検索結果
仕事における人間関係
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 彼氏に騙されてるのでしょうか
先日妊娠が発覚しました。 彼は、発覚前子どもが欲しいと言っており もし妊娠したら責任持って育てるとよく言っていました。 ですが発覚後彼には、経済的に不安下ろそうと言われました。 私は子どもに対してあまりにも理不尽だと思ったので あなたが不安なら1人で育てます。 覚悟も根性もない人なら、別れましょうと彼に伝えました。 彼は待って欲しい、今のは動揺していただけだし別れたくないと言いました。 夜遅かったこともありその場はそのまま収まったものの、彼を信じていいのか悩んでいます。 彼とは、彼の一目惚れでアプローチされた事から始まりました。 1年付き合っていますが、1年間ずっと私に甘すぎるくらいに甘く常にエスコートされている状態でした。 一人暮らしの私の家に毎日のように泊まりに来て、私の仕事の送り迎えをしてくれてました。 その一方で束縛の強さも感じましたが、 いつも私の顔色を伺ってるので、バランスは取れてました。 そんな彼からこの一言はショックでした。 今はシングルマザーの為の行政サポート何があるか毎月いくらくらい必要か調べています。 そもそも産むべきではないのかと悩む事もあります。 彼に対してどうするべきかも何度も何度も悩んでいます。 彼と話し合いしても育てる気はあるし 別れたくないとの一点張りですが、信じていいのか分かりません。 私は、両親に虐待されて育ち縁を切っている状態だし、周りに相談出来る人も頼れる人もいません。 毎日葛藤の日々です。
- バイト先で馴染めない
新しいバイト先で全然会話に入ることができません>_< 元々人見知りで、話しかけすぎたら鬱陶しいかなとか思ってしまい、あまり話していないのですが、 逆に話さなすぎて無愛想に思われてる気もします、、 どうしたら馴染めるようになるでしょうか?
- 締切済み
- 社会・職場
- tabuyuki1096
- 回答数5
- 国会議員なのに法の成り立ちを知らぬバカな青山繁晴
最近話題の天皇生前退位問題を巡って、青山繁晴が赤っ恥をかきつつあります。 このバカは以前からネトウヨの支持が厚く、その票をもって先の参議院選挙で自民党から出馬し初当選しましたが、早速そのバカな馬脚が現れました。 ネトウヨさん達もご愁傷さまなわけですが。 現段階では生前退位に特別立法で対処しようという流れになりつつありますが、ところが自主憲法制定派の青山繁晴にとっては憎っくき日本国憲法の第2条に、「皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。」とあることをもって、生前退位を特別立法でやるのは憲法違反だと、、このバカがギャーギャーわめいているのです。 要するに、皇室典範の改正によってのみ、あるいは憲法改正によって、この問題は解決できるという思い込みのわけです。(国会議員なのに特別立法の意味が分からないらしい) 無知とは恐ろしいもんで、このバカは理系的な科学思考ができない人間だと私は以前から観察してましたが、文系的思考も出来ないんですかね? 次のうちどれが正しいか、お判りでしょうか。 1、 このバカは文系的思考もできない。 2、 このバカはただの思い込み型のバカ右翼(プヨク)で、他に能がない。 3、 安倍晋三の引き抜く芸人候補は皆こんなもんで、珍しいことではない。 4、 その他。 ちなみに追加質問として、秘密保護法があっても捕まる恐れの全くない、デタラメの「極秘情報」をこのバカは今も流してるんですか。『拷問されても取材源は絶対明かさない(明かせない)』わけですよね? かなり難しい質問なので、分かる部分だけでもご回答ください。 以上、必要に応じて敬称略。
- ベストアンサー
- 政治
- 会社での人間関係について
気持ちの悪い同僚がいます。先輩です。自分は20代でその人は50代です。 普段の休み時間中、私は他数人の人と会話をして過ごしています。その中には休みも終わるかというころにやってくる人がいます。 それで先週の事なのですが、その人は何か嫌なことでもあったのか、それとも逆に春になったせいで気分が良くなってるのかは分かりませんが、私に言葉で攻撃して来るようになりました。 それまで私は、その人がとある事情で実家を出なければならなくなった事や、それにともない家を探してくれと言われ、相談を聞き、家を探したりなどもしました。 それなのに私を攻撃して笑いを取ろうとしたりすることが堪らなく気持ち悪く、他にも仕事で失敗、というか勘違いをした時に、他の人に目配せして笑うなどしやがるのでしばらく距離を置いておりました。 すると、その人は他の人達と会話はするのですが私の所には来なくなりました。