検索結果

マスク

全10000件中9201~9220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • うつ病の同僚と、どう接すればいいですか

    会社にうつ病の同僚がいます。上司にガラスの心の持ち主だからやさしくしてやってくれと言われたのですが、まったく周りの空気が読めない人で、みんなうんざりしています。 どう接すればいいでしょうか? その同僚は、下品にガハガハ大笑いして電話をするわ、下請けなどの立場の弱い人たちには見下げて偉そうにするわ、風邪をひいてもマスクもせず人の顔の前でゴホゴホするわ、約束の時間は守らないわ、下らないことで夜に電話をしてくるわ、会社の人の陰口を言うわ、会社の携帯使い放題で経理の方に怒られてもその場だけシュンとして、「あいつうるさいな」といい、まったく凝りません。やりたい放題です。 この間、その同僚にパソコン教えてと言われ画面をみると、白人のデブオヤジのチ○コを裸の白人の少女が咥えている画像を見ていました。本当に不愉快です。 嘘をついて周りの人達を巻き込んだりもします。 他人の会話に耳を傾けて、関係無いのに口を挟んで、仕事をしないくせに、ちょっと仕事が増えると「大変だ、パンクしそうだ」と一日中暗い顔をしています。知ったかぶりが得意で、適当なことをよく言います。こっちが「それはこうですよ」と言うと必ず「そうだよね」といい、さっき自分が言った発言は無かったことにしてしまいます。こいつに反省という言葉はありません。 本当っに!自己中で面倒くさい奴です。 最近はこのデブに対して会社中の人がうんざりしています。 参考までに同僚のイメージを貼っておきます。

  • スーパーでレジの仕事をしているのですが

    スーパーでレジの仕事をしているのですが、ちょっと悩みがあります… 最近、毎日(土日以外)必ず私のレジに来る男性客がいます。 凄く空いてて私のレジにしかお客さんがいない時もわざわざ並んで来ます。(レジ台は9つもあるのに) 私はお客さんの顔は殆ど見ずに接客しているので最初は気が付かなかったんですが、マイバックの色で気付くようになりました。別に話し掛けてくる訳でもないしガン見してくる訳でもないし…と気にしないでいようとしていたんですが、ある日私が風邪でマスクをして行った時に 『風邪引いたんですか~?』 と話し掛けられ、その瞬間寒気がしてしまいました… 接客なのでその時は 『大丈夫ですよ~』 と笑顔で言うととても嬉しそうにしていました。 それから何かと話し掛けてくるようになりました。 別にこの位は我慢しろと思われるかもしれませんが、私は学生時代のバイトでストーカー紛いなことをされた経験があり、どうしても敏感になってしまいます… 見た目で判断するのは非常に失礼ですが、このお客さんの見た目が如何にもそうなりそうな感じで怖いです… 今の仕事は好きなので辞めたくないし、でも最近は出勤するたびに『今日も来るんだろうな…』 と憂鬱になります… 家族からも、最近元気が無いと言われ更に辛いです… 私はどうすれば良いのでしょう? 我慢出来ないなら辞めるしかないんでしょうか? 指輪するのって効果あるんでしょうか?

    • noname#176551
    • 回答数8
  • インフルエンザについて感染の可能性を教えて下さい

    まず主人48才 糖尿病治療中。服薬のみ 長女10月26日に出産育児中 次女11月7日に出産育児中 次女夫 1月9日水曜日 昼ごろから発熱   10日病院にてインフルエンザ診断。   次女は看病しながら母乳授乳   夫も、次女もマスクをし就寝時や日中看病以外は   別室ですごす。   子供が発熱した場合迷わず小児専門病院に連れていきなさいと言われたようです。   そして今朝がた13日 午前4時半頃発熱に気付き、微熱から   12時間ごころから38度を超えたらしく   ほぼ間違いなく感染していると思われます。 質問させていただきたい内容   昨日12日発熱10時間程前まで   糖尿病の主人 私   長女 その子供   次女 その子供が   ずっと一緒に過ごしていました。   孫たちをそれぞれが交互に世話しながら   5時間程度だったと思います。   主人は今年孫たちの出産里帰りなどで慌ただしくしていて   予防接種を受けていませんでした。   感染予防のために先にお薬をもらって服用するのは有効でしょうか?   重症化を避けるため絶対に発症して欲しくありません。   私は鼻が詰まって苦しいという次女に   通常使用している点鼻薬を使わせ、その後自分も使用しました。   軽く拭き取りはしましたが感染経路としては一番濃いかもしれません。   でも、主人や、孫のことを考えると絶対に発症してはいけないと思います。   やはりお薬を先にもらって服用するのは有効でしょうか? 次女の子供を預りミルクに切り替え   隔離しても 既に遅いでしょうか?      あれこれわかりずらいかもしれませんが   早急にどなたか教えて下さい。   宜しくお願い致します。

