検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 親しい人や家族に何かあった場合
親しい人や家族に何かあった場合、どうしますか? 例えば、親友が殺された、娘や彼女が教われた、など。 たまたまテレビで父親が騙された挙げ句、娘が集団で教われた内容のドラマが放送されていました。 ドラマとわかっていても怒りが込み上げ、吐き気、心臓に重圧がかかったような感じがしました。 法的に裁くか、または恐ろしい手段で復讐するか。 もし自分にこのような事が起きたら、怒りの感情に支配されそうです。 あなたならどうしますか? 特に怒りに支配されてはいけない、飲み込まれてはいけない、振り回されてはいけない、と考える方に回答していただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 40inc
- 回答数1
- 彼の家族が脳梗塞になりました
彼の母親が脳梗塞になり、緊急入院する事になりました。 父親が取り乱してるようで、彼は気を張ってるようです。 毎日何も家事をできない父の代わりに料理や洗濯を行い、 初日は母を思い、不安な気持ちも漏らしていましたが、 俺がしっかりしないと、と笑顔で振舞ってるようです。 遠距離のため、ただそばにいたり抱きしめたりがなかなか叶わないのですが、 毎日チャットと電話で話をして、日中も他愛もない話をよくします。 お母さんの話は彼から切り出さない限り、こちらからは聞き出していません。 ちょうど来月から実家を出て、私の住む市内で一人暮らしの予定でした。 前回、高校卒業時に東京へ行こうとした時も父親が軽い病にかかり、 家を出させてくれなかったようで、今回もそうなるかもとそれにもショックを受けています。 心の支えといってはなんですが、 突然家族が病気になった彼をどう支えてあげたらいいでしょうか? 今はいつもと変わらない冗談を言いあったり、 たまに私が彼の心情を推し量って泣きそうになって、ふと黙ってしまったりします。 (ダメだとはわかってるんですけど) 大きく彼を包んであげたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- poipoiplpl
- 回答数3
- 夏の家族旅行、おすすめを教えてください。
毎年友人の家族と合計7人でお盆に旅行しております。 最初は海でBBQをして日帰りだったのが、1泊、2泊するようになり、サマーランド、キッザニア、東京タワー、お台場などで遊ぶようになりました。 友人と私は「キレイな海でのんびりしたいね」と話しているのですが、子供たちが(小学生2人、幼児1人)楽しめる場所にも行きたいです。 沖縄を考えてますが、グアムやサイパンへ行った方が安上がりなんでしょうか。 「ここは海がキレイだし、以外と遊べる所もあるよ」みたいなアドバイスをお願いします!できればざっくりした予算などもお願いします!
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 戦艦みかさ
- 回答数1
- 今月9/17.18に家族でUSJに行きます!
はじめて質問させていただきます! 今月9/17.18の予定で家族でUSJに行ってきたいと思っています! が・・・考えたら数年前のちょうどこの時期、同じように日曜・月曜でいったとき 大阪近郊の小中学校の運動会か学園祭が重なったようで 期待していた月曜日が振替休日でたくさんの学生にあふれ アトラクションの待ち時間も月曜日のほうが待ち時間が長く あまり楽しめなかったという経験を思い出し・・・ もし大阪近郊にお住まいの方で、学校の行事など解る方いらっしゃったら 是非参考にさせて頂きたいので教えて頂けると嬉しいです♪ 特に今年は祝日が重なり連休になるので アトラクションの待ち時間予想など 特別パスを買ったほうがよいかも 解る方がいらっしゃれば是非参考にさせてください!! お手数をおかけしますがよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- eurikaworld
- 回答数1
- 日本における住宅購入者の家族構成
仕事のため、日本で戸建住宅やマンションを購入する家族の構成(人数等)の現状と未来の調査データを入手したいと考えております。サイトなどご存知でしたら何卒ご教示ください。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- yusamanman
- 回答数1
- お正月。久々に家族や親戚に会ったら
もうすぐ三賀日も終わりますね。 明日から仕事という方も多いと思いますが、お正月に久々に親戚や家族と会われた方も多いのではないかと思います。 そんな時に、びっくりしたり、あれっと思うようなことはありましたか? 僕の娘は仕事の都合で、かれこれ二年ほど実家の方で暮らしているのですが、お正月に久々に実家での暮らしぶりを見ました。 すっかり、実家での暮らしに馴染んでる姿を見て、ちょっと寂しくなりました。