私が昼休み時間中他の人と集まっている話しているときにも来ません。私にだけ話しかけて来なくなり、正直逆に嬉しかったです。 しかしながら今日、鬱陶しい事に何事もなかったように話しかけてきやがりました。それまで私を避けているのは分かっていましたし、もうこのままで良いと思っていたのですが。 それが堪らなく気持ち悪くて。 たとえば彼の言動から私に人が寄り付かなくなれば、あるいは離れるか、あるいはまた親しげに話しかけてくるかするのでしょうが、そもそもその男が私を攻撃しなければそのような状況にはならないと考えてしまいます。 つまりそういう状況を作ろうとしているのでは、と。 そして今回のように別にその人が何を言ったとて私と他の人の関係が変わらなくとも、やはり何事もなくなく話しかけてくる。その感じがどうしても気に入りません。そもそも自分が困っているときに散々相談に乗ってもらった人間にすることじゃないと思い、その性根が気にくわないです。 この人に何かをきっかけに話しかけられた時にはどのように接するのがいいのでしょう。 たとえば今日のことです。 私の勤めている会社では、自分の仕事場を消毒して帰るのが日常なのですが、その為に必要な備品(ウェットティッシュ)を取っていた所「俺にも一枚!」とか言いながら話しかけてきまして。正直、自分で取りやがれてめぇは、と思ったりもしたのですが、普通に取って渡しました。その後「ありがとう」とかいままで聞いたことの無い感謝の言葉をはつらつと言いながら彼は去って行きました。 正直こういう事をする人に、小さなことでも助けてなどやりたくないです。 しかしながら、こういう時、中々断れないのも自分でして。 しかしもう嫌だな、と思ってもいるのですが、別に何かを頼まれても断るなりしていいものでしょうか? 今回の場合で言えば、「自分で取って下さい」と言うなりするなどして。 ちなみにその人は自己破産をしているそうです。他人に負わせた不快感という負債も無かったことにするような精神の輩なのかもしれません。 すみません、怒りで書きなぐったので読み辛くなっているかもしれません。ここまで読んでいただきありがとうございます。 ご意見を待っています。よろしくお願いいたします。
- カウンセラーの子供
カウンセラーの親を持った子供は、親の理解とか、対応の巧みさに非常に恵まれた環境だと思うわけですが、実際どうなのでしょうね。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- garcon2001
- 回答数3
- 高校受験に苦しむ娘を見ていて辛い親
もうすぐ高校受験です。進学高を目指し昨年から一生懸命勉強をする娘。しかし、テストの点数は少し上がっているものの、後1ヵ月ですが合格点数を満たせません(あと20点ぐらい)。ですが、涙を流しながらも頑張ってます。落ちればすでに合格している私立に行きます。要領が人より悪いんだと思います。みんながぐんぐん上がる中、一向に上がりません。学校の先生も、塾の先生も内申点は良いし日頃の取り組む姿勢も良いらしく頑張れと応援してもらってます。決して希望校を下げろとは言われていません。しかし、あと1ヵ月 本人はこのまま受験するとは言っていますが親としては複雑です。このまま受験させて落ちる事が果たしてこの子にどれだけプラスになるのか疑問です。かと言って辞めるのもどうか。それでは、一気に合格のへ突き進むって事も不可能な様な気がします。つい先日最後の学校の試験を受けました。また、悪かった。もう見ているのが辛いです。初めての受験生の親の心が壊れそうです。とりとめもない内容ですが、誰かアドバイスください。お願いします。
- ベストアンサー
- 中学校
- 1234gokura
- 回答数18
- 遊戯とは
念のため、質問者のスタート地点の提示として、フィンク『遊戯の存在論』の結びから一節とリルケの詩を引用します。 これに拘らなくてけっこうですので、遊戯とは何か、思われるところを広く自由な見地からお教えください。 「全体における存在者を遊戯として存在せしめるという、この異様な世界形式は、(・・・・)われわれ有限的人間がまさに魔術的生産の創造力と栄光のなかで、深刻な意味で「賭けられている」のだという予感をよびおこすであろう。世界の本質が遊戯として考えられるならば、人間にとって、自分だけが広大な宇宙のなかで支配する全体に言応ずる(entsprechen *)ことのできる唯一の存在者であるということが帰結される。(・・・・) したがって、一切の存在者の遊戯的存在根拠への人間的生存の遊戯的開示性を、詩人は次のように歌っている。 