  • 母親の病状について適切な診療を教えてほしい

    母親は50歳前半ですが、数年前から肥満症?にかかり体重が数年で30キロほど太りました。 本人はあまり食べていないというのですが、菓子パンやお菓子を良く食べていたりするので、正確な摂取カロリー は不明です。 数ヶ月前に肥満外来で入院した際の検査では、BMI40超え、体脂肪が40数パーセントでインシュリンが正常値より 多く分泌されているとのことでした。 あと肝臓に炎症を起こしているとのことです。 急激に体重が増加した原因としては、睡眠時無呼吸症候群でそれが原因で睡眠時のカロリー消費に支障をきたし 体重が増加しているとの診断を受け、CPAPというマスクをつけての自宅療法になったのですが 母親自身が恐怖症のためか着用することを頑なに拒み、結局返却しました。 母親自身、危機意識がありません。また診察も主な判断基準が血液検査だったりという診察内容から懐疑的でもあります。 最近後頭部の痛みを訴え血圧を測ると110/170であったように明らかにいつ倒れてもおかしくない状況です。 母親の心理は不明なのですが精密検査を受けるようにいつもすすめるのですが、拒否します。 今回の後頭部の痛みでようやく実感がわいたのか、母親がやっと病院に行く気になったのですが 今回の症状なら、どのような検査をするのが確実でしょうか? 私自身、今までかかわった医師にあまりいい印象がないため 病院選びも身長になります。 関西在住ですが、いい病院があればあわせて教えていただきたいと思います。

    • rhpp
    • 回答数1
  • wi-fiが突然つながらなくなりました win7

    パソコンについての知識は初心者です。場を借りて質問させていただきます。 東芝のノートパソコンを使用していて、有線にローカルエリア接続を 無線wifiにGW-USValue-EZを使用しています。 先日までは繋がっていたのに、突然wi-fiにつながらなくなってしまいました。 主に3DSなどでwi-fiを利用しています。 ネットワークと共有センターの[アクティブなネットワーク表示]は下記のようになっています。 ・ネットワーク4(ホームネットワーク) アクセスの種類:インターネット 接続:ローカルエリア接続 ・識別されていないネットワーク(パブリックネットワーク) アクセスの種類:ネットワーク アクセスなし 接続:ワイヤレスネットワーク接続4(GW-USValue-EZ) ファイアウォールをすべて消す。再起動する。を試してもだめでした。 ワイヤレスネットワーク接続4のプロパティ(画像)は下記のようになっています。 物理アドレス:00-22-CF-44-C4-Cc DHCP 有効:いいえ IPv4 アドレス:169.254.229.55 IPv4 サブネットマスク:255.255.0.0 IPv4 デフォルトゲートウェイ:空欄 IPv4 DNSサーバー:空欄 IPv4 WINSサーバー:空欄 ・・・ IPv6 デフォルトゲートウェイ:空欄 IPv6 DNSサーバー: fec0:0:0:ffff::1%1            fec0:0:0:ffff::2%1            fec0:0:0:ffff::3%1 また、[ネットワークと共有センター]→[アダプターの設定の変更]を見ると ローカルエリア接続、ワイヤレスネットワーク接続4は有効になっています。 どこに手をつけていいのか分かりません・・・またどのような原因が考えられるでしょうか。 これを機に少しでも自分で対処できるようになりたいと思っています。 申し訳ありませんが、どうか解答よろしくお願いします。 オペレーションシステム : Windows 7 Home Premium 64 ビット システム製造元 : TOSHIBA BIOS : InsydeH2O Version 03.06.452.80 プロセッサ : Intel(R) Core(TM) i3-2330M CPU @ 2.20GHz (4CPUs). ~2.2GHz システムモデル : dynabook T451/35DW メモリ : 8139MB RAM

