検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供のパスポート
4歳になったばかりの女の子のパスポートを作りました。ひとつ、気になることがあります。 写真の顔が本人と全然似ていません(?)・・・何か変な表現ですが、パスポートを受け取る時も係りの人が「え?顔が随分違いますけど、本人ですよね?」と言われてしまいました。娘は証明写真を撮る時、ふざけてにっこりピースしたりしていて、「お願いだから口を閉じて」と言ったんです。その結果、口一文字で、心なしか、目も半開きで・・・。笑っちゃいけないというのが難しく、これでも何度も取り直ししました。 パスポートの受け取りのとき、名前はちゃんと言えたのですが、生年月日を間違えました。言わなくても良いのに、わざと「お誕生日はね~、」とお姉ちゃんぶりたいらしく、違う日にちを言って、係りの人は苦笑いでした。日本で、しかも県のパスポートの受け渡し係りの人では、苦笑いで済んでますが、外国の出国手続きでは、心配です。 実際にお子さんを連れて外国へ行かれた方、教えて下さい。 子供の写真で、止められることはありますか? 子供へ質問されることはありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#97958
- 回答数5
- 許せない子供
私は鬱病が治りかけていました。 ある日、子供が帰ってきて腕が痛いといいます。 サッカーボールが腕にあたったというのです。 うちの子供は喘息なので、市販のシップが貼れず、8時過ぎに総合病院につれていったら右肘を骨折していたのです。 後日サッカーボールで骨折するなんておかしい、わざといじめられて、投げつけられたのかい?と、問い詰めた所、話が一転したのです。 公園にスーパーなどにあるショッピングカートにK君に乗れと命令されK君に押されて倒れた。そこにはW君もいてその子はみているだけだったと・・・更に俺たちの名前を言うなと口止めされたと・・・ K君もW君もいいお友達だと思っていたのに、と悲しくて涙が止まりませんでした。 くわしい事情が聞きたいと、先生をまじえて3人の両親と子供で話を聞いたところ、カートにはみんなで乗った。たまたまW君とうちの子供が2人で乗ってて階段でこけて落ちて骨折したというのが事実でした。口止めなんかも嘘でした。 また鬱病が再発してしまった私にとって、これ以上の苦しみはありません。 どうしても許す事ができないのです。 昔から些細な嘘をつく子供でした。きっと怒られたくないからなんですが、嘘をつく行為にうちの主人は厳しく叱ります。変な話、今回は逆。私が怒っているから主人はあきれているというか、比較的優しく接しているのです。 なかなか「まあいいか・・・」という気持ちになれない。どんな教育で嘘をつく子供を改善できるのでしょうか。 教育相談所にも行きました。ある病院も紹介していただきました。これは、今回の嘘をつく以前です。 遅くなりましたが、うちの子供は転校生で、また転校する可能性がある、13歳(今年の春から中2) 長くなってしまいました。読んでいただいた方に先にお礼をいたします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kerokerokerogon
- 回答数4
- 子供のけんか
6歳の息子が5歳の男の子とけんかになり、石を投げ 相手の男の子の左眉毛にケガを負わせました。 相手の親御さんから、治療費と病院までのガソリン代を 請求され、とりあえず初回の治療費と、ガソリン代を 支払いました。その後病院の方で診察の結果、視力等に 支障は無いのですが、傷跡が少し残ると分かりました。 相手の親御さんは、傷跡が残る事に対しての保証を 求めているようなのですが、現時点ではどの程度傷が 残るかも分からないし、まだ相手のお子さんも5歳と 小さいので、将来的に傷が残り本人が気にするようになった 時に、外科的な処置を希望するのであれば、そのときはウチの方で負担してもと考えています。 しかし、相手の親御さんはお金目的なのか分かりませんが 「そんな、何年も先まででは大変なので、今すぐ示談に したい」と言っています。自己当時も傷害だと騒いでいました。 事故当時双方の親は現場におらず、いたのは6歳の息子と 相手の5歳の男の子、そしてその男の子の10歳になる姉、 友達の7歳の女の子の4人だけでした。そして事故を目撃 していたのは、7歳の女の子だけです。 こういう場合は、一体どうなるのですか?詳しい方どうぞ 教えて下さい。
- 高卒の子供
大卒の人が結婚してを子供を育てるのは、 分かります。昇進制の企業に入って、 ある程度昇進して、給料も増えて、 子供と嫁を養えるぐらいの稼ぎがあるから、 分かるんですよ。 しかし、高卒は、それの猿真似じゃないかと 思います。何故なら、旦那が、ほとんど昇進しない職場に行って、 嫁を養うぐらいの給料さえも無いわけでしょ。 旦那の少ない給料で、子供も嫁もいて家計は火の車。 子供も、親が大卒ではないから、大学から就職への 階段を知らない。そして、なれる職業の選択肢も 大幅に少なくなる。子供もある意味かわいそう。 しかし、それだけでなくて、非行少年、非行少女の 親もほとんど高卒。高卒が子供を作るのは、有害無益 ではないかと思います。 大卒の家庭の方々は、これらの事をどう思います?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yukiyama-0218
- 回答数8
- 取り乱す子供
