検索結果

アイドル

全10000件中9361~9380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 警察のデータについて

    警察のデータの保持についてご質問があります。 話は10年ほど前なのですが、付き合っていた彼女と別れすぐに別の女性(現在の嫁)と結婚しました。 すぐに結婚した僕が悪い部分もあるのですが、別れた彼女に嫌がらせをされました。 その一つが警察に僕にストーカーされてると嘘の相談です。 僕に警察から連絡はなく実家の母に連絡が入り僕がストーカーしていると母に伝えました。 その電話で終わったのですが、これは警察のデータベースに残っているのでしょうか? 当時はあまり気にしてなかったのと、現在の嫁に関わらない方がいいと言われましたので、警察の方に僕から連絡を入れることはしなかったです。 別に何かをやったわけじゃないしデータなんて残ってないと思ってたのですが、最近のアイドルが刺された事件のニュースで相談だけでもデータベースに残ると書いてました。 これは本当でしょうか? もしデータが残っているなら消す方法はありますでしょうか? 僕がストーカーをしていないことは現在の嫁や友達に証明してもらうことができます。 また他の嫌がらせとしてマンションのドアを破壊された、車に傷をつけられた、職場に何回も電話をしてきたなど数えられないほどあります。被害額は50万円以上です。 ドアや車の破損はマンション管理会社のカメラに映ってましたのでこれも証明できると思います。 ※データはないかもしれませんが、当時の担当者がまだ働いております。 これは今から被害届は出せますでしょうか? 当時すぐに警察にすべてを言うべきでした。 嫁に止められたため断念したことを今となってすごく後悔しています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • マザーを交換したら

    マザーを交換したら マザーを交換したら、ちょっとした3Dゲーム(たとえば、Vista付属のゲームChessTitans) をすると時々『ディスプレイドライバのnvlddmkmが応答停止しましたが、正常に回復されました』と表示され、一瞬画面がブラックアウトしたり、画面が砂埃みたいに乱れたり、最悪は、画面がブラックアウトします。 フリーソフトでグラボのベンチマークテストを実行すると、1分も経たないうちにブラックアウトします。 なぜか、Vista→コントロールパネル→パフォーマンス情報とツールで数回負荷をかけてみると正常です。 グラボに関するサブスコアは、5.9です。 そこで、『nvlddmkm』で検索すると、過去に多くの人が経験されているようですので、 その対策を参考にして、ディスプレイドライバをグラボメーカの新旧ドライバ・付属CDのドライバ・nvidia製新旧ドライバ・Windowsupdateドライバに更新したり、新機能Physxを無効にしたり、アンインストールしてみたのですが、いっこうに改善されません。 グラボに負荷をかけない限り、システム動作および画面表示は、正常なので、ハード破損ではないと思っています。 としたら、マザーとグラボの相性が悪い(同じメーカなのに)のかもと思いますが、グラボの予備はなく、 新規購入交換してみても改善されるという保証もないので、目新しい情報ありましたら、 ご提供いただきたくお願いします。 1.マザー:ECS製G33T-M2→GIGABYTE製マザーGA-EP45-UD3R(OSは再インストール・BIOS最新F12に更新) 2.グラフィクボード:GIGABYTE製GV-NX96T512H (rev. 2.0)(9600GT DDR3 512MB) 3.CPU:Quad6600 4.HDD:SATA2×2 5.光学ドライブ:スーパーマルチ×1 6.メモリ:DDR2-800(4GB) 7.OS:vista sp2 8.電源:antec EA-650 9.補助電源およびボードは確実に刺さっています。 10.グラボおよびCPU:定格動作、OCソフトインストールしていない。 11.アイドル時各温度(室温24度)  グラボ温度:37度/CPU温度:32度/.システム温度:34度

    • ken0022
    • 回答数4
  • いや・・・恋愛にチビとか関係無いでしょーよ

    いや・・・恋愛にチビとか関係無いでしょーよ 私は大学4年生男子で身長162cmしかないです。 で、女っ気の無い男子グループや部活(ボクシング部)とか行くと 遠まわしにチビなのに彼女いるのかーみたいなニアンス(直接じゃないが) で言われることがあるんですが、、、 ぶっちゃけ身長って関係なくないですか? 失礼なことに「チビでも金持ちになれば結婚できるよ」みたいなフォローする人いますけど それ言ったら世のチビで中小勤務の男性は全員独身だとでも言うのでしょうか? ぶっちゃけ、身長はまだしもエリートなんて中学時代で成績表オール5取る人間ぐらい希少だし、チビが全員そうなれるわけがない また、背が低くてもモテる人なんて沢山いますよね? キンキの2人は身長166ぐらいだし ハイドも163cmぐらいだし(一説では157) 仲井君だって166ぐらいだし 逆に背が高いだけでモテない男だって沢山いますよね?(学年とかで) 逆にチビ(160cm~167)でも大学のカップルは沢山見かけます。 アンガールズとハイド、旦那にするなら?と言えばハイドでしょうし なら、もこみちとハイドなら?と問われても全員がもこみちを選ぶとも思えません 確かに、身長のコンプレックスは思春期になかったわけじゃないけど 家系がウチは全員チビなので(親戚も)遺伝です。努力じゃどーにもならんし それで女性に差別されたらその程度の女性だと思ってきました。 それに今は3年交際してる彼女もいます。正直、下手なアイドルより美人です。 チビだからって卑屈になってる男性は多いしネットでも相談多いし 大学でも彼女見せると以外って見られるけど・・・実際の重要なポイントって 性格>>>>顔>>>>>背 なんじゃないですか?よろしくお願いします。 むしろ背だけ高くてどーすんの?低いから何?って感じなのですが・・・・

