検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 産後の安静の程度初産なのですが、産後1か月は安静にしないとだめと聞くのですが、それは寝たきりに近い状態にしないとだめですか?実家の母が手伝いに来てくれるのですが泊りではないので夜ご飯のかたずけくらいはしたいのですがそれもだめでしょうか? - ベストアンサー
- 妊娠
 - marimotyanndayo
- 回答数12
 
- 女性の方お願いします!!(男性の方も)私は、先月まで語学留学していたのですが、現地での最後の週の一週間前に台湾人の子と出会いました。出会ったのは、BBQでBBQの終わった後に彼女たちのグループが私に『家で夕食を食べに来ないか?』と誘われました。当然、違うグループの人もいました。私は、誘われる前から一目惚れとでもいいましょうか。可愛いなと思っていました。そのパーティーの終了後に彼女の電話番号を聞き翌日にも会う約束をしました。最後の週は、ほぼ毎日会っていました。最初は、可愛いだけと思っていましたが、徐々に彼女の性格などを徐々に知るうちに彼女のことが気になり始めて、好きになりました。出国予定の2日前に自分の気持ちを抑えることができなくて告白をしました。彼女は、『loveかlikeかわからない。』と言いました。彼女の答えは、大体予想はできていましたが、我慢できなくて言ってしまいました。出国日も彼女と会いました。おそらく、彼女は私を友達と思っています。 今、私は、日本ではなくて海外で就職活動をしているのですが、彼女は絶対に訪問すると言っています。勿論、私は嬉しいですし、絶対に彼女に来てもらいたいです。当然、今でも彼女のことが気になります。もし、彼女が私を訪問してきた場合、彼女のことを思いつづけているのならもう一度告白しようと思います。 女性の方からみて、自分勝手におもいますか?それと、何か他にいい方法はありますか?うまくいっても、初めから遠距離になりますが、女性は嬉しいものでしょうか? よろしくお願いいたします! - ベストアンサー
- 恋愛相談
 - noname#111326
- 回答数6
 
- 心から靖国神社に参拝するためにどうしてもどうしても知りたいこと私は年に一度靖国神社に参拝してきました。 そして靖国神社に祀られているA級戦犯の問題がニュース等で取り上げられるたびに、一つの疑問を感じていました。 それは先の大戦の明確な勝利条件です。こうなれば米英蘭は講和に応じるという明確な答えです。 国民の生命と財産を守るべき国家の指導者が国民を総動員して戦争を遂行するのであれば当然、着地点はあったはず。しかし私がどれだけ調べてもそれが見つけられません。 まさかホワイトハウスやバッキンガム宮殿に日の丸を揚げれば勝ちとは考えていなかったでしょう。 その疑問が解決されれば、私は戦犯はいなかったと胸を張って言えるのですが。 - 締切済み
- その他(社会問題・時事)
 - kawatasan
- 回答数3
 
- 中国大連での生活について。今、中国大連に興味を持っています。現在、中国・大連で生活をされている、されていた方のお知恵をお貸しいただければと思います。 ・レートと金銭感覚について(収入にも因ると思いますが) 現在1元=15円のレートですが、他のカテを見ると1元100円位の感覚が適当といわれる方もいらっしゃいます。実際のところはどうなのでしょうか? 大体日本人の現地求人ですと月5,000-10,000元が平均のようですが、実際日本人サラリーマンがひとり暮らしていくのに月どのくらい必要でしょうか? ・水について 生水を飲んではいけないと聞きますが、水周りのことについても体感した事で結構ですので教えてください。日本のように頻繁にお風呂に入ったりしますか? ・食について 実際こってり系の味なのでしょうか? ・治安について スリや引ったくり等にあったことはありますか?(これは本人の注意具合にも因ると思いますが)交通事情はどうでしょうか?(運転が荒いと聞いた事はありますが) ・安全と言う点で日本と比べてどう思われますか? 他にも、感じた事等ありましたら、ご自由に書き込みをよろしくお願い致します。 - ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
 - KKKYK
- 回答数5
 
