検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 日本ではどうして少数民族弾圧や差別が発生しなかったのか
小規模なものはいくつかあったようですが、中国や欧米諸国のような大規模なものや残酷なものは日本の歴史には皆無です。 日本が平和な社会で豊かな民主主義を維持できている理由は何なのでしょうか。
- 締切済み
 - アンケート
 
- noname#53303
 - 回答数4
 
 - 「歴史好き」になったきっかけは何か?
以前に、下記のような質問をさせていただきました。今回はその中で生じた、新しい質問をさせていただきます。 歴史の勉強は「役に立つ」か? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1944134.html 「歴史嫌い」をどう説得するか?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2007648.html 皆さんが「歴史好き」になったきっかけを教えてください。 ちなみに中学・高校時代には「歴史嫌い」だった私が大人になって「歴史好き」になったきっかけは ●ドラマ「ヤング インディ ジョーンズ」 日本では1993年にTVで放映されていたドラマです。 「ロシア革命」や「第一次世界大戦」などの歴史的な出来事に、若きインディジョーンズがかかわる点がとても面白いです。 歴史的背景を勉強していると、何倍もその面白さを感じることができると思います。 現在はビデオ化されているみたいです。 ●コミック「マスターキートン」 考古学者がその知識を使い、いろいろな事件を解決する話です。 様々なエピソードで、色々な国の歴史の話がふんだんに盛り込まれており、歴史に対する興味が沸きます。 現在はアニメ化、DVD化もされています。とてもお勧めです。 小説・映画・コミック・ドラマなど何でも結構です。 また歴史好きになった個人的なエピソードなでも、もちろん結構です。 ぜひ教えてください。
 - 戦前の歴史教育における古代史の扱い
戦前の歴史といえば、皇国史観に基づいて行われていたのでしょうが、古代史はどのように扱われていたのでしょうか。今の日本の教科書では考古学や支那の歴史書の記述を基にして、縄文時代や弥生時代などの記述がせられておりますが、日本書紀などの記述に従えば、弥生時代などにはすでに天皇が政治を行われていたことになりますよね。戦前の教科書はどういう風に書いていたのでしょうか。また、縄文時代や弥生時代というのは一般に知られていたのでしょうか。支那の歴史書の倭国に関する記述や、時の指導者が支那の皇帝に朝見していたという事を当時の日本人は知っていたのでしょうか。蛇足ですが、足利義満が明に入貢していたということは知られていましたのでしょうか。
 - 同性愛の歴史
私は、男性同性愛の歴史に興味があります。 日本や西洋の同性愛の歴史を勉強したいと思っています。 やはり社会学部が有力なのかと思い大学の資料を請求してはいるんですが なかなか良さそうな大学が見つかりません。 どこか良い大学はありませんでしょうか。 希望は関東私大です。よろしくお願いします。
- 締切済み
 - 歴史
 
- kawahariougi
 - 回答数10
 
 - 中国・韓国に妨害されても日本の国際好感度第5位
英国放送局(BBC)の海外向け放送「BBCワールド・サービス」が手掛ける世界各国の「イメージ調査2014」によると、日本は好感度で前年より1ランク下げ、5位となった。 1位 ドイツ 2位 カナダ 3位 UK 4位 フランス 5位 日本 6位 EU 7位 ブラジル 8位 USA 9位 チャイナ 10位 南アフリカ 11位 南朝鮮 あれだけ熱心に、中国・習近平と韓国・朴クネが一緒になって、 「日本は世界から孤立している」と、 しつこく日本を貶めようと「ネガキャン」を世界にロビー活動してきたのに大した効果が無かったのは何故? また、日本を歴史問題で非難する中国の好感度は前年と同じ9位、同じく捏造歴史認識や日本を貶めようと従軍慰安婦像をあちこちに建てた韓国は1ランク下がって11位、何故このような結果になったのでしょうか? ご意見、ご回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - ニュース・時事問題
 
- kotoshikos
 - 回答数4
 
 - 歴史的事実???(領土問題)
各国が領土は我が国にあり、と主張する根拠に“歴史的事実”を挙げています。 でも、その正当性の根拠は、それぞれ自国に都合がよいように解釈されたもののように思います。 そして日本という国は、そうした“歴史的事実という効力”に頼っているようにも思います。 客観的に証明されえない?“歴史的事実”だからこそ、各国が自国の歴史を振り返り“わが物”と主張している、と思えば日本の、領土における歴史的根拠を理由にした正当性の主張、の効力に疑問を感じないわけにはいきません。 昔から国家の存亡は“生物的力の強さ”に依ると思うので“領有”という主張は“武力”によるべきではないでしょうか。 日本が他国に認めさせるには“武力”において他より勝っていることを解らせる以外には無いはず、と思います。 ☆ 質問はこうした想いへの「危うさ」に付いてです。 本音は、終局“共同所有、共同開発”です。 よろしくお願いいたします。
 - 部下が敵前逃亡したら何かペナルティあるのか
逃亡した当人は日本軍や自衛隊では数年の懲役刑と書かれていますが、その上司はどういう罰を受けますか?部下に逃げられた上司が何か罰を受けた例は日本の歴史上ありますか。
- ベストアンサー
 - 歴史
 
