検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 本当に妊娠?排卵日はいつだったの?(再投稿)
こんにちは。 先ほど投稿しましたが、日付に誤りがあったため再投稿します。 削除可能になれば、先の質問は削除しますので、お手数ですがこちらに回答頂ければと思います。 最終月経日6/21、本日チェックワンファストで薄っすら陽性が出ました。 化学的流産の経験が2度あり、一度はソウハ手術を受けています。 2月に流産手術をした後、生理が4度あり、28日、29日、29日、26日と安定していません。 それまでの周期は27-28日でした。 基礎体温は流産後、ちょっとゆっくりしたかったため計っておらず、排卵日の特定は出来ていません。 最終性交日は6/30で、それ以降はありません。 7/15(月)夜、チェックワンファスト陰性、 7/16(水)夜、チェックワンファストで薄っすら陽性、 そして本日7/17(木)朝一、同じくチェックワンファストで薄っすら陽性が出ました。 排卵日はいつだったのでしょうか? 7/15に陰性で7/16に陽性だったことから、7/16が排卵後10日くらいで排卵日が7/6前後だと思いますが、最終性交日から1週間近く経っているため、不思議に思っています。 というのも、「精子の寿命は1週間ほどと言われているが、受精可能なのは1日半ほどしかない」というのを見かけたことがあるからです。 検査薬が薄っすらでも陽性だったということは、少なくとも妊娠はしていると思いますが、このまま薄っすらで化学的流産してしまうのか、継続するかも不安です。 同じような経験をした方いらっしゃいますでしょうか。 また、詳しい方、私の排卵日はいつだったのでしょうか。継続するかは抜きにして、本当に妊娠しているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- TeddyBear7
- 回答数8
- ダイエット計画!!
こんばんは、いつもお世話になっています。 私は大学生で今日から夏休みなのでダイエットに取り組む事にしました。 しかし、どのように取り組めば無駄なくダイエットできるのか分かりません。 そこで私に合った無駄のないダイエット計画を教えて頂きたいんです。 ちなみに私は現在21歳の♂で、身長167~168cm、体重は約80kgです。 来年から社会人になるのでそれまでに体重を66kgまで減らしたいと考えています。 では皆様、回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- zealboy
- 回答数7
- 交通事故での目の異常について質問です。
みなさん、こんにちは。 友達が二年以上前に交通事故にあいました。 事故に遭ってすぐに、目の異常が現れたそうです。 物が複数に見えるそうです。 事故に遭ってすぐに緊急病院にも行き、脳外科や眼科には行ってみたのですが、数日か数ヶ月すれば治るとか、気のせいとの診断と言っていました。 ですが、事故から二年以上も経っています。 日常生活はできるのですが、コップを持つときなど、複数に見えてしまうので、手をぶつけて落としたりして、少しかわいそうな気がします。 物は、はっきりと見えるそうなのですが、複数に見え、どれが本物かわからないとのことです。 本人は治してくれそうなお医者さんがいれば、病院で見てもらいたいとのことですので、誰か良い病院を知っていましたら教えてくださると助かります。 北海道在住ですが、事故で体も悪くしていますので、道内のほうが良いと思います。 それでは、貴重な御意見をお待ちしています。
- 便の漏れについて
自分は中学校三年生です。 以前、ストレスを溜め込んでしまった時期があり、お腹が痛くなったり便が漏れるようになってしまい、病院で診断をうけたところ、過敏性腸症候群だと診断されました。 現在は学校に行っていない状態です。 ただ、高校からまた行き始めて行こうと考えています。 外出する機会が少ないので精神的には大分余裕ができ、青少年センターという所に週2回のペースで通っています。 外出時のストレスや不安も大分解消され、病院で処方された漢方も飲み、一時期に比べて大分良くなりました。 センターに行った時に毎回確認するのですが、最近では漏れがないときもあるくらいです。 ですが、やっぱりお腹の調子が悪い日などは漏れがあり、普通の日でも多少漏れている時があります。 質問する前に検索したところ、出てきた方々のは自分より重かったり、同じ様な状態でも出産後の方等、微妙に状況が違い、質問しています。 漏れの状態は、排便をしたあとに拭き忘れたかのような感じです。 排便をしたあと必ず念入りに拭いて確認して外出するのですが、下着に着くほどではない(普通の時)ですが、拭いて漏れがある状態です。 固形ではなく、下痢のときの水っぽい感じでもありません。 調子が悪い時は水っぽいです。 予防としては、週5回は軽く走る、腹筋をする(腸が鍛えられるのでは、と聞きました)、砂糖と冷凍バナナを入れたヨーグルトを食べる、等です。 少し前まで牛乳も飲んでいましたが、過敏性にはよくない?とのことでやめました。 長々と話してしまいましたが、自分がお聞きしたいのは、 (1)過敏性腸症候群は精神的な問題からくるものですが、精神的に良くな ったとしても症状は続くものなのでしょうか。 (2)元々は過敏性から始まったと言うだけで、現在は他の原因からきてる というならば、どのようなことが原因でしょうか。 (3)現在やっている予防でよくないもの、または他にやったらいいことな どがあったら教えて下さい。 すぐに直るというものではありませんが、漏れ等の不安があると、なかなか気軽に外出すると言うわけにも行きません。 是非、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ireisu
- 回答数3
- どうしてお腹が引っ込まないの?
