検索結果

達人

全9021件中8961~8980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 名字の2文字目が「藤」の有名人は?

    掲題の通りです 近藤真彦・近藤麻理恵・近藤勇 他に誰かいませんか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 彼女いない暦 年齢 45歳

    はじめまして 自分 恥ずかしながら45歳で女性とお付き合いしたことありません。 この状況から結婚は絶望的でしょうか? 出会いはそれなりにありますけど、うまくいきません。 もう諦めて生涯独身人生に腹括った方が幸せでしょつか? 両親はもう自分の結婚は諦めてるそうです。 アドバイスお願いします

  • AccessとExcel

    Microsoft AccessがMicrosoft Excelと比べて優れている点と劣っている点を教えてください。

  • ヨーロッパの銅製錬技術

    ヨーロッパアルプスで発見された5300年前のアイスマンは、銅製の斧を持っていたそうです。一方、我が国の青銅器時代は約2000年前からだそうで、その差、約3000年。驚きました。既に、5000年以上前に銅の製錬技術があったヨーロッパ。そこで疑問なのですが、そんな大昔、ヨーロッパの人は、単なる山に埋もれる銅に何故注目したと思われるでしょうか? さらに、その銅が熱すると溶けてひとつになると、どうして分かったと思われるでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数3
  • 非正規で生きていく人生について

    なんらかの理由で、正社員になれなかった方、普通という人生を諦めざるを得ない状態になった方へ質問です。 実際非正規等で働いていて、今の人生幸せですか?充実していると感じますでしょうか?(決して煽りではなく、真面目な質問です。) 僕は現在23歳のフリーターで、今現状、福祉業界へ正社員として働きたいと望んでいるものです。 しかし正直なところ、目指したい反面、正社員として働いていける自信がありません。 自分は昔から極度の気にしい、怖がりで、人に少しでも注意を受けただけで、1週間は引きずる豆腐メンタルであり、それに加え、IQ81の境界域知能でもあります。 高卒で資格もなく、経歴もなく、当然彼女も一度もいたことはなく、友達も今は0です。 いわゆるいつでも無敵の人化してしまう要素を持っています。 今までメンタルトレーニングだけは2.3年ほど続けてきましたが(運動、瞑想、腸内を整える、デジタル機器を控える、睡眠etc) コミュニケーションも得意ではなく、知能も半分以上は遺伝で決まってしまい、正直努力だけではどうしよもできない領域であるという認識です。 概ね正社員としてやっていく能力が桁並み欠如しており、アルバイト程度の業務であれば、なんとかついていけるといった形です。 今まで何かを達成したという経験もなく、自信もなく、全てが並み以下の人間であるため、おそらくこの先縁がなければ、一生非正規として生きていくことになると感じています。 しかしネット上の意見を見ると、非正規の末路は悲惨であると言ったネガティブな情報が過半数を占めており、その多くの理由は、周囲から見下されたり、人間扱いされないといった周囲の目に怯え続ける、老後資金を用意できない(これに関しては子供やローンを組まなければ、積み立てや貯金等でなんとかなるとは思いますが) 幸福度調査等のデータでも、正規雇用の人に比べて男性は特に非正規の人たちの方が幸福度が低い傾向にあるようです。 実際私の周囲で働いている非正規の人たちを見ても、あまり幸せな人生は歩んでこれなかったのではないかと感じさせる人達が多い気がします。 しかし上記のような、知能的な面、精神的な面で非正規レベルでしか働けない人達も僕は存在すると思っており、そういった方々が一定数残るのは仕方がないことではないかとも感じています。 しかし自分は周りが気にならなくなるほど夢中なものがあるわけでも、安心できる場所があるわけでもないため、もし一生非正規で生きていかなければならないという状況になった時、果たして幸せに生きていけるのかどうか不安であり、実際今現在非正規で働いている人たちの状況をお聞きしたく、ご質問させて頂きました。 長文になってしまいましたが、ご回答頂けると幸いです。

    • Hvrxtvh
    • 回答数7
  • ゲーセンの音楽ゲーム『ギタドラ』について

    大人気のはずだったBeForUによるコナミオリジナル楽曲『シナリオ』と『BLACK OUT』は大人の事情により2009年頃に削除され、しかも復活される気配がまったくありません。 版権楽曲の『天体観測』は2013年頃に版権に引っかかったせいで削除されたのに、何故か2019年頃に復活されたのです。 削除された楽曲は大抵、コナミオリジナル楽曲は復活されやすく、版権楽曲は一生二度と復活されないはずなのに。 どうしてだと思いますか?

