検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- エアロバイクでのインターバルトレーニング
エアロバイクで毎日30分こいでいます。 もちろん即効性のある効果を期待してやっている訳では ありませんでしたが、30分こぐだけでも大分きついのに、 やり終えた感というか、何かもうちょっと効果のあるように するには…とインターバルトレーニングの話を 小耳にはさみました。 エアロバイクで30分こぐとして、 どれくらいの割合でがむしゃらにこぐ? を繰り返したらいいのか いまいちよくわかっていません…。 出来れば運動方法を教えて頂きたく思っております。 運動目的はダイエットのためです。 30分以上はきつくてなかなか続きません。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#170337
- 回答数5
- 前駆陣痛?生理痛の様な痛み・・
こんにちは。 前駆陣痛について、たくさん質問があるので読ませてもらっていたのですが、私と全く同じような症状を探せないので、私も質問させてください。 本日で36w1dになります。 3日前に診察に行った際には、子宮口が開いているような事はありませんでした。 胎動は相変わらず、痛いくらいにあります。 そんな状態なので、お産はまだまだだろうと思っていたのですが、先ほどシャワーを浴び終わってからいきなり生理痛のような痛みに襲われています。 痛みの感覚が開くわけではなくて、今で既に20~30分痛い状態が続いています。 我慢出来ないような痛みではないのですが、まさに生理痛のような痛みで結構痛いです。 そんな中でも、お腹のコは動いています。 産む直前になると、胎児は動かなくなると聞くので、やっぱりこれは直接お産につながるような事はないのでしょうか? それに、3日前に子宮口が開いていない状態で、いきなり1週間以内に生まれたりする事もないのでしょうか? 初産でいろいろ不安です。 よろしければお答えいただければ救われます。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#87671
- 回答数1
- 痩せられません。どうしよう…
私は子供のときからずっと太ってます。 いろいろダイエットをしてきたけど、成功してもリバウンドしてしまいます。 今まで彼氏もいたことなくて、あんまりおしゃれもしたことありません。 でもいい加減デブから卒業したいです。 何かアドバイス下さい。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#82305
- 回答数10
- エクササイズを始めたら体重が余計増えたのはなぜ?
冷え性改善と体重を減らす、お腹のたるみをとる目的でダイエットを始めました。 朝起きて軽く準備運動をし ウォーキングを40分ほどしています。 その後お腹、ウエストに効くエクササイズをしています。 10日ほどでお腹のあたりが引き締まってきたように感じました。 ウキウキしながら体重を量ってみると・・・・ 2キロ増えてました(>。<) ウエストのサイズも全く変わってませんでした。。。。 かなりショックでした・・・。 しかもウエストが引き締まったように見えるのに 横からみると 前よりお腹がでているみたいです・・・・・。 私は何か間違った事をしているのでしょうか? 1年ほどまえに夕食抜きダイエットで 面白いようにやせました。 今回も少し体重が増えたけど 夕食抜けば すぐやせるから♪って思っていたら どれだけ空腹を我慢しても まったく体重が減りません・・・・・ それで運動を始めたのですが それでも体重が減りません。 ちなみに 164cmで体重は58キロです。 なんとかしてあと 3,4キロやせたいです。 頑張って運動して 夕食抜いているのにやせないわけ 教えて下さい!! あと 出産で妊娠線ができまくり お腹もタルタル ぶよぶよになってしまいました。 なんとか たるんだお腹は見れる状態になったのですが へその上の皮のしゅわしゅわがなくなりません。 頑張って腹筋などをすれば治りますか? 脂肪をなくして 筋肉をつけると 妊娠線はめだたなくなりますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#125902
- 回答数31
- 体重90キロ弱のダイエットに適切な自転車は?