- 人の批判、愚痴ばかり言う家族について
私は40代前半、主人、長女中学生、次女小学校高学年の四人家族です。 私の姉は私より2歳上で、大学の時から一人暮らし、未婚です。 大人になってから、姉と色々話せるようになり(子供の頃、私は頼りなかったので) 姉が一人暮らしを始めた頃から、姉とは長電話をしてよく話をしてきました。(毎回2~3時間) しかし何年か前から、姉がしゃべる延々と続く愚痴や、批判、強い口調が気になり、 少し電話を避けていました。 年に数回実家に帰ってくるのですが、昨年私の家に来た時に、子供の事について 姉からすごい口調でいろいろ言われ、娘たち共々、当分の間、来てほしくないねと話していました。 長女は部活に熱心で、姉が来たその日は試合だったので、朝6時に出掛け、 夜に帰ってきました。猛暑の中、かなり疲れて帰ってきました。 私は夕食の準備をし、姉もいるので喜んでもらおうと、ちょっぴり贅沢なものを用意しました。 夕食の後、長女はお腹が痛い~食べ過ぎた~横になってもいい? というので、試合で疲れてるだろうと思い、ソファーで横になっている娘にあまり何も言わなかったのですが、少し時間がたった頃、寝ながら携帯をいじってる姿がだらしなく見えたので、もう動きなさい~!と何度か注意しました。 ですが動く様子はなく、そこですかさず姉が、なんでもっと注意しないの?と言い始め 私だったらテレビ消してバッと携帯取り上げて怒るわ! 私らの時ってこんなんしてたら張り倒された、すごい人はみんなちゃんとビシッとしてる、 やってる人はやってる、子供は言うことを聞かない、 だから私は結婚したくないねん!だから子供産みたくないねん! ・・・と、もうすごい口調です。しかも長女の前で・・・そこからはもうまるで演説のように延々と。 長女は普段お手伝いもしてくれますし、勉強も部活も一生懸命です。 ですが、この日は猛暑の中でさぞかし疲れただろうからゆっくりさせてやってもいいと 思ったのです。 その次の日の朝、みんなで出掛ける予定があったのですが、起きる1時間くらい前に 長女が間違えて目覚ましを鳴らしてしまい、姉がすかさず、 起きる予定もないのにそんな時間にセットして、むっちゃ迷惑やねん! 旅行に行って海外でルームシェアしたときそんな奴おってんけど、みんなから総スカンやったわ! ・・・とそこから延々と説教が始まったので、私はそんな言い方はないだろうと思い、 すみませんでした!二度としないように怒っとくから!と強い口調で言ってしまいました。 あとで母から、姉があんなんやこんなんやったと私たちのことを言っていたと聞きました。 姉は食事や後片付けも手伝わず、こちらはお風呂や布団などの準備もしましたし、 こちらからは何の文句も言ってないのに、なぜこちらは散々蹴散らされないといけないのか… よほど目に余ったと言えども言い方があると思います。 半年経った最近、ここは気分を害してしまったこちらも悪かったと反省し、 半年ぶりに電話をして話しました。何度も謝ったら、解ったらいい、というような感じでしたが、 こちらも言いたいことを言おうと、あのモノの言い方はないよ、と言ったら、 なんでもっと怒れへんの?ということが5秒ごとあったと言います。 どんな事かと聞くと、 まず目を合わせてしゃべらない、長女が2階にあるものを 取ってきてとお願いしたら私がそそくさと取に行った、 帰るとき車の中から手を振っているのに子供たちはゲームに夢中で 挨拶もしなかった(これは娘たちにも注意しましたが、今対戦中ですぐに終われない!と言っている間に車が発進してしまった・・・反省しています。) 目覚まし時計の時に怒りが爆発した、と言っていました。 もちろん言い方には気を付ける、と言ってくれましたが、 会話の中で、長女はもう無理やけど、次女はまだ素直そうやから ぎりぎり間に合うかもしれんな、などと言われ、 人の子供のことをここまで言えちゃうんだ、自分のこと、本当にすごいと思ってるんだ とマイナスのエネルギーでいっぱいになり、 毎日この言葉がグルグル頭の中で回っています。 この時も色んな人(仕事場の人、知人)のことを愚痴、批判で滅多斬りです。 私もこんなところで愚痴や悪口を書きたくありませんが、 いろんな意見が聞きたくて質問させていただきました。 お忙しい所読んで下さってありがとうございます。 毎日子供と接しているのは母親です。 どうやったら甘すぎず厳しすぎず育てられるか毎日試行錯誤で言葉を選んでいます。 姉とはもう距離を置いた方が良いのでしょうか。
- カスペルスキーで家族に知られたくないデータが・・
家族とパソコンを共有しているものです。 そのため自分の見られたくないデータはCドライブの分かりにくい場所に隠しているのですが、カスペルスキーがウイルスを発見した時、どのフォルダ・ファイルから検出されたかも表示してしまい、隠し場所や隠しているファイルのことが知られてしまいます。何か良い対策はないでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ko-da4n
- 回答数5
- 一つのタブレットを家族で使うには?