- noname#174261
 - 回答数1
 
 - 日本史をテーマとした面白いテレビ放送とは?
日本史が好きなので、日本史関係のテレビ番組は録画して 観ています。 近頃は便利な世の中になったもので、ハードディスクレコーダで 「毎週録画設定」にしておけば、あとは何もしなくても勝手に 録画してくれるのでとてもラクです。 さて、私のお気に入り番組を以下に挙げてみます。 【1位】日本史サスペンス劇場 今、一番面白い。内容はすごく簡単で軽い気分で楽しめ、引き込まれる。 来週は何かな?といつも期待させる。 【2位】その時歴史が動いた さすがNHK。映像も音楽もすごく立派に出来てる。 司会松平氏の低姿勢も好印象。 【3位】NHK高校講座 日本史 同じ高校講座でも世界史はVTRが冗長で面白くないが、日本史のは スッキリ見れて良い。 別に小笠原ファンじゃないが。 【4位】歴史のもしも 背景はCG。出演者がただ喋ってるだけという究極の低予算番組。 解説の安田氏は途方も無い程の話下手。麻木がいないとおっかなくて見れない。 【5位】新説!?日本ミステリー 新説を語る人が宇宙人とか超能力の研究家みたいな感じで、すっごく インチキくさい。 番組制作者の歴史知識が明らかに浅く、馬鹿馬鹿しくつまらない。 録画予約設定を解除した。 皆さんのおすすめ番組はなんですか? ご意見をよろしくお願いします。
 - なぜ、コリアンは日本と韓国、一対一で話ししたがる?
コリアンはなぜ、日本と韓国、一対一の関係で話ししたがるんですかね? コリアンの話には常に日本と韓国(朝鮮)の話しか出てきません。 歴史の話しをしても中国の事もロシアの事もモンゴルの事も台湾の事も出てきません。 常に話しが日本と韓国(朝鮮)だけで進行していきます。 "親日派のための弁明"の著者、金完燮さんによると韓国人の90%がソウルにある"独立門"の独立の意味を知らないそうです。中には日本からの独立だと勘違いしている人も多いそうです。 日本と韓国(朝鮮)という関係でしか歴史を見れない(見たくない?)多くの韓国人なら独立門の由来を知らなくても当然かな!?という気もします。 そして、韓国人の中には、日本は日本統治時代に韓国(朝鮮)に悪い事をしたなどと言う人がいます。 私はそういう韓国人と対峙した時、「よし、それじゃ韓国(朝鮮)より日本統治時代が長かった台湾の人達を呼んで、歴史の検証をしようか?」というと韓国人はイライラしだし、「台湾は関係ない!!」などと激昂しだす人もいます。 台湾は韓国と並び当時国です。なぜ、関係ないのでしょうか。 台湾人は日本統治時代に日本にも住んでいましたし、朝鮮、満州にも住んでいました。 朝鮮のとなりの満州には当時、台湾南方留学生達が、大勢いました。 ですから、当時の朝鮮人の事もよく知っています。 韓国人の主張が正しいのなら、台湾人は韓国人の心強い味方になってくれるでしょう。 韓国人は自分の主張が絶対に正しいと自信があるのなら、韓国人の方から、「日本が歴史を捏造、歪曲するのなら、歴史の生き証人である台湾人を証人に呼ぶぞ!!」と日本人に言えばいいのではないでしょうか? なぜ、韓国人は台湾人を話しに参加させようとしないのでしょうか? どうして、韓国人は常に日本と韓国(朝鮮)、一対一の関係で話しをしたがるのでしょうか? 韓国人が台湾人を呼ばないのなら日本人が台湾人を呼んでもいいのですが、そうなれば韓国人の自尊心は保てなくなりますね。 そして、政治的にも韓国の内政はぐちゃぐちぐちゃになり、どの政権ももたなくなるでしょう。 日本は武士の情けで、「台湾を証人に呼ぼう」とは言わないだけです。 韓国人は自分達の主張に自信があるのなら、なぜ、台湾人を呼ばないのでしょうか?
 - 朝鮮出兵や倭寇についての日本の認識
韓国の大統領が、被害者の立場は1000年経っても変わらないとの趣旨の発言をし、外相会談では歴史認識についての発言があったりしましたが、秀吉の朝鮮出兵や倭寇についての日本の認識はおおむね一貫して「侵略であり謝罪すべき」だと考えているのでしょうか?「1000年経っても」と韓国大統領が言っているにもかかわらず、日本の国会における質問は大日本帝国時代のことしか話として出てきておりません。韓国に旅行に行った友人からは、韓国人から秀吉の朝鮮出兵で蒙った被害について話を聞かされたりしたとのことですが、朝鮮出兵や倭寇について、国会やマスコミでも取り上げている形跡は見られませんが、朝鮮出兵や倭寇については日本の歴史認識に韓国が納得していると考えたらよいのでしょうか?韓国が納得しているということは、日本国民の大部分が「侵略であり謝罪すべき」と考えているということでしょうか?ついでにお聞きしたいのですが、韓国や中国は大日本帝国時代とナチスドイツを日本とドイツの歴史のとらえ方の差について指摘しておりますが、ドイツは倭寇や朝鮮出兵時代のことについても周辺国に謝罪しているのでしょうか?
 - 韓国の中国と日本に対する感情の違いについて
最近、韓国と中国は仲がよくて、協同して歴史問題で日本に向かってきている感じがします。 過去において日本は韓国(当時は朝鮮)を支配しましたが、戦争をしたことがありません。 また、支配にあたって大きな混乱もありませんでした。しかし、現在は慰安婦問題などの歴史問題で厳しく糾弾されています。 一方、中国とは朝鮮戦争で戦い、多くの韓国人の命が失われました。また、現在、国が南北に分断されているのも中国軍が参戦してきたからです。このような歴史の経緯を振り返りますと、なんで中国と仲良くなれるのか不思議です。朝鮮戦争のほうが最近の事件ですし、実際に多くの人民の生命が失われました。それと比較すると、慰安婦問題はかなり小さな問題に思えます。統一の問題はいまだ解決しておらず、朝鮮戦争において日本は韓国を支援した側なのです。 韓国の感情が中国には寛大で、日本には厳しいと思うのですが、どのように理解すればよいでしょうか? また、日本が韓国と仲良くする方策がありましたら教えてください。
 - 橋下市長、中韓の“恨み”に理解
橋本市長は、中韓の主張に一定の理解をしている発言をしました 彼は売国奴なのですか? ご教示を 過去の戦争「総括すべし」 尖閣、竹島めぐり橋下氏「恨み持たれてもしょうがないことも」 2012.9.19 12:59 [west政治] 新党「日本維新の会」の代表を務める橋下徹大阪市長は19日、尖閣諸島や竹島の問題に絡み「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」と述べ、問題解決には過去の歴史の再検証が不可欠との認識を示した。 「アジア史を、日本人は知らな過ぎ」 橋下氏は「日本人はアジアの歴史をあまりにも知らな過ぎる。今の日本の体たらくが、竹島、尖閣の問題に結び付いている」と強調した。 同時に「敵を知って己を知らないと、自分の主張を通すことはできない」として、こうした問題につながる日本の歴史を国民が正確に理解しておかなければ、中国や韓国に対抗できないとの認識を示した。 市役所で記者団の取材に応じた。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120919/waf12091917360026-n1.htm
 - 歴史の授業で近代まで行きましたか?
小学校、中学校、高校と歴史の授業が、綿々と?繰り返されますが、歴史(日本史)で明治以降昭和(平成)まで行きついた方っていらっしゃいますか?平安、鎌倉と違って(語弊がありますが)、感想はいかがだったでしょうか? また、明治以降まで至らなかったご経験をお持ちの方、たどり着かない事に関して何かご意見ありましたらいただけますか?
 - 日本は現在はまだまだですがいつかはWCで優勝したりできるようになりますか?
できますか? まだ歴史も15年くらいで アジアの上位くらいの実力で 世界的に見ると強いとは言えないですが 歴史も100年や200年積めば ブラジルやイタリア等を撃破して一回くらいWCで優勝したりできますか? それとも一生無理ですか? どう思いますか? 日本にもパクチソンみたいな選手はでてきませんか?
- ベストアンサー
 - サッカー・フットサル
 