    • L-right
    • 回答数7
  • 違法かどうかが知りたいです。

    違法かどうかが知りたいです。 先日、某アイドルのコンサートDVDが発売されましたが、 予約などをしていなかったため、人気過ぎてすぐに売り切れてしまい、 初回盤を購入することができませんでした。 何か情報がないかとインターネットで検索したところ、 某ネット通販サイトに行きつきました。 個人で商品を出品できるこのサイトですが、 CDショップで廃盤と言われたさきほど述べたDVDの初回盤が、 いくつも出品されていました。 新品未開封とされていましたが、値段設定が、 定価より2000~3000円ほど高いものでした。 明らかに出品者が利益を得るための転売目的で購入し、 出品したように思われてなりません。 発売してすぐに売り切れになったので、 レアといえばレアであり、希少価値はあるように思いますが、 だからと言って販売店でもない一般の人が、 発売者より多くの利益を得るようなこういった行為は、 違法ではないのでしょうか? 同じような例として、コンサートや芝居のチケットなどは、 ダフ屋行為は違法とされていますし、 公演によっては転売チケットでは入場禁止としていることもありますよね。 法律の知識が全然ないので分からないのですが、 こういう行為をする人が少しでも減れば、 少しでも多くの本当にその商品をほしがっている人が、 正規の価格で購入することができるのになぁと思えて仕方ありません。 「そんなに欲しかったのならCDショップなどで予約をしておけばよかったのに」 と思われても仕方ないですし、初回盤の入手はあきらめているのですが、 疑問に思ったので、教えていただけたらと思います。

  • 嘘をつく友達

    こんばんは。 私は大学1年生です。 私はいつも4人で仲良くしてるのですが、そのなかに嘘つきなコがいて困っています。 嘘の内容は 「学力的には東大に行けたけどやめた」 「アイドルになんかなりたくないのにスカウトされすぎて困る」 「先生が私を女として見るから勉強に集中できない」 などなど、本当にくだらないものです。 でも、これを毎日毎日毎日毎日聞かされ、しかも言葉の端々に人を見下したような言い方が感じられるため、不快で仕方ありません。 私ともう一人のコは彼女の嘘に気付いていますが、あまり接点のないもう一人は気付いていないようです。 しかも、嘘つきのコはとても外面が良く、親しくない人には嘘をつかないようにしているようで、気づいていないコは「あのこが嘘なんかつくわけないでしょ」と信じられない様子です。 私はこれまでいろいろな接し方をしてきましたが、どれも全く効果がありません。 例えば「それは嘘でしょう?」などと問い詰めると「ひどぉぉぉぃ……」と言ってこれ見よがしに泣きマネをし、 「私は信じてるんだよ?友達なんだから本音を言ってね」と優しくすればさらに調子に乗って嘘を肥大化させます。 彼女と離れたいのはやまやまですが、なにしろ少人数の学科のため、下手に関係を悪化させたくはありません。 しかも、彼女は友達が多く、私が本当のことを主張しても逆に糾弾されるだけだと思います。 彼女の嘘つきを知っている唯一の友達も、どうしようもなくただ疲れ果てるばかりで…。 こんなとき、みなさんならどうしますか? 私は彼女をこらしめたいわけではなく、ただ嘘をやめてほしいだけなのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • DELL1526バッテリー充電不可能

