検索結果

ビットコイン

全1315件中901~920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 生成AI技術

    ニュースでチャットGTPの話題が盛んです。 AI研究の第一人者みたいな先生が出てきてコメントするわけですが、中国のAIは政治偏向があるとか、平気で嘘をつくとか、日本語の学習量がまだ英語の1/10だとか、色々評論するわけですね。 お前、第一人者ならまずは作って見せろよ。と思いませんか。 人間の生活を変えるノーベル賞級の大発明だとか言っているけど、中国は民間企業が完成させてるわけでしょう。 他国の作ったAIを使うという事だけを前提にして、作りもしないで批評ばかり語って、AI研究の第一人者さんは恥ずかしくないんでしょうか。

  • ICO,一次市場について

    ICO(Initial Coin Offering)はICOは、かなり危険な投資でしょうか? ICO自体には直接的なレバレッジは存在しません。 投資額以上の損失は無いのではと考えてよいでしょうか? ICO、一時市場への投資をさかんに誘ってくる方がいます。どうしようか迷っています。 詐欺的なプロジェクトだったら怖いですが、投資額以上の損失が無ければ、一か八か投資しようかとも思っています。

    • kan33
    • 回答数2
  • リニアができそうにないので

    リニアができそうにないので 工事中止して以下の案はどうでしょうか  現在の東海道新幹線の付近の大深度地下を 曲率半径4000R で掘削します 車両、等は東海道新幹線と共通しスラブ軌道 N700Sを360kmで  名古屋までは全列車のぞみ型として運行 災害時にだけこだまも運行 名古屋まで駅は東海道新幹線と同じ駅の大深度を利用する 名古屋から新大阪はリニアの予定コースと駅 全駅待避線あり 名古屋まで65分最速 新大阪まで1時間40分最速 山陽新幹線に乗り入れる 現東海道新幹線はのぞみの運行は中止 ひかりとこだま用とし、のぞみ退避をなくして高速化する リニアは工事中止して復旧工事 リニア新駅ができる自治体には補償 問題あると思いますがいかがでしょうか

  • ChatGdp なんでそんなに話題にするのか?

    チャットGDPって正しい答えと間違った答えが混ざってますよね。 要するに必ずしも信頼できない相手ですよね。 それって中村逸郎にロシアの事を聞くようなものですよね。 信頼できないコメンテータに質問をしても正しい答えが得られるかどうかわからないのにどうしてメディアは取り上げるのでしょうか?

  • 宝くじで高額当選した後の行動はどうします?

    ジャンボでもロトでも良いんですが数億円当たったら何しますか? と聞くと、あれを買いたい、これを買いたい、投資したい、貯金したいと先の話を思い浮かびますが、よく考えたらまず換金しないといけませんよね? それって何も考えずに普通に換金に行って良いものなのかなと。 昔は第一勧業銀行でしたが、今はみずほ銀行でしたっけ? じゃあ、まずやることはみずほ銀行の口座を作るところからと考えないといけませんよね? みなさんが高額当選したときは、そのへんの初動はどうしますか? 何も考えずにみずほに口座作って普通にそこへ入れておいたら、もしかしたら次の日にみずほ銀行が破綻するかもしれない。 自分が今使ってる口座に振り込むにしても一気に振り込めるのかもわからない。 そもそもその銀行も振り込んだその日に破綻するかもしれない。 そうすると数億円のお金が1千万円になってしまう。 そう考えると恐ろしくなりませんか? 得意気に決済用口座を用意するなんて人もいますが、その決済用口座ってどれほど信用できるものなの? そもそも個人で作れるのか? お金入れたまんまでチビチビ引き出してるような使い方で銀行から何か文句言われないのか? ジャンボで5億円当たったとして、50個の銀行に口座を開設して1000万円ずつ預けておいた方が安全なのでは? でも管理も大変そう。 そもそも日本に50個も銀行あるのか? などなど細かく考えると高額当選時の初動って難しくないですか? みなさんが当たったとして、本気で想像してどういう初動をとるのか、どう事を進めていくのか細かく流れを教えていただけないでしょうか?

