検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高梨沙羅選手。まだラージヒルがあるさ。
高梨沙羅選手。ラージヒルで頑張るしかないな。 と思った人いますよね?ね? で、テレビ見てるうちに「え??あれ??」 私だけが世間知らずの馬鹿だった?
- おめでとう!ありがとう!でも・・・
素晴らしい結果のスノーボードのメダル獲得ほんとうにおめでとう! そして、集中と努力の成果・・・日本中を沸かせてくれてありがとう! ただ、疑問があります。 何故あんなに「眉」を抜いて細くしてしまうのでしょう? ジャンプの男性でも思いましたが・・・ 眉を細くするのは、冬スポーツをする男性のお洒落なのでしょうか? 私から見たら頭が悪いく、不自然に思えてしまうのですが・・・ 「眉を自然にしてたら可愛いのに・・・」 と思ってインタビューなどを見てる私の頭が古くて、固いのかなー 此処のカテでなかったらごめんなさい。
- S30年代の国鉄の学割
昔学生時代、国鉄の学割制度には大いに助けられました。 現在の割引率は100km以上に対し2割引だそうですが、 S30年代の国鉄の学割の割引率を覚えておられる方、教えてください。
- えっ、韓国が、世界で3番目??
韓国・聯合ニュースの報道によると、韓国国防科学研究所(ADD)は8日、同研究所が艦艇用の赤外線捜索追跡システム(IRST)を開発したと発表した。艦艇に脅威を与える対艦ミサイルなどをあらゆる角度から防衛できるシステムで、開発に成功した国はフランス、オランダに続き、3カ国目だそうです。【凄いなぁー、韓国は!!】とか、【さすが韓国!!向かうところ敵無し!!】とはならず、妙にシラけた【ふーん、それがどうした?】、【信用出来るのか?1回、2回当ったくらいで自慢するな。】と言ったムードが漂うのは何でしょうか?ちなみに1000億ウォンの経済効果だそうで、冬季五輪に間に合えば良いのですが。
- 大学で心理学
私はやりたいことが特になかったので 自分が行ける中で1番良い大学に行こうと考えました。 そして、学部学科を調べているうちに心理学がいいなと思いました。 大学院まで行かないとカウンセラーなどになれないから意味がないんじゃないかと友人に言われたのですが…どうなんでしょうか? 私は心理学をいかした職業につきたいとは思ってないです。 人間について知りたいと思い心理学がいいなと考えました。 この4年間は無駄でしょうか? 就職に不利なのでしょうか? 就職に有利な学部があったら文系の学部で教えて下さい! 行きたい大学は関大ですが 学校からは産近甲龍あたりが妥当だと言われています… 文章まとまってなくてすみません。 回答おねがいします!!
- 締切済み
- 大学受験
- kichivichi
- 回答数3
- 48歳女性 平泳ぎ200Mのレース出場準備
いつもお世話になります。 タイトル通り、10月末に平泳ぎ200Mのレースに出ます。 水泳歴は小学校の時に習っており、その後45歳から再度練習を開始した程度のレベルです。 自己ベストは、平泳ぎ50mが54秒、100mが1分57秒です。 この度初めて、200M泳ぐのですが、どのようなレース展開(?)で泳ぎ始めてよいのかも分かりません。最初から飛ばすべきか??それとも、最初は80%ぐらいで泳いで最後まで力をとっておくべきか?などです。 コーチにも聞いたのですが、「自分もよく分からない。」と言われました・・。(海外在住で、水泳は盛んな国ではないためか、のんびりとしたお国柄か、コーチから的確なアドバイスはあまり期待できません。) またあと数週間でよいタイムを出せる練習方法など何でもよいのでアドバイス頂けると幸いです。 希望としては、200Mで3分56秒を出したいのですが、無謀でしょうか??このタイムを出すと、今いるグループより1つ上のグループで練習ができるようなります。 どうぞよろしくお願い致します。
- 日本の起源 国の成り立ちについて