eoスマートリンクを契約して家族供用で使いたいのですが、メールやお気に入りサイトなどを他人に見られないよう、各自のアカウントで入るような設定は出来るのでしょうか? また、やり方を教えていただければ幸いです。 ※タブレット所有も、このような質問サイトへの投稿も初心者ですので粗相があったら申し訳ありません・・・。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- TakaChiha
- 回答数2
- 生活保護での家族名義の車運転は
愛知県内の都市部に住む50歳後半の男性です 父親名義(父は別の所に住む)の住宅に単身者としてすんでいます また父親名義の車を運転して高齢の父親を病院に 連れて行っていますが・・・ 僕は頚椎症などで手や脚が痺れ仕事が出来ず収入が無く 生活保護を申請したいと考えて福祉事務所に 相談したら、保護を認めてもらえる方向ですが父親名義の 車でも運転出来ず触る事も、申請書を書いた時点から禁止だと言われました。 その後の家庭訪問なとで正式保護許可らしいのです 家賃や教育費がいらないから約7万円と医療費の部分を認めて もらえそうですが、父親名義の車に関わることも 禁止とかでガテン納得出来ません 皆様の知恵を拝借したいので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 生活保護・公的扶助
- abccadaido
- 回答数2
- 内定がやっと決まったのに家族が冷たい
最近14卒で内定がやっと決まったんですが、家族がツンデレなのかわかりませんが非常に冷たいです。 内定先はベンチャー企業で私の専門に近い業務で興味もあるところで、退職金がない分、給料が高く、休日は完全週休二日制です。 自宅からは遠いので、一人暮らしすることになります。 内定が決まったとの親に言いに行っても、おめでとうといわずに「退職金がないからローンも無理で家も買えないぞ、一人暮らしなんかしたら金もたまらん」 「あんたなんか一人暮らしできないからやめときなさい!」 「就職浪人して公務員になりなさい!」 と猛反対を受けました…。 せっかくいままで頑張って、やっと内定貰えて、希望に近い職種だったので、親も喜んでくれると思ったのに悲しいです。 親が私のことを考えてくれてるから、反対されるのだと思いますけど、おめでとうと言われず頭ごなしに公務員で安定した人生を強要されるのが非常に不快です。 親の言うことに従うつもりは一切ありませんが、説得するうまい方法はないでしょうか? 説得は諦めたほうがいいでしょうか? 頑固な親なので説得は無理ではと内心思ってます。
- 家族がインフル 保護者役員会でて良い?
保育園児の子供がインフルエンザで月曜から保育園を休んでいます。 予防接種をしていたからか症状は軽く金曜日か土曜には登園許可証を取りにおいで、でも登園は月曜からね、と言われている状態です。 で、明日、金曜日の夜に役員だけ集まる役員会があります。 今年度最初の役員会で、役割当番などを割り振る話をすると思うので出来るだけ出席したいのですが、保菌の可能性が高い私は出席して良いのか?と悩んでいます。 子供は主人と留守番させます。 今の所、私は健康です。 保育園に役員会出席について問い合わせるべきですか?