40歳代、男です。太りすぎが気になって(体重90キロ弱)、医者からもダイエットするように言われたので、自転車をこぐことを思い立ちました。ずばりどんなタイプの自転車がお勧めでしょうか。
- ベストアンサー
- 自転車
- mosuke1969
- 回答数12
- 顕微授精を薦められた夫婦の自然妊娠の確率
結婚してから2年位の間、なかなか妊娠しないのでとある産婦人科に行き 先生に聞いた結果は、夫婦共に妊娠しにくいとのことでした。 妻は、卵管が細く卵子が正常な位置に出てきにくいと言われ、私は精子の 数が自然妊娠するには少なすぎると言われました。 ただ、妻は出にくいというだけで正常な精子の数さえあれば自然妊娠も タイミングしだいで可能との事。 なかなか妊娠しない原因は、ほとんど私にあるようです。 体外受精でもこの精子の数では難しいので顕微授精をと薦められましたが、 できれば自然に子供を授かりたいと思っていて、それから早2年が 経過しました。 やはり、自然に妊娠するのは無理なのでしょうか? 精子の数が増えるという事はないのでしょうか?
- 疲れやすい
1日であれこれできる体力がなくすぐ眠くなってしまいます。 買い物で外出5時間くらいで疲れてしまい帰ったらすぐ寝てしまいます、 1日使える体力が 買い物一回だけや 犬の散歩一回だけとかで 買い物して洗濯してなど2ついっぺんにできず 寝ないと回復しません 食べる物は偏っていますそれが悪いのでしょうか 食べ過ぎが悪いのでしょうか 緑茶が好きで飲み過ぎてます。禁煙して以来少しうつぎみです。 頭痛持ちでもあります。 何が悪いのでしょうか?病院は何科へ行くのでしょうか
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- akikiiii
- 回答数4
- 大学の学科について
親戚に大学受験を来年控えている甥がいるのですが、学科をどこにするかで悩んでいるようで、企業に勤めて長くなる私に助言を求めてきています。 来年の正月に会ったときに話そうと思っているのですが、私が大学受験をしたのは遠い昔ですから、昨今の高校生がどのような進路決定をしているのかわかりません。 甥自身は、今のところ特別興味のある分野は今のところ無いらしく、最近の経済不況を懸念してか、就職のいい学科に進みたいと考えているようです。 学校では理系クラスに在籍しており、物理と化学をとっていて生物はとっていないらしいのですが、中学校の時に生物系の授業が好きだったらしく、興味があると言えば生物系だということです。 会社の同僚などにも相談してみたところ、電気系や機械系の需要が高いということで、生物系は就職で苦労すると聞かされました。 インターネットで調べてみても、具体的な回答は見つからず、いまいち甥の相談に満足に応えてやる自信がありません。 就職のコーナーで質問しようかと思いましたが、企業からの求人数などについては大学に詳しい方々にお尋ねした方がいいかと思いまして、このコーナーで質問させて頂きました。どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
- ネコの夜鳴き
3匹のメス猫(避妊済)を飼っています。 夜、ベッドに入ると、順番に3匹が私の胸や腕枕をされに入って来ます。 ですが、たまに3匹のどの猫もやるのですが、 隣の部屋で、さかりの時の声のような感じで鳴くんです。 名前を呼んでやると、トコトコと来てベッドに入って来ますが。。 コレって一体なんなんですか? 去年、1匹が1日中その声を出し、よだれを出して元気が無くなり 3~4日続いたので病院へ行くと『てんかん?』と診断されて 薬で治りましたが...... 夜鳴きって、『てんかん』なんでしょうか..... 分かる方いましたら。是非。教えてくれませんか。
- この数値は高血圧ですよねぇ…
37歳の会社員です。昨日、父親が自分が高血圧なのを気にして、家庭用血圧計を買ってきました。面白がって家族みんなで血圧を順番に計ってみると、高血圧を気にしてた父親よりも自分の方がだいぶ、血圧が高いという結果がでました。(何度か計って父親145/90、自分150/110)特に下の血圧が高く、1番高い時で117でした。この結果には、家族みんなびっくりで自分も結構なショックを受けました。そこでこの数値は、病院にいった方もがいい数値でしょうか。また、最近背中の痛みが気になっていたところ、高血圧と関係があるようなことをインターネットで知りました。実際のところどうなのでしょうか。教えていただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- 病気
- himuro0150
- 回答数5
- 筋肉がつく過程・・脂肪が筋肉に変わる?