出産、育児後、気が付けば昔のナイスボディーとは程遠く、20年間ブヨブヨお腹に悩んでいます。くわばたさんのような効果を期待してコアリズムを始め、ほぼ毎日40分のフルワークアウトを続けてきましたが、ウエストが若干前よりくびれたような気がするだけで1ヵ月半経過してもお腹周り83cmに変化ありません。くわばたさんと何が違うんでしょうか? 昔ジャズダンスをやっていたので、コアリズムの動きにはついていけていると思います。普段は小食な方で、間食もわずか、アルコールもほとんど飲みません。下腹部を引き締めるなら、コアリズムより、大腰筋を鍛えるエクササイズをした方がいいのでしょうか。どなたか適切なアドバイスお願いします。 50才 身長150cm 体重42~45kgを常に維持 体脂肪26%前後 毎週3回はテニス・卓球をしています
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- okunotora
- 回答数3
- 禁煙してから体調が・・・
タバコを今まで10年以上吸っていたんですが、 7月から禁煙を始めて、1ヶ月経ちました。 が、タバコをやめてから、体調が悪くなったような気がします。 通常良くなったという方が多いと思うのですが、 私の場合、以下のような症状です。 (1)血圧が下がって寝起きが悪い (2)疲れやすい (3)便秘 タバコを吸っていた時は、このような症状は全く感じられなかったのですが・・・。 こんな話、聞いたことありますか?
- ジムで有酸素運動
ジムまで往復9.4kmの道を自転車時々徒歩で通うのと、ジムに着いてから有酸素運動系のトレーニングを30分×2回と各種筋トレの機器で各30~40回をやるのとではどっちが痩せるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- vioretknow
- 回答数4
- 3才まで
来年父親になるものです。3歳までは子供の才能を引き出すのに重要な期間だと思います。運動神経や音楽の絶対音感など出産時から3歳までする教育として重要なことを教えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- fukurincha
- 回答数7
- メル友って安全ですか
別件で相談をして このサイトのメリット デメリット経験しました。 本当はもう少し回答をもらいたかったのですが思うところおもあり 別件を 締め切りました。 そこで教えてもらえたらありがたいのですが、メル友って安全でしょうか。 家族や友人と相談しにくい悩みをお互いに面識がないからこそ 相談出来る様に思われるのですが コンピューターは正直 少しこわいです。 経験者の方教えて下さい。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#64394
- 回答数4
- タバコを止めた理由、気分転換法を教えて下さい。
こんばんは。現在禁煙に挫折しておりますので、アドバイス頂けましたらありがたいです。家に居る時間が長い方にご意見頂けると大変参考になります。 私は専業主婦で、小さい子供がおります。妊娠、出産などをきっかけに禁煙→挫折を繰り返しております。数ヶ月単位の禁煙には何度か成功しています。子供の前では一度も吸っていません。一人で出かける時や、子供が寝ている時に子供の居る場所から一番遠い二階の部屋で吸っています。毎日ではありません。車でも吸いません。無意味かもしれませんが、吸った後は歯磨き、手洗いなどしています。 止めたい理由は、罪悪感を感じる事と、人の目が気になる事です。自分自身、喫煙席に子連れでいる家族などを見るととても嫌な気分になります。でも自分もいくら子供の前では吸わなくとも、多少なり子供に有害物質を送り込んでいるんだなと思うと嫌になります。主人も同じように、禁煙→挫折を繰り返していますが、本音は止めたくないようです。 いつも吸いたい訳ではなく、散々子供にぐずられてやっと寝てくれた時、主人とケンカして和解せずに終わった時、一人で人目の付かない場所に出かけた時などに無性に吸いたくなります。間が持たないから、口寂しいからという理由では吸いたくなりません。一人だからこそできる気分転換がタバコしか思いつきません。禁煙セラピー、女性のための禁煙セラピーは読みました。 最近子供を通じていろんなお母さんとお知り合いになり、色々考えてしまいます。私の主観ですので、気分を害される方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんが、今まで、タバコを吸う=子供をかわいがっていない、と思っており実際その様な方ばかり見ていました。ですが、最近喫煙者でも子供をかわいがっていて家事も完璧にこなしている方と知り合い、タバコは吸わないけれど家はぐじゃぐじゃですぐにおしゃべりに夢中になって子供から目を離す方と見比べて、一概にどちらが有害とも思えなくなってきました。またタバコ臭いと子供が嫌がると思っていましたが、その喫煙者の方は子供に大変受けが良いのです。うちの子供も私以上にその方に懐いています。子供の為を思って止めようとしていても、禁煙しなきゃという気持ちでイライラしているのが子供に伝わってしまい懐かないならば、いっそまた毎日吸ってしまおうかなどと思ってしまいます。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、禁煙に成功された方、どのように止められましたか?また、タバコの代わりに何で気分転換されましたか?厳しい意見でも構いませんので、ご回答お待ちしております。 最後まで読んで下さりありがとうございました。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- noname#130702
- 回答数10
- 「宇宙」「世界」の姿がわかったらどうするのか?