    初めて質問します。 近日、DELL inspiron 1526 の中古を購入しました。 電源差込部分が不良な物(起動不可能)だったのですが分解してハンダにて修理完了しました。 故障時は残りのバッテリーで電源はONになったそうです。 現在はOSは付属のDVDで再インストール、ドライバDVD紛失で無くDELLのHPより解る範囲でダウンロード。 ここからが本題ですがタイトルのようにバッテリーが充電状態になりません。 PC本体のLEDインジげーたーは PC電源オンオフ関係なく青1赤4回を繰り返し点滅しています。 ACアダプター以外では電源は入りません。 自分で調べた限りでは温度センサーで充電カット機能があるようです。 DELLのバッテリーメーターをインストールし調べてみると バッテリー充電量 0%    プライマリー 0%  バッテリーステータス アイドル    バッテリー性能  正常に機能しています やはり電源部分が故障していたのが問題なのでしょうか? この温度で充電カット機能はバッテリーに内蔵みたいな文章をDELLのHPで見たような気がしますが他に同じものが無いので調べようがありません。 バッテリー自体にその機能があるのであれば本体は問題ないように思えますが本体にその機能があるのであれば新しいバッテリーを購入しても意味が無いと思い悩んでいます。 ちなみに故障が11月なので3ヶ月ほどバッテリーは空で放置のようです。 同じような症状になった方がいれば解り易いのですが・・・。 またドライバーDVDが無いのでそこが問題なのか・・。 電源オフでも青1赤4点滅なので関係ないのか・・。 正常な状態も解らないので少しでも情報があれば教えて欲しく質問しました。 ちょっとしたことでも良いのでよろしくお願いします。

  • 停滞期?それとも努力不足?

    はじめまして。ダイエットを始めて1か月になります。 まだ23歳だし、おしゃれも恋も全開に楽しみたい。 それなのに身長が156cmなのに対し体重が75.5kg… 相撲取りと同じ状態のとんでもない超肥満体型で、太ももはグラビアアイドルの腰回りほどあります。 もちろん、元からこんな状態ではなく、大学の1・2年の頃は50kgで普通の体重でした。 足の太さは今と変わりませんが…。 それが、大学の3・4年あたりからストレスや部活のマネージャーを辞めたことに比例して急激に太りだし今に至っています。 お葬式に呼ばれ、大学入学時に来た13号のスーツが入らず愕然としたことがきっかけでダイエットをし始めました。 現在、夜にコアリズムの基礎編 ジャンクフード類などのお菓子や間食を一切やめ、飲み物はお茶か水 毎食のご飯の量を気持ち少しづつ減らしています。 そのかいあってか、1週間でMAX体重から1.5kg痩せました(微々たるものですが) ですが、1.5kg痩せてから1ヵ月、体重がまったく落ちません。 コアリズムもお腹やお尻に意識を集中しながらやっていますが、ウエストも減らない。 見た目もダイエットする前となんら変わっていません。 知り合いに何人かコアリズムをやっている人がいるのですが 全員2週間で10cmのウエストダウン、太ももは3cmダウン。 食事制限なしに体重も3kg~痩せたそうです。 痩せないのは食事が悪いんでしょうか? それとも、私がもっとハイペースで運動してないからでしょうか? コアリズムの回数や増やし、他にもプログラムを追加するべきでしょうか… 1ヵ月で痩せるわけないとわかってはいますが、こんなにも変動がないと落ち込んでしまいます。

    • noname#104584
    • 回答数9
  • パソコンが重い。重くなる瞬間はsystemのcpu使用率が高くなる

    PC環境をリセットしました。最近、パソコンが重いです。 常に重いのではなく、何かソフトを立ち上げて放置しておいたりしておくと次に操作する時は大変重たいのです。 音声が遅れたり、マウスカーソルの動きが鈍くなったりするのです。 普通じゃないか?と思われるかもしれませんが、前環境では全くこんな事なかったのです。 特に音声に関しては、どんなに重くても重なったり止まったりプツプツいったりなんて事は全くなかったのです。 プロセスを監視してみると、音声が遅れたりする瞬間は「System」のCPU使用率が高くなっていることがわかりました。(Idle Processではありません) 前環境とは動いてる常駐ソフト等の環境はほとんど変わっていないのですが…(むしろ軽量化のため前より常駐ソフトは少なくなくした) サウンドデバイスのドライバを入れ直したり等、色々試してみたのですが無駄でした。 もしかすると、前環境の時にもグラフィックボードを入れていたのですが 入れた後間もない内に環境リセットを行ったのでグラボが原因かなと考え、ドライバの入れ直し、 BIOSでの設定の見直しやDVI接続ではなくVGA接続にしてみる等の試みもしてみたのですがやはり結果は同じでした。 ドライバの入れ忘れ等はおそらくないと思います。 環境 WindowsXP sp3 メーカー:DELL vostro200スリムタワー CPU:core2DuoE4500 メモリ:2G グラボ:ATI Radeon HD4500 色々調べたり試したりしたんですが、自分ではもう打つ手は無いと思います・・・ 大変困っています。回答よろしくお願いします。 追記:イベントビューアに「TCP/IP で、同時 TCP 接続試行回数のセキュリティ制限値に達しました。」との警告がありました。 これは何か関係あるのでしょうか?