きみが自ら投げるものをとらえる限りは すべては たくみと任された獲物 きみの中心に 永遠の遊び仲間の投げよこすボールのとらえ手に突然きみがなるとき 正確に可能にされた飛翔のなかで 神の巨大な架橋のかの弧のなかで・・・ そのときはじめて とらえうるということが富となる----きみのではなく世界の---- そして君が 投げかえす力と勇気をもつならば いや もっと不思議なことに 勇気と力を忘れ そしてもう投げているならば・・・ あたかも歳が鳥を投げるように 渡鳥の群を 若い暖かみに古い暖かみを海を越えて投げよこしてくるように---- そのときまさに この冒険のなかで きみは正しく共に遊ぶ者 投擲はきみに軽くもなく 重くもない きみの両手から流星が輝きいでて 自らの空間を駆けめぐる・・・ (リルケ『後期詩集』より) 」 引用文献 オイゲン・フィンク『遊戯の存在論』 石原達二訳 せりか叢書
- ニンゲンには何故ワルモノが必要なのですか
ニンゲンには何故ワルモノが必要なのですか お世話になつております。 何故、人の所為にする習慣を 持つてしまうのか、 という質問です。 ただ、解を求めています。 わたしの観察結果によると、 3歳ぐらいまでは、 人の所為にする習慣を 持つていないようです。 たとえば机に頭をぶつけて とても痛いとき、 「机も痛かつただろうね」 と言えば、 3歳の子どもは 机さんごめんねと言つて 机をヨシヨシと撫でます。 しかし、ある年齢になると、 「机のアホタレめ」と言つて、 机を殴るようになるようです。 これは、何故なのですか。 ただ、解を求めています。 なお、お礼・補足・締め切りは 数年後になるかもしれません。 それでも 何かしゃべつてやつてもよい という方、 何かしゃべつてください。 できれば、わたしを、 納得させてください。 よろしくお願いします。
- NGNの普及によって固定電話の低下により心配されていたNTT東日本は将
NGNの普及によって固定電話の低下により心配されていたNTT東日本は将来的に伸びていくのでしょうか? よろしくお願いします。
- 就職か結婚か…
就職か結婚か… 将来のことで悩んでいます。 周りで結婚している子が増えてきて、今おつきあいしている人とも 結婚したいねと話しています。 今は授かったら結婚しようという考えで避妊をしていません。 お互いあと1年後かな?と考えていた矢先、私が失職しました。 雇用保険がなくなるころには、就活をしようと思っているのですが、 再就職したら新しい職場で一生懸命働きたいと思っています。 働き出したら余裕がなくなると思うので、 私としては最低2、3年くらいは結婚も妊娠もしたくないという考えです。 クリエイティブ関係で休日や勤務時間が不規則なので、 家庭と新しい職場うまく両立できる自信がありませんし、 元々仕事好きな人間なので、妊娠で退職と職場に迷惑をかけるのも嫌です。 避妊をしっかりするためにも、ピルの服用も考えています。 それを彼に話すと微妙な反応でした。 ピル服用は賛成出来ないという点と、2、3年も待てない。だそうです。 ピルが安全なことは以前服用していて知っているので説明したんですが駄目で、 1年後絶対に結婚する!って保障もないのに、アルバイトを続けて待つのも どうなのと思ってしまいます。。 だからといって「結婚して」というのも、就活からの逃げ?に思われるかなと言えません。 あと貯金もそんなにないし。。 話し合おうにも会話がそれたりして誤摩化されているような気さえしてきました。 私が先の事まで考え過ぎなのかな…と思ったりするんですが、どうでしょうか。 曖昧な状態なので、しっかり方向は決めるべき? 自分のことなのですが、どう考えていけばいいのか分かりません。。 アドバイスいただければ幸いです。
- 武道は、なぜ魅力的なのでしょうか? 武道は良い物だと思っている人がいる
武道は、なぜ魅力的なのでしょうか? 武道は良い物だと思っている人がいる一方で、武道を喧嘩の練習とか、乱暴者の集まりだとか思われているのも事実。 実際、武道の起源は暴力です。暴力が戦争の中で技へと発展し、さらに術と呼ばれる様になり、近年に心の扱いが加わり、現代の武道へと昇華したわけですが、暴力をコントロールするという本質は変わらない物だと私は思っています。 武道を習ったからといって、何に対して強くなれるのだろうか?狂犬や虎に襲われた時に備える事が出来るようになるのでしょうか?自然災害に対して何かが強くなれるのだろうか?人付き合いや、社交場のメリットがあるとするならば、暴力で相手の人を脅すのでなければ、別段武道でなくても、効率の良い対人関係改善の方法はいくらでもあるだろう。 こう考えると、やはり、武道とは、暴漢に襲われた時に対応する技術、護身術であると結論すべきなのだろうか。護身術ならば、必要最小限の技術で済むわけですが、武道愛好家はより高度な技術を求めて修行しています。また、おしなべてその様にしたくなるようです。それはなぜでしょうか?