    • noname#255465
    • 回答数1
  • バイト先で嫌だったこと

    バイトをやる上で嫌なことっていっぱいあるのは重々承知です。 しょうもない質問ですが聞いて欲しいです。 今日、6時〜14時までのバイトでした(9時〜10時の休憩含む)。 それで、Sさんという方と初めてご一緒しました。6時〜10時までやってました。 Sさんは、結構上の方の人なんですが、お客以外には目が笑ってなくしゃべるし、自分より上の人には愛想が良く、下っ端には冷たく結構ひどい対応です。 「メモとんないと覚えられないよ」とか「いつまでも教えられないから」とか「そこに突っ立ってないでやること聞くなり探すなりして」とか言われました。 最後のに関しては、やることがあったんですが、ただ少し立ってただけで、ぼーっとしていたわけではないです…。 なにも言い返せないで、はいはい言ってるか、無言でいるかでした。 一番嫌だったのは、9時の休憩に入ってる時間なのにもかかわらず、トイレ掃除に行けって言われました。 休憩に入る時に勤怠のボタンを押すんですが、それはあとでいいから。とか言われて、なにも言えなかったけど、心では休憩の時間だし、忙しくないないんだから自分で行けばいいのにって思いました。 元々潔癖性なのもあって、トイレ掃除がちょっと苦痛です。 男性の方は下が汚かったり、匂いもきつくて毎度床だけ足で拭いてるだけです…。たまにちゃんとやってます。 お母さんにも聞いたんですけど、女性で言い方きつい人がいたって言ってました。たぶんその人です…その人は、新人の子に客に聞こえる声で「メモとって」とか言い方きつかったそうです。 今後、Sさんとまた一緒になったらあれこれ指示されて、嫌なことばかり言われてって思うと憂鬱です。 Sさんだけじゃなくて、Sさんより上のHさんもミスったりすると言い方がきつくて…。今日他に初めてだったKさんも「やっとくから」ばかり言われて、私のすることがなかったり、頑張ってるのに水の泡になって正直イライラもしてました。 この先どうなるかが心配です。 ただ、Hさんと同じ立場のMさんって人はめっちゃいい人で、ひっそりメニューの商品とかもらってます(笑) だから、結局はいいんですけど、 メンタルも弱いし、勘違いで何か言われたりしててもなにも言えないんです(バイトするずーっと前から)。 この先、大丈夫ですかね…

  • 就職についてです。

    私の通っている大学がここ数年間で急激に偏差値が落ちてしまっています。入学を決めた時、私の学部は50近くあったのですが、今は35になってしまいました。そこで質問なのですが、やっぱり偏差値は就職に大きく関係しますか?そこに進学を決めた理由は、①音楽学部だったから②信任された教授のもとで勉強したいからという明確な目標があり、そこに進学しました。しかし偏差値があまりにも低いと、社会や周りの目はとても厳しいものになるでしょうか。ご回答お願いします。

    • ndo36
    • 回答数5
  • 我慢が足りないのでしょうか?

    ハラスメントや給与未払いで退職し、転職回数が多いです。 転職してからも転職回数が多いからと職場の転職した事ない上司に色眼鏡で見られ、影で使えないとか言われハラスメント受けたりで退職。 働く勇気が無くなりました。 我慢が足りないのでしょうか? 何されても、何言われても我慢して仕事をして来ましたが、意地悪がエスカレートするばかり。 私の退職が決まったら、上司が一人で勝手に私の退職の挨拶して客先回ったりもされました。 普通に働きたいのに働けません。 心を病むくらいなら退職を選んできました。 会社選びが下手なんだと思います。 適応障害なんでしょうか? 単にめぐり合わせが悪いのでしょうか? 自分が分かりません。 こういう時どうしたら良いですか? ご教示下さい。

  • ウソをついて断る女性にどのように対応しますか?

    何回も食事に行った女性がいます。大人の関係もあります。 しかし、その女性は食事に誘った時にたまにウソをついて断ります。断り文句としては、「その日は友達から誘われて行くと返事してしまった」、そしてお決まりの「行きたかったけどごめんね」と言ってきます。なぜそれをウソと思うかは、こういう場合に限って誰とどこに行ったなど内容の報告が全くないからです。(逆に本当に友達と会った時は、ぼくが聞かなくても向こうから報告があります) その女性はウソをついた罪悪感を感じているのか分かりませんが、断った後のLINEはいつもよりマメで丁寧になります。それが正直、フォローされているようでさらに複雑な気持ちになります。それよりも日にちの代替案を出してもらったり、次は向こうから誘ってほしいと思ってしまいます。 皆さまでしたら、このような女性に対してどのように対応されますか?