    • wccf202
    • 回答数3
  • LiveMailを再インストールしたら全く同じアカウントが出てきた

    10月にLiveMailの送信ができなくなり、APOPのチェックをはずすことを教えていただいて直ったものです。その節はありがとうございました。 今回また送信ができなくなり、WindowsLIVEサービスの内、LiveMailのみを削除して再インストールしました。 しかしインストール後に再起動してLiveMailを開くとアンインストールする前とまったく同じLiveMailが開きました。アカウントもアドレス帳も、受信メールも同じものです。 そこでテストメールを自分宛に送信すると、正しく受信できました。 しかしそれは1回のみで、それ以降は送信も受信もできなくなりました。  エラーメッセージは以下のとおりです。 サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、アイドル時間が長すぎた可能性があります。 件名 '試しメール' サーバー: 'smtp.mail.yahoo.co.jp' Windows Live メール エラー ID: 0x800CCC0F プロトコル: SMTP ポート: 587 セキュリティ (SSL): いいえ ソケット エラー: 10053 現在のプロパティはこうです。  全般  ・メールアカウント pop.mail.yahoo.co.jp(1)        ・名前 *****       ・アドレス *****@yahoo.co.jp       ・メール受信時、同期時にアカウントを含める、にチェック       サーバー  ・pop3        ・pop.mail.yahoo.co.jp       ・smtp.mail.yahoo.co.jp ・ユーザー名 *****       ・パスワード *****         パスワード保存、にチェック       ・クリアテキスト認証、にチェック       ・このサーバーは認証が必要、にチェック       設定 ・受信メールサーバーと同じ設定、にチェック       接続   □ このアカウントには次の接続を使用 チェックなし セキュリティ  アルゴリズム 3DES            詳細設定  送信メール 587       受信メール 110       サーバーのタイムアウト 3分       サーバーにメッセージのコピー、にチェック       ごみ箱を空にしたらサーバーから削除、にチェック パソコンは富士通のFMV-BIBLO MG-C70(09年春) OS 名 Windows Vista™ Home Premium  バージョン 6.0.6001 Service Pack 1 ビルド 6001 です。 現在ネット接続やyahooメールは正常に使えています。 いまVistaのエラーチェックをさせようかと思っていますが、一度削除して再インストールしたのに、LiveMailはなぜそのままの状態で現われたのでしょうか? 直す方法はありませんでしょうか? どうすればよいのか、どなた様かどうか教えてください。

    • Mandzik
    • 回答数8
  • 馬鹿正直もの

    タイトルの通りです。 大学1年生の男です。 自分で言うのもあれですが、 馬鹿正直なんです。 生真面目なんです。 なので、友達が言うこと、女性が言うことを 本気になって信じてしまうのです。 例えば、お笑い芸人を好きという女性アイドルみたいに、 本当は、俳優とか、ジャニーズ、青年実業家とかが 好きなクセして、お笑い芸人とか、冴えない人が好きという んです。 はっきり言って、そんな感じで騙されました。 というか、別に騙してるつもりはないんでしょうけど、 本気にしちゃう人もいるんですよ。 だから、自分は友達が別に勉強してないというくせに 実はこっそり勉強していたり、 お金持ちのくせして、貧乏な振りしたり、 なんていうか、人を信じられなくなりますよ。 こんな不景気、不景気っていっても、 不景気というテレビ局、新聞社は 1000万以上の収入、そして、 報道しているのは、 何か、すっごい悪い部分だけを放送しているようでなりません。 だって、 困っている人ばかり、放送して、 でも、困ってない人間もたくさんいるわけなのに、 敢えて、一番困っている人を映してそれを、 演出、というかヤラセにしか思えません。 派遣切りにあって人でも、 裕福な人もいるはずなのに、 わざと一番悪い、底辺だけ放送して、 こんな大変っていわれても。 だから、すごい悔しいです。 中学時代の友達と会って、馬鹿大学通っている といって、俺よりも偏差値の低い大学に通っていると思ったら、 K應大学だったり、それっていったい何って思います。 貧乏な振りして、学校来ている奴が、 実は、免許持って、自分の車を乗り回していたり、 本当に人を疑いたくなります。 それが世渡りといえば、そうなのかもしれません。

