検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- コウモリが私の部屋に・・・
昨日の夜19時ごろ、私の部屋にコウモリが出現しました。 いたのは1匹だけだったのですが、巣でもあるのでしょうか? コウモリを見たのは今回が初めてで、捕獲したあと外に逃がしました。 まだいるという可能性はあるのでしょうか? 1匹いたのならまだいるっていう可能性もなくはないですよね?
- ノロウイルス(ウイルス性胃腸炎)について
昨日の夜から軽い腹痛があり、お腹が張ってゴロゴロ・キュルキュルいっております。 また、軽い吐き気があります。 現段階で下痢や嘔吐は無く、昼ごはんも一応食べました。 これはノロウイルス等のウイルス性胃腸炎、胃腸風邪でしょうか? これからひどくならないか不安です… ただ、当方逆流性食道炎と過敏性腸症候群があり、慢性的に胃腸の調子が悪いのでウイルス性胃腸炎なのか持病の症状なのかわかりません。 ここ一週間ほど睡眠不足(寝るのが毎日深夜3時、4時)なのも関係しているのでしょうか? ウイルス性胃腸炎では?!と考える度、パニックになりそうで吐き気・腹痛が強くなるような気がします…不安です。 ウイルス性胃腸炎と逆流性食道炎・過敏性腸症候群の症状はどうしたら区別できるでしょうか? 教えてください! (先週金曜に、路上で嘔吐物に遭遇したりしたのでなおさら不安です。)
- ベストアンサー
- 病気
- ottoto-san
- 回答数2
- 包丁で指を切って…
初めて質問する者です。困ってます。 先週の木曜日に包丁で左の親指 の爪の隣を切ってしまいました すぐ止血をし、絆創膏をしましたが、 その後から左腕全体が重く、筋肉痛の ような症状が出始めました 病院には行くべきでしょうか? 行くべきなら何科を受診すれば よろしいでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#163684
- 回答数6
- セキセイインコの卵
セキセイインコが卵を産みました。 与えてはいけない食べ物はあるのでしょうか。 放鳥はしてもよいのでしょうか。 栄養のある食べ物はなんでしょうか。 教えてください
- ベストアンサー
- 鳥
- tottonn1313
- 回答数4
- 勉強の効率が悪い(>_<)
高3女子です。 センター試験まで50日をきってしまったのに今だに勉強の効率が悪くて困っています。 高校受験の時とは違って、眠気がひどいです。 中途半端に寝てしまうと、なかなか起きないし、目覚めが悪いし、頭痛がします。 勉強中も頭痛がきたりします。 生活週間の悪さが原因だと思うのですが、 大体どういうサイクルで勉強をすれば、集中して勉強出来るのでしょうか? あと勉強中などにくる頭痛や、疲れはどうやったら改善出来ますか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#174015
- 回答数2
- 爪の内出血からの出血
三ヶ月前ほど、サッカー中に足の親指を内出血してしまいました。 最初は親指の爪全体が水色になり、 徐々に青色→紫色→黒→白 っぽくなり治ってきたかなと思っていたんですが‥‥(当初は少し痛みがあったのですが、徐々に痛みもなくなってきたので。) 昨日またフットサルをして、 終わったあとに親指爪を見ると 浮いている爪の間から血がでてきていました。 徐々に痛みが増してきていて、 今は何もしてなくてもズキズキし、普通に歩くと痛いです。 今朝は爪の生え際から茶色いの液体が出てきました‥ 明日の朝、病院にいってこようと思っているのですが、、 これは、皮膚科なのか、外科なのか、整形外科なのか‥それとも、自然治癒を待つのか‥迷っております。 外科に行って爪を剥がされたら等といった話も聞いたりして、かなりびびってます( ; ; ) どなたか、何かアドバイスありましたら、お願いします( ; ; )
