検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供のタブレットについて。
お世話になります。 子供のタブレットについて相談です。 今現在子供が毎日タブレットでYouTubeや、他の動画を見てます。 2時間と制限しているのですが、隙を見て見ています。 現在目がめっちゃ悪いです。 同じ境遇の人いますか? 取り上げたほうがいいですか? それとも初めからタブレットを買わないほうが良かったですか? 他の友達が持っていると欲しくなりますよね?
- 子供にヒト幹細胞おk(・・?
人幹細胞培養液の美容液が最近有名ですよね。 よく、エイジングケアやアイチエイジング効果で有名ですが、 子供が使っても大丈夫でしょうか。 あくまで "悪影響" がないか... という話なので 知っている人、詳しい人は教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 皆さんの力になれることが有れば……!
- 回答数3
- 子どもの名前について
子どもの名前についてです。 女の子がもうすぐ誕生予定で、 夫婦共に「か」からはじまる名前なので 夫が「か」からはじめる名前にしたい と言っているのですが、 私の名前が「かな」なので悩んでいます。 私としては「かんな」がいいかなと思っているのですが、親がかな、子どもがかんなだと分かりづらかったりしますか? 考えすぎてよくわからなくなってきてしまいました…。
- 義姉 子供が泊まりにくる
夏休みに1週間程、旦那の甥っ子(高校生)が遠方から泊まりにきます! 以前は義母と甥っ子で一泊したのですが、義母が居た為どうにかなりました。今回は1人でくるとの事! うちには、小学生の女の子2人なのでじゃっかん上の子は遠慮気味で接してます。 甥っ子とは年に1度帰省した時に会う程度で、良い子は良いこなのですが。 旦那は仕事でノータッチで帰りも遅い、私は家にいるでどこか連れて行ってあげないといけないのかなーとか、でも車運転できないので電車で一緒に??そもそも、小学生の娘もいるので行きたい場所も違うだろうし‥ ご飯も気を使うし‥ 行こうと思ってるって電話が来た時、2週間ぐらい泊まりに来ないと楽しめないよーと旦那は言ってたのですが、誰が面倒みるんだよ!!有休でも使って仕事休めよ!!!お前の甥っ子だろうが!!と思う私は酷いのでしょうか??
- 締切済み
- 夫婦・家族
- pinkyellowblue
- 回答数6
- 子供の風邪について
現在1歳10ヶ月になる息子がいます。 息子の風邪について質問させていただきます。 医療系の知識がある方からの回答をお待ちしています。長文になりますが、よろしくお願いします。 4月16日に息子はライノウイルスに感染し、クループ症候群と診断され入院しました。 入院したのは市の総合病院です。 3日後に退院することができ、処方していただいたお薬も忘れることなく全て飲ませ終わりました。 喘息の傾向があるということでそちらの治療も並行して行って行くことになっており、月に1回受診することになりました。 そして退院から3週間も経たない5月6日の朝に息子が乾いた咳をしていることに気付きました。また入院となってはいけないので10時半にかかりつけの病院を受診して咳止めのお薬をいただきました。 しかし、14時ごろに咳の音が変わっていることに気づきました。クループ症候群の時のような特徴的な咳です。 急いで4月に入院した総合病院を受診して、クループ症候群と言われました。 その日は帰ることができましたが、翌日にはさらに悪化し、また入院することになり、現在も入院しています。 ここからが質問の内容になります。 先程先生から血液検査の結果を見せていただきましたが、またライノウイルスが原因でした。 この短期間に2度も感染したということは別の型のライノウイルスに感染したのでしょうか? もしくは4月に感染したウイルスがまだ残っていてぶり返したのでしょうか? また、子供がライノウイルスに感染しないために親ができることはなるべくしたいと考えています。今後の生活における注意点や、おすすめの予防法(習い事や食べ物)などがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- odapiyo
- 回答数2
- Google子供のアカウント(ファミリーリンク)
Youtubeで親のアカウントでログインしているので子どもアカウントでログインしたく、Youtubeでアカウントを追加→ログインで子供のメールアドレスを入力→パスワード入力→Googleの案内が表示され[同意する]→「アカウントを追加できません」となり子供のアカウントはファミリーリンクを使っており「設定→ユーザー→ユーザーを追加で子供の新しいユーザーを作成します」とあるのですが、この「設定→ユーザー→ユーザーを追加」はどこから設定するのかわかりません。 ご教授のほどお願い致します。