    • iowaboy
    • 回答数5
  • エヴリィバンF6Aにてカチカチ音が出ます

    宜しくお願い致します! F6Aターボなのですが、結構大きめなカチカチ音が出ます。 アイドル時&加速時&アクセルオフ時は気にならないレベルなのですが、 時速40キロ3,000回転程度で巡航(アクセル開度はパーシャル)すると、 ヘッド周りから「カチカチカチカチ!」と、大きな音が出ます。 1;アクセルから足を離すと音は止まります。 2;速度に合わせてまた踏むと大きな音でカチカチ鳴り出します。 3;踏み込んで加速する時には気にならないレベルです。 4;たまに鳴らない時がありますが、長くは続きません。 タペット音だと、常時エンジン回転に合わせて鳴ってるんですよね? 上記のように変化する事もあるのでしょうか? 近所の修理屋さんでは、 「クランクのメタルが減ってるかも?添加剤で誤魔化した方が…」 と言われました。スラッジ溜まりまくり、ラジエータ内は錆びまくりで 実際、金を掛けるのも勿体ない感じのボロ車なのですが、 「車検2年付き」に惹かれて、「まぁ勉強がてら…この金額なら…」 と、個人売買したばかり。が、帰り道に壊れたタービンを直したばかり。 車検通した筈のタイヤのヒビ割れが酷いのでタイヤ交換したばかり。 な、泣きっ面に今回の異音です。まぁハズレ引いたと。 自分が甘かった事は反省していますが、捨てる訳にもいかず…で 困っています。 愚痴が出てしまいましたが、知りたいのは、 1;これもタペット音(調整したら直る?)なんでしょうか? 2;他に考えられる箇所はありますか? 3;直すとハウマッチ? 4;そのまま乗るのは…マズイですよね…やっぱり… 色々とググってみましたが、辿り着けません。 ただ、デラに行く前に大体の事が分かればと…これも甘い考えですが。 長くなって申し訳ないですが、これも何かの縁と思ってチャンと直して 2年間は大事に乗ってあげたいと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

    • gatake
    • 回答数4
  • 片想いが辛い。

    片想いしている20代後輩の女性です。 相手は前職の先輩で、既婚です。当然この恋に脈は無く、叶う可能性は0%と言えます。それなのにこの気持ちを消す事が出来ません。。 おまけにこの恋心に気づいたのは退職後です。今思うと、在職中は必死で「好きになってはいけない!あくまで仕事場の先輩!そう、恋ではないよ、憧れの先輩だからね!」と言い聞かせそう思い込み抑えていたのだと思います。認めてしまえば心身に影響が出て仕事に支障が出る、始めから望みのない片想いの苦しみを味わう等のハイリスクを避ける為に無意識に抑えつけていたのだと思います。。 そしてただのアイドルへの憧れ程度ならまだしもこうして「既婚の人に片想いをする」と言う倫理的な事を考えると、こうしてここに相談する事をとても悩みました。。 すでに辞めてもう4ヶ月会っていません。メルアドを交換したので、たまに近況メールをしているだけです。このまま先輩に忘れられていくのだろうか?記憶が薄れているかも?と思うと耐えられない苦しみを感じます。 在職中は、先輩後輩として信頼関係を保ち業務を進める事が出来ました。また、波長が合い世間話も出来、けじめもある関係性を築く事が出来たかもしれません。 今後もそんな先輩後輩として接していけたらどんなに素敵だろうと思うのに。。 どんなに叶う事の無い苦しい片想いでも、好きになれた事を感謝出来たらいいのに…。でも今はもう会うことも無いので、どう感謝していいか分かりません。 どうしたらこの片想いを楽しく素敵なものに出来ますか? 脱け殻の様にもう会えない先輩を思う日々が辛いです。。

    • nihotu
    • 回答数1
  • C:ドライブに見覚えの無いNLSファイルとシステムファイルが入っている

    最近極端に動作が重くなった際に勝手に再起動するようになり、不審に思いCドライブを覗いてみると cp1041.sls fwdrv.sys という名の二つのファイルが入っていました。 不審に思ったのでfwdrv.sysは削除しましたが、 cp1041.nlsを削除しようとすると、 cp1041 を削除できません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。 というエラーダイアログが表示され、 拡張子を弄って捨てようとしましたが無意味でした。 テキストファイルに変更しても、文字列を変更する事も出来ません。 現在起動中のプロセスは、 wuauclt.exe msnmsgr.exe iexplore.exe taskmgr.exe mpbtn.exe KHALMNPR.exe mmkbd.exe conime.exe eTVtimer.exe SetPoint.exe WinCinemaMgr.exe iPodService.exe daemon.exe PUSCSRVC.exe wdfmgr.exe svchost.exe SBRSVC.exe mmtask.exe PCKTESVC.exe IRRCManager.exe mdm.exe explorer.exe ctfmon.exe mm_tray.exe qttask.exe alg.exe jusched.exe LEXPPS.EXE spoolsv.exe LEXBCES.EXE LOGI_MWX.EXE EEventManager.exe svchost.exe svchost.exe svchost.exe BtnHnd.exe ezSP_Px.exe svchost.exe svchost.exe realsched.exe GoogleToolbarNotifier.exe lsass.exe services.exe winlogon.exe csrss.exe smss.exe winampa.exe PUSCDaemon.exe QuickTouch.exe IndicatorUfy.exe pctspk.exe iTunesHelper.exe jucheck.exe System System Idle Process ……です。 ウイルスバスターを起動しようと試みましたが、 何故か実行ファイルが見当たらなかったので(以前に削除でもしたのでしょうか、記憶にありません) 2007をダウンロードしインストールしました。 最新の状態にアップロードし、 実行しただけでスパムが凄い量で見つかり、(検索していない) 指示通り再起動したところ、インターネット回線に接続できない状況になっており、ウイルスバスター2007が前回更新されていないなどの表示が出ており、システムの復元で元の状態に戻しました。 解決策はあるのでしょうか?是非解答をお願いします。