- 臆病な猫の引っ越し後の様子が心配です。
とても心配で 今も仕事中なのですが手につきません… 皆様どうぞアドバイス頂けると助かります。 実家の両親が引っ越しをして 私が猫を引き取ることになりました。 2匹とも♂で仲が良くとっても甘えん坊な10才です。 2匹とも赤ん坊から私が実家で育て 完全室内外で育ち 今まで引っ越しの経験もないです。 1匹は恐いもの知らずな性格の為か 初日で我が家に溶け込み 以前のように甘えて、ご飯も食べ、トイレもしています。 ですがもう一匹がとても臆病で しばらくベッドの下から隠れて出てきてくれませんでした。 その状態から一夜明けて昨日 もう一匹に釣られるように 臆病な猫も少しずつ出て来て甘え出してくるようになり ご飯も食べてトイレもしました。 頑張って少しずつでも 慣れてきてくれているんだなと思い 私も安心していました。 ですが2日目の今日の朝、私が起きると また一昨日の臆病な様子に戻っていました。 昨日は部屋を探索していたはずなのに 何故か今日は一定の場所にしか行けずに居ます。 まるで昨日の記憶が無くなってしまい 引っ越し初日に戻ったかのような様子です。 私が側に行けばゴロゴロ喉も鳴らしてくれますが 離れるとか細く鳴くんです。 その様子を見ていると心配でなりません。 後になって気がついたのは 引っ越しの際に以前使っていた匂いが付いた物を 持ってきてあげれなかった事。 猫用品は全てこちらで新調してしまい それにも戸惑っているのだと思います。 これ以上ストレスを感じないよう 私はどうしてあげたら良いのでしょうか? どうしてあげたら今の家に 少しでも安心して暮らせるようになりますか? 乱文で失礼しますが どうぞアドバイス宜しくお願い致します。
- 賃貸マンション一般媒介と専任媒介の違いとメリット
賃貸契約での引越しを考えており、SUUMOで新築の気に入った物件を見つけました。 問い合わせをしようと思っていますが、2社の不動産会社さんが募集しており、 募集内容(賃料、敷金、礼金等の他条件)は全く同じなのですが、 ただ違いがあるのが取引態様で、「A社は、専任媒介」「B社は、一般媒介」と表示されています。 どちらの不動産会社さんで問い合わせや申し込みした方が有利とか何か条件はあるのでしょうか? 違いがよく判らないので、宜しくお願いします。
- 千葉市 沿岸部、 家に防災グッズ必要ですよね?
関西に引っ越してきたご夫婦が 関東では寝る時に枕元にヘルメット (防災頭巾)を置いて寝ていたと仰っていました。 そうなんですか?? 転居先が、どうやら津波被害があると言われている地域で、7階以上に 非難しなければならないそうです。 車で外出する際も、そこがどういう被害予測の地域かというのを把握して おかなければならないのでしょうか? 防災グッズには、どんなものを入れるのでしょうか? 枕元にヘルメットと防災グッズを置いて寝ていますか? 車にも防災グッズを入れていますか? 災害時、どうやって家族と連絡を取るのでしょう? 皆さんどうしてるのか教えてください。
- 靴が壊滅的に臭いです。
使ってまだ一ヶ月なのですが、形容しがたい臭いを放ってます。軍事兵器に転用されるのもそう遠くはないでしょう。あるいは飛行機に搭乗したらバイオテロの容疑で逮捕されるかもしれません。 洗ってみましたが彼らの生命力にただ驚くばかりです。 高い消臭力を誇り効果が実感できなければ返金保証と謳っているファブリーブも試してみましたが芳香な臭いと混ざってかえって毒ガスのような悪臭へと早変わり、なんということでしょう。。実験サンプルとしてP&Gに贈呈したいくらいです。 この悪臭を断ち切るためにはどうすればいいでしょうか? 靴が磨り減るのと同時に私の精神も擦りきれる思いです。
- ベストアンサー
- メンズファッション
- tepthexion
- 回答数7
- 彼氏の部屋が汚い!!