- 締切済み
- 幼稚園・保育所
- sayonaraha
- 回答数2
- 須川家族村オートキャンプ場についてです。
来月初めて行こうと思っている、山口県にある「須川家族村オートキャンプ場」についての質問です。 予約のため現地に電話をしたら、「コテージ3」なら空いていると言われました。 「コテージ3」とは、場所的に良いのですか? 初めてなので、分からず・・・どなたか回答をお願いします。
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- kobuta5280
- 回答数2
- 家族がiphone私がipodtouchなのですが
この場合、フェイスtoフェイスは出来ますか? 家族は、3G回線とWI-FI回線を使用可能、私は、WI-FI回線のみです。 フェイスtoフェイスは自宅でしかしません。 教えてください m(--)m
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- little111
- 回答数2
- モノを捨てられない母と傍観する家族
私(大学生)は現在、両親(共働き)、兄(大学院生)、妹(大学生)の5人で4DK+16帖程の広いベランダがあるマンションに10年ほど前から住んでいますが、家の中が10年前に引っ越してきた時と変わらず、封を開いていない段ボールであふれ、どこを歩いても何かにぶつかる,,,そういった状況です。 これまでに何度も自宅の不要品を処分しようとしましたがその度に母(55歳)が、あれがなくなった、そこはこれから掃除しようと思ってたのになどとぐちぐち言うため、こういった状況を放置してきました。 今日、今後のことも考えると実家がこのままの状況じゃ嫌だと思い、妹と一緒に自分たちの持ち物(幼少の頃使っていた服や玩具)の処分を行ないました。 すると仕事から帰宅した母が「もったいない」「世の中にはおもちゃで遊べない子がいるのに」「おばあちゃん家の近所の子供にあげればいい」といってゴミ袋に入れたものを次々と取り出し、玩具についてはクリアケースに二杯程あったものを回収し、衣服についても「近くのスーパーで布回収やっているから」といってゴミ袋の封を開いて回収しだしました。 私が「私には要らないモノを捨てることも許されないのか?」と言うと逆上し、処分作業が中断となりました。(ちなみに、回収した玩具は父の書斎に放置、服の回収も、調べてみると母のいうスーパーではそういった活動の予定はなし。) 大学進学を機に家を出ましたが、4年生になり授業数も減り、自宅から大学に通うことも可能ということで実家に戻ったのですが,,,今の状況だと私が出て行くのが先か、母が出て行くのが先かという状況です。 しかし、それは解決じゃないですよね? どうすれば母親にモノへの執着を断ち切らせることができるのでしょうか? モノに依存して生きている母をみると不憫でなりません。 母を変えるというのは不可能なのでしょうか?
- 家計簿診断お願いします。3人家族
家計簿診断お願いします! 春に引越しし、バタバタしていましたがようやく落ち着いてきました。 そこで1度家計収支を考えたく、率直なご意見をお願いします。 〈家族〉 夫(私) 会社員 20代後半 妻 専業主婦 20代後半 息子 5ヶ月 〈収入〉 夫給与(手取り) 220,000 夫アルバイト 30,000~50,000 児童手当 15,000 ---------------------------------------- 合計 265,000~285,000 〈支出(月)〉 ・・・直近6ヶ月平均 家賃・共益費・駐車場代 29,000 (市営住宅) ガソリン代 3,500 借金返済(奨学金) 6,800 電気代 3,500 水道・ガス代 5,800 携帯代(夫婦) 14,000 生命保険(夫婦・貯蓄型) 25,000 学資保険(児童手当は全額学資へ) 13,000 小遣い(夫婦) 40,000 食費(外食含) 20,000 その他雑費 5,000 ----------------------------------------- 合計 165,600 〈支出(年)〉 ・・・都度貯金から支払い 自動車税(軽) 9,500 自動車保険 24,770 車検 100,000(2年で) その他自動車関係 5,000 住民税(夫婦) 10,000 〈支出(その他)〉 冠婚葬祭、レジャー等は都度 (予算は取ってないです) ネット・固定電話・新聞・NHKは契約してません。 現在このような状態で、月80,000以上の貯金を目標にし、 今年で100万まで貯めたいと思っています。 お恥ずかしい話、今の貯金は50万。 妻が妊娠するまでは妻も正社員で働いていて、世帯収入は今の倍ありました。 妊娠後、退職し、家計が赤字へ転落、コレまでの貯金を食いつぶす状態が続き、 ようやく市営住宅に転居。 マイホームを夢見て、5年は貯金生活を行っていく予定です。 (息子を保育園に入れれることになれば、妻はパートに出る予定です) とりあえず、ここあたりで落ち着きましたが、まだまだ節約できるところや、 このままで大丈夫そう、やばいでしょ、すぐに再構築が必要!この項目が抜けている! などなど、ご意見いただければ、幸いです。 ちなみに、生命保険は60歳での解約返戻金が1,500万円(夫婦)程度なので、 保険という名の貯蓄の認識で継続していく予定です。
- ベストアンサー
- 節約・家計診断
- yu_ki_7230
- 回答数3
- 嘘がバレ家族と大喧嘩しました