  • JNDIについて

    緊急で困っています。宜しくお願いします。 JNDIを使ってDB接続しようとしているのですがエラーが出て接続できません。 ■発生箇所---------------------------------------- public static Connection getConnection() { Connection con = null; try { InitialContext context = new InitialContext(); DataSource ds = (DataSource) context.lookup("java:comp/env/jdbc/MySQL"); con = ds.getConnection(); } catch (NamingException e) { e.printStackTrace(); } catch (SQLException e) { e.printStackTrace(); } return con; } のlookupの箇所です。 ------------------------------------------ server.xml <Context>タグの中に <Resource name="jdbc/MySQL" auth="Container" type="javax.sql.Datasource"> <ResourceParams name="jdbc/MySQL"> <parameter>    <name>factory</name>   <value>org.apache.commons.dbcp.BasicDataSourceFactory</value> </parameter> <!-- Max Active <parameter> <name>maxActive</name> <value>100</value> </parameter> --> <!-- Max Idle <parameter> <name>maxIdle</name> <value>30</value> </parameter> --> <!-- Max Wait <parameter> <name>maxWait</name> <value>10000</value> </parameter> --> <parameter> <name>username</name> <value>***</value> </parameter> <parameter> <name>password</name> <value>***</value> </parameter> <parameter> <name>driverClassName</name> <value>com.mysql.jdbc.Driver</value> </parameter> <parameter> <name>url</name> <value>jdbc:mysql://localhost/DB名?useUnicode=true&amp;characterEncording=Windows-31J</value> </parameter> </ResourceParams> </Resource> </Context> ---------------------------------------------- web.xml <resource-ref> <res-ref-name>jdbc/MySQL</res-ref-name> <res-type>javax.sql.DataSource</res-type> <res-auth>Container</res-auth> </resource-ref> ---------------------------------------------------- 必要なライブラリはTOMCAT_HOME/common/libに配置しています。 ------------エラーログ javax.naming.NamingException: Cannot create resource instance at org.apache.naming.factory.ResourceFactory.getObjectInstance(ResourceFactory.java:132) at javax.naming.spi.NamingManager.getObjectInstance(Unknown Source) at org.apache.naming.NamingContext.lookup(NamingContext.java:791) at org.apache.naming.NamingContext.lookup(NamingContext.java:138) at org.apache.naming.NamingContext.lookup(NamingContext.java:779) at org.apache.naming.NamingContext.lookup(NamingContext.java:138) at org.apache.naming.NamingContext.lookup(NamingContext.java:779) at org.apache.naming.NamingContext.lookup(NamingContext.java:138) at org.apache.naming.NamingContext.lookup(NamingContext.java:779) at org.apache.naming.NamingContext.lookup(NamingContext.java:151) at org.apache.naming.SelectorContext.lookup(SelectorContext.java:136) at javax.naming.InitialContext.lookup(Unknown Source) at com.llc.aison.seikei.util.DBUtil.getConnection(DBUtil.java:18) 環境: Tomcat5.0 mysql eclipse3.1.1 jdk1.4_12 以上宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 深田恭子が気になる・・・

    以前は、邦画やドラマに全く興味がなく、深田恭子さんと言う人は「才能もある、ただのアイドルではない、人気若手女優」なんだな・・・と言う認識でいました。 人の勧めで「下妻物語」を最近見て、単純にとても面白かったです。 ももこのキャラクター設定に、深田恭子さんがバッチリはまっていて、「あのキャラを上手にこなしていて、うまい女優さんなんだな」・・とも思いました。 ちょっと調べてみたら結構な数の映画に出ているし、作品としても上質と思われるモノに出演していますね。 で、先日ドラマ「山おんな壁おんな」が始まったので見たのですが、 演技があのももこにそっくり、と思いました。 今回も「おっとりしていてマイペース」なキャラクターなのかも知れませんが、しゃべり方とかもあまりに「ももこ」・・・・。 他の出演作を一切見ていないので、知っている方に教えてほしいです。  深田恭子さんは、大体あのようなしゃべり方で演技をするのですか?(ももこ的な)  やっぱり作品によって、全く違うのですか?  脚本によって当然違うとは思うのですが、特にしゃべり方が気になります。 また、「山おんな壁おんな」の番宣も目にしたのですが、ほとんど伊藤美咲さんがしゃべっていました。 司会者の方のフリも伊藤さんに集中していたようですし、深田さんは言葉少なかったです。 キャリア的に、深田さんの方が長いと思うので違和感を覚えたのですが、  (こういっては何ですが)今や伊藤美咲さんより下なのでしょうかね・・。  やはり、主演が伊藤美咲さんだから、の事だからなのでしょうか。  また、最近での深田恭子さんの人気はどうなのでしょう。  以前ほどではないのでしょうか? くだらない質問で申し訳ないのですが、どうしても気になって止まらなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • ヘキサゴンの司会・紳助は創価学会?