- 自分はスピリチュアル関係のことを信じています。そこで質問です。自分はスピリチュアル関係のことを信じています。そこで質問です。 魂は輪廻し、永遠だと思ってますし、身内にも霊的現象を見たり感じるする事ができる人がいるので、本当に信じています。江原さんが言うことももっともだと思って聞いています。 それでもひとつ疑問が消えないことがあります。 地球というのは何十億年も前からあり、そのなかには恐竜達が君臨し、人間という存在がいない中では魂は恐竜や動物の魂だったと思います。 っと、いうことは今存在する人間の魂とは、以前は違う生命体の中に入っていたのでしょうか? そうなると、魂の器である「人間」という肉体でなくても、猫や犬も魂の器になりうると思ったのですが・・・極端な話、もしかすると、来世はカブト虫とかミミズとかになりうる可能性もあるのでしょうか?? 
- 左右対称な漢字の苗字の人は大陸出身?あるサイトで「左右対称の漢字を使った苗字の人は大陸出身」ということが書いてありました。 左右対称なんて沢山ありますよね。 ・田中 ・中田 ・岡田 ・金田 などなどなど。 本当でしょうか。 - ベストアンサー
- 歴史
 - u_keyyy_2006
- 回答数3
 
- 日本人の長寿の理由なんでも(裏づけ不要)日本の国に住んでいる人の平均寿命が世界一になっている理由だと「思う」ことがらを、おしえてください。 正しいかどうかは問わず、「思う」ことでお願いします。データや裏づけは不要です。 料理、食材、生活習慣、社会基盤などなんでも結構です。地方独自のものや少数派(マイナー)なもの、効果のあやしいものでも結構です。 私は、 ・上下水道(衛生) ・どんな僻地でも義務教育が受けられる(基本的な生きる知恵) ・温泉好き(ストレス解消と療養) が思いつきます。 よろしくお願いします! - ベストアンサー
- アンケート
 - noname#30100
- 回答数11
 
- 「天皇家は百済系の血が濃い」という俗説・「高野新笠」が皇后として認められなかった理由1、天皇家は百済系の血が濃いという話を聞いたことがあります。 具体的にどう濃いのかを調べてみたら、全然濃くなかったのです。逆に薄いくらいでした。 天皇家に入っている百済系の血は、たった一人だけです。 桓武天皇の母親が百済王族の末裔の帰化人(国籍は日本人)の「高野新笠」だけです。 具体的に人物を調べてみると、天皇家に血を分けた百済系帰化人は「高野新笠」一人だけでした。 それなのに、どうして世間では「天皇家は百済系の血が濃い」と言う俗説を言う人がいるのでしょうか? 2、百済王族の末裔の帰化人の「高野新笠」は生きている間は皇后として認められていませんでした。(死後、皇后となる。) 生きている間に皇后と認められなかったのは異例です。 これは、当時の帰化人の扱いの低さを物語っています。(実際、大和朝廷内での帰化人の扱いは低かった。) 当時の人々が「百済系帰化人の末裔などは国籍は日本人でも、皇后として認められない」という行動をとった証拠でしょう。 「高野新笠」の夫と息子は天皇です。 「高野新笠」が皇后と認められない理由は他に何かありますか? 3、桓武天皇の父であり、「高野新笠」の夫である、白壁“王”(のちの光仁天皇)は、天皇を継ぐ立場ではありませんでした。 当時、天皇を継ぐ可能性がある者は“親王”を名乗ります。 “王”は一応、皇族ですが、天皇を継ぐ可能性は低いです。 白壁“王”はまさか天皇になるとは、夢にも思っておらず、また周囲も白壁“王”が天皇になるとは思っていなかったので、百済系帰化人の「高野新笠」との結婚を認めたのではないでしょうか? そして、天武系皇族が度重なる粛清で途絶えたために、天智系の白壁王が62歳という高齢で天皇になった。 仕方なく、(血の問題で)天智系の白壁王を天皇になったとしても、百済系帰化人の「高野新笠」を皇后として認めるわけにはいかない。 当時の人々はそう考えて、「高野新笠」を皇后として認めなかったのではないでしょうか? 4、「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」と言う人がいます。 果たしてそうでしょうか? 百済系帰化人は最初は一応、それなりの地位(貴族など)を与えられましたが、百済系帰化人はすぐに人民に降下しました。 大和朝廷が百済系帰化人に関東に土地を与えて移民させた話などが残っています。 当時の大和朝廷には、資金的な余裕もなく、例え貴族でも天皇から血が離れていけば臣籍降下します。 具体的には、在原業平などがそうです。 在原業平の父は平城天皇第一皇子の阿保親王。母の伊都内親王は桓武天皇の皇女です。 在原業平は平城・桓武天皇の孫にあたります。 祖父が天皇でも臣籍降下するのに、百済系帰化人がいつまでも貴族でいたというのは間違いです。 従って、「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」というのは間違いでしょう。 具体的に天皇家に血を分けたのは「高野新笠」一人だけですので。 いかがでしょうか? 5、天皇家がどこから来たのかは諸説あり謎です。 元々、大和に住んでいた者なのか?九州から来たのか?中国から来たのか?朝鮮半島から来たのか? (私は九州から来たと思っています。) 中国歴史書に書いてあるのは、「百済は支配層と民衆の言語が違う」、「百済の住民の多くが漢人や倭人」、「倭人が頗る多い」 (百済王族は最初は扶余姓を名乗り、しばらくしてから“余”と1文字に略した。余豊璋など。) 例えば、朝鮮半島の百済の王族(扶余族=騎馬民族)が日本を支配したとしたら、それは騎馬民族征服説になります。 (扶余族は、中国三国時代に満州に住んでいた民族で、万里の長城より北、南は高句麗に、東は挹婁に、西は鮮卑接する範囲に住んでいた。) 私は騎馬民族征服説などと言うトンデモ説は信じていません。 ここで天皇家は朝鮮半島から来た=騎馬民族征服説を論ずるのはやめておきましょう。 ※「騎馬民族征服説は正しいから天皇家は百済系の血が濃いのだ」という理由なら、申し訳ないですが回答はご遠慮して下さい。 
- 就職活動中。。。将来は海外へ!現在大学3年の春休み中で、就職活動の真っ只中にいます。 そして、今後どのような道に進んで行くか非常に迷っています。 自分の中で現在、人生のゴールははっきりと決まっています。将来的には脱日本をして、海外で暮らしたいと思っています。これは去年一年間の海外留学(オーストラリア)に端を発しているものです。ですが、その目標を達するためにどのような仕事について、どのような事を身につけていけば良いのかわかりません。友達には、せっかくTOEICの点も高くて、英語力があるのなら『商社だね』、とか『外資だよ!』とか言われたりするのですが、実際にそのような方法が一番よいのでしょうか? 自分としては既存の概念にはとらわれずに、あらゆる可能性を考えていきたいと思っています。 ただ、何かがしたいから、海外!というのではなく、海外に住みたいから何があるのか?という、逆説的な発想であることはよくわかっています。ですが、僕は正直日本という国の体質、雰囲気などがあまり好きではなく、他の国のほうが肌に合っているように思うのです。 日々、就職活動をすればするほど、自分がどうすればいいのかわからなくなってしまいます。 自分はどうすればいいのでしょうか? - ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
 - tdc
- 回答数5
 