短期間で体重、脂肪ともにかなり増加しました。いわゆる激太りです。 そこで最近運動を始めたのですが、脂肪と筋肉の関係についていくつか疑問がわきましたので質問させてください。 筋トレ等の運動をすると、筋肉がつきますよね。 どこかに、「筋肉は脂肪より重いために引き締まっても体重には変化がない」とありました。 (1)これって…無駄な脂肪がない人にのみ言えることですよね? そうでなければ、以前より体重が増えた人は元の体重に戻れないではないかという疑問が湧きまして。。 また、 (2)元の体重に戻したい(体重を減らしたい)場合は、有酸素運動のみで、筋トレはしないほうがいいのでしょうか? わかりにくくなってしまいましたが、要は、脂肪はきえてなくなるのか、それとも筋肉に変化するのか、そもそも脂肪と筋肉は無関係なのか。でもその場合は筋肉のモトは一体どこにあるのか(脂肪のモトは過剰に摂取したカロリーですよね)、というところでしょうか。。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- yayoizm
- 回答数7
- 加圧トレーニングジムのサイト
おしゃれでセンスのあるデザインで作られている加圧トレーニングジムのサイトを教えてください!! イメージは… ・爽やかな印象を受けるデザイン ・黒とか赤などの奇抜な色が使われていないものが良いです ・女性向けなデザインが良いです なかなか難しいかもしれませんが、どなたかご存知なら是非教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- harutommy
- 回答数1
- 梅雨でウオーキングできない時は
ダイエットを意識して3週間目です。1週間で3キロ痩せ、その後1キロ痩せましたが、ここ1週間余り体重減少がありません。毎日、夕方ウオーキング40分程度万歩計で計ると5000歩弱。うっすら汗ばむ程度ですが、ダイエットの為とはじめたのですが、そろそろ梅雨に入ってしまいます。梅雨時は日課となったウオーキングが出来ません。傘をさしてウオーキングをするしかないでしょうか?せっかく少しダイエットできたと思っていますが、梅雨を乗り越えるまでウオーキングを中止しているとやっぱり太りますか?梅雨時はどうやって家の中でウオーキングと同じような運動が出来るでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ha-to1
- 回答数5
- ゆっくり散歩でも有酸素運動になりますか?
34歳男性です。 過食症の持病があり、1日多い時では7000kcalもの過食をしてます。 精神科に通院してるのですが、なかなか治りません。 で、3月から散歩を始めました。 近くのコンビニエンスストアで買い物をする時に往復30分歩くのです。 気が向いた時は、もう1回30分歩きます。 でも、早歩きしたいのですが、脛が痛くなりできません。ですので、ゆっくり30分歩いてます。 それでも、有酸素運動になるでしょうか?心拍数はあまり上がってない気がします。 また、買い物をする時や信号待ちで歩くのを中断するのですが、大丈夫でしょうか? 168cm 59kg 体脂肪率10%前後です。 また、大量の過食をしてるため、この1週間で3kg体重が増えました。 糖尿病の検査は1ヶ月前に受け正常だったのですが、この先心配です。 たとえ過食しても、ゆっくり30分歩いてるだけでも糖尿病の予防の効果はあるでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#41889
- 回答数2
- 力をつけるには! 筋トレ?