- 締切済み
- Googleサービス全般
- sk2004
- 回答数1
- デスクに家族、子供の写真
外資系で働いてり、この度田舎の会社に転勤することとなりました。 海外異動も3年経験しており、職場に家族写真を置くことは普通の感覚でした。 日本に戻り支社での勤務でも、海外人がいたためか、普通に私も飾っていました。 異動がきまり、田舎の日本人のみの小さな部署に行くことになり机上整理を行っていたところ、ふと写真どうしようかなと思い何の気無しに「職場 家族写真」で検索しました。 すると、配慮にかけるやら、ハラスメントやら、未婚の女が毎朝早く来て嫌がらせで写真立てを倒す等の否定的な意見や書き込みばかりが非常に多く驚きました。 百歩譲って未婚の人や子供ができなかった人に配慮しなくてはいけないとしても、配慮配慮と言い出したらきりがないのではないかと思います。 誰々さんは二重で私は一重だから、私に配慮して一重にしてよ!とか。私は太ってるのに誰々さんは痩せてる!配慮して!私の肌の色は黒いのにあの人は白い!あの人は結婚してて私はしてない!離婚して!とか。 なんてことがまかり通ることになるような気がします。 私は単身赴任が長かったので、家族と離れる時間があり、写真は仕事で成績を残すのにかなり役に立ちましたし、精神的に支えとなりました。 仕事面でもプラスになるものだと考えています。 なぜ日本はこんなにも家族を職場に持ち込むことを毛嫌いするのか。 他の人がやっていないことをするなってことになるのでしょうか。 回答者様は写真否定派ですか?賛成派ですか? ご意見ください。
- 旧統一教会員の子供
旧統一教会の子供に対する、いじめがあるそうです。 子供同士であれば、国会で吊るしあげられる旧統一教会と繋がりのある 国会議員は悪であり、旧統一教会員は最悪の団体。ということになります。 子供には、親がそうだからその子供も同一だ。という短絡的な考えに なってしまいます。その子供たちを保護しよう。なんて野党の国会議員 が言うはずがありません。そんなことをすれば追求が鈍化してしまう と言いますね。 では、いじめが昂じて自殺に追い込まれる子供が出るかもしれない。 これは、追及する野党も考えなければ、犠牲者が出た後では逆に 追及される側になってしまいます。 だが、野党、特に立憲民主党や日本共産党は「そんな子供にかまって られない」と言うでしょう。子供の命より大事なのは、党の支持率 だったりするのです。それは、どこの政党も同様なことでしょう。 どうするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- taikobowrm
- 回答数6
- 子供の学校行事がつらい
人付き合いがとても苦手です。また周り人の目ばかりきにしてしまう性格です。家族夫は真逆の明るい性格で気を使わないで付き合える人、幸い職場も良い人ばかり適度距離も置いてくれるので楽です。一番つらいのが子供のPTAの付き合いです。最初のうちは夫がPTAの行事は行ってくれてました。またコロナで行事もほとんどなかったです。最近は夫が単身赴任になってしまい私が行かざるを得なくなってしまいました。もちろん皆んな仲良く話してる中に自分はポツンです。辛いです。うち子は発達障害がありクラスで浮いているので親の私とも仲良くしようなどというお母さんもいません。自分が行事に参加するときは頑張って周りのお母さんに挨拶したり話しかけたりしてたのですがやはり会話も続かなく疲れるだけでした。これから先これが続くのかと思うとつらくて逃げたくなります。子供は二人でまだ低学年です。近々また学校の行事があり今からイヤでしょうがないです。胃が痛い、そこまで情けないです。 春から夫も自宅に戻り学校行事に参加してくれるだろうけど、それでいいのか周りにどう思われるのかそればかり考えてしまいます。 夫も引越して学校変えようかとも行ってくれてます。自分の地元に戻りたいと最近話してます。親子共々学校で浮いてるので心機一転自分も子供に寄り添いやり直したいと思ってします。 小さい学校なので周りの環境、人など変わることはないです。これから役員などもやらなければならなくなりそんな器ではないのでこれもまた悩みです。やらないで突き通すでも周りにどう思われるのか。その視線を感じて過ごすのも辛いです。 もうこればかり考えて頭が痛いです。もっと楽に生きたいです。どう気持ちをもてばいいのかアドバイスください。
- 子供手当カットで時給アップ
タイトル通りなんですが 会社から『来月の給料から子供手当カットさせてもらうけどその分、時給を上げる事になりました』 と言われました。 しかし、結局は給料も下がり納得いかないんです。 やり方が! 違法とかならないんでしょうか?