- 中国残留孤児についてテレビで中国残留孤児とシベリアに連行された日本兵見ていて少し疑問になったのですが、以下のように質問をまとめました。 1.中国残留孤児はなぜここまで問題になったか。 2.当時、孤児はどんな状態で養父母などにひろわれたか。 3.当時の孤児の両親などはどうして捨てざるおえなかったか。聞くにところによると一部の養父母が金と引き換えに子供を引き取ることがあったが、本当か。 4.その孤児らはどんな仕事をさせられたか。 5.これは私の個人意見ですが、テレビでみると孤児達は生活保護だけではたりないので国に就業援助をしろというが50歳や60歳で帰国しても 日本人でも就職できないし、言葉も50や60は普通の日本語はうまく話せないのは当たり前と思います。国がいくら援助しても無駄な面もあります。あの人たちはわかっているのかなあと疑問に思いました。 6.なぜ日本政府は孤児対策を終戦後早く行わなかったのか よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- 政治
 - noname#45761
- 回答数1
 
- 他県へ引越しし夫の転職を考えています青森県在住の38歳です。夫は42歳で現在、施設警備の仕事をしています。深夜まで勤務が続き時間も不規則なので年齢的にもきつくなっているようです。転職を考えていますが青森では思うように仕事が見つかりません。おもいきって一家で仙台等都会へでようかとも考えています。2歳の子供がいます。もちろん年齢的にもそうそううまくはいかないことも承知しています。経験談などありましたらお聞かせて下さい。 
- 外国のほうが自分に合っている?!こんにちは。「外国」「合っている」などの言葉で検索してみましたが、見つからなかったので投稿させていただきます。 私の友人(20代、女性)は、「いつかは外国で働きたい、住みたい」と言っています。その理由を聞くと、「日本は息が詰まる。外国のほうが自分の性に合っているとも思うし」ということだそうです。 きつい言い方になりますが、正直なところ彼女のどこが「外国のほうが性にあっている」なのかわかりません。日本一国の規格からはみ出しているような人物だとも思えません。その友人は海外に行ったことはありますが、どれも海外旅行や短期留学のようなものです。それらの体験をもとに「外国のほうが良い!」という話を何度もされます。私も短期留学をしたことはあるのですが、所詮短期。その国の一面しか見ることはできないと思います。それなのになぜ、「日本は息が詰まる。外国のほうが自分の性に合っている」と考えられるのでしょうか。 日本も外国も好きな私としては、話をしていて何かの拍子にそういったことを言われると、段々いいかげんにしてくれと言いたくなります。また、「外国」と言っても白人種が主流の国ばかりを挙げているのも、「?」という気持ちになります。行く行かない、好き嫌いは個人の自由でしょう。しかし、本当にそういう考えで外国に行っても大丈夫なのでしょうか?行ってから理想と現実のギャップに陥りそうな気がするのです。 そこで、お聞きしたいのが以下の2点です。 1.実際に外国に住んだ経験のある方は、こういうような考えで外国に行こうとしている人間をどう思いますか?見たことはありますか? 2.こういった友人には話をされた際、どういった対処をするべきでしょうか? よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - noname#23888
- 回答数6
 