国としての日本についての質問が多数あります。 沢山の質問があるので、1部のみの回答でも結構です。私の歴史の知識は乏しいので、誤解等あると思いますが、その場合は、訂正/補足をお願いします。 1.日本はいつ誕生しましたか? 海外では建国記念日があって、「この国は今年で100歳です」と解りやすいのですが、日本のそれがわかりません。 2.日本の誕生の定義は何ですか? 私は国の定義を「領土(領海・領空を含む)、民、統治機構(国内統治機構の政府、対外的に国を守る軍隊)の3つが存在する事」と認識しているのですが、誕生当時の日本にもそれが当てはまりますか?それとも私の認識に誤りがありますか? 3.藩とは何ですか? 江戸時代にあった、藩とは現在でいうと県ですか州どちらに近いですか?戦国時代以降(?)有力武将たちが新国建国ではなく、日本統一を目指したのはなぜでしょうか?例えば魏呉蜀は3国の争いですが、日本の武将同士の争いは国同士の争いでなく、内戦なのはどういった違いからですか? 4.江戸幕府は日本を統治していましたか? 広い意味で昔の日本政府(幕府等)は現在の日本政府のように東西南北隅々まで行き届いた統治が行えていましたか?それとも地方政府や地方自治体等が強い権限を持っていましたか?もし行き届いた統治が行えていなかったとするならば、日本は1つの国家だという事ができますか?それはどのような理由からですか? 5.日本はどうして“ずっと”日本なのですか? どうしてソ連からロシアといった事が起こらないのでしょうか?戊申戦争では新政府軍が旧幕府軍を打ち破り実権を握ったのだから新たな国の誕生ではないでしょうか?それとも権力を握った者が「現国の継続 or 新国の誕生」を選択できるのでしょうか?そうであった場合、当時新政府軍が「これにて日本は終了して薩長国の誕生だ!」と宣言した場合、新たな国が誕生していましたか? 6.琉球王国はいつ日本になりましたか? 日本と琉球王国は、現在でいう中国、台湾、韓国などのように、全くの外国でしたか? なぜ、またどのように琉球王国は日本に組み込まれましたか?また琉球王国は後から日本に加わったので、「沖縄県は京都府や奈良県と比較して、日本としての歴史が浅い」と言う事ができますか?琉球王国時代の琉球の歴史(現沖縄の歴史)は別国の歴史なので、日本の歴史として扱ってはいけない気がするので上記のような表現「日本としての歴史が浅い」になるのですが妥当でしょうか? ~ここからは天皇についての質問です~ 7.天皇はいつから国家元首として扱われるようになりましたか? 南北朝時代や、鎌倉時代(?)などに、朝廷が分裂したり、天皇が殺害されたりしたかと思いますが、その期間も、天皇は国家元首であり続けましたか?また、天皇の直系男子の血統は本当に守られ続けているのでしょうか? 8.将軍と天皇はどちらが偉かったですか? 例えば家康は現在でいう行政の長、内閣総理大臣に過ぎず、あくまで国家元首は天皇であり、現在のような役割分担等がありましたか?現在との違いを教えてください。また江戸時代以外でも、天皇とその他の権力者、将軍、有力な寺の僧侶、総理大臣などの役割関係や力関係を教えて下さい。この質問の根底も、質問7と同様に、歴史上、天皇は国家元首であり続けたか?です。現在との違いを知りたいです。 9.なぜ神道? 日本はどうして神道のトップ(天皇)が国のトップであり続けている(?)のでしょうか?日本は仏教と神道が2大宗教だと思いますが、神道は日本生まれ仏教は外国生まれだからでしょうか?また天皇は神道の信者ですか?それとも教祖や宣教師的な立場でしょうか?前回のアメリカ大統領選挙のように、モルモン教が国家元首(大統領)になるか!?と言ったことは日本で起こらないのでしょうか?つまり日本の国家元首は神道一択なのでしょうか?なぜですか? 10.政教分離? 一般的に政治に宗教を介入させてはいけないと日本国憲法が定めていると思いますが、天皇の国事行為(宗教的行事含む)というのは立法、行政、司法でないので“政治”には当たらないのでしょうか? 11.国家元首の正当性 私は無宗教の無神論者なのですが、天皇はどうも宗教と強く結びついているような気がして、“無神論者として”気持ちの良い事ではありません。初期の頃の天皇は神話に基づいていたり(?)神秘的な力を使ったり、寿命が100歳を越えていたり、歴史的信憑性が薄い部分があると思います。そういった部分は政治的にはしっかりと否定されているのでしょうか?