  • ディベート、はい論破

    なんでディベートとか論破とか意味のない事を言う人がいるんですか? あれはただ自分が有利になるようにどういう風に論理を展開するか? っていうだけのことであって 人間にとって幸せになるよう正しい事の追及でないと思います ひろ何とかという人がTVでなーでもないこーでもないと 屁理屈いってイエーィってやってるだけの人のイメージしかありません。 論破って必要なんですか?

  • 空白セルの次の値を取得したい

    エクセルの関数に関して質問いたします。 ある行に数字が複数並んでいるとします その中には数字と空白がランダムにあるとします 例) 12 5 空白 空白 空白 11 空白 13 このような並びがあったとして1列目と2列目の12と5は普通に計算できますが、2列目と6列目、6列目と8列目の 5と11、11と13は計算できないという状態です 足し算だとしたら、12+5=17、5+11=16、11+13=24 というような、結果を得たいのです。 空白を飛び越えて計算できるような関数、または方法がありましたら 教えていただきたいです、よろしくお願いします。

  • 婚活パーティー。脈ありかどうか不明

    ●婚活パーティー後の連絡の遅さ ・私32歳、女性30歳です。なお、私はバツ1です。 ・3日前、婚活パーティーで出会いました。 ・私とその方は同じ職業であることもあり、パーティではほぼ、仕事での大変さを共有し合う感じで楽しみました。そのうえで趣味とかの話をしました。 ・中間の結果発表では、私はその方に2番で選ばれました。私は1番でその女性を選びました。(他にその女性を第一希望にした男性は2人いたようです) ・2週目はほぼ、メッセージカードを渡すだけの1分。私は積極的にカードを渡したところ、相手からもLINEのidを書いたので送ってくださいとカードを渡されました。 ・最終発表では、中間発表が1位ではなかったので、半分諦め気味でしたが、その女性を一位にしました! ・結果はマッチングしました。 ・その日からLINEのやり取りをするのですが、返信が遅いです、、、1日1,2通です。夜にLINEが来た分に返信をすると22時半頃に既読になりますが、返事が来るのは次の日の夜です。 ・昨日の21時にカフェのお誘いをして、22時過ぎに既読にはなりましたが、本日まだ返信がありません。 ・多分LINEがスローペースな方だとはわかってるんですが、、、多分それだけの話なのかもしれないですが、もしかしたら断られるんじゃないか?と不安になります。 ●この状況で、中間発表で第二希望から、マッチングだったので、あまりいい印象じゃないんですかね、、?脈なしかな?と気になりました。

  • 嫌なところを指摘してくる友人

    私には付き合いが15年になる同性の友人がいます。 その友人が今年私が住んでいる家の隣近所に引っ越してきました。 今までは電車を乗り継いで会いに行ったり、待ち合わせして遊んだりしていましたが、お互いどちらかの家に遊びに行くことが多くなり、夕食を一緒に食べたり一日中どちらかの家でゴロゴロすることも多くなりました。 しかし、一緒にいる時間が多くなればなるほど、友人が『あなたのこういう所が嫌』と、事あるごとに指摘してくるようになりました。 今まで言われたもので ●好きな物を勧めてくるのが嫌  →これおいしいよ!と勧められるのが圧が強くて嫌とのこと ●競争ごとなどにガチになるのが嫌  →負けず嫌いなところがうっとうしいとのこと ●雑談していてもう〇歳だし…みたいな、自分たちの年齢を表に出してくるのが嫌 恋人やパートナーなど、家族に近しい間柄なら時には思っていることをさらけ出して、角をとっていく必要もあると思います。 ですが友達のような間柄なら、私だったらほとぼりが冷めるまで距離を置いたり、最悪もう会わないようにします。 自分が気が付いていない事で恥ずかしい事(例えば体臭や行動など)に対して指摘するのは相手の事を考えている指摘だと思いますが、 自分が相手に対して嫌いなところや我慢していることを指摘するのはただ単に自分がストレスを発散したい、もしくは自分中心に考えているだけですよね? 嫌いなら関係を切ってしまえばいいのに、なんでわざわざ指摘してくるのでしょうか?