    • noname#258510
    • 回答数9
  • 教えて頂きたいです。

    投資を考えています。ガッツリ投資で儲けようと思ってなく、少しでもと考えています。読んでいた方が良い本や勉強した方が良い事、やり方を教えて頂きたいです。

  • 新NISAスタート

    はじめまして これまで、投資なんて自分には無関係と思い、また、仕組みもあまり分からず、資産運用なんてのは全くやってきませんでしたが、銀行預金だけでは、年金と合わせても老後の生活に不安があり、今年から制度が飛躍的に向上したと噂の新NISAに興味を持ちはじめ、様々な書籍を読んだり、ネットで検索したり、YouTubeでお勉強したりと、ほんの少しは理解出来るようになった気がします。 色んな人がいて、考え方も皆さん違うのは当たり前ですし、この投資信託がいい!ってもの、人それぞれだと感じましたが、資産運用、投資?は、長期、積立、分散、この3つが基本のような事は皆さん共通なのかなと感じました。長期と積立は、なんとなく理解できたのですが、ここで言う分散というのが、ちょっと分からず、周りに聞ける人もあまり居ないのでこちらに質問させて頂いた次第です。 素人の自分がほんの少しの時間ですが調べたら学んだりして、新nisaでは、インデックスの投資信託に積立がいいという結論になり、その中で、世界中に分散出来る全世界株(オールカントリー)に積立投資枠で積立しようと考えました。が、しかし、様々なYouTubeや書籍を見ているうちに、あれもこれもいいんじゃないか、という誘惑?のようなものがあり目移りしてしまい、月に五万円を積立しようと考えておりまして、最初はオルカンに毎月五万円を積立しようと思ってたのですが、今では、 オルカン 30000円 信託報酬の安い新興国インデックス 10000円 日本のtopix系のインデックス 10000円 ↑ この三つを積立投資枠で積たて、 余裕がある時に、成長投資枠で、ニッセイNASDAQ100に少しだけする、みたいな感じでいこうかという結論になりました。 で、ここで思ったのが、そもそも分散とは何かということです。私のように、いくつかのインデックスファンドに積み立てるのが分散なのか、それとも、そもそも、全世界株式にだけ積み立てるだけで、世界中に分散してくれるんだから、それだけで世界中に分散出来ているのか、はたまた、株式だけでなく、債券や金のインデックスとかにも分散ふるのが本当の分散なのか、、、何が正しい分散なのか分からなくなってしまいました。 どなたか、ど素人の私をお助けください! ※OKWAVEより補足:「投資・融資」についての質問です。

    • kkk711
    • 回答数3
  • 仮想通貨を一部売る場合の損益

    例えば、ある仮想通貨銘柄を10個持ってたとして、合計で50000円持ってたとして、半分の5個売る場合の損益ってどこを見て計算すればいいでしょうか? そのあたりがいろいろこんがらがってわかりません。。 実は過去に少額のものを買って売ったりしたのですが、利益が出たときもあったけども確定申告には記録しませんでした。数百円とかの利益だったとおもいますので。そういうのは申告しなくてもよかったのでしょうか?

  • 無知でごめんなさい 相手に銀行口座番号を知られた場

    とても無知でごめんなさい 今日ある海外のネット通販で欲しい商品がありました そこでLINEで某代行業者を通してそこの通販で購入してもらい、ネットの銀行経由で相手業者の口座に自分の口座から商品代と送料を振り込みました。 その後自分の口座番号と支店名が書いたままスクショを送ってしまいました(すぐに消しました) その後自分の口座番号と支店名を隠して送りました もし自分の銀行口座番号や支店名を見られた場合危険性はありますか?