宗教としての神道がそのような神話を語り継ぐことはとても結構な事だと思うのですが、先進国の国家元首の元首たる由縁が“神話”などと言うとんでも話であれば“無宗教、無神論者として”非常に納得いきません。宗教の絡まない天皇の正当性は何かありますか?それとも、民主主義の日本では、大多数の日本人が神道を信仰し、その信仰対象たる天皇の神話や血統自体が正当性として支持されているのでしょうか? 最後に天皇制の意義に対する意見を教えて下さい。これまで以下のような意見がありました。 A:神道を信仰する方の天皇は絶対的に偉大な存在なので必要とする意見 B:現在の有権者に国民投票で国家元首を選ぶ政治的能力が無いの現在の天皇が国家元首であり続けるのが安全とする意見 C:海外は宗教国が多く、また海外の宗教のトップや大統領と渡り合う時のためには、こちらも宗教のトップを元首におかないと対等に渡り合えないとする意見。
- ベストアンサー
- 歴史
- mayerlemon
- 回答数6
- ソニー銀行がブラジルのレアルの購入を薦めていますが
ソニー銀行がブラジルのレアルの購入を薦めていますが、どう考えてもブラジル・レアルは下火でしょう。 世界中から資金が引き上げられているブラジルのレアルを買わそうとするソニー銀行の行員は馬鹿なのでしょうか? ソニー銀行の融資部門は馬鹿ばっかりなのでしょうか? 世界中探してもブラジルのレアルがこれから上がると言っているのは日本のソニー銀行ぐらいでしょう。 なぜソニー銀行はブラジルのレアルを薦めるのでしょうか? ソニー銀行が頑としてブラジルのレアルを勧めまくってる理由を教えてください。 顧客に損をさせて何の得があるんでしょう? ソニー銀行が手数料だけ儲けて顧客の利益は完全に忘れられているような気がします。 売り込みの前に損をした顧客に謝罪をするのが先では?
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- cawbridge2013
- 回答数3
- ホテルを建てる夢について
こんにちは。 私には最近23歳になってようやく将来の夢が固まってきました。 日本に、もっと国外のバックパッカーが気軽に来れるようなInnやBBがあったらいいのになー ......と思い始めてから、自営業(ホテル/Inn経営)についてどんどん興味がわいてきたのです。 自分自身の経緯として、 小中高と剣道部で精神をきたえ。 大学で簿記や経営学、マネージメント、英文学に触れました。 アメリカで人生の5年間学び。 日本の某レストランで2年接客業(アルバイト)を経験。 現在大学を卒業後タイの僻地でホテルマンとして仕事してます(3年目)。 今のホテルでは、日本人ゲストリレーション、ゲストオペレーター、セールス、マーケティング、ツアーデスクなどなど。。。 海外から来ているスタッフとしては一人なので詳細はともかく幅広く様々な仕事をさせていただけております。 もし私があと30才までに自分のホテルを建てるとしたなら、どんな経験をするべきでしょうか? 自営業をしている方は、始めるときに何から準備していましたか?またその準備に役立った本や参考文献などございましたら教えてください。 足りないこと、やった方がいいこと、やるべき経験、 一人で考えても頭が悪いので漠然とした夢がモヤモヤするだけで困ってます。 ご助力お願いいたします。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- yuta0515
- 回答数3
- 「小久保ジャパン」と本人が発言した事について