  • 意味を知りたい

    チベット仏教のお題目のようなものです。 Om Tare Tuttare Ture Soha と言っています。意味を知りたいのですが。

  • 変われない自分に腹が立つ

    忍耐力がなく、欲望に弱く、感情のコントロールも出来ない自分を変えたいと思い続け、今年でもう35歳です。 ルーチンというものが全くというほど身につかず、思い付きでしか行動できません。 どうにか頑張って自分をコントロールしても最長3カ月ほどしか続きません。 あ、変われたかな?と思っても、気づけば元の木阿弥。 私には目標があり、そのために積み上げなければならないのに、それを僕自身が邪魔しています。 もしダメ人間から更生できたという方がいらっしゃいましたら、一体どれほどの覚悟や出来事があれば人は変われるのか、その実体験が聞けたら嬉しいです。

    • banbaaa
    • 回答数6
  • 転院を嫌がる高齢の母について

    同居している母(95歳)について相談させてください。 昔から持病を患っており、長く通院を続けていたのですが、 最近になって、心臓の数値が著しく悪いという事と軽い認知症が認められました。 現在通っている病院の主治医からは「うちでは診られないので、紹介状を書くから大きな病院に転院してほしい」 と言われました。 しかし、母は「転院したくない。ここがいい。お願いだからここにいさせて。」と先生にすがり付く始末… 私が「ここでは診られないんだよ。ずっと入院するわけじゃないんだから、一回大きな病院で診てもらおう?」と 説得しても「嫌だ」の一点張り。母はトイレや入浴に関しては介助は必要としませんが、転ぶことも多くなり、 正直付きっ切りで見守ることは難しいです。 その日はなんとか言いくるめて話がまとまりましたが、転院の手続きをする為に再度病院に行く日、 またしても「やっぱり行きたくない」と… 当日病院に平謝りし、なんとか別日に変更してもらいましたが、正直疲れてしまいました。 今の病院からは「診られない」と言われているのに「ここがいい」という母。 正直、転院した所で手術もできないし、もう手の施しようがないのは分かっているのですが、 このまま何もせずに辛そうにしていく母をただ見る事しかできないのは嫌です。 できれば、然るべき病院で診察を受けて欲しいです。 優しく諭しても、主治医が説得しても、首を縦に振らない母。 どうすれば母は納得するでしょうか。

  • 離婚以外の斬新なアイディアを考えて欲しい

    夫と1-2ヶ月に1度些細なことで喧嘩をして喧嘩の度に離婚が頭によぎる32歳、結婚3年目の外資勤務の兼業主婦です。 私は最近感じるのです。 キャリアには選択肢がたくさんあるのに、なぜ結婚後の生活には選択肢があまりないんだろうと。 キャリアになれば自分のもっとやりたい事が見つかれば社内で希望を出して部署異動ができますし、外にあるなら転職もできますよね。 今ではちょろっと副業をすることもできるし、なんなら法人立ち上げて副業のほうが儲かっているみたいな人もいるでしょう。 でも結婚後は、そのまま生活を共にするかそれが無理なら離婚するだけ。白か黒かのような感じです。ただ、離婚となると色々ハードルが高い人も多いと思います。 なので婚外恋愛だの不倫だのが世間では話題になるんだとは感じます。 そこで、ズバリ、離婚以外にできる何か斬新な選択肢はないでしょうか。 夫との離婚を考えることがちょくちょくあるのですが、離婚の前に他に何かできることが無いのかなとずっと考えております。 令和の新しい生き方があってもいいのではと思うのです。こんな事やったことあるよ!みたいな経験者さんもいれば是非なんでも教えてほしいです。

    • duo59
    • 回答数13
  • 20代後半の男なのに性欲が強すぎます

    毎日溜まるし、歳を重ねる度に逆に硬度も増していきます。 あまりの性欲に店に行くこともあれば、道具を使うこともあります。 日常でも大きくなってしまうこともあり、角度や大きさ相まって隠さないと滅茶苦茶目立ちます。 性欲を抑える方法はありますか?

  • 【国連会議】ロシアがウクライナに侵攻した行為を国連

    【国連会議】ロシアがウクライナに侵攻した行為を国連加盟国90カ国中ロシアが悪いと言ったのは80カ国で10カ国はウクライナが悪いと言っています。 自国に攻められた国が悪いってどういう認識なのでしょう? いきなり自国に侵攻してきた国が正しくて、自国に侵攻された国が悪いってどういう思考回路だと90カ国中10カ国がこういう間違った認識になるのか不思議です。 攻めて来られたら攻めて来られた側が悪いってどういう考えからそうなるのですか? 90カ国に聞いたら、ロシアのウクライナ侵攻はウクライナが悪いと回答、ロシアが正しい行為だと認識している国が10カ国ってどういうことですか?