検索結果

教師

全10000件中9341~9360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高校入試について

    高校受験を控えた妹がいます。成績がHと悪いです。どうにか高校合格して貰いたいです。 国語を教える事になったのですが読解問題と漢字以外に何をやらせればいいかわかりません(汗) 高校入試の過去問をやらせるつもりでは居ますが。中間やら期末もあるのでそちらの対策もしなければならないです。 金銭的に厳しく塾や家庭教師は無理です。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

    • 0kanon0
    • 回答数2
  • アルバイトについて

    アルバイトについてです。アルバイトを始めたいのですがわからないことだらけです。 シフト、といいますがこれはどのようなものですか 面接や履歴書はどのようにしたらいいのですか? あと自分は腕に出来物があり半袖を着ることができません。 夏でも長袖を着用できるアルバイトはありますか? 家庭教師は長袖着れますが学力が残念なことになってるのでそれ以外でお願いします

    • sadbird
    • 回答数1
  • 水泳の授業

    明日水泳の授業、と、急に教師に言われました。 面倒くさがりな私は 見えるとこだけ除毛していましたが、 本当に予告無しに 水泳と言われたため ワキの処理をしていませんw プール前日の毛の処理は 避けた方がいいといいますが 前日にやってしまうと何が悪いのでしょうか? また、もう諦めてしまった方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ochon
    • 回答数1
  • 教員と大学事務職

    就職についての質問です。 現在小学校教師を目指す傍ら 大学の事務職員に興味が出てきてしまい、 どちらかに絞って勉強していきたいと考えています。 現場環境や就職難易度、年収など自分で調べてはいますが 自分の調べた情報だけでは不安で ぜひ上記の就職活動のご経験がある方や、現在勤めていらっしゃる方のご意見を頂きたいです。 目に留まりましたら、アドバイスなどお願いします。

  • セクハラ? 神経質でしょうか?

    教師をしている友人が、学生たち(10~20代)とのクリスマスパーティーで 以下のようなゲームをしたそうです。 考案者は友人(男性)です。 (1)女子用ゲーム バナナの早食い競争 (2)男子用ゲーム ストッキングを頭にかぶって、じゃんけんし、引っ張り合うゲーム ちょっと下品というかセクハラっぽくない?って引いちゃいました。 でも大盛り上がりだったそうです。 私が神経質で、考え過ぎなのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

    • q-a
    • 回答数6
  • 古い映画のタイトルが知りたいです

    小さい時に親に見るのを止められた映画があって探しています!! 曖昧なあらすじしか覚えてませんが… ・綺麗な女の人が出る ・家庭教師かお手伝いさんとして一つの家庭に入り込む ・その家族の人を虜にしていく ・その家族の人皆と関係を持つ ・その家にはプールがあったと思います これぐらいしか思い出せませんがずっと探しています!ご協力お願いします!

    • Nyatsu
    • 回答数1
  • 現在、適応障害で休職中です。転職するべきか否か?

    現在、適応障害で休職中です。 傷病手当が手取りで月10万あり、その範囲内で現在生活は成り立っています。 これ以上の収入は望んでおりません。 もうすぐ休職期間が終わり復職しなければいけません。 そこで、質問です。 1:会社を辞めて転職(家庭教師や塾講師のアルバイトで月10万くらい稼ぐ) 2:とりあえず復職してから今後の事を考える 1、2のどちらがよろしいでしょうか? なぜそう思ったのかも教えてください。

  • 分数式の約分

    お世話になります。早速ですが、通信制高校のレポートに (2+h)^2-2^2/h=……=h(4+h)/h=? という問題がありまして、私は単純にA.4+hと書き込みました。ところが教師は「h+4が正答」と仰り、解説もして頂いたのですが惜しむらくは、次の教室に急ぐ余りに飲み込めませんでした。そこで何方か改めて解説をして頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

    • fcookie
    • 回答数2
  • 先生の話

    ずっと前から気になっていたのですが、どの先生達の意見が全て全て矛盾していないような感じがします。 例えば、どうすることがチームの為なのかとかそういった時どの先生も同じようなことを言います。 これは大人ならみんなそうなのでしょうか?それとも教師だけがそうなのでしょうか? 大変失礼なことを聞いているのは重々わかっていますが、誰か回答お願いします。

  • 5歳年上の男性について

    自分にだけクールな男性どう思いますか? 相手は通ってた高校の新任教師5歳年上です。 私は卒業しても先生が好きです。 ただ、周りの子と扱い方が違う気がします。あたしとは友達感覚で扱ってるところあるんですが、何故かあたしにだけクールで…たまに嫌われているのかな?って思う時があります… 何故あたしの前だけクールなんでしょうか? あたしとは話したく無いからなんでしょうか?