一人暮らしの彼の部屋が汚いです。。。 ・ラックやテレビにあり得ない程、埃が積もっている ・トイレ、お風呂、キッチンが使うのをためらうくらい、汚い ・床がなんだかベタベタする(水拭きしてない?) ・エアコンの効きが悪いのでフィルタも詰まってるかも・・・ ゴミ屋敷と言うほど散らかってはいないのですが、とにかく埃や汚れが目立ちます。 今まで口出しはしてきませんでしたが、そろそろ我慢の限界です。 潔癖症では無いですが、汚れが気になって落ち着きません。 今度行く時は掃除用具を持参して、掃除したいくらいです・・・ こういう場合「掃除するね」と言って、掃除しちゃっても良いでしょうか? 失礼にならない言い方はあるでしょうか? 流石にいじられたら嫌な部分は避けますが、せめて水回りは何とか綺麗にしたいです・・・
- テープのはがし方教えて
ネットで検索していろいろ調べましたがどれがベストか教えて下さい。 自動車のバンパーに貼ったシールとテールランプに張ったシールそれぞれ3年たっており強烈にくっついておりますオイルやお酢など書いてますが、塗装の変色が心配です!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- majesutey
- 回答数2
- 最近、自分の車が臭い(加齢臭)
最近、自分の車を乗るときによく思う!臭い!! おっさん!くっさ~><(自分で思う) ま~俺しか乗れへんから自分の臭いなのだろうと 思うのだが、会社の連中は、気を使ってか? 『おっさん、くっさいで~』って言わない・・・ 言って欲しいのだが・・・ 質問) 加齢臭って消せるの? いい対策なんかあります? 耳の後ろや脇は、めっちゃ洗ってんねんけどな~・・・
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- takanoisoroku
- 回答数3
- 母乳の飲ませ方について・・・
母乳の飲ませ方についてお聞きしたいです。 今月10日に出産して現在は慣れない育児に奮闘中です。 正直、まだ母乳の出が今一つで、乳輪を絞るとにじみ出てくる状態です。 市販の搾乳機を使用するまでには至らなく、病院で頂いた注射器のようなもので 吸い取ってミルクの時にいっしょに飲ませているところです。 少しずつですが、母乳の出はしっかりはしてきている感じです。 病院にいる時に助産師さんより、出なくても時間を見つけて吸わせるように・・・と言われ、 入院中から指導を受けていました。しかし、入院中に黄疸が出てしまい、4日間NICUに お世話になり、自分が退院すると同時に子供もいっしょにNICUから出ることができ そのままいっしょに退院できました。 自宅に帰ってから授乳をすると、乳首に吸い付いてくれなくなっており、 すっかり哺乳瓶に慣れてしまったようです。 口を乳首に近づけると、顔を真っ赤にして嫌がり泣き出すので、 私自身もまいってしまい、ダメだとは分かっていても、授乳を途中であきらめてしまいます。 しかし2日程前に、沐浴後、ミルクをあげるには早く、でもいい顔をしながら 指を口に当てるとパクパクするので、乳首を近づたところ、 30分近くしっかりと吸ってくれました。昨日はダメで、今日も今一つの感じです。 私のやり方もまだまだとは思いますが、何か良い方法があるものでしょうか? ちなみに私の知人の体験談は、その方も母乳の出が悪く、ちゃんと出るようになったのは 2ヶ月位かかり、やはり哺乳瓶に慣れてしまったみたいですが、 根気よくやって何とかなったと言っていました。(その子もNICUにお世話になったそうです) やはり、時間はかかっても根気よくやるしかないのでしょうか? 搾乳機でしっかりと採れるくらいになれば、また違ってくるとは思いますが、 そこまでにはもう少し時間がかかりそうで、その間は多少面倒でも 現在のやり方をやっていくのがいいのでしょうか?
- 高齢猫の肥満細胞腫
高齢猫(21♂)の肥満細胞腫について、質問させて下さい。 先月中頃、背中の右肩甲骨の辺りにゴマ粒大のシコリを見つけました。(その他、もともとの持病として甲状腺、喘息があります) 病院で細胞を採取して調べたところ肥満細胞腫と判明。 血液検査やエコーなどで、内臓には今は影響は出ていないとのことでした(9月中旬頃) 良性か悪性かの判断の摘出手術は、高齢の為に麻酔の後遺症を考えると断念せざるを得ない状態でした。 その後、ステロイド剤の投薬を始めたのですが、多飲が激しくなり膀胱アトニーの症状が出てしまい、ステロイド投薬も断念せざるを得ない状態。 現在はアトニーの症状が出ないかどうか様子を見ていますが、肥満細胞腫に関しての治療は全くしていない状態です。 発覚から半月、今ではシコリは米粒大にまで大きくなっています。 大きくなっていると言う事は、やはり悪性なのでしょうか? このような状態で、今後はどんな治療法があるのでしょうか? 病院の先生に相談するのが一番だとはおもうのですが、長年お世話になっている病院なのですが、今回の件でちょっと信頼性を失いつつあります。 こちらでお詳しい方がいらっしゃったら。。。と思い、相談させていただきました。 宜しくお願いいたします。