13歳の娘に力で負けるようになってきました。 遊んで、押し合いや引き合いや、物の取り合い、腕相撲などすると負けます・・・。 悔しいので、鍛えて勝ちたいと思いますが、 どのようなトレーニングをすれば良いのか教えてください。 普段、自重で15回×2セット程度で腹筋など、ちょっとした筋トレは、ずっと昔からしています。 33歳。女です。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#54212
- 回答数45
- ダイエットメニュー
現在、175センチの64キロですが、55キロまでおとしたいと思っています。 ウォーキングを毎日(雨の日以外)1万歩(約7~8キロ)、 腕立て、腹筋、背筋を週4くらいのペースで50回ずつ、 さらに食事メニューを 朝 シリアル 昼 食べない 夜 普通に食べる で、夜だけ一日おきでオカユ(茶碗1杯)、納豆(玉子付)、めかぶ2パックのメニューにしようと思っています。 これで、やせれるでしょうか? やせれるとしたらどれくらいかかりますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hajan19
- 回答数4
- あなたの後悔教えてください
ご覧頂きありがとうございます。 後悔にも二種類あると思います。 1、行動を取って、後から「やらなければよかった」という後悔 2、行動を取らず、後から「やっておけばよかった」という後悔 両方、なければどちらか一方でいいので後悔したことを教えてください。 ちなみに僕は 1、現役時代、大学に受かったにもかかわらず浪人し、現在二浪。 2、高校時代、部活をやらなかったこと。 です。
- 娘が生まれてからいいことがありません。
こんなことを言ったら娘がかわいそうなのはわかっているのですが、現在2歳3ヶ月になる娘が生まれてから、周辺で何もいいことが起こりません。私の両親(特に母親)との関係が良くない方に傾いてしまっています。結婚前はとても仲が良く、喧嘩などしたことがなかったのですが、娘が生まれてからは、喧嘩ばかりです。というのも娘は発達が遅れていて現在発達センターと病院の両方に通っている状況なのです。そのせいもあって、親があれこれ口を出してくるのです。「もっと外に連れて行った方がいい」とか、あれはダメ、これはダメ…など細かいことまで言われるのです。娘は発達が遅いせいなのか、日中、意味もなく突然大泣きし始め、一度泣いたら手がつけられないくらいです。しかも両足を床に叩きつけるようにバタバタさせ、気が狂ったように泣くので(しかも1日に何度も)本当に何もできません。あんまりに足を床に叩きつけるのでアザができる程です。とにかく泣き方がひどく、私も精神的に追い詰められ、一時は「死にたい」と思ったほどです。そんな状況なので、 家事もおろそかに。食事の支度もままならず、夫には申し訳ないのですが、毎日お惣菜です。夜泣きもあり、一時はひどかったことがあり、夫が夜中の1時くらいから4時までドライブ。それでも寝ず泣き止まず…本当に二人ともクタクタです。私もこんな毎日で精神的に余裕が持てず、周りに冷たくなる一方。美容面のお手入れもおろそかになり(夜泣きもするので睡眠不足のせいもあり肌荒れに)女としても、だんだん酷くなってきて、何もかも最悪です。今振り返ると、この子が生まれて数ヶ月で発達の遅れがあり、ずっと不安ばかり&病院通いばかりで、「幸せだな」と感じたことがないのです。もうどうしたらいいのかわかりません。どこかにあずけた方がいいのでしょうか?頭の中が混乱してます。 乱文ですいません。
- どうしたら、痩せようと思ってくれるのでしょうか??
私、37歳、男。嫁、41歳、娘4歳。 悩みは嫁さんの体系。結婚当時から徐々に体重増加。 今は、身長155センチ、体重90キロオーバー。 全然体系を気にしない性格。ダイエットしようと言う気持ちも無い。 このままじゃ、健康に影響が出そうで・・・。 シモン茶を買って与えても、3日坊主。 エステ通ってもいいよと言っても、関心無し。 今だって、エステのホームページ印刷して渡したら、キレやがるし・・・。 どうしたら自分から痩せたいと言う気持ちになるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- opan
- 回答数6
- ゆがみによる腰痛の治療
腰痛が長く続いているのですが ゆがみが原因ではないかと 人に言われました 整体に行こうと思うのですが かえって悪くならないか心配です 整体に行って 病状が悪化した人はいますか? 教えてください
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kiikiikunn
- 回答数3