  • 被害妄想

    質問です。被害妄想って、どうすれば治るでしょうか? わたしは他人からの視線や評価が極度に気になります。 最近ではクラス全員が私を指差し嗤ったり、私を見下したり、陰口を言っているように聞こえてなりません。いや、もしかすると、本当にそうなのかもしれません。 また、道端でも、隣の通行人が何かヒソヒソと話していると、「私がブスだからかな?」「私変な格好してるかな?」など何でもかんでも自身に結びつけてしまいます。その内、段々とその人達が私を指差し嗤っているような気さえ感じてきます。 あまりにそういった考えが頭をよぎり、常に友人を試してしまいます。 例えば、メールに返信がこなければその人はわたしが嫌い、私が何かを言ってその人が笑わなければその人は私が嫌い、私が何かをお願いしてその人がそれを実行しなかったらその人は私を嫌い、など…。多分、こんなことばかりしているから皆私が嫌いなんんです。 それに、友人と話をしている時に割り込まれた場合なんかは、友人はその割り込んだ人の方が私より大切なんだと思ってしまいます。いや、大切なんです。それに、友人達には何度も無視をされることもあります。話しかけても答えてくれません。 この頃はマスクがないと人前にも出れずじまいで…。 クラスの皆も、きっと私が可笑しいと思っているはずです。きらってるはずです。 色々書いて、文章が乱れてしまいました…。 皆さん、どうすれば被害妄想を治せますか?また、いじめにはどう対処すれば…??

  • インターネット接続について

    現在海外出張でアメリカに来ているのですが、ホテルのLANにつながらなくて困っています。解決法をご教示願います。 まず、ワイヤレスの調子が(ホテルがわ)いまいちなので、LANケーブルで接続しています。接続2というのを使って、NETへの接続は行え、なぜかアマゾンとホテルのアクセスコードの入力サイト?は表示できます。ですが、ヤフーとかグーグルを開こうとするとエクスプローラー(以下IE)では開けませんと表示されます。コマンドプロントでIPアドレスを見てみると、一行目のIPアドレスは表示(問題なし) 2行目のサブネットマスクも問題なし 3行目のIPアドレスがFE80、、、、、、FA28%17.。。。。とか表示されています。4行目のデフォルトゲートウェイは問題ありません。この変が問題なのかなと思いますがそれからがどうしようもない状況です。どなたかよろしくお願いします。 IPアドレスの取得方法は手動ではなく、よくWEBSITEで見かけるような自動にしています。そのた問題になる可能性のあるセキュリティ関係の設定や、ファイヤーウォールの設定はWEBを見ながら一通りためしましたが改善しません。そのた正常につながるPCの設定と違うなと思ったところは、LANをつないでいる「ローカルエリア設定のプロパティ」→「全般」→「構成」→「詳細設定」→のプロパティで正常に使えるPCの物は「802,1pサポート」 ONになっていますが、問題のPCの方ではIPV4チェックサム オフロードでTXとRXの有効化とかになっています。 ちなみに問題のこのPCは802の項目がなく選択できません。 かなり長文でですが、とても困っていますどうかよろしくおねがいします