  • 初心者の料理

    高校2年の男子です。 先週金曜日の家庭総合の授業で教師から「今の時代、男子でも料理ができたがいい」という話がありました。 僕も料理をしてみたいとは思っていたのですが、何から始めたら良いのか分からなく結局、挑戦しませんでした。しかし、急に「料理ができるようになりたい」と思うようになりました。 そのため 料理初心者向けの書籍やホームページを教えてください!

  • 旭川高専受験について

    旭川高専受験について 現在私は中学3年生です。 自分は旭川高専を第一希望としているのですが、ここで一つお聞きしたいことがあります。 私のランクはDランクの下ぐらいで、学力テストの点数は300点満点中180点前後です。 このような学力でも高専の試験に合格することが出来るのでしょうか? 教師の方に聞くと「受かるのは困難だ」などといわれています。

  • 推薦入試で失敗

    先日、推薦入試で面接と小論文を受験してきました。 小論文はそこそこの出来だったものの、面接で失敗しました。 例えば、「教師になったらどこで働きたいか?」と質問され、 「特に指定しませんが、指定できるのならば自宅から通える範囲がいいです。」と答えてしまいました。その後の質問で「北海道で働きたい。」とフォローしたのですが… 教員採用試験ではなく大学受験ですが、合否に大きく影響するでしょうか?

  • 睡眠時間に関して

    高校2年男子です。 僕のクラスには普段、学校に来ない男子が3名います。 一昨日の学年旅行にはそのうち2名(それぞれO君、M君とします。)が来ました。 バスの中で一緒に話をしたのですが、O君は2時間、M君は3時間のしか睡眠をとっていないようです。 毎日、こんな状態のようです。 教師も驚いていました。 それって少ないですよね?

  • JR新大阪から阪急池田駅までの行きかた

    オーストラリアで日本語教師をしています。4月に生徒の引率で帰国しますが、姉妹校の関係で、新幹線でJR新大阪駅に着いた後、阪急池田駅まで行かなければなりません。 20人のグループがスーツケースを携えていくので、出来るだけ歩く距離の少ない、簡単な方法で行けたら・・・と思っています。どなたかご存知でしたら、アドバイスお願いします。  学校旅行なので、経費節約でタクシーなどは使えません。

    • RHSUNI
    • 回答数4
  • “1回くらいはいいだろう”と思うこと・・・

    大阪の教師が勤務時間中に72回も飲酒していたことで、問題となっています。 最初は、“1杯くらいはいいだろう”という軽い気持ちだったみたいです。 そこで、皆さんにとって、“1回くらいはいいだろう”と思うことって、どんなことが思い浮かびますか? 悪い例を挙げてしまいましたが、いいことでも何でも結構です。 私だったら、☆☆☆レストラン、1回くらいは行ってもいいだろう!でしょうか。

  • 先生の目線

    女子高生です。 私が普段よく話す、教師として普通に好きな既婚の男の先生(50代ぐらい?)なひとがいます。 よく、進路の話とか将来の話とか面白い話とかするのですがそのときに、 目線がチラチラ胸にいってることがとても気になります。 私は細身で胸なんて気にしているぐらい無いので、見られるような胸はありません。 なのにどうしてチラチラ見てくるのでしょうか…

  • 発達障害アスペルガーの人について

    発達障害アスペルガーの人が警察官や役所勤めの公務員や教師や消防士に生活の中で接すると気のつかないアホにしか思えないのですが。この用な公務員が本当にアホだからアホに思えるのか。それともこの用な公務員が発達障害アスペルガーの人をアホ扱いしてるから発達障害の人はこの用な公務員をアホにしか見えないのか。あなたはどちらだと思いますか?

  • ピグマリオン効果、なぜピグマリオン?

    ピグマリオン効果 教師の期待が生徒の学力を伸ばすという教育心理学理論 があります。 これが彫刻に恋したピグマリオンが登場するギリシャ神話からの名前だということも知っているのですが、 なぜ、ピグマリオンなのでしょうか? ピグマリオンが彫刻に人間になってほしいと「期待」して、 実際にそれが叶ったからなのでしょうか? ギリシャ神話のピグマリオンと、ピグマリオン効果の関係が、 いまいち、はっきり分かりません。 よろしくお願いします。

    • anon256
    • 回答数3
  • なぜ普通の大人を不審者と疑えと子供に教育するの?

    入れ墨とかバラクラバ(目出し帽)とか紫のスーツや人相のようなシンプルで確実な基準があるのに、 なぜお面やフルフェイスマスクを装着してないし着ぐるみも着ていない、スーツや作業着やジャージの普通の人を疑えと教育するのでしょう? 危ない人というのはパッと見て識別できるのに、明らかな目に見える脅威から目をそらせと教師や保護者が教育指導するのはなぜですか?

    • noname#225923
    • 回答数4