  • 今では もう 手が届かなくなった 物

    「 落ち目の三度笠 」 って言葉を 御存知でしょうか ? 、 当今 日本以上に 当て嵌まる国は 無い気がします、 大変 残念ながら。 それは それとして、10年以上 御無沙汰だった シンガポール に 先週 行って参りました、日本では 世田谷区 以外 住んだ事がない 私にとって 第2の故郷 ・・ そんな場所です。 赴任 ・ 滞在したのが 1987年 ~ 90年に掛けてでしたが 、 これぞ 熱帯 のパラダイス だと思いましたねぇ、物価は安くて おまけに お姉ちゃんは 綺麗だし。 「 おっさん、 それ ちょうだい ! 」・・、イースト コースト の シーフード レストラン で、 生簀の中の 丸々 太った ロブスターを 頼んでも、10 S$ ( 当時のレートで 700円 ) ぐらいだった。 その他 ロンドン生まれの パツキン 姉ちゃんと ランデブー したりして、人生で 一番楽しかった 3年かも知れません、もっとも 当時 ピークに在った 日本経済と 無縁では 有り得ませんが。 ところで 近年では、 屋上にプールが乗っかった 「 マリーナ ベイ サンズ 」 が 有名ですが、 格式 ・ 料金 共に 他 高級ホテルの追随を許さないのが 「 ラッフルズ 」 、 シンガポール と 言えば やはり ここでしょう。 10年 ちょっと前は 1泊 7 ~ 8万円 でしたかねぇ、 確かに 高かったのですが、 思い出の対価 として出せる ギリギリのラインでは あった、ところが 今回 調べてみて びっくり、1泊 15万円 ~ だって ・・。 「 ひぇ ~ ~ !」 です、5 ~ 6泊 しちゃうと 、ホテル代 だけで 税込み 100万円 越え ですから、とても無理。 結局 マーライオン 近くの 「 フラトン 」 にしたのですが、そこだって 決して 安い訳じゃない、当節 そこそこ 快適に過ごせる シンガポール の 5 ★ ホテル は 最低 5万円 台 ~ って 感じですかね。 もっとも 当今 シンガポール は、1人当たりの GDP が 日本 の 2.5 倍 、平均国民所得が 1.5 倍、 我が国の 遥か先を行ってる 金満国家、そこに 円安が乗っかる訳ですから、そんなものなんでしょうか。 そもそも S $ ( シンガポール ドル ) の 対 円相場は 比較的安定しておりまして、この30年間 60 円台 半ば ~ 70 円台 前半で推移していたのですが、昨年から ほぼ 110円 前後に固定化 。 因みに シンガポール の マネー チェンジャー は 大抵 インド系なのですが、当地 最大の繁華街 オーチャード に 「 ラッキー プラザ 」と言う 古い ショッピング モール がありましてね、そこの両替屋とは 亡くなった 先代からの付き合いなのです。 今の 店主も 若い頃から よく知ってるのですが、互いに 久闊を叙した後、何枚かの諭吉君を 差し出した 私に対し、気の毒そうに オヤジが 返してくれた金額が 1万円 = たったの 90 S$、かつては 140 S$ 前後 でしたから、 ほぼ 2 / 3 以下 の トホホ ・ レベル 。 今や 我が 日本人 と 円の購買力は、泥沼を通り越して 底なし沼 状態 、果たして この先 一体 どこまで落ちるのやら ・・ 。 もっとも 円で給料を貰って 国内で暮らす分には まだ 何とかなりますが、海外の先進国は もう 無理ですかねぇ、現在の 収入 及び 為替レートで 日本人が パリ ・ ロンドン に 住むのは、10万円の給料で 東京で暮らすのと 、ほぼほぼ 似通った 難易度ではないでしょうか。 さて 今回 華僑の 知人 友人と 連絡を取り合い、オーチャード に 在る マンダリン ホテル の 「 マンダリン ・ コート ( 旧 パイン ・ コート ) 」 と 言う 広東料理店 で 御馳走してもらった その席上、 「 移住して ここに 住みなよ ! 」 と 何人かが 勧めてくれたのですが、「 貧乏ったれの 日本人には とても無理だよ 」 と 丁重にお断り申し上げた 次第です。 何故って 場所にも依りますけど、僅か 40 ~ 50 m 2 の 1 Bed Room の 家賃相場が 月 50万円 ~ 、購入となりますと 同様の 中古物件が1億円 近いのです。 思えば 30数年前、当時 20代後半だった 私の年収は、平均的 シンガポーリアン の ほぼ10倍、彼等を誘って 一緒に 飯を食いに行った時も 全部 私が払ってましたし、 それが 当然だと思ってた。 ところが 否が応でも 月日は流れる ・・ 、今の日本が 格別 貧しいとは 思いませんが、かつて 世界のトップランナーだった時代を 知ってるだけに、複雑な気持ちで チャンギ空港 を後にした 私であります。 ・・ てな 訳で、私にとって シンガポール も 「 ラッフルズ 」 も、最早 手が出ない 別世界になりましたが、表題件に関して、御意見を賜りたいと存じます。

    • isoken
    • 回答数10
  • 特殊詐欺について

    毎日のように、だまされる人がいますが、なぜ嘘とわからんのでしょうか? 例えば、プーチン大統領をなのった電話でもだまされるのですか?それは、見破るのですか? あなたの家だけが核攻撃されるので回避するためにお金を出せとかでも、騙されてしまうのですか?