    4月23日のヘキサゴンをぼーっと見ていて ハッとしました。 羞恥心というアイドル!?グループが歌を披露していて、後ろにいるヘキサゴンメンバーが旗を持たされ、それを振って歌を盛り上げているのでした。 赤・青・黄 三色の旗。 創価学会の旗にそっくりではないですか。 羞恥心の3人はは赤青黄のスカーフを一色身につけていますから ただその色を旗にしただけだと考えればいいのかもしれませんが なぜわざわざ旗を作ったのか不明です。 赤青黄なんてポピュラーなカラーですからどう使われていても不思議ではないのですが 旗という形にしたら「創価!?」と思ってしまいました。 なんか真ん中にロゴあったし。。。 大勢で振っていてなんだか気味が悪かったです。 そして島田紳助さんが司会だからよけい怪しいなと思ってしまったのです。 お金や権力のためならなんでもやりそうな人じゃないですか。 だから政界進出、知名度アップ、さらなる資金作りのために創価学会の力を借りようと企んでいるのではないかと思ってしまったわけです。 私は、紳助さんてなんだかいやらしい人だなぁと思うのですが、幅広い業界に人脈を持ち、司会で活躍している彼は結構人気がありますよね。テレビ業界でもかなりの力を持っているのだそうで。 彼がメディアを通じて創価のことを語ったりすれば視聴者に大きく影響を及ぼすでしょうから、創価側もお金や充分な利益を彼に提供して宣伝してもらうというのもあり得ると思うのです。 そうなるといよいよ脅威ですね。 実際紳助さんは創価と関わりがあるのでしょうか、どうなんでしょうか。

  • パソコンが通常に起動しなくなりました

    デスクトップのテーマをオンラインからダウンロードし変更したら、 パソコンが通常起動しなくなりました。 症状としては ・ 起動すると毎回、背景が真っ黒の「OSを選択してください」   という画面がでる。   その画面でMicrosoft WindowsXP Home Edisonと Restore Microsoft WindowsXP Home Edison   の二択を迫られるのですがMicrosoft WindowsXP Home Edisonを   選択するとOSが起動せず、また真っ黒の画面に戻ってすまいます   Restore Microsoft WindowsXP Home Edisonを選択すれば通常にOS  が起動します。   (セーフモードにすればMicrosoft WindowsXP Home Edisonでも起   動しました) ・ デスクトップテーマを通常のやつに戻してダウンロードしたテーマ  はフォルダごとごみ箱に捨てたはずなのですが、ダウンロードした  テーマのうち(ダウンロードしたのは3つで、ワンピース、FF10、  トトロ)FF10が何故か削除されてない模様(起動時と終了時にティ  ーダとルールーの壁紙が姿を現します、それもティーダはバグった  状態で) 症状が起きた後、プログラムの削除と変更からテーマを消そうとも思ったのですがワンピース、トトロについては「削除」ボタンを押すと 「アンインストールに失敗しました。このプログラムはすでに削除された可能性があります」と表示されます。 が、FF10にいたってはプログラムの削除と変更の一覧にも載っていません。   ウィルスか何かにかかってしまったのでしょうか? この二点を改善する方法よろしくお願いします。 PCは富士通のFMV-DESKPOWER CE50K7を使っています。 あと必要ないかも知れませんが現在のタスクマネージャーに載っているプロセスです(exeは省かせてもらいます) taskmgr  commsrv  eTVtimer  dns conime msmsgs  mmkbd  ctfmon svchost(複数) ashDisp SSScsiSV issch  MyMediaServerHelper daemon  updatenv SC-32KI  Brightwin  SSAAD  IRRCManager DspHnd  iNetConDsp  BtnHnd  localsrv QuickTouch  jusched  IndicatorUty  SOUNDMAN IEXPLORE  AGRSMMSG  yphb  spoolsv ashServ  aswUpdSv  explorer  aawservice ashMaiSv  avchost  PUSCSRVCBas  VRService MyMediaServer  lsass  services  winlogon csrss  alg  smss  MrnTS_Sync5 MDM  ashWebSv  CDAC11BA  mDNSResponder AppleMobileDebiceService  System System Idle Process