    • sw1715
    • 回答数3
  • このまま一生孤独だったら・・・辛すぎます。

    私は30代前半独身女性です。とにかく毎日毎日が孤独過ぎて辛いです。2年前、前の職場で人間関係がうまくいかなくなり、異動を希望し、現在の職場にいますが、今の職場でも全く人間関係がうまくいっていません。というか係全体もあまり仲良くありません。2年前にいた友達も今は付き合いがなくなってしまい、友人と接触することもありません。祖母とも私が結婚しないことが親不孝だと言われ、大喧嘩になり口も聞いていません。何だか私が口を開けば開くほど(もともとズバズバ話すタイプなので)いろんな場面での人間関係がおかしくなってしまっているようで、ここ半年は家族とは話すものの、職場では一言も話さないという状態になっています。加えて、2年前の職場でのことが引き金になり、人間不信に陥ってしまい、職場では必ずマスク、メガネをかけ、うつむき加減で歩き、人に表情を見られないようにしないと通勤もできない状態になってしまっています。彼氏もいないし、友達も全くいない、仲良かった妹は結婚して遠くにいます。今は父母と同居しており仲良くやっていますが、両親がいつまでも元気でいるわけではなく、いつかは私は本当に一人になるんだ・・・と思うと、涙が出ます。一人はさびしいです。でも、もう人との付き合い方もよくわかりません。生きていること自体も恥ずかしいと思うようになってしまいました。私は一生一人でいるしかないのでしょうか?本当につらいです。

    • noname#251194
    • 回答数9
  • 吐物処理をしている私を見て周りはどう思ってる?

    某医療機関に勤めています。20代前半女性です。 最近ノロウイルスが大流行しているのもあり、子供が待合室で吐いてしまうことが多いです。 よくあることなので、いつも吐く用のバケツを渡したあと換気して、マスクと手袋をつけて拭いて ハイターの希釈液で消毒して…とやっているのですが 同僚(とくに新しく来たばかりの、吐物に慣れていない人)から 「よく処理できるね…尊敬するわ。私なら絶対無理」みたいなびっくりしたような、ちょっと関心したような反応をもらうことがあり驚いています。 別に、言ってる本人は悪気があるわけじゃないと思います。 今期、すでに2人から言われました。 ただ単に労いの意味で言ってるだけなんでしょうか? 「よく処理できるね」と言いますが、処理せずにそのまま置いとくわけにいきませんよね。 処理している私を見て「きったねーー」と思って皆見てるんでしょうか? だとしても処理しないわけにいかないので、しますけど(笑) 受付が私一人なので、第一発見者がだいたい私なので、処理するのはほぼ私です。 あと吐いてしまった子や親へのうまい声掛けのしかたがないか最近悩んでます。 いつも「大丈夫?」とかなんとかいいつつ片づけてるんですが、吐いてしまった子に今更「大丈夫?」なんて聞いても遅いですよね… あと吐き終わった子(というか親)に「洗面所がありますけど、うがいしますか?」と聞いてるんですが やりすぎですか? 自分の子が吐いてしまったときこういう声掛けが嬉しいとか、こういうことをしてくれると助かるとか そういうアドバイスが頂けると嬉しいです。

  • 喉の痛み

    私は今まであまり喉には障害が出たことなく、風邪をひいても痛くならなかったのですが、二ヶ月くらい前に喉が痛くなり、その後熱が出て三日間寝込みました。風邪かと思いましたが、内科へ行ったら鼻がつまってて軽く蓄膿症みたいになってると言われました。喉の薬もくれましたがあまり効かず激痛に耐え、なんとか治りました。すると少し前に同じように喉が痛くなった後熱が出ました。今度は耳鼻科に行ってみました。鼻から管を通して喉を見ましたが、喉の奥が腫れてる事はなく、アレルギー性鼻炎がひどいから鼻からきて喉の手前が腫れてると言われました。そこでは点滴を打ってもらったのですが、その後すぐ喉も良くなりました。しかしその後から、すぐに喉が痛くなります。朝起きると乾燥している感じで常に痛く、今も痛いです。リンパ腺も少し痛いのと頭も痛いです。今思えば二回熱が出た時も頭も痛かったです。クーラーや扇風機を付けっ放しでもなく、寝室のドアはあいています。マスクをして寝ても変わりません。元々アレルギー性鼻炎があるのは本当で、アレルギーも多々あります。鼻炎に関しては花粉や水があり、喘息などもあります。寝室に入ると喘息が始まる事から、ベッドの木を疑ったことがありますが治まったので変えていません。二回病院へ行っても治らなかったのでどうしたらいいか分かりません。何がかんがえられるでしょうか。別の耳鼻科へ行くべきでしょうか?