武道に関わると、より効率よく人に暴力を振るう方法を探求することに喜びを求めるようになってしまうのでしょうか? かくいう私も、護身の意味で始めたボクシングから、各種の武術・武道へ、それはまるで身代を潰してまでガラクタを買い集める収集家のようにのめり込んで来ました。しかし、なぜこの様になってしまったのかを最近考えています。自分の考察では変身願望が強い為?かなと思っているのですがこれだという回答に到達していません。 そこでアンケートをしたいのですが、 「皆様は、武道にたいしてどの様な考えを持って接し、どの様な魅力を感じ、武道を続けているのですか?」 (便宜上、武道に武術を含みます。)よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 漢字Talk7
- 回答数5
- 鳩山首相さんは沖縄の基地をどうするつもりですか?
本日の時事通信ニュースhttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040600816「平野官房長官、移設案を提示=沖縄知事は拒否明言-普天間」で、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)に駐留するヘリ部隊を鹿児島県徳之島に移転するとともに、沖縄県内に段階的に移設する内容の政府案を説明していたことが6日、分かった。政府関係者が明らかにした。 とありますが、沖縄県知事も反対だし、徳之島の人も反対していると聞きましたが、いったいどうなるのか? そもそも基地問題とは何だったのでしょうか? 誰か教えてください
- ベストアンサー
- 政治
- oosimaneed
- 回答数11
- 自殺願望がひどくなり、限界です。小学、中学と同級生からひどい暴力を受け
自殺願望がひどくなり、限界です。小学、中学と同級生からひどい暴力を受け、高校では教師たちから執拗な精神的虐待を受けながらも必死に通いました。将来外国で働くのが夢だったので語学を学び、大学卒業後商社に入ったのですが、上司が人格障害で朝7時に出社、23時まで働くよう命ぜられ、連日の罵詈雑言、挙句退職に追い込まれました。(パワハラで何人退職に追い込んだか自慢するような人でした。ちなみに、その人自身、1年後に精神疾患を患い退職したらしいですが。)その後、外資に転職し必死に営業で実績を積み重ね、念願だった海外駐在も経験し、結婚。昇進し平穏に5年ほど過ごせましたが、信頼していた上司に裏切られまたも退職に追い込まれました。その後も転職を何度も繰り返しながらも、常にトップクラスの成績を収めましたが、世渡りのセンス、能力に欠けているせいか、自分より20分の1の売り上げもない人間が昇進していったり、態度が反抗的だとかいう理由で解雇されるなどの繰り返しでした。(自分としては、礼節を重んじ、勤務態度もよく、酒、ギャンブルもやらず、女性関係のトラブルもなく、後輩の面倒もよくみてきたと思っています。客観的にみましても顧客から信頼され多くの紹介を受け、実際、メーカーやリース会社などから「成績優秀者」として幾度も表彰を受けております。)こうして転職が重なるなか、妻が幼い子供2人を連れて家出。家も新築したばかりでした。しかも素性の悪い男性のマンションで同棲をはじめた次第です。結局、裁判が長期し、最高裁まで3年かかりましたが、なんと弁護士の書類不備で本来勝てるはずの裁判で敗訴し親権も喪失しました。その間、心労で父母が倒れ死にました。また、全く関係のない人間が私を誹謗中傷(DVや浪費があるなどと)するデタラメな所見を証拠とし提出し、偽証するなどめちゃくちゃなことになり、結局私は家族も家も職も全てを失いました。子供の頃から思春期にかけ壮絶なイジメにあい、社会人になってからも理不尽な裏切り、パワハラに耐え、家庭崩壊にもこらえながら、30年以上、毎日、毎日、将来や未来を信じ、ひたすら我慢に我慢を重ねていきてきましたが、もう限界です。働くこともできず、精神科に通い治療を受けながら5年近く貯えを崩しながら暮らし、子供らに毎月欠かさず仕送りをし、高額な私立の入学金も払ってきましたが、お金も底をつきました。精神的、経済に限界をとっくにすぎていたところへ、昨日、元の家内からさらに授業料を無心するメールが入り、とうとう「最後の糸」がぷっつり切れました。重度の鬱病、経済的問題、あまりに重く、また多すぎるトラウマ、離別の悲しみや苦しみ絶望で、死ぬことしか考えられません。ありがちな言葉は不要です。こんなどうしようもない状態でも生きる術があるなら、どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- bluemama
- 回答数12
- 胎児期の眼・目蓋の形成過程って?