現在、科学分野の学問は確かに進んでいると思います。そして、特に哲学的な領域にも近い「天文」「地学」「物理」「化学」「数学」その他科学諸分野(もちろん考古や歴史文学も含みます)はその完成度を高め、ついにはおおよそ「人間が生きている世界はこんなものだよ」ということが描ききれるところに近いのではないかという印象を持ちます。 そこで、いろいろな自然現象を記述し理解することができるようになりますと、次には「何でこういう自然なんだ」「これにはどういう意味があるんだ」という疑問がわきあがりますが、これは不問に付すべきなのでしょうか。それとも、人間にはあまりに難解であるこれらの問いを発し続けるべきなのでしょうか? 個人的には、「ああ、世界はこうなっているんだ」とわかってくる感覚に対して、「行き場のない」感動感激で終わってしまい、ただ虚空に向かってその感動を叫ぶだけということになってしまいそうで、どうもあまり気が進みません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- garcon2000
- 回答数8
- もし我が子のクラスに障害のある子がいたら・・・。
この質問で不愉快に思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、純粋に疑問に思ったのでみなさんの率直なご意見をお聞きしたく、質問をさせていただきます。 実は、私ではなく、学生の頃からの友人のお話です。 友人には今春に小学校1年生になった息子さんがいます。 その息子さんのクラスにやや障害のある子(以下A君とします)、どんな障害でどの程度だか詳しくはわかりませんが、特別学級に行くか、行かないかのボーダーライン程度の子でA君のご両親が普通学級を強く希望したため、普通学級になったようです。 ただ、A君、普段はさほど、問題はないようですが、何かのきっかけでワァーと授業中に声をあげたり、机の上のノートやらえんぴつなんかを撒き散らしたり、何か気にいらないことがあると教室で寝そべって手足をバタバタさせたり、席につかずうろちょろすることがあるそうです。 私の友人が言うには、「A君のご両親が普通学級を希望するのは親としてわかるけど、それって完全に我が子が良ければ、他の子なんてどうだっていいってことだよね?」と・・・。 最近はA君がパニックになると、最初は先生がなだめたりするのですが、ある程度するとほっておいて授業を進めるらしいのですが、それでも他の子は授業に集中できないと言います。 私自身もまだ幼児ですが、子供がいるのでもし我が子が小学校に入学して障害がある子と同じクラスになったら・・・やっぱり困惑すると思います。 障害がある子も健常児もいろんな子がいる中で集団生活をするほうが良いというのもありますが、やはり学校は勉強をするところでもあるので、気になります。 なによりもそのA君のご両親をはじめ、障害児を育ててらっしゃる親御さんは普通学級を我が子のために希望される方が多いと思いますが、他のお子さんに与える影響なんかはあまり考えてないのでしょうか・・・? また、もし我が子のクラスにA君のようなお子さんがいたら、みなさん、どう思いますか? ご意見等、お聞かせください。
- 就職する子供を持つお父さん方にお聞きしたいです
いつもこちらでお世話になっています。 私42才、主人45才、20才と18才の息子がいます。 20才の息子が今年4月から社会人になります。 その息子が去年6月に第一希望だった大手企業に内定を頂きました。 主人は本人には言いませんが、 どうやら大手に就職した息子に嫉妬?をしているというか 対抗意識むき出しなんです 大手を受けた頃から一切就職の事は聞こうとないし、試験の合否は勿論 経過(一次試験から三次試験まであった)も聞こうとしないし・・・ 内定が決まってからは私にだけその企業をけなしたり マイナス面だけをもち出して指摘してみたり・・・ 父親って子供に自分より大きい企業に就職されるのは 面白くないものなんでしょうか 主人は中小企業です。 つまらない質問ですみませんが、父親の立場で 教えて頂きたく投稿しました
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- takomi2511
- 回答数12
- 食事を取らずに,ドリンク剤だけ飲んでいればOKですか?