  • 【至急】ノロウイルスについて

    4日前、1歳半の娘が深夜いきなり嘔吐しました。 救急で診てもらったところ胃腸の風邪という診断でした。 翌日かかりつけ小児科で診てもらったら、やはり胃腸の風邪だということでした。 嘔吐はなくなったのですが、その翌日下痢をした為、また小児科に行くと、菌がお腹にきたのだと… 気になったので、便の検査をしてもらって初めて、ノロウイルスだとわかりました。 ノロだと思わなかったので、その日まで嘔吐や下痢で汚れた娘の衣類は、おむつの除菌用洗剤をバケツにいれ、そこに1日浸けてから、大人の衣類と一緒に普通の洗濯洗剤で洗濯機で洗いました。 1.これらの洗濯物はやはり危険でしょうか? 子供の衣類はどれか覚えているのですが、大人のものはどれだったかはっきり覚えていないので、洗濯し直すことができません。 2.ノロとわかってからの汚物の付いた衣類なのですが、取り敢えずおむつ洗剤に浸けてあります。 これは塩素系(ハイター)を洗濯機に入れて、洗濯すれば宜しいのですよね? ブライトの様な色柄も取れない物では効果はないですか? 肌着はいいのですが、洋服はできればハゲるのを避けたいです。 3.布団にも嘔吐し敷布団にも染みてしまいました。敷布団は洗えない為、アルコールを吹き掛けて拭き、布団乾燥機に90分かけました。 これで大丈夫でしょうか?4.子供はどうしてノロにかかったのでしょうか? 私も主人も外出時マスクをするなど気をつけています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • 514946
    • 回答数2
  • お医者さま お願いします

    三歳の娘が10日間 肺炎で入院し 昨日退院しました。私も双子出産したばかりで いっぱいいっぱいで 最初付き添いし 後半四日間は 旦那がついてて 四日前までは気にならなかったのですが 今日家にきたら、太って マルマルとは聞いてたのですが、顔が三倍になり 手足パンパンで 風呂いれたら 全身が みちがえるほど デブになり、最初笑えちゃって、びっくりだったのですが 左手メイン点滴してて 風呂いれたときに 左手を使ってなかったので わざとか 点滴してたからクセかなと思ったんですが ご飯たべるときも 茶碗がもてなくて、おいてるだけで不思議に思い 指動かしてもらったら にぎれず、立ち上がるのもデブすぎて あることも出来ず 副作用かなと思い 心配になり変わりすぎた娘を思うと寝付けなくて。気管支よわく すぐ 肺炎になりやすく オトトシも クリスマスから 年明けまで入院し、退院したと思ったら風邪もらってきて、すぐ肺炎になり入院でを 三回くりかえし。あれっと思ったのが いままでは 点滴と酸素マスクだったのですが 今回だけ何故か 担当違うせいもあり 点滴メイン+ステロイドも 太い注射容器で 時間で流すように設定されてて、いま 思うとステロイドの点滴?の副作用?って思うんですが、 時間たてば 前みたいに 歩けて、顔や体も もとに戻っていくのでしょうか?本当に ちがいすぎて痩せから たった一週間で いっきに すごいデブで。恐ろしいです。歩けないから、おしりを 床に ひきずって移動してますし おきあがったり立ち上がることも パンパンで 介護がいります。どなたか 教えて下さい。戻ってくれることを願います

    • popcoon
    • 回答数1
  • 髭永久脱毛

    25歳の男ですが、髭の永久脱毛を考えています。 肌が弱いにも関わらず青髭が嫌で毛抜きで抜いています。 しかも毛太く直ぐ生えてくるので毛抜きするのに1日30分~1時間以上はかかります。 毛抜きで抜いている人ならご存知かと思いますが、毛がピンセットで 摘めるようになるまでは抜けないですよね その期間の青髭が凄く嫌です。 強引に抜こうと思えば肌を摘んで毛穴にピンセットを入れるイメージで抜けますが 素人目でも肌へのダメージがわかります。(赤くなり、たまに血がでます) そこでいくつか質問させてください。 経験者や関連の仕事をなされてる方 教えて頂ければ幸いです。 (1)髭全体の永久脱毛をしたいのですが、お値段は大体おいくら位でしょうか? また処置の期間はどのくらいでしょうか。(当然個人差はあるので平均的なもので。) (2)先ほどを書いた通り肌が弱いです。たまに吹き出物もできたりしますし抜いているのでry そんなとこにレーザー脱毛なんかしたら真っ赤になってマスクでもしないと通院中は仕事に いけないんではないかと不安です。どうなんでしょうか? (3)これが一番問題なのですが、どこで受けるかです。本来なら自分でメールや電話で問い合わせをし、足を運んで何回か話しをしてから決めるのがいいと思うのですがまるっきりの素人で騙されやすいタイプの人間です。参考までに都内圏でオススメのクリニックや医療機関(永久脱毛を行っている) あったら教えて下さい。何卒宜しくお願い致します。