胎児期の眼や目蓋の形成過程はどのようなものでしょうか? 眼球が作られながら、だんだん目蓋の切れ目が顔面に出来てきて、開けるようになるのでしょうか。 先日テレビで、眼が非常に小さい(目頭から目じりの長さが極端に短い)方を見たのですが、親に似たというレベルではなく、目蓋の形成が充分にできなかったのではと感じました。 何らかのエラーによりそういうことが起こる可能性はありますか?
- 気になっている店員さんに渡す手紙の内容などについて
前回、「気になっている店員さんに渡す手紙の内容について」で質問をさせていただいたものです。もしよろしければ前回の質問もご覧下さい。 http://okwave.jp/qa5468647.html 手紙の内容を考えているうちに、新たな悩みが出てきたので、何点か質問をさせていただきます。 ・店員さんとの世間話について 前回の質問文で、世間話をするのはお店の条件的に困難と書きましたが、それでもなんとか頑張って世間話をしたいと考えています。しかし、相手の店員さんは、大人しそうな方で、あまりお客と話すのが得意ではないような感じがします。商品についての質問をした時にそのように思いました。 このような方に、世間話をするのは良くない(苦手なお客だと認識される)と思いますか? また、良いと思う方にお聞きしたいのですが、そのような店員さんなので、どのような世間話をしたらよいか疑問です。私と同じような質問をされている方の回答で「今日は寒いですね」などがありますが、多少不自然な感じがします。私がそれを自然に言えないことに問題があるのかもしれませんが、良い世間話がありましたら、具体的に教えてください。なお、そのお店はショッピングセンターの中に入っている、小さなお菓子屋です。 ・手紙を渡す場所について 手紙を渡すのは、お店か、お店から離れる時(休憩時や帰宅時など)になると思いますが、どちらが良いでしょうか?お店では他の店員さんの目がありますし、お店から離れる時では、待ち伏せされたのかと思われそうです。 ・手紙の内容について 前回と同じような質問になってしまいますが、手紙の内容についてです。店員さんに渡す手紙の内容は、簡単に要約すると、仕事中に手紙を渡したお詫び、簡単な自己紹介、気になっていること、友達になりたいこと、そして最後に返信用のメールアドレスを書く予定です。この他にこんな事を書いた方がいい、私だったらこう書く等のアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 理想だけ言ってしまえば、世間話などで得られる信頼感、安心感を補えるような1文が欲しいものです。 以上が疑問な点です。できるだけ多くの方のご意見を参考にしたいので、ご回答をよろしくお願いします。
- ほにゃらか形而左右学 COP15
先日、COP15が閉幕しましたが、100ヶ国以上の元首が集まって侃々諤々。閉幕後の評価が、論者によって正反対の評価があったりして、私のような凡人には、一体、何だったのか、さっぱり判りません。 そこで、以上のような事柄を、一般化してみると、 各集団が、各集団を包括している全体的問題に関して、各集団の利害関係を代表した諸個人の合意は、如何にして可能か。 全体会議と称して、叩き台の原案の策定方法すら紛糾したような。如何に各国の選良・賢人とは言え、100人以上では、効率よく話し合うことはできないのでしょうか。こうした、会議とか組織とかの、工学的考察も含めて、われわれ地球人は、如何にして、合意を得ることが可能なのでしょうか。 やっぱり、絶対的外部(つまり神頼み)に頼るしかないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- fishbowl66
- 回答数26
- 男が結婚するメリットありますか?
