検索結果

全10000件中9281~9300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大人の滲出性中耳炎について

    1週間ほど前から右耳が時々詰まったような感じになり、 聞こえも悪いので昨日耳鼻科の診察を受けました。 やはり右耳の鼓膜の状態や聞こえが悪く 滲出性中耳炎と診断されました。通気(?)治療をしたあとすぐ、再度 聴力検査をしたところわずかですが、聞こえがよくなっていました。 飲み薬をもらって、しばらく通気治療に通うようにと言われましたが、 通気治療は効果があるのでしょうか? 耳が詰まった感じは いつもあるわけではないのですが、通気した後はかえって、 耳がボワーンとなって 詰まったように感じたのですが・・。 切開しなかったということは通気の治療でなおる見込みがある ということでしょうか? 仕事を持っているため、毎日通院は無理ですが、 最低週にどれぐらい通院する必要がありますか? 先生は「毎日とは言わないけれど、できるだけ来た方が・・」と言われました。 当方50歳の女性で耳の治療は初めて(花粉症で鼻の治療は経験あり) ですのでわからないことばかりです。

  • ピアッサーで失敗してしまいました

    ついさきほどのことですが 初めてピアスを開けようとしてピアッサーを使用しました。 上手く力が入らず、奥まで入りきらなかったため 1度目は耳に達した時にはカシャと音が鳴りましたが上手く刺さらず出血してしまいました。 もう1回チャレンジをしようと試み、力を入れて、 ピアスが刺さったのは良かったのですが キャッチ?(うしろにつける金具)がはまりませんでした。 耳を横から見ると打ちっぱなしの釘のような感じです。 ここからの対処法を教えてくれたら幸いです。 どうか解答宜しくお願いします。

    • mach1n
    • 回答数2
  • 「○○(監督名)ジャパン」について

    全日本のチームに対して、「○○(監督名)ジャパン」という表現をよく耳にします。 そこで質問ですが、 1.サッカーから使われるようになったと思いますが、それはいつ頃からなのでしょうか? 2.また、サッカー以外にも、野球(今回からですよね、確か。)、バレー(昨年のW杯で使われていたので、少し驚きました)は 知っているんですが、他にもあるのでしょうか? 3.なぜこの表現を使うのでしょうか?ハヤリだからでしょうか? なんとなく、「○○ジャパン」という言葉が耳につくので疑問に思った次第です。 お暇なときにでもお答えください。

    • equyoo
    • 回答数3
  • 喉が苦しい

    見てくださりありがとうございます。 最近、私は喉が苦しく声が出しづらいと感じることがあります(関係ないかもしれないが自分は元々首が短く太い) それが気になったのと耳が聴こえづらい事もあったので耳鼻咽喉科に行き検査したところ、耳は異常無し、ですが喉に炎症が有ると言われただけでした、ちなみに処方されたのは[ジェニナック錠200mg][トランサミン250mg][ムコダイン500mg][ムコソルバン15mg]です。 この他に龍角散のど飴舐めると少しましになります。 分からない事があれば何処が分からないかをお願いいたします。

  • ママさんたちへ

    こんにちは。28歳男性です。 数ヶ月ぶりの投稿になります。よろしくお願いいたします。 今回お聞きしたいことは5ヶ月になる娘の髪の毛についてです。 私の娘は生まれた時から、髪の毛がふさふさで、今ではもさもさクラスです。 しかし、そうなってくると、髪が目にかかったり、耳にかかったりで、よく目を擦ったり、耳をひっかいたりしてしまいます。 髪は切ってあげたほうがよいのでしようか? 皆様はどれくらいの時期に髪を切ってあげましたか?気になったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 突発難聴になって一週間

    耳の調子が悪いと感じて三日目くらいに耳鼻科に行って今日で約一週間。ここ数日調子が悪くて寝込んでいました。昨日2回目の耳の検査をしたときには聴力が落ちていたのですが「固定化していないから まだ可能性はある」というようなことを言われました。「医者からは私を信じて」と言われているものの 治らずに悪くなっているので なんだかなあ という感じ。ステロイド剤等内服だけですが 経験者の方何かアドバイスください。私は30代です。

  • ようやく気付きました。

    「五無主義(無気力、無関心、無責任、無感動、無作法)」が一番正しい事を。本当の幸せと信仰を無理矢理棄てさせられます(本当の宗教とは、法律、道徳、愛や思い遣り等を教わる場です)。結果、別の「三無主義(無理、無茶、無謀)」で生きて行かなくてはなりません。ショーペンハウエルがいみじくも言ってます「人生とは「裏切られた希望」、「挫折させられた目論見」それと気付いた時にはもう遅過ぎる過ちの連続に他ならない」。周りの誰もが「聞く耳一切持たず」です。本当に苦しいです。少しでも良いです、「聴く耳」を持つ人物、サイト等を紹介して下さい。

    • noname#225413
    • 回答数1
  • 耐えられない

    私の父は 母と喧嘩すると 父は自分の部屋に行き、 「早く死ね」「地獄に落ちろ」「絶対殺す」などなど 聞くに耐えない発言ばかりをします。 しかも 母は 少し耳が悪いうえに 父も小声で言うので 隣の部屋の私にしか 父の小言は聞こえません…。 毎回毎回 母への暴言を聞いていると 頭がおかしくなりそうなのです…。(呪文のように上記の暴言を繰り返すから…) ただ 隣の部屋 ってだけじゃ 聞こえないのでしょうが、 なぜか 仕切だけあって 天井から 仕切が 1メートルくらい あいているのです…。 私は耳を塞ぐしかないのでしょうか?