    • yaoi
    • 回答数1
  • 無線ハブの設定 WZR-HP-AG300H

    無線ハブの設定 WZR-HP-AG300H ネットワークの設定での質問です。 WZR-HP-AG300HのルーターモードをOFFにして無線ハブとして使っています。 WZR-HP-AG300Hの設定として IPを既設のネットワークに併せて192.168.1.100に手動で設定しています。 サブネットマスクは、255.255.255.0 デフォルトゲートウェイは、未設定 DNS(プライマリ、セカンダリ)も、未設定です。 ネットワーク上には、パソコンが合計4台、NASが1台、ネットワークプリンタが2台あります。 機器の内訳として、 PC1(Win7)IP自動取得 PC2(Win7)IP自動取得 PC3(WinXP)IP自動取得 PC4(WinXP)IP自動取得 NAS(LS-CHL6F7)IP:192.168.1.10 プリンタA(Canon iR3235)IP:192.168.1.200 プリンタB(Canon MP980)IP自動取得 接続は、 既設ルーター  |  |(有線)  | ハブ  |  |(有線)  | 無線ハブ(WZR-HP-AG300H)/ プリンタA / PC4 / NAS  ↓  ↓(無線)  ↓ PC1 / PC2 / PC3 / プリンタB PC1とPC2からプリンタAへ打ち出した時、非常に遅いのです。 (18枚のPFD、スプールデータは3.5M程度、1ページの打ち出しに15秒くらい掛かります。) しかし、PC3から同じデータを打ち出しをした時は、別段問題なく打ち出しができます。 不愉快に思い、PC1とPC2をハブで有線接続をした時には、ストレスなく通常の打ち出しができます。 この現象で疑問に思うことが、 同じ条件下で無線LANを使っているのに、OSに依存してプリンタの打ち出しが遅くなっています。 無線LANを使う時にWin7では、何か特別な設定が必要なのでしょうか??(ファイヤーウォールとか?) 宜しく御指導ください。

    • d_umi_b
    • 回答数1
  • これってアルコールアレルギー?エタノール?

    アルコールアレルギーなのかわかりませんが、消毒系の化学物質に肌が反応するようです。 今回は添付写真の成分のいずれかで反応し、赤みと、ヒリヒリとした痛みが出て、すぐ使用を中止しました。 これってアルコールアレルギーでしょうか? エタノールアレルギー…? 心当たりがありましたら教えてください。 (※添付写真の腕は、マスクの化粧水を少しだけ腕に塗ってみたところを時間が経ってから撮影) ──────────────────── ▼全成分 水、グリセリン、プロパンジオール、アスコルビルグルコシド、グリチルリチン酸2K、PPG-10メチルグルコース、ハチミツ、レモン果実エキス、イロハモミジ葉工キス、マタタビ果実工キス、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料、BG* *植物工キス類の添加物として含まれます。 ──────────────────── 参考までに過去の事象を。 高校生の頃は、バイト先のファミレスで、消毒液(成分不明)の入ったビーカーの中に手を肘の下迄数秒間漬けてから働かなくてはならなかったのですが、その時真っ赤な手袋でもしたかのように赤みが出ました。(因みにそれ以来は薄い消毒スプレーを使用してました) 仕事柄お酒をよく飲みますが、痒みや赤み、器官がひゅーひゅーする喘息のような事にはなったことがありません。顔色もあまり変わらないです。 お酒を直接触っても、そんな赤みが出たりした事はなかった様に思います。 症状について、反応原因の化学成分について、何か心当たりがございましたら、ご意見くださると幸いです。 (※病院に行ってというご意見については承知しておりますので、おすすめの科や関東圏内の医院を合わせてご教示くださると幸いです)