<結婚のデメリット> ・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下) ・異性との交際が不自由になる ・プライバシーが大幅に制限される ・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる ・自由になる時間が減る ・自由になる空間が減る ・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる ・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円) ・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる ・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい ●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。 ●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。 ●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。 ●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。 ●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・ ●独居なら1ルーム、または借家でも充分。35年ローンで家を建てれば生涯奴隷の身分。 ●女房がいなけりゃキャバクラも風俗も行き放題。恋愛も堂々とできるよ。 ●子供は0才~22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。 ●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。 ●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。 ●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。 ●既婚だ、と偽るのは簡単。未婚だ、と偽るのは心身ともにタイヘンだ。 ●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。 ●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。 ●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。 ●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。 ●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。 ●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ ■離婚の備え:女性4割が準備、男性は1割にとどまる 損害保険会社の三井ダイレクトが5日発表したアンケートで、 回答した既婚女性の約4割が離婚した場合に備えていると答えたのに対し、 既婚男性は約1割にとどまることが分かった。 「我が家の『もしもの備え』意識・行動調査」と名付けられたアンケートは昨年12月15~20日、 無作為抽出した全国のビジネスマン、OL、主婦計500人を対象に実施された。 同社は「想定外に男女で差がついた。年金分割に関心が集まる中、男性の危機感の低さが目立つ」と話している。 【赤間清広】毎日新聞 反論できる方、「いたら」お願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#101678
- 回答数10
- あなたにとって幸せとは何ですか?また不公平と思ったときどう感じ、考えま
あなたにとって幸せとは何ですか?また不公平と思ったときどう感じ、考えますか?(仕事面、待遇の違い、格差、コンプレックス) 今郵便事業会社(外務)でアルバイトをしています。誰しもが思うかもしれませんが同じ労働をして違う賃金をもらうことに不公平を感じます。 年功序列、今まで頑張ってこなかったではないかといわれることは百も承知ですがうちの会社では正社員になれるようなことを言いながら不当なこと、正社員と同じ労働をしています。それで正社員は仕事せず郵便局という会社のため何もせずに超勤します。大体アルバイトは30近い人が多く試験も受けられません。なんか心が痛みます。最初の試験(就職)だけで全てが決まってしまう。再チャレンジをあげてもいい気がしますが・・・ 会社側の倫理は関係ないのかとふと思いますが・・・ あとなぜこんな人が上司?と考えます。(会社の上層部も含めて)失礼ながら明らかに仕事の面で能力が劣っているのに八つ当たりをされて自分は仕事はしない。今これが一番腹立たしいです。 もちろん頑張っている人もいますし上司が酷いのでやる気をなくすのは無理ないな~とも思います。 1、仕事の不公平また違った(待遇の違い、格差、コンプレックス)不公平を感じた時回答者さんはどう考えますか?またこういった上司や上の人は仕事場には結構いるものですか? 今自分はまだ若く将来を模索していますが自分も多少ながら苦労しているので直接的に人の役に立てるような仕事ややりがいのある仕事をしたいとは考えていますが大変なわりに低賃金だと思うので踏み込めない部分があります。 ただ郵便事業で楽ながらも日々消費のような毎日でいいのかとも思います。(それくらいうちの支店は酷いんです・・)甘い考えだしどっちなんだよと思いますがきちんと整理したいので書きました。 2回答者さんにとって幸せとは何ですか?愛、やりがい、お金、人間関係いろいろあると思いますが。また回答者さんは仕事に関してやりがい、お金、職場関係、またその他どれを重視しますか? また自分はどう将来の仕事に関して考えて行けば良いでしょうか?どういう方向、どういう気持ちで向かえばいいかアドバイスで良いのでお願いします。 3回答者さん自身でも回りでも自分のような境遇は多々あるものですか。こんな経験をしてその時どう考えたかも教えてくれると幸いです。本当に長々しく結構重いテーマではありますがこれは自分にとって結構切実な悩みです。どんなことでも構いません。アドバイス、回答の程よろしくお願いします。
- 人生に絶望したら
今まで築き上げてきたものや、自分が信じていたモノを、 これでもかというくらい目茶苦茶に壊されてしまいました。 人生に絶望したら、どうしたらいいですか? 自分の性格なのか、自殺しようと思ったり、 他人を攻撃したりすることはできません。 ただ、何をするにも手に付かないです。 どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#116092
- 回答数8