43歳,男性,フルメタボリックです。 ドリンク剤愛好者です。 食事の代わりに,ドリンク剤で栄養補給していればダイエットできるでしょうか? どうぞ,よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tourbillon
- 回答数5
- あと5キロ痩せた~い
三十代♀です。 ダイエットの成功例の質問です。 簡単に痩せれる方法なんて無いと思いますが、日々気を付けてる事とか御座いますか? 私は、 ・極力、夜の食事は控えています。 ・夜は焼酎を少し飲みたいです。 最近、おつまみにお菓子を少々。 ・150センチ 48キロ ・甘い物はあまり食べません。 参考にさせて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- yoshi0808
- 回答数4
- 不眠症??
最近、夜中に起きてしまいます。 つきましては夜に寝てから次の日の朝まで、ぐっすり眠れる方法がありましたら、教えて下さい。 就寝時間 23:30 起床時間 6:00 夜中に起きる時間 3:00くらい 仕事やプライベートでは特にストレスを感じることはなく運動も草野球、ジムと適度に体を動かしています。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- y8043882
- 回答数3
- 脂肪を消費しやすくする飲み物
へルシアウォーターとかって飲み続けてると本当に脂肪を消費しやすくしてくれるんでしょうか? ウエスト周りについた微妙な脂肪を除去したいです。 ムエタイジムに週5~6で通っているので運動はそこそこしてると思いますが有酸素運動ではないので・・・ 今日もジムワークしてきて汗だくです。 太ってはいませんが引き締まった腹筋にしたいです。 無駄な脂肪を落としピシッとした体にするにはどうしたらいいでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- midugane
- 回答数2
- 抑うつ気分が抜けない
先日、病院で診察を受け、トレドミンとデパスを現在服用しています。 抑うつな状態が続いていて、うまく気持ちの切り替えができません。 新しく入った職場でも、マイナスの面ばかりが目立ってきて、これから上手くいく自信がありません。 あと、一度に複数のことが重なると気持ちが焦ってしまい、どうしてよいかわからなくなります。 あと、一人暮らしをしていますが、帰りに最寄り駅に着くと、とても寂しい気持ちになります。 家に帰るとインターネットばかりしています。おそらく現実逃避だと思っています。 確定申告の作業もなかなかできないし、なんか面倒なことを一切放棄したがっています。 仕事はもともと一人体制で、細かくて量が多いので、就業時間中は普通にやっていますが、終わると物凄く疲れてしまうのです。 仕事以外で何かをやらなきゃと重いつつ、出来ない自分に罪悪感を持ってしまいます。 これは病気以前に、性格的なものが原因なのでしょうか? 自分に対してしか気持ちが向いていなくて、他人(親も含めて)に気が回らないのです。今後、寂しい人生になりそうです。 長々とすみません、もしアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kyo-sen
- 回答数4
- 基礎体温の乱れと排卵検査薬とLHサージ
こんにちは。 いつもこちらでお世話になっています。 現在クロミッド服用、タイミング療法を行っている妊娠希望の者です。 今回初めてhmgを周期11日目に打ちました。 生理周期は28日~30日。 基礎体温はきれいな二層に分かれ高温期の期間は12~14日あります。 ですが今回、高温期が11日と短く、基礎体温も高温期低温期ともバラバラでした。 低温期14日目の卵胞チェックでは19ミリの球形にまで育っていましたが、現在16日目にも関わらず排卵検査薬に薄い線も現れてくれません。 これまでの経験からだとこの時期、ごく薄い線が出はじめて濃い陽性反応を示してくれるのですが・・・・。 排卵検査薬は周期13日目から今日まで、朝・夜の2回していますが全て陰性でした。 そこで教えて頂きたいのですが、今まで濃い陽性反応を示していたとしても、周期によって排卵検査薬がLHサージを感知せずに排卵してしまうこともあるのでしょうか? 今回基礎体温はあてにならず頸管粘液も確認できずに、排卵痛らしきものが昨日から感じるので、既に排卵してしまっているのではないかと不安を感じています。 どうぞよろしくお願いいたします。