  • Norton Internet Security2007・スキャン時間長過ぎる

    こちらのカテゴリーでよいのか分かりませんが。 WindowsXPでNorton Internet Security2007を使用しています。 同じPCで以前までNorton Internet Security2005を使用していましたが、不具合が多いことなどで変更したのですが。 このたび、hotmailがOutlook Expressで送受信できなくなる(6月)ということで、Outlook2003に変更しました。 (すでにOEは使用しておりません・ファイルも削除済み) それまでシステムの完全スキャンの総数は33万ほどでスキャンに要した時間は1時間強だったのですが、 一気にファイル数が45万ほどまで増えたことが1点。 OEからOutlookに変更して1~3回目のシステムの完全スキャンに要する時間は1~2時間かかっていたものが、 先週(週1でスキャンしている)は一晩かかりました。 今週(昨日)は、AM1:00頃から始め、寝ている間に出来るだろうと思っていたのですが、 先刻AM10:30になっても終了せず、それまでにスキャンしたファイル数は20万程度でした。 PCは同じなのでスペック等の変更はしておりません。 NIS2005から2007へ変更したのは、1月下旬。 (この際にPCを再セットアップしています) OEからOutlookに変更したのは、4月下旬。 タスクマネージャーを見ると、常に(?)system idle processがCPUを高い確率で占領しています。 自分で分かる範囲、説明できる範囲の経過は以上です。 NIS2007はこんなにもスキャン時間がかかるものなのでしょうか? インストールしたばかりのときはファイル数が増した分だけと納得の行く時間を要していたのですが、 最近は異常に時間を要しています。 何か原因と思われるもの、解決策などがありましたら教えてください。 (スペック変更以外) 宜しくお願いします。

  • マザーボード不良?

    OS:windows xp pro sp2 CPU:pentium4 630 マザー:GA-8I955X ROYAL(BIOS F5) メモリー:DDR2(バルク)1Gx2枚 HDD:日立SATA-160G 1基 ビデオカード:GF7200GS FDD:(OSとセット購入) マザーボードとメモリー,ビデオカード(PCI-E)を友人より格安にて譲って頂きその他は自分がいままで使用していた部品を組み合わせ 1台組みました。 最小構成のマザー、メモリー一枚、ビデオカード、CPU、HDDにて OSのインストールまで無事完了し、電源入れると BIOSは通過しWINDOWSが立ち上がる手前の画面で(英文がたくさん並んだ画面)左下にカーソルが点滅したままで しばらく待つとCTRL+ALT+DELETEで再起動のメッセージが出ます。 何度が繰り返すと時々WINDOWSは起動するのですが、 システムが不安定なのか、もっさり感がありファイルの読み書きも遅いようです。 タスクマネージャーにてCPUの使用率を確認したのですが特に問題あるとは思えません。 アイドル時10%前後です。 しばらくWINDOWSにて作業していると、フリーズしキーボードも 受付けなくなり、ブルースクリーンに変わり,STOP:0x000000F4もしくは0x0000077エラーが出ます。 上記構成のままMemotest 86にてメモリーを一枚ずつテストしたのですがエラーは出ませんでした。 HDDとCPUは前機に組み替えてテストしたのですが問題なく使用できました。 前機は古いのでマザーのメモリーSLOTがDDRでビデオカードもAGPの為、メモリーとビデオカードは検証出来ず。 以上ですが、マザーボードの問題と解釈しても良いのでしょうか? 分かりにくい長文で大変申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたらご回答のほどよろしくお願い致します。 ちなみに友人に確認したところ、1カ月ほど電源も入れずに放置してあったPCの物より外したそうで、問題あるとは思えないとの回答でした。

    • KUD
    • 回答数3
  • 支給助けてください。セキュリティのせいでメールエラーが出ます

    outlookを使ってメール送受信しているのですが、突然エラーになります。 どうやらセキュリティソフトの関係みたいで、ノートンが入っているのですが、 アウトルックを開いてすぐ送受信するとそのまま受信するのですが、かならず途中でノートンからポップアップがでて Runtime Error! Program:C\:Program Files Common Files\Symatec Shared\ccAp.exe abnormal program termination と表示され、それを閉じるまたはOkでポップアップを消すと、タスクバー?(下のところに表示されているノートンのアイコン)が消え、その瞬間にメールのエラーがでます。 アカウントには問題ないようだし、一度再起動をしてまたアイコンが表示されてるうちに送受信すると何通か届くのですが、また途中で上記のポップアップがでて繰り返しです。 英語がわからないので何を言われているか、何を対処すればいいのかわかりません。 ちなみにメールエラーは サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'ybbpop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'ybbpop.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F です。 いただいたPCに入っていたノートンがまだ期限有効ということでそのまま使っているのですが、以前はプロバイダの月額セキュリティにはいっていたので、こういうソフトの対処方法が全くわかりません。 最初にこうなるまえに、一度更新をすすめるようなポップアップがでて、(更新までの期限は71日とでています)それを無スルーしてしまってからこういう現象がでたようなきがするのですが・・・ 扱い方がわからないし、購入すると高いので、期限がきれたら更新せずにプロバイダのセキュリティにきりかえようと思っていたのですが・・・ どなたか助けていただけると幸いです。