こんにちは 私は今まで友達の家に泊まりに行くのがダメでした。 弟はいいのに、なぜ私はダメなの?って聞くとダメなものはダメと言われつづけてきました。 それが去年、初めて条件付きでお泊まりを許してもらえました。 その条件は写真を送ることでした。 そのときは本当に写真を送って友達の家に泊まりすることができました。 それでここからが本題なのですが.... 私は彼氏の家に泊まりに来ないと誘われ、親に友達の家に泊まりに行ってもいい?と聞いてしまいました。 ずっとダメと言われたのですが、今回も前回同様に写真を送ってくるならいいと言われ、私は彼氏の家に泊まりに行きました。 その時に、前回泊まった時に送った写真と同じときに撮った写真を送りました。 すると前の時の写真やろ!?親ナメんなよ!!もー帰ってくんな!!と言われました。 そして、そのあともLINでいっぱいメッセージが届きました。 妊娠しても知らんで!!もー一生帰ってくんな!!...と。 私も嘘をついてしまい、本当に反省しています。 親に嘘はついてはだめだと思います...でも、周りの友達は彼氏ともお泊まりをしたり、旅行にも行っています。 私だけ、いつも何でもダメダメダメダメと言われてきて、友達とのお泊まりもいっぱい断ってきました。学校では友達が昨日のお泊まり楽しかったねーなどと話していても私一人話についていく事ができませんでした。 親が心配なのも分かるのですが、私が辛い思いをしてきたことも分かって欲しかったです。 それに彼氏とお泊まりをしても、ずっとテレビをみたりゲームをしたりで、セックスなどしていません。お互い、まだ自立していないからまだしないと約束しています。 セックスをするならいつか結婚したときにしよねと言っています。 それなのに、親は心配して妊娠しても知らんで!!と言ってきたので驚きました。 そんなに信用してもらえてないのでしょうか? あれから数日間、親は私を無視です。 どうやって親と仲直りすればいいでしょうか? 嘘をついて彼氏の家に泊まりに行く私は、親から嫌われたのでしょうか? 長文失礼しました。 お話をきかせていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- taichikeita32
- 回答数2
- ANASuicaカードは家族カードがありませんが。
ANA VISA Suicaカードをメインに使っています。 月に1~2往復の国内線搭乗と年間200万円程度のショッピング。 (内Suicaはオートチャージで年間30万円程度。) さらにマイペイすリボ払いを用いて、ボーナスポイントをマイルに換えております。 今回、結婚しました。 妻はANAのマイレージ登録はしていないのですが、私の実家が遠方なので、今後は国内便に年に3~4回搭乗見込みです。 家族分のマイレージを合算したいのですが、ANA VISA Suicaカードには家族カードが無く、何か良い方法がないものか…。と考えております 詳しい方がお出ででしたら、アドバイス頂けると助かります。
- ベストアンサー
- クレジットカード
- gegegenokitaro
- 回答数1
- 公務員家族に匿名で通報できますか?
建売の1件家に住んでいます。隣との距離は2mもないくらいです。 隣家の子供(年中←特にこの子&小2)の奇声・悲鳴がすごいです。 知らない人が聞いたら、虐待しているのではないかと思うでしょう 何を話すにせよキーキー声で話すし、一度ごね出すと30分以上悲鳴で泣きます。 朝は目覚ましではなく悲鳴で目が覚めます。(朝から腹が立ちます。というか今ではため息・・・) 窓の位置はずれてますが全開なので、こちらが閉めていても聞こえるほどです。 うちにも同世代の子供がいて仲よくしてもらっているので直接言って今後気まずいのも困ります。 うちの子供たちも悲鳴が聞こえてくると苦笑いでまた泣いてるね、、、うるさいね~とため息です 隣家に遊びに行った時ですが、親は子供がすねだしても泣いても全く放置で、知らん顔です。 何を言っても駄目だから・・・と。 それに走り回るのも大騒ぎも子供だから仕方ないという考えです。 普段大泣きしていることをやんわり伝えたところ 『○○ちゃん(私の事)だから聞こえてもまぁいいかと思ってさぁ』 と私には聞こえても恥ずかしくないと言う意味のことを言いますが、、、 私としてはうるさく思っていることを察して欲しいのに・・・全然です。 この問題とは関係ないですが、うちがある部屋の電気をつけると、 まぶしいからカーテンをつけてくれと言われました。これって変ですよね・・・ だったら自分のうちの窓に遮光カーテン等をつけるのが先ではないでしょうか? 悪い人ではないのですが一般的な常識とは少しズレているように感じます そして、それなのに世間体をかなり気にする性格です。 この先幼少期は騒音がずっと続くと思います。 そこで・・・ 泣くのは仕方ないにせよ、泣きやませる努力をするか?泣きだしたら窓を閉めるか? などの措置をとって欲しいと思っています。 直接言えないので通報したいのですが・・・ 隣家の旦那さんは公務員・母親の両親も公務員・弟は警察官。 こちらが匿名で通報しても調べられてしまうのではないか?と思うとなかなか通報できません。 匿名はばれないか?そしてどこに通報するのが一番いいか?教えていただけたら助かります。 自分でもいろいろ調べましたが同じ事例がないので投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- candycrush
- 回答数6