    • noname#209865
    • 回答数3
  • 長い間毎朝喉が痛い

    長い間毎朝喉が痛い もう1年以上朝起きると喉が痛いのです。しばらくすると忘れたり、我慢できないほど痛くないのですが、時々耳まで痛くなるので、医者に行きます。ほとんど、医者で処方された薬は耳の痛いのは取れますが、朝起きたときの喉の痛みは治りません。今は、マスクをして、焼きねぎを首に巻いて寝ています。 内視鏡を通して鼻から診てもらったけれど、癌のような症状はないそうです。痰が詰まったり、絡んだりすることもあります。どうしたらよいか教えてください。

    • chie23
    • 回答数2
  • 寒いところにいると激しい頭痛に襲われます。

    22歳の女です。 タイトルの通りですが、外で散歩などをしていると10分もしないうちに、後頭部に激しい痛みを感じ始めます。耳の後ろあたりです。 吐き気などはありません。 寒い日は特にひどいですが、少し肌寒い程度の時でも痛むことがあります。寒さによる頭痛なんてあまり聞いたことがないので、 どこか悪いのかと不安です。 ニット帽や耳あてで多少は対策できますが、 できれば根本的に治したいと思っています。 この症状の原因や対策方法など分かる方がいれば、 教えてください。よろしくお願いします。

    • pachi27
    • 回答数2
  • 知り合いについて相談させてください

     私の知り合いのことで相談します。彼女とは今の職場で知り合ったのですが、以前に心理的なショックを受けたことが原因で耳が聞こえなくなってしまったそうです。といっても常に聞こえないわけではなく、突然聞こえなくなることがあるそうです。 心理的なショックで耳が聞こえなくなることがあるのでしょうか?その場合心療内科や精神科か、耳鼻科かどちらを訪ねたらよいのでしょうか? 専門家の方や周りに同じ症状になったことがある人がいる方、ご助言ください。よろしくお願いします。

  • キチガイと言われて嬉ぶ人の心理

    アスペのように1つのことにめちゃくちゃ詳しい人物がいて 周囲から引かれると征服感に浸れるそうです どんな批判も右の耳から入り左の耳から抜けていく感じで 批判する人は馬鹿にされているような気がして気分がよくありません (そもそも馬鹿にするくらい嫌いなら関わらなければよいですね) そしてキチガイと言われると満悦するようです 褒め言葉だと言います 詳しい1つのことを自慢や誇示のように、ひけらかした結果 キチガイと言われて喜ぶ人の心理の仕組みがい知りたいです 説明が変ですか? 宜しくお願いします。

  • イヤホンが片耳聞こえづらくなった。

    質問を拝見していただいてありがとうございます。 今使っているイヤホンはCK300M(オーディオテクニカ製)なんですが、左耳のイヤホンが聞こえにくくなりました。 他の機材で試してみましたが結果が同じだったうえに、自分の耳がおかしくなったのかと思い、他のイヤホンで試したら普段通りに聞こえたので自分の耳でもないです。なのでイヤホンが原因と思われます。 症状が左耳が極端に小さく聞こえるという現象です。 ですので音量を上げれば聞こえます。 このイヤホンを修理する方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 臨月になった今虫歯が痛くて・・・

    臨月を迎えた妊婦です。 妊娠6ヶ月まで治療していたのですが、続きは産後落ち着いてからということで薬を詰めてもらいセメント(?)でカバーしてありました。 最近そのカバーが歯磨きの際にポロッと取れてしまい、「しみるかな?」と心配していたのですが初日はなんともなく安心していたのです。 翌日から食後ズキズキと耳の下まで痛むようになり、4日目の今日は耳が聞こえないくらいずーっと痛んでいるのです。(;_;) 臨月の根幹治療?抜歯?はどのようになるのでしょうか? 胎児・母体に影響はないでしょうか?心配です。

    • GlanzaS
    • 回答数1
  • 歌いだしが軽くシャウトする感じのアカペラでしっとりした曲のタイトル

    こんにちは。 街中でよく耳にする曲ですが、まったくタイトルが分からないので どなたかご存知の方おしえてください。 男性ボーカルの洋楽で、歌い出しがアカペラで 「シャカテナっ!」みたいな感じで軽くシャウトする感じで 曲の中ほどでエブリシングという歌詞が聞き取れるんですが 何せうろ覚えなもので、もしかしたら違うかもしれません。 渋い感じの曲で昔にCMでも聞いたことのある曲です。 おそらく何度か耳にしたんで有名な曲だと思うのですが 無知な若造なもので(おそらく最近の曲ではない)どなたか ご存知の方教えてください。

