーパンツ(ロング)

    • oldxj
    • 回答数4
  • サーフィンの冬用ウエットスーツについて教えてください。

    サーフィンの冬用ウエットスーツについて教えてください。防寒を第一に考えているのですが、動きにくくても困ります。どういう生地にすればよいでしょうか?また、動きやすくするために腕周りだけは厚さ3ミリにして、残りは5ミリにすることを勧められたのですが、いかがでしょうか?腕は寒くないでしょうか?また首の周りも3ミリにするときつくなくて良いとも言われたのですが、寒くはないでしょうか?当方初心者につきいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • 冬二月の函館

    寒い所は苦手なのですが魔がさしたように冬の函館に行ってみようと思い立ち二月の中旬に二泊で行く事にしました、五稜郭と夜景は必ずみたいと予定に入れましたが他にこの時期のおススメご存知の方是非教えて下さい、又東京近郊在住なので現地(函館市内)での履物は運動靴のようなのでも大丈夫でしょうか?防寒対策も関東でのものでも心配ないですか合わせて回答いただければありがたいです。よろしくお願いします

  • 高速バスの寒さ対策

    今度の23日の三連休に、四国から東京まで軽い旅行に行こうと思っています。 なるべく安く済ませるため、高速バスを予約しているのですが、夜寝るときも特に防寒着などは要らないのでしょうか? 以前、春の時に高速バスを利用した事があって、そのときは何も無くても平気だったんですが、今は真冬なので少々不安です。 寝るとき、空調などはきちんと利いているのでしょうか? 何か、自分でも毛布などを用意しておいたほうがいいのでしょうか?

    • ikazuti
    • 回答数5
  • 富士山5合目 河口湖口

    今月、2度目の富士登山に挑戦することにしました。 なるべく費用を安く済ませるために行きはおにぎりでも作って5合目で食べてから出発しようと考えているのですが、5合目には座って物を食べられるような場所はあるでしょうか?  また、服装もいまいち心配です。防寒具兼レインコートとしてスキーウェアが良いと聞いたと友人に言われたのですが如何でしょう…?皆様はどのようなものを持って行かれたのでしょうか。

  • 雪国の郵便配達のバイクウエア

    寒冷地、雪国でスタッドレスタイヤを履いた小型バイクが郵便配達をしています。 これを可能にしているものが、バイクウエア(防寒・防水(?)ジャケット、ズボン)と思います。 私も街乗り小型バイクライダーで同様なものが欲しいので入手法を探しています。 一般の冬用バイクジャケットは、高速でぶっ飛ばす用に出来ていて、ピタッとしすぎていて動きにくく、小型バイクに乗ったり降りたり、通勤時に羽織るのには不適当です。 入手先またはメーカー等教えてもらえるとありがたいです。