- 韓国人との国際結婚。今27歳の日本人男性です。21歳の韓国人の彼女がいます。彼女とはオーストラリアで知り合い8ヶ月、お互い英語で会話をしています。 結婚となった場合、私が韓国に住むかたちとなります。 国際結婚をされている方で相手の国に住んでおられる方。問題点やアドバイスなどありましたらぜひいただきたいです。 私の考えではやはり言葉、二人だけだとあまり問題ないのですが、彼女の友達と一緒だったりすると韓国語は理解できないので大変です。また、子供ができた場合子供とも会話ができないのではないかととても心配です。子供はどのように育っていくのでしょうか。 それと私は長男で妹が二人いますが、母を日本に残すことになりそれも心配です。父はいません。 その他にも仕事や文化の違い等、数え上げればきりがないのですが、やはり結婚は難しすぎるのでしょうか。 - 締切済み
- その他(結婚)
 - burokkori2006
- 回答数4
 
- 吉という字変な質問ですが・・・ 吉,吉と言う字についてです。今パソコンできち、よし、と打ちました。このパソコンでは両方とも下の横線が短いです。 私達が子供の頃には、きちは下線が短く、よしは下線が長いと教わりました。 今はどちらも下線が長いんだと子供が言います。(このパソコンはそれにもあてはまりませんが)本当はどうなんでしょうか? - ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
 - hymr
- 回答数7
 
- アメリカの高校について現在、都内のやや有名な私立に通う、高1の男子です。 最近、アメリカに引っ越そうと考えています。というのは、父が中国系アメリカ人の為、僕自身もアメリカの国籍を持っているからです。ちなみに英語はそれほど堪能では無いです(英検準2レベル) そこで、行くとなればカリフォルニアのそこそこ有名な、公立高校に行こうと考えているのですが、 アメリカの高校の実情、つまり授業の難しさや雰囲気、また行くとなればどの程度の知識があった ほうがいいか(英語は勿論、数学などの向こうのレベルを知りたいです。)、英検準2レベルでも努力次第で時が経てば慣れるか、等をどなたかお教え下さい。 ちなみにうちはそこまで裕福ではないので、私立という選択肢は考えていません。 回答宜しくお願いします。 
- 【緊急】二酸化炭素の分解方法を教えて下さい!今、オゾン層が破壊されている上に、二酸化炭素の層が増え温室効果が増幅して地球温暖化が問題になっています。僕は今、小学6年生。僕が大人になる頃には、地球の平均温度がプラス2度になり、温暖化のスパイラルが止められなくなると聞きました。僕が大人になるまでに間に合わない。二酸化炭素の対策を偉い人達がきちんと考えて欲しいのですが、日本もアメリカも対策を取ってないと思います。二酸化炭素を分解してオゾン(O3)と炭素(C)を作る方法はないのでしょうか?そんな機械が出来たら、二酸化炭素を排出する車、工場の煙突などにその機械を付けて綺麗にして空気中に戻せば良いと思うのです。頭の良い人教えて下さい。(お母さんは二酸化炭素から分離した炭素(C)からダイヤモンドが出来たらもっと嬉しいと言ってます。) 
- 坂東英二が旧満州国出身とあるのですが?坂東英二が旧満州国出身とあるのですが、いったいどういう経路で日本に住むようになったのでしょうか? 両親は日本人でしょうか?中国人でしょうか? http://www.bandoshoten.com/profile/ - ベストアンサー
- 俳優・女優
 - batmanslike
- 回答数4
 
 
  
  
  
 