  • 韓国語

    正しい発音か分からないのですが 韓国ドラマを見ていると、「オッテケデンヌンゴエヨ」(?)という言葉をよく耳にします。 その時は、あまり気にせず見ていたのですが 今になっては、その言葉だけが耳に焼きついてしまい、どういう意味なのか凄く気になっています。 NETで調べても発音が正しくないのか、ヒットせず、謎が解けないままでモヤモヤしています・・・。 ドラマでは迫力あるシーンのときに使われていたような気がします。 もし、知っている方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • tomomi3
    • 回答数3
  • 放射線の影響はないのでしょうか

    私は生まれつき右耳が立ち耳で髪を結んで髪で耳を押さえ付けてバイトしていたせいなのか、7月から右側の後頭部が重くなり、しだいに呂律が回らなくなったり、文字が上手く書けなかったりしたので、脳外科でCT2回、MRI1回撮りました。ちなみに異常ありませんでした。 耳を押さえ付けたせいなのか右顎がガクガクしており、今日歯医者に行って顎を見るためにレントゲンを撮ったのですが半年でこんなに撮っても大丈夫なのでしょうか。 レントゲンを撮ってからガンガン目眩がするのですが気のせいでしょうか。 頭の方ばかりなのですが、撮る事により脳に影響はないのでしょうか。 脳細胞が壊れるとかはないのでしょうか。 放射線とか蓄積されていくのでしょうか。 心配性なので心配で仕方ありません 心配でこれだけ撮ってしまい今さらながら後悔しています 本当に大丈夫なのでしょうか ちなみに放射線は撮ってからどのくらいで消えるのでしょうか

    • noname#153365
    • 回答数3
  • 花粉症と風邪から滲出性中耳炎

    1ヶ月以上前から、花粉症、 10日くらい前から風邪(高熱も出ましたが、それは治まりました)で 耳鼻科に通っています。 今日、主治医に「両耳が痛い」と告げると、 「イソバイド飲んでるのに?(軽いメニエールのため)」と怪訝そうに 耳を診てくれました。 両耳とも「滲出性中耳炎」と言われ 抗生物質 花粉症のクスリ 痰を出しやすくするクスリ 整腸剤(最近クスリを多数飲み続けているためらしいです) 点鼻液 が出ました。 「滲出性中耳炎」というと、耳を切開して膿を出すというイメージがあったのですが… (子どもの頃、慢性滲出性中耳炎で、よくやってもらってました) 去年の初夏頃も左耳を切開して膿を出してもらいました。 そのときは「チクチクする」と言って耳を診てもらったのと 聴力検査の結果で、やったような記憶があります。 1週間後にもう一度通院しなければならないのですが 「滲出性中耳炎」イコール即切開ではないのでしょうか。

  • 寝る時の体勢について…悩んでます

    こんにちは♪ 大した事じゃないかもしれませんが、もうずっと悩んでますので、教えて頂けたら助かります 私は仰向けで寝る事が出来ません 天井が怖いとかじゃなくて、仰向けで寝るとかかとに圧迫感があるというか痛いので気になって寝付けないからです だから横向き…1番しっくりくるのは左向きなんですが、左向きで寝ると耳が潰れて痛いんです 右耳の方がまだましなので、右向きで寝てますが やっぱり耳が痛いです(泣) 酷いときは痛くて途中で目が覚めたり、朝起きてもジンジンと痺れてたりします 多分…人より耳が出てる… 特に左耳は髪の間から見えてる時があります 元々寝付きも悪いのですが、酷い時は体勢がしっくりこず2時間くらい寝付けない時もあります 何か対策とかご存知ないでしょうか? あっ!ちなみに枕はそんなに固くないです 枕が高くないと無理なので、沈んでしまうフワフワの柔らかい素材でもないですが… よろしくお願いします

    • noname#184486
    • 回答数1
  • 軟骨ピアスの腫れについて

    先日軟骨にセルフでピアスを開けたのですが(インダストリアル)、ちゃんと消毒して軟膏を塗り、次の日は何ともなかったのにその次の日に耳が腫れて熱をもち、私自身も発熱しました。 今日病院(内科)へ行ってきたのですが… 発熱の原因はピアスのせいではないとは言い切れないから外科へ行け とか 耳腐ってきてるんじゃ? とか 完全に感染してる、このままじゃヤバイよ だとか言われ、散々脅されました… (私がまだ高校生だからやめさせようとして言ったのかもですが…) 耳の状態は赤く、少し腫れてる程度でまだ膿とかは出てきてないです。 今は痛みも大分治まってます。 皆さんは軟骨ピアスを開けて、腫れや痛みはどの程度でしたか? やはり外科へ行くべきでしょうか? あと、ケアについてアドバイス等あればよろしくお願いします。 ちなみに私は今まで耳たぶ5個、へそ1個にセルフで開けましたがトラブルとかはなかったです。