検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- IDが削除され落札者様のアドレスがわからない
今日YAHOO IDが削除されてしまいYAHOOメールに残っている落札者様のアドレスがわからなくなってしまいました。すでに代金は支払っていただいているのでこのままだと詐欺になってしまいます。どうすればよいでしょうか?
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- metalstandard
- 回答数2
- 捕らぬ狸の皮算用について
捕らぬ狸の皮算用という言葉がありますが、私もだいたい意味はわかりますが、本当の深い意味はわかっていないと思いますが、捕らぬ狸の皮算用という言葉の行為自体は詐欺罪にならないのですか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- pureconyear
- 回答数6
- 欲しい物が好きなだけ得られる町
Motherのマジカントみたいなみんなが友達になれで 欲しいものはすきなだけ得られるような町を現実で開業することは不可能でしょうか 商店街が寂れたりあからさまな詐欺サイト紹介の雑誌なんて売られても嬉しくないですが
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- okjh
- 回答数2
- ★頭を使ってお金儲けをしたい・・・
とりあえず、1億円ほど・・・ 但し、詐欺や強盗は嫌・・・ 相手が喜んで、くれるようにしたいのですが、うまい方法は?・・・・・・・・・・・・・
- ★WinZip® Driver Updater?★
これって、インチキではありませんか?・・・ 大詐欺師ではありませんか?・・・ 被害者はいませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- コービーブライアントの暴行事件は本当?
2003年に起こった事件は事実・・なのでしょうか? 良くあるスーパースターを狙った示談金名目の冤罪詐欺事件?
- Facebookで知らない人からメッセージが
知らないどころかアメリカの軍人さんらしい写真と息子と撮った写真が付いてます。 お友達申請もせずに共通の友人もいないのにメッセージ。同姓同名の別人と間違えていることもあるのですぐにはブロックしませんが、これは有名な詐欺なんです。 メッセージを通じて疑似恋愛に進行した女性に送金させる詐欺です。おお、うちにも来たかってこの迷い込んで来た詐欺師をもてなすのにいろいろ質問してみました。 まずはヒラリーとトランプ、どっちに投票したの?とか。ユナイテッド航空の件、どう思うとか。 相手は複数とチャットしていてすぐには返事は来ません。なのでこっちには調べる時間もあります。住んでいる場所を聞き出してはローカルな質問を繰り返しますが、敵はアメリカに住んでませんね、答えがいい加減です。 だいたい知らない人に相手はいきなり「結婚してるの」とか「写真で見ただけで可愛い人だと思った」とか振ってくる、どういう単細胞の詐欺師なんだ。 こういう相手を怒らせずにいっぱい質問責めにしてからバサっと切り返ししたいんだけど、どんな質問したらいいでしょうね。何か思いつきませんか。 この詐欺師グループは4回ほど時期を変えてアプローチして来ました。外国人女性、外国人男性目当てです。近くないことが条件です。いやあ、葬っても葬ってもゾンビのように湧いて来ます。
- 模造品、偽ブランド販売
先ず、わたしは逮捕されそうです 他の質問でもありましたがメルカリにて腕時計が売れたのですが相手から模造品で詐欺だから訴えてやると言われ警察に被害届を出したそうです。相手から示談金要求されましたが払えないと伝えたらそのまま取り下げ訴えてやる。と言われました。 示談金要求詐欺の可能性もあると相談した弁護士に聞きました。 わたしは怖くなりどうしていいか分からず警察に相談しに行ってしまいました。 警察には購入ルート、いくらで商品を買い いくらで売ったか 分かって売ったのかこと細かく聞かれました。 正直に話して複数買って転売しました。正規品とはかからず売りました。1万円前後で買い3〜7万円で売りました。と履歴を見せました。幸いほか他の方から訴えてはないですが、詐欺罪、商標権は適用になるみたいです。警察には示談金要求詐欺の可能性もあると言いましたが、その前にあなたがしたことが列記とした犯罪です。いまはあなたは詐欺罪で犯人と見てます。と言われました。自分から不安になり相談したのが行けなかったです。自首した感じです。 1ヶ月の間に 通販サイトの履歴と支払った口座履歴をまとめてまた署に来てください。といわれ帰されました。 嫁含め家族は泣いてしまいました。わたしは本当馬鹿なことしたなと反省してます。やっぱり逮捕されますか?今日改めて弁護士に相談のTELします。
- uniblueのRegistry booster
4月15日marimosannkunnの質問で「後になって詐欺だとわかりました云々」とあり、登録解除について訊ねられています。私もユニブルーの「レジストリーブースター」や「ドライバースキャナー」がどんなものか興味がありインストールしようと思いましたが、思い止まりました。どんな点で詐欺だと考えられたのでしょうか参考までにお教え願えませんか? 確かマイクロソフトに関連した?会社のようになっていましたので信用したのですが。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- subrock18