    • みや
    • 回答数3
  • 転売ヤーって、なんでモラルやプライドを捨てるんです

    マスクやアルコール消毒液の高額転売が話題になってますが、興味本意でネット漁ってみると、浅ましい画像ばかりでドン引きしました。 見つけたのは以下のような感じです。 ・夢の国の限定販売のグッズ買い漁るために、開園と同時に猛ダッシュ。 タックルやエルボーで周りを蹴散らしてグッズを買い占め。 ・同じく夢の国で、かわいいぬいぐるみを引っ張りあって奪い合う。 ・個数制限すり抜けのために、何度もレジに並び直す。 ・ランチセットに付いてる非売品のバッグ目当てに大量購入して、ランチは近くの空ロッカーに詰め込んで放置。 ・◯◯Payの高還元キャンペーンで、SIMフリーiPhone買い占めるために家電量販店に押し掛けて、店員押し退けて商品棚を破壊しながら買い占める。 ・有名人の葬儀に参列して、貰った会葬品をアプリに出品してる 金儲けのために良心やモラル、プライドを捨てたケモノにしか見えません。 (限定品買い占めてるのは、床に散らばった残飯にタカるゴキブリにしか見えません) 転売ヤーは、「遠くにいて買えないヒトのために買ってる」とか「やってるのは小売りと一緒」、果てには「頭使って稼いでるだけ。文句あるなら、お前もやれば」と言いますが、疑問しかありません。 昔聞いた、「転売ヤーってのは、川の流れ無理やり止めて水を独り占めして、水がなくなって困ってる下流の人に高額で売り付けてるのと同じ」と言う話を思い出しました。 なんで、こんな風に嫌われながらも、転売ヤーって続けてるんでしょうか? 他に金を稼ぐ能力やスキルを持ってない、ダメな底辺人間なんでしょうか?

    • noname#244586
    • 回答数3
  • 外商お得意様って、

    外商お得意様って、 ・年収 1,500万円以上 ・40歳以上 ・安定的な職業に就いている人 この3条件を満たしている必要があるんですか? 40代にまだなってないのに、外商から接客を受けると言う事は老けて見られているのでしょうか。 やはりデパートって見た目で客を判断していますか。どこを見ていますか。どスッピンだったのですが。もし結婚していて、土建屋の旦那がいたら有り得なくもないですが。 ティ○○ニーで、接客応対してくれたスーパーイケメンから買ってやりたいのですが、高級ブランドを買うのは誕生日のみしかありません。突然行っていきなり買うは、滅多にありません。今年貰った名刺で来年指定して買う?とかはアリでしょうか。と言うかいない可能性のが高いですが、 今年は祝日で日曜日と言う事もあり、普段いない男性スタッフがたくさんいました。 実はA店でサイズピッタリのを50才ぐらいの、 おっさんから接客を受けており、B店で 同じブランドでスーパーイケメンに接客を受けました。サイズは左手の薬指にしかはまらず断念。もし何かを買ったら帰る際にハグとかしても良いんでしょうか。来月、友達の誕生日で ボールペンでも買おうか、でも一万円代で 呼ばないでよ、ベイビー。とか言われそうです。 やはり、外商お得意様専門と言う事は、それなりの額(50万以上とか?)じゃないとダメなんですかね。マスクをしていたのでスーパーイケメンに見えたのかな。 めちゃくちゃタイプです笑。 色気を出すのは、やっぱり商売上手なだけですか。 私がイケメン認定をするのはかなり稀なことです。