- 子どもを乗せて送迎中
子どもを送迎する仕事をしています。 携帯ナビの操作などは信号待ちのときにしているが、走り始めに携帯を少し触ってしまいました。 この様子を見て、子どもが将来真似しないか不安です。 考えすぎでしょうか。。 もう過ぎてしまったことなので、次から気をつければ大丈夫でしょうか、、 子ども(小学生)には、あとから言葉で伝えても、なんのことやら?ですよね?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ririhihikuku
- 回答数4
- 子どもの頃の悪事、非行
子どもの頃の悪事や過ちは時効なのでしょうか 昔は色々あったとか、悪い事をしたという人がいます。 有名なワルだったとか、それこそ警察とかそういう所にお世話になったとか。 万引きとか、傷害行為とか友人からお金を盗むなどの窃盗やいじめなど子どもの頃にした事とか悪事は大人になって環境が変われば忘れてしまう過去なのでしょうか。 人に言えない事とかそうした秘密があるという人も少なくないのでしょうか。 例えば、見つからずに済んだとかそういう内に秘めた事がある人もいるのか考える事があります。
- 子供の頃からの貯金
幼少の頃から母が私名義で積立てたお金を将来結婚後に渡すと言われていました。 成人し、結婚、子供も産まれ、積立のお金のことを母に尋ねると、積み立てたお金を私自身で出して、母の通帳に移して欲しいと言われました。 理由は、私の受験代、塾代の返済に充てたいと言われました。(受験したのは10年程前です) 積立のお金の中には、貰えずにいたお年玉も含まれています。 お金に困っているわけではないですが、母との小さい頃からの約束。 身内や親戚にまで、我が子が結婚したらあげるのよと散々言っていたのにこの有様。 何か言い返したかったのですが呆れてものが言えませんでした。 私の下にも兄弟がいるので、兄弟の積立も奪う気だと思います。 何か上手い返し方がある、思い付いた方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- takoyaki0310
- 回答数7
- 子供の服を着る彼氏
バツイチで子供を育てている彼氏がいるのですが、 彼親子は服をシェアしています。 出会った頃はアンダーアーマーなどのジャージ等でしたが最近ではジャージ以外の服も着ています。 子供は娘息子といます。娘さんはどちらかと言えばボーイッシュな服装が多いのかもしれません。 1度皆で娘さんの服を見に行きましたがメンズコーナーのみで彼が「パパも着るからLにしろ」とシェア前提のようでした。 ユニセックスならいいのですが、しまむらやアベイルなど いかにも今年の10代はこれ!というデザインも彼は着ます。正直40歳が10代の子の服を着ているという、そのままの見た目なので一緒に歩くのは恥ずかしいです。 彼は体毛も顔も濃い ベース顔なのでどちらかと言えば老け顔なのですが若い頃に童顔と言われたのを未だに信じているようです。 むしろ若い子の服を着こなす俺!というような自信に満ちた表情で褒められる似合う!待ちをされるのがストレスです。 お世辞も社交辞令も一切通用しない人です。 過去何度も 似合わないというニュアンスで伝えた事はあるのですが 過去に言われた童顔を信じてるので似合わないというのが受け入れられないようです。 男性の皆さん、どう言えば 若い子の服は似合わないと彼に分かってもらえるでしょうか? 年相応の服を着ててセンスがないだけならまだ良いのですが … 彼はとても傷付きやすい性格でもあるので伝え方に気をつけないと面倒くさいことになります。 せめて私と会う時だけでも着るのをやめてもらいたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#256135
- 回答数10
- 離婚後、子供について
他の体験者様の投稿や本などを読んでて気になったのですが 夫と離婚後子供のことを俺の子じゃないと言ってきた場合に取れる対応ってあるんですか? ていうか子供のこと認知しているのに離婚後に俺の子じゃないって虫が良すぎるような、、、 泣き寝入りする〜とかが不思議でして、回答よければお願いします
- 締切済み
- 夫婦・家族
- Airabuyu___
- 回答数11
- 子どもの頃の犯罪行為
よくない表現ですが、子どもの頃に悪さをしたとかひどい人はいると思います。 裏で色々したとか、中には犯罪行為なども含めた事とか。 見つからなかったとか、罪に問われなかったなどの事はそのままなのでしょうか。 若気の至りと話す人や、罪悪感を抱えているという人、どちらもいると思います。 そうした子どもの頃にとか、悪事や過ちがある人も少なくないのでしょうか。 人に言えない過去とか、後悔している事(特に悪事など)はありますか。
- 子どものことが心配すぎる。
質問を開いてくださりありがとうございます。 当方1歳7ヶ月の男の子を持つ会社員♀です。 質問はタイトルの通り、子どものことが心配すぎるということです。 気を楽にするためにはどうしたらよいでしょうか。 小さい子どもが絡む事件や事故のニュースを見ると、とても心が痛むと同時に「我が子が同じ目にあったら…」と考えるだけで非常に苦しくなります。 最近で言うと、突然行方不明になった後に変わり果てた姿で発見されたり、バスに置き去りにされたり。。。 そんなニュースを見ていると本当に本当に苦しくて、しんどいです。 そのため、最近はあまりテレビやネットニュースを気軽に見ることが出来ません。 そんな感じで色々と心配事が多いので、出不精になってしまっていることも子どもにとって良いことなのかとまた悩み。。。 もうなんだか負のループです。 楽観的すぎるのは良くないとは思いますが、もう少し気を楽にして育児を楽しみたいです。 どのようにしたら、心が軽くなりますか。 駄文を読んでくださりありがとうございました。