- cakecake12
 - 回答数6
 
 - 南京陥落?南京大虐殺?どっちが本当の歴史認識?
日本側は当時の中国の首都、南京陥落が歴史認識だと思いますが 中国側は南京大虐殺だと主張しています。 どちらが本当ですか?
- ベストアンサー
 - 歴史
 
- matamatadayo
 - 回答数6
 
 - 昔の日本で権力を握っていた人物は?
天皇・総理大臣・征夷大将軍を除いて、歴史上の日本で権力を握っていた人物を教えて下さい。 上の三つは、人物が一覧になっているものがそこら辺にあって分かるのですが…… 藤原道長、織田信長、井伊直弼などのように、形式上はナンバー2や補佐官、あるいは一代限りの人物は調べようがありません。 もちろん、歴史における権力とは曖昧なものでしょうが、正直に申しまして私は興味本位なので、軽い感覚でお願いいたします。 また、人物の名前さえ分かれば、詳細は自分でも調べられますので、略歴などは書いていただかなくても大丈夫です。 では、改めまして繰り返しになりますが…… 歴史上の日本で権力を握っていた人物を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
 - 日本史上最大の出来事
時代劇の演劇・ドラマで、一番の人気は幕末(明治維新を含まない)、以下、関ヶ原の戦い、信長・秀吉のコンビネーションが挙げられますが、個人的に日本史上最大の出来事は「大東亜戦争」だったと最近思うようになりました。 Q1) この考えは間違っていますか? もしそうなら、理由をお願いします。 Q2) 中学、高校の歴史で、明治維新までしか教えないのは何故なのですか? 「日本人歴史認識」に大いに関係あるはずなのに、学校で取り上げないのは、政治的意図があるように思えてなりません。