- 猫の化膿の治療法について
すみません、ご相談させてください。 15歳のオス猫を飼っています。 ある日元気がなく、よく見てみると 尻尾のつけ根から膿らしきものが流れているのを見つけ 動物病院に連れて行きました。 見ていただくと、やはり化膿していて少し窪んでいるような穴上の傷が出来ていました。 お医者さんからは「恐らく少し前から化膿していたと思います。薬で化膿を止めて、縫いましょう」 と言わました。 次の日も診察して頂いたのですが、塗り薬と抗生剤を頂いたき、 「5日後にまた来て頂いて、その時に状態が良ければ縫いましょう」 と言われました。 お医者さんの言われることなので決して間違っては無いと思うのですが 自分が思っていたよりも早く縫うことに驚きました。 色々調べていたら、肉が盛り上がるのを待ったり、皮膚の再生を待ったりするそうなのですが 通常、化膿の治療はどのように治療するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- luck_sky55s
- 回答数3
- 人志松本も喫煙者批判をする タバコ陳列禁止の是非
健康対策に積極的なアメリカ・ニューヨークのブルームバーグ市長が18日、タバコを店頭で陳列してはならないとする条例案を発表し、波紋を広げています。 ブルームバーグ市長いわく 「この条例は衝動的な購買を抑制し、その結果、人々の命を救うことになる」 この条例案は、タバコの存在を人目から遠ざけるという思い切ったものです。この条例が実現すれば、店はタバコを引き出しに入れたり、カーテンで覆ったりしなければならず、それでも若者の喫煙を抑止することや、衝動買いを防ぐことが目的だと言っておられます。 こうした案に販売店は 「タバコを隠せなんて、おかしな案だね」 と話している。一方で、市民からは 「若い年齢層には、いい意味で何か変わるかもしれない」 「選択は自分たちですべきこと。市が市民からタバコを隠すべきではない」 との声も上がっています。 タバコをめぐってニューヨーク市はこれまで、公園やレストランでの喫煙を全面的に禁止してきており、条例案は20日に市議会に提出され、議論されることになるらしいです。 タバコのうま味はどこにあるのかと考えると、とりあえず、日がな一日吸っていると、吐き気などがして、あまり、良いものとは思えません。酒も同じで、顔がむくれるほど毎日、長時間にわたって飲み続けると、やはり酒のうま味を損なうように思います。 つまりは、ある程度の間隔をあけて嗜むのが、効果的なテンション向上につながる、という感じで普通に間違いないはずです。 喫煙者に対し、タバコを避けて生きている人の優位性が、どこにあるのか私は知りません。 あたかもタバコさえ吸わなければ、無限の富と永遠の寿命を授かれるかのように錯覚している人も多く見られます。 全人類に、平等におとずれる(死)に対し、禁煙ごときで立ち向かおうとは片腹痛く、自分自身に規制をかけて悦に浸るその姿、まさに【ゲスの極み!】以外の何物でもありません。 イカ墨パスタを食わず嫌いしている私がいうのも何ですが、もっと吸うべきではないでしょうか。酒も飲むべきではないでしょうか。タンス預金にいそしむ事なく、ニコチン・タールを肺の奥深くに吸引し、いつか訪れる(死)と真正面から向き合う、そのようなキリリとした潔さが必要なのではないでしょうか。 みみっちい嫌煙者を一掃し、日本全土を喫煙所に引き戻し、同時に景気は回復し、日本人全員が幸福とニコチン・タールにゆっくりと浸ることが出来る、そのような計画への道筋を、どなたか教えてく ださい。
- 香水ですか?
カルバンクラインの商品について質問です。 CALVIN KLEIN Escape After Shave このように記載されてるのですが、これは香水として使用するものか、表記の通り髭剃り後のスキンケアとして使用するものか教えてください。
- 締切済み
- スキンケア
- zakuro1225
- 回答数3
- ピアニカは何年生まで使いますか?
小学校1年生の子どもがいます。 幼稚園でもピアニカは使っていましたが、拭き口のみの購入で 本体は幼稚園にある物を使っていました。 小学校も同様で小学校のものを使っています。 しかし、音楽の授業だけでは覚えられないようで ピアニカがあるから音楽が嫌だと言い始めました。 私自身、小学生の頃は自分のピアニカを持っていたし 子どもにも買ってあげても良いかな?と思ったのですが 何年生まで使う物なのでしょうか? 買ってすぐに使わなくなると勿体ないので購入を悩んでいます。 本人は家でも使いたい、とは言っています。 学校のピアニカを貸して貰えるという事は、これからの使用頻度は 少ないと考えた方が良いのでしょうか。