    • unnoun
    • 回答数2
  • 中継機として接続

    WRC-2533GS2-Wを購入しました。 こちらを中継器として使いたいのですが、接続がうまくいきません。 もしよろしければ、助けてください。 マニュアルにありました「中継器モードで設定する」にのっとり、電源OFFの状態で中継器モードにし、電源をつけパワーが黄色点灯になったところで、親機のWPSを長押し。 中継器の方もWPSを長押しして接続したところ、5GHzランプが点滅、パワーが黄色点灯の状態になりました。 ただこの状態で中継器を離した場所で接続してもWi-Fiがかなり不安定で、途中で切れたりあまりうまく接続できていないような感じがしました。 再度違う方法で接続を試み、マニュアルの「親機にWPS機能がない場合の接続方法」をやってみました。 中継器を一旦リセットボタンで初期化し、電源をつけパワーが黄色点灯になった状態でPCに接続。 Macを使っているので、環境設定からネットワーク、Ethernet設定のIPアドレスを手入力にて固定。(IPv4→192.168.2.100、サブネットマスク→255.255.255.0、ルーター→192.168.2.1) PCのブラウザ(FireFox)にて192.168.2.1にアクセス。 ELECOMの中継器モード設定画面にて親機の2.4GHzの帯域に設定。 この時点で中継器は2.4GHzランプが白点滅、パワーが黄色点灯の状態。 設定が終わったところで、中継器を離した場所で接続してみたのですが「中継器モードで設定する」の時と同様、Wi-Fiに接続しても途中で切れたりあまりうまく接続していない感じがします。 解決方法がありましたら、教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • コロナに中性洗剤の除菌剤は効果ありますかね?

    中性洗剤を活用した除菌剤の効果はあるでしょうか? SARSの時に効果があったことを考えるとエビデンスは立証されていないですが、 納豆がいいとかで納豆を食ったり何かアルコールを殴りあって買うよりは 有益な気がするのですが、どうでしょうか?('ω')ノ TOKIO城島、除菌剤の作りを実演 「専門家の動画?」と話題に 2020年04月10日 06時45分 しらべぇ https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162298708/ ■台所用の洗剤を利用 さらに城島はマスクやアルコール除菌剤といった感染症対策で 使用するものが売り切れていることに触れつつ、 「台所用の中性洗剤に含まれる界面活性剤を利用した除菌法です」と 動画の内容を告知した。 1リットルのペットボトルと洗剤を手に持つと城島はペットボトルの中には 「ぬるま湯」が入れてあると説明。 「1リットルのぬるま湯に対して、中性洗剤を5ミリから 10ミリリットル入れてください」と指示。 加えて「ペットボトルのキャップは約5ミリですから、これを2杯」と 秤がなくてもできる方法も紹介した。 ■SARSに対して使われた ペットボトルを振りながら城島は 「2003年のSARSのときに効果のあった方法です。 コロナウイルスもSARSと共通の部分がありまして…」と 除菌剤の効果解説している。 「ウイルス研究所などでは効果が確認されていないのですが、 ウイルス対策として心強いところです」とまだ効果の確証はないことも補足。 1~2分ほどペットボトルを振ると手作り除菌剤が完成。 1児の父でもある城島は「小さなお子さんが間違って飲まないように」と 注意を促した。

  • 柴犬 リンパ腫 喉圧迫

    8歳の柴犬を飼っています 現在リンパ腫で、体全体に転移しています その中でも、喉の腫れにより圧迫され呼吸がしづらくなっている状態で、なんとかできる事はないかと考えています 体を横にすると呼吸がしづらいようで、基本的に伏せの姿勢でいます 顎を床につけて寝たりするのですが、途中で呼吸が詰まるのが怖くなるのか顔を上げます その状況が続いているので、前足の負担も溜まっていて、顔を上げておくことが多いので首から背中にかけて張っているかなという印象です ゼエゼエとすることもあります しばらく寝ているかと思うと、起きて荒く呼吸をすることもあります 一度、喉がどういう状態になったのかわかりませんが、呼吸ができず、6秒間ほど少し暴れたことがあります 嘔吐も一度だけしました あと体が熱く、床が熱くなるため伏せる場所を変えることが多いです 呼吸がしづらくなることが怖く、マスクで酸素を 送るというものをお店に頼んでいます どれだけ効果があるのかほとんどわかりませんが、やってみようと思っています 余命はほぼないと言われている状態で 犬自体は食欲があり、まだ衰弱しきっている様子ではないです 自宅で看取ろうとしていますが、もし慢性化して苦しむのがわかるようなら安楽死も考えています これという具体的な質問はないのですが、なにかアドバイスなどありましたら、頂きたく思っています

    • 締切済み