WBCの監督決定の会見で小久保氏が自ら「小久保ジャパン」と発言していたのを聞いて杞憂かも知れませんが私は「んん??」と思いました 前々監督の原氏が監督の要請を受けたときに「私のチームでは無く日本の代表で行くので監督の名前をチームの頭につけるのは辞めて欲しい、他のネーミングをつけて下さい」と言う経緯があり「侍ジャパン」になりました それまではサッカーでもバレーでも監督の名前が先につき、その後に「ジャパン」が普通だったのですがそれからは「なでしこジャパン」や、はては「ポセイドンジャパン」なんてものまで出てきましたが、その根幹にある発想はとても良いものだと関心して見ていました そこへ来ての「小久保ジャパン」発言です しかも他人が言うならまだしも本人が言う事に違和感を覚えました それまでは「頼れるリーダー」「組織の体質が変わる新しい血」などと好意的に見ていましたが、この発言を受けて見方が変わってしまいました 「選手の事よりも自分が優先なのかな?」「我を通すのは選手、特にピッチャーなら分かりますが、監督がそれでは監督の本分を履き違えているのでは無いのか?」とも思いました まだ一試合もやる前にケチをつけたくは無いですし、揚げ足取りをするつもりは無いのですが、以上のことから不安を覚えました しかし、かつてのWBC二連覇の感動を再び味わいたいとも当然思っています この不安を払拭出来るようなアドバイス、又は小久保氏の知られざるエピソードなそがありましたら教えて下さい 宜しくお願いします
- サッカーで倒れる「わざと」以外の意味は?
サッカーを見ていると、選手がちょっとしたことで倒れているように見えます あれは「(ファールを取るために)わざと倒れている」と言う意見もよく見ますが、 それ以外の意味もありそうな気がしてきました 例えば、 「わざとでも転んだ方が怪我を防ぐことができる(格闘技の受け身みたいなもの)」 「転ばないように足を踏み出すと、他の選手を踏んで怪我させる可能性がある」 のようなものです サッカーはあまり詳しくないので、 用語などはあまり使わないでもらえるとうれしいです 経験者の方、詳しい方はよろしくお願いします
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- TheTukkomi
- 回答数6
- 「見に行っている」と「見に行っていた」
外国人に日本語を教えていますが、次の文の意味用法の違いを説明してほしいと質問されてしまいました。 A..若い頃は月に三度も四度も映画を見に行って「いる」 B.若い頃は月に三度も四度も映画を見に行って「いた」 微妙にニュアンスが違うのはわかりますが、どのようにすれば的確に説明できるのでしょうか。 関連質問として別のスレッドで次の文についても質問いたしますので、よろしくお願いします。(このスレで同時に質問すると混乱してしまいそうですので、別々のスレに分けることにします。お手数ですが該当スレを探してご回答いただければ幸いです) 清水さんがホームランを打つのを見ました 清水さんがホームランを打ったのを見ました 佐藤さんからお話を伺うことにいたします 佐藤さんからお話を伺うことにいたしました
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Mister0413
- 回答数2
- IQってあがるものなのでしょうか?
22歳社会人の男です。 先日思考や記憶力が悪い点、注意力散漫を理由に脳神経内科でMRIの診断を受けたのですが、問題はありませんでした。 後日WAIS-IIIと言われる知能指数を図るテストを行ったのですが……。 言語性IQ 73 動作性IQ 79 全検査IQ 74 言語理解IQ 78 知覚統合IQ 70 作動記憶IQ 56 処理速度IQ 92 と散々な結果になりました。 知的障害とまではいかないまでも、境界線上とのことでした。 (薄々自分でも気づいてたのでショックはしませんでした。やっぱりなっていう程度です) このことを話したとある人に、病気は絶対治せるから食生活や別の病院で診断してもらったら? とのことだったのですが、そもそもこういうのって治るのでしょうか。(治るっていう概念で当てはめてはいけない気もするのですが) IQってあげられるものなんでしょうか? 治せるものなら治したいですけど、自分はそんな話を聴いたことがなかったので、何かご存知の方ご回答頂ければと思います。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- alufareven
- 回答数5
- 貴方が大臣なら何大臣に成って、どんな政策&ビジョン
今、貴方が安倍内閣の閣僚だとしたら、 ◇何大臣に成りたいですか? ◇どんな政策・ビジョンを立法化&実行しますか?