    • ok8leaf
    • 回答数9
  • シンガポールは税率が安いけど・・・

    シンガポールって国あるじゃん。オリラジあっちゃんと福田萌が移住した、マーライオンのある国です。ココ、税率が安いそう。住民税とか相続税とかが無いらしい。所得税も最大で24%とのこと。消費税に代わる物品税が9%なのはまーまーですが、日本より1%安いよね。 だから、オリラジあっちゃんだけではなく、世界中から金持ちが何人もシンガポールに移住してるのだとか。 でも、税率がこんなに低くて国が回るでしょうか?税率の安さはメリットだけど、デメリットもあると思うよ。 ・急に心臓麻痺で倒れたら、救急車が助けに来てくれる? ・暴力事件が起こったら、警察が助けに来てくれる? ・虫歯の治療で、健康保険が効く? ・小学校の学費は無料?   ↑ こういうのって、お金がかかるでしょ。ってことは、税収が少なければ、出来ないこともありえるのかと思いまして。 シンガポールの医者とか警察官とかって、安月給なんじゃない?ならば、やる気ないと思うよ。シンガポール人も人間なので、オレに気合い入れて仕事欲しければ給料を上げろって単純な話なのかと。でも、税率も税収も低かったら、無理でしょ。 シンガポールの金持ちは、自費で専属の医者とかガードマンを雇ってるの?それは、効率悪くないかな?それならば、納税をして無料で公的サービスを受ける方が良いと思うけど。 まー、上手いこと低コスト化すれば、税率が低くても行政が回るのかもしれないね。ロボット化すれば、公務員数を半分に出来て、行政の質を維持しつつ人件費を極小化してたりして。 それから、シンガポールは富裕層の国だから、生活保護とかは無いのかもね。「貧乏人に生存権は無い、貧困は自己責任、福祉に頼らず自分で何とかしろ」って国なのかもしれないね。詳しいことは知らないけど、日本よりもシンガポールは自殺者が多そう。

  • 投資

    株式投資などは下がって人が買わなくなった時が買うチャンスなどといいますが、 株や金、不動産などみんな今は高いです。 今投資して有効なのは何が良いでしょうか?

  • 仮想通貨の損切と確定申告について

    個人事業主です。仮想通貨を2018年に6万円分買って、2023年に3万円になって損切りしました。この場合損失分は確定申告時には無効というか、意味はないのでしょうか?

  • ミステリー小説クライム小説に詳しい人に質問です

    違法行為で得たお金をどう管理しているのでしょうか? 勿論、現金以外でです。 よろしくお願いいたします。

  • OK WAVEの報酬

    OK WAVEで質問する際に自分で報酬を設定することはできるのでしょうか?

  • 普通の人が妙に貧乏になる理由

    特に生活が乱れている訳でもない、それなりに会社勤めしていてそれなりに給与ももらっている普通の人がやたら貯金が少ないのをたまに見るのですが、その一番の理由って何でしょうか? 私が思うに、 「皆が皆、大して興味があるわけでもないのに観光旅行をするから」 じゃないかなあ、と思うのですが、どうでしょう? 日本人ってそんなに皆、旅行好きだったっけ?それとも旅行しないと、何か非難されたり後ろ指差されたりするのでしょうか?

  • 仮想通貨を儲けよりも趣味レベルで集めてるのって

    いろんな仮想通貨を儲けを期待するよりかは趣味レベルで集めてますが私のような考え方って変でしょうかね?あまりいませんかね?

  • 仮想通貨

    先日、テレビを見ていたら、とある30代の店主が、以前、1万円の仮想通貨がいつの間にか1億円になって儲けた、と語っていました。仮想通貨には、全く興味が無かったので、驚きました。仕組みが全く分からないのですが、1万が1億円になる仕組みって、どうなってるんでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数4
  • 暗号資産プレゼントキャンペーン

    暗号資産プレゼントキャンペーンを見かけた事があるのですが、当選して暗号資産を手に入れた事はありますか? ※OKWAVEより補足:「Web3.0/暗号資産」についての質問です。