例えば、子供が習いたいという習い事をダメ!と伝えたり、頼まれても宿題を教えなかったりした際、「いやだ!習いたい!」「宿題を教えて!」と子供が言い張ることは、ワガママですか? ダメだと言っているのを聞かず、そのうち泣きじゃくり、物に当たったり取り乱したりすることは、ワガママですか? これは、子供が悪いですか?親が悪いですか? なお、習い事の件は、4歳の時、宿題の件は、10歳の時です。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- nanishiyou
- 回答数5
- 子供の宿題
この話を、どう思いますか? 小学4,5年生くらいの子が、算数の宿題が分からないと言って、自営で家で仕事をしている親(母親)を度々頼るんだけれど、親は仕事があるからか、宿題を見たがらないんだよね。 ・学校で先生に教えてもらったら? ・なぜ、先生に聞いてこないの ・お母さんにも分からない 等々言って、子供がどんなに頼んでも、見なくて。 で、そのうち、子供の方も取り乱してきて、最後にはギャン泣きで泣き喚いて。 いつも、子供がその状態になるまで突っぱねて、その状態になると、やっと親は渋々(嫌々?!)見てあげる、みたいな。 この話を、どう思いますか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- nanishiyou
- 回答数10
- 子供の学歴
このコロナ禍で進学出来ただけでもヨシと思っていたのに、 だんだんどうしてもっと頑張らなかったのか?とネットでも散々馬鹿にされていて悲しくなりました。 地方国立理系ですが、偏差値が低いところです。皆がみんな入れる訳ではないこともわかっています。 子供は頑張ってひとり遠くで頑張っているのに私の方が悲しくなりました。 勿論、本人には何も言わないし気が付いていないと思います。 ロンダの予定はありません。 気にしないようにしていても、馬鹿にされているとモヤモヤ仕方ないです。 そんなに言われなきゃいけない程、惨めな事なんでしょうか? だけど、簡単だとか腐っても、、とか言われています。
- ベストアンサー
- 人生相談
- taikutudaha
- 回答数8
- 子供の名前
テレビ朝日「モーニングショー」を見ています。 子供に付けたい名前で、「大空」を「スカイ」、「光宙」で「ピカチュ ウ」と読ませるような名前があるそうです。 以前、女の子の名前が、クラブやキャバレーの女性の名前で溢れた ことがありましたが、最近は懐古趣味で江戸時代の武士に付けられた 名前を付ける親もいるそうですが。 どう思われますか?
- ベストアンサー
- 文学・古典
- taikobowrm
- 回答数11
- 子どもの名付け
出産予定日が6月末の妊婦です。 子どもの名付けについて皆さんの意見お聞かせください。 子どもの名前について妊娠が分かってから候補を考えていて、性別確定した6ヶ月あたりで、夫婦でお互いの候補を出し合って私が考えた名前で良いんじゃないかと一旦なりました。 その後少し経って、義父の何人かいるうちの従兄弟にあたる人が漢字が違うが同じ読み名前だと分かりました。あまり付き合いがある訳ではなく、夫もだいぶ前に1.2回会った程度。 それでも、私は候補の名前を気に入っていたし夫も姓名判断などみたりして漢字が良いんじゃないかなど考えてくれていたので、夫婦間で候補から決定の流れになってました。 7ヶ月に入る前に義両親に名前の事を伝えると、義父が少し被ってること気にしてる様な感じでした。(あまり感じの良い従兄弟ではないようなので)ただ、その後特に反対されるような事はありませんでした。 ところが臨月に入った先日、義母から夫宛に連絡があって義父が名前について、やだなぁと言ってるとの事でした。義母は決めるのはあなた達だからね、あまり気にしないで。と言ってくれてますが… 夫も実は言われるかと思ったんだよね…気持ちは分からなくもないけど、可愛がって欲しいし名前は大事だよね、もう一度考え直すのもありだし、そのままでも良いし結局決定権は僕達だから。と、夫的には被ってた時点で少し懸念してた様でした。 私の中ではほぼ決定と思ってたのにこんな時期にこの話が出てきて凄くモヤモヤしてます。私の両親と友達にも伝えてるし、気に入ってますし…。それに義妹の名前も義父親戚で同じ名前(漢字違い)の方も居るので、義父の気持ちに寄り添って考え直すは納得できないところと、夫に対しても前向きに考えてくれてると思ってたのでモヤモヤ… 因みに義妹の子の名付けの時も義父が姓名判断などで良くないからと意見したらしいですが、義妹の希望通り名付けたようです。 恐らく名前は今のままでいくと思いますが、皆さんの意見や名付けの際にあった出来事など聞かせてください。 よろしくお願いします。
- ヤクザの子供
ヤクザの子供って銀行口座作れますか? 銀行口座を開設する時に、調べられますか? 作れなかった場合、ヤクザの息子は一生口座作れないということですか?
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- noname#255786
- 回答数4
- 子供の友達
今年仲良くなった友達がいます。子供も優しいし気に入っていました。が、今年に入り、ちょっとしたことで、いじけてしまい、最近は友達の悪口を言ってきたり、あの子に仲間はずれされた!とかあの子実は嫌いとか言ってきたりするようです。 けど子供から見たら仲良くして見えるみたいです。仲良くしながらもうちの子に他の子の不満言ったり、うちの子には最近あたりがきついみたいで。 優しいようで、八方美人で1人になりたくないのかな? 急な手のひら返しにショック受けてる模様。 皆さんなら子供にどうアドバイスしますか? 子供はその話をあまり言いたくない感じだし… 親からしたら、性格キツイけど仲良くなるまでは分かりづらく、仲良しが見つかれば友達蹴落とすタイプかな?という印象です。