- 回答数1
- まるでメディア被害者のように語る安倍昭恵夫人
まるでメディア被害者のように語る安倍昭恵夫人にとっても違和感があります。 「総理大臣夫人」という肩書きをアチラこちらで使用しての活動をしていて、かつ数億を越える詐欺に加担した可能性があるにも関わらず、今回の件について会見などで返答する訳でもなく、メディアから被害を受けているような発言をしています。 この方はなぜ総理大臣夫人という肩書を使ってアチラコチラに出向いて行っているのでしょう?総理大臣夫人という肩書で詐欺の片棒を担いでいることに付いて自覚がないのでしょうか? それとも詐欺の片棒を担いだ事に気がついたからこそ意図して「自分は何も知らない被害者という立場を作るためのアリバイ作り発言」を行い初めているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- name_fdjaifdsja
- 回答数4
- 【消費税増税】10月1日から消費税が10%になるが
【消費税増税】10月1日から消費税が10%になるが低減税率が適用されて2%アップなのに還元がなぜか増税分より帰ってくるってアホなのでは? 3%から5%戻ってくる。2%上がるのに3,5パーセント戻ってくるのは戻しすぎなのでは? 1,2%ならわかるけどアホが法律作ってるの? あと企業も増税前に2割商品の値段上げて10%還元を企業努力でやりますって言ってる。2割先に値上げしといて1割還元しても1割分ぼったくってる。どこが企業努力なんだろう。 日本は政府も企業もみな詐欺師ばかりになってる。 こんな詐欺みたいな商売をして何が社会貢献なんだろう。真面目に嘘がない値段で売ればいいのに。詐欺まがいなことして大人として恥ずかしくないのだろうか。
- ベストアンサー
- アンケート
- gasshop2017
- 回答数3
- 民法の付款について
民法の付款についていくつか質問させてください。 1、付款を定める意思表示は契約の一部としてこうせいされるのですか。もし、そうなら付款についての詐欺もおこりうるのではないですか。例えば、AとBが売買契約を結び、AはBに今年の12月31日に代金を支払うという期限を定めたが、実はBは12月30日に高飛びするつもりであった場合、これは期限という付款の意思表示における詐欺となるのですか。そして、もしAがそのことに気づいた場合詐欺取消を行えるのでしょうか。ただ単に期限の利益が喪失されるだけなのですか。 2、俗に言う出世払いは期限なのですか、停止条件なのですか。 以上2点についてご教授ください。
- 手形の被裏書人に対して債務不存在確認請求訴訟を起こす場合
昨年、ある会社に約束手形を詐取されて交換に回されたため、異議申立金を預託して2号不渡りにしました。この会社はすでに所在不明で、連絡不能です。この手形は詐欺人が裏書して第三者に譲渡しています。不渡り後1年以上になりますが、当方へは何の連絡もありません。前後の脈絡からその被裏書人も同じ詐欺グループの者と思われます。さて、この異議申立金の返還を受けるために債務不存在確認請求訴訟を起こそうと思います。被裏書人を被告とするのは分っているのですが、この被裏書人が善意の第三者か同じ詐欺グループの仲間であるか決定的な証拠がありません。訴訟を起こす場合の留意点などをご教示下さい。
- 課金代行について(原神)
自分の端末では課金ができないため、Twitterで、iTunesカード等を相手に提示してアカウントIDを教えて、代わりに課金してもらうことは規約違反でしょうか? 一応詐欺の心配はない方です。(知り合い) 原神に課金しようと思ってます。
- ベストアンサー
- スマホゲーム
- 731073107310
- 回答数2
- バイナリーオプション
バイナリーオプションというギャンブルを最近聞くのですが、これはやはり新手の詐欺手口なのでしょうか? よく2ちゃんなどで大袈裟に書かれていてムシが良すぎるなと感じているのですが、こう言った事情に詳しい方教えて下さい。
- 雇用保険料が給料から引かれているのに・・・
平成13年4月に入社して以来、毎月給料から雇用保険料が引かれているのに、雇用保険に加入していないことがわかりました。詐欺で訴えることは可能でしょうか?もし可能ならばいくらぐらい請求するのが妥当なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hamachi9999
- 回答数3
- 家で文章を打つ? 様な仕事
TVなどでお年寄りがパソコンを購入させられて詐欺に遭った、などの話で出てくる家で文章を打ってそれを提出する? 様な仕事は実際にあるのでしょうか? またあれば詳しい情報を教えてください。そして信用できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- syu-yu
- 回答数4
- まだアダルトボイスってあるんですね
先ほの留守電に料金が未払いで大変なことになっています至急03-******に連絡ください、という伝言が入っていました、詐欺とわかっていても、かなり怖いですね、これだけ社会問題になっていても 捕まえられないのですか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- mitsu321
- 回答数2