- 大学の課題て真の[ワールドシリーズを開催するための
大学の課題て真の[ワールドシリーズを開催するための問題点を述べよ]とあるんですが、いくら検索をしてもピンとくるような内容がないので誰かわかるかた教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- newboyz065
- 回答数2
- では10年後の未来はどうなってると思いますか?
100年後、50年後と質問しましたが、では恐らくここに参加している人 全員が存命しているであろう「10年後」、あなたはどうなってると思いますか? それぞれ占って頂けると幸いです。 例:高齢化社会の状況、経済状況、国際問題・周辺国との関係、 10年後のコンピューター(パソコン)の状況etc あと、あなた自身の10年後(願望でも結構です)
- 締切済み
- アンケート
- destroyer93
- 回答数2
- 猪瀬知事、今度は借りただけと発言。
こんなんで言い逃れできるの? ◇猪瀬氏「応援の資金提供。個人として借用した」 公職選挙法違反容疑で幹部らが逮捕された医療法人「徳洲会」グ ループ側が昨年12月の東京都知事選前、猪瀬直樹知事(67)側に5000万円を提供していたことが関係者への取材で分かった。今年9月にグループが東京地検特捜部の強制捜査を受けた後、猪瀬氏側から全額返却されたという。(毎日新聞)
- 物語が実話かどうかで価値が変わるか
2chで盛り上がり映画化もされた「電車男」が、全面的に架空の話らしいということを知った時にとてもがっかりしました。そのことを友達に話すと「面白いなら嘘でもいいじゃん」といわれました。考え方が全く異なる意見に少しびっくりしました。 「実話に基づいた物語」とのキャッチフレーズが気になったので「マイウェイ 12,000キロの真実」という映画をレンタルして観ました。しかし、歴史的な描写がものすごくいいかげんで幼稚だし、それどころか、どの部分が実話なのかさっぱりわからず、デタラメばかりの作品であることに怒りを覚えました。 バラエティ番組「ほこたて」では、6回のやらせが発覚し番組が中止になりましたが、中止のきっかけになった放送を観て面白いと思っていたのですが、それがやらせだったとわかった時にとても残念で悲しい気持ちになりました。 現在NHKで放送中の「八重の桜」では、八重の知人が薩摩の軍人と結婚するかどうかの話で、腕相撲で結婚するかどうかを決めたシーンが描かれていました。いくらなんでも両家のどちらの血縁者でもない他人が全権限を持ち腕相撲で結婚するかどうか決めるなど、いいかげんありえんだろとげんなりしてしまいました。 …上記のものがすべてはじめから架空の話であるということであれば、私は失望感・怒りなどを感じなかったと思います。しかしなぜそう感じるのか自分でもよくわかりません。私が過剰に期待しすぎなのでしょうかね。 ・あなたはドラマ・映画・バラエティーなどが実話かどうかということに価値を感じますか? ・それはなぜですか? ・「実話ベース」ということを謳っていた作品の場合、どこまで信じますか? - そもそも全く信じない - ほとんどが嘘だろという程度に見る - 基本的には嘘をついていないはずと思う ・実話だといわれたら基本的に信じてしまう・信じようとする・嘘だとわかった時にがっかりする人をどう思いますか? よろしくお願いします。
- 3mと5mから落下した落下衝撃力を教えてください。
3mと5mから落下した落下衝撃力を教えてください。 あとうつ伏せの状態で落下して肘で頭をガードした衝撃緩和力ってどれくらいでしょうか? 3m落下の落下衝撃力 5m落下の落下衝撃力 3m落下の肘を使った衝撃緩和力 5m落下の肘を使った衝撃緩和力 以上、お願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- cawbridge2013
- 回答数1