検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 労働基準法について
弊社は役員を除くと、営業担当と経理事務の私の2名。 営業担当は毎週火曜日が休み。私は隔週土曜日と祝・日曜日が休みです。 営業担当:週休1日 労働時間10:00~20:00(9時間) 平成22年度の休日日数64日(うち有給4日) 平成23年度の休日日数69日(うち有給8日・台風で休み1日) 経理事務:週休1~2日 労働時間10:00~19:00(8時間) 今年の2月から入社。 上記を踏まえ、労働基準法に違反しているでしょうか? 調べたところ、週休1日ならOK!。 週に40時間以上はOUT! 2名以下の事業所は44時間までOK!? 年間休日は105日…。 などなど色々あって混乱しています。 勉強不足で申し訳ありません。 どなたか教えていただけますか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- -yoshinatsu-
- 回答数2
- プロ絵師なのに『無職』呼ばわりされて…
くだんない相談です。すいません。 私はイラストレーターです。 仕事しながら、たまに昼間にネットの掲示板に顔を出したりしていたら、とある人物Aから、「お前は、無職なんじゃないか」って言われました。「いいえ、絵の仕事してます」と、言って仕事内容も書いたのですが、そのAから「作り話が上手いな~!www」と言われました。 それ以降、私がその掲示板で仲がいい人とやりとりしてると、 そのAが、しつこくからんでくるようになりました。 Aが書く内容は、 「このニート、ニート、ウソツキ、ウソツキ~!」 「それとも、自分がイラストレーターだという妄想にとりつかれてるのかな? 精神科に行ったほうがいいですよ~」 でした…。 無視したかったけど、限度感じました。 証明として、私の絵を載せても良かったのですが、すごく特徴がある絵であることと、私は本名で絵の仕事をしています。なので、絵を載せたとたん私の本名も割れる可能性があります。(私はそんな有名じゃないんですけど…) また、私が持っているHPのアドレスを載せてもよかったのですが、仕事依頼をうけるためのメールアドレスと、やっぱり本名が載っています。 ネット人物に挑発されたからといって、個人情報ばらすようなことは、やめたほうがいいですよね?でも、ちょっとくやしかったんです。 くだらない相談してすいません。 ちなみに、その掲示板に行くのはやめました…残念です。仲いい人がいて楽しかったんですが… ちなみに、私の友達Bは、HPデザイナーの仕事を家でやっていて、Bもたまに昼間にネット掲示板で書き込みしたりしています。そして、私にぽこぽこ、毎日メールくれます。昼にネットに書き込みする=無職というわけではありません。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- nostalgia_past
- 回答数7
- [家計診断]夫と意見が合いません・・・
家計について悩んでいます。 夫(25歳・会社員)、妻(25歳・会社員・育休中)、息子(生後6ヶ月)の3人家族です。 現在、我が家の収入は、夫が手取りで月々21万円、私は育児休業給付金で2ヶ月に1度22万円が支給されています。 今月から家計を見直して以下のようにやりくりしていこうと考えているのですが、アドバイスをお願いします。 家賃 ¥85,000- 光熱費 ¥20,000- 通信費 ¥20,000- 夫おこづかい ¥20,000- 食費+日用品 ¥40,000- (夫昼食代約1万円を含む) 雑費 ¥15,000- ストック ¥10,000- ※通信費・・・インターネット代・夫婦2人分の携帯代 ※夫昼食代・・・500円×出勤日数 ※雑費・・・衣服・休日のお出かけ資金など ※ストック・・・急な出費に備えて毎月ためていくお金 毎月の生活は、以上のような内訳でやっていきたいと考えています。 貯金は、私の育児休業給付金でやっていくつもりです。22万円から住民税や私のお小遣い等をひくと、1ヶ月に8万円貯金できる計算です。このお金は、住宅購入などのための貯金として基本的には引き出さないつもりです。そのため、引き出せる流動的な貯金として毎月ストックという項目で、生活費をためていきたいです。 また、夫の残業代については、2割を夫お小遣いとし、残りは生活費に入れて、オーバーしてしまったぶんの補てんやストック等にあてたいと考えています。 以上のやり方は、夫婦で相談してきたものですが、少し夫と意見が食い違っているところがあります。 まず、お小遣いについてです。夫はお小遣い2万円が少ないといっていて、残業代の2割しかプラスにならないことが不満なようです。私もお小遣いが少ないのはかわいそうと思いますが、収入から考えて2万円という金額は妥当だと考えています。残業代についても、息子がいていろいろお金もかかるので、なるべく生活費に入れてほしいです。それでも残業して全くプラスにならないのもやる気が出ないかと思い、2割をお小遣いにする案を提案したのですが、怒ってケンカになってしまいました。 また、夫は私の収入をすべて貯金にまわすのではなく、もうちょっと生活費やお小遣いを増やしてもいいのではないかといいます。私としては、私の収入は、保育園に入れなくて育休を延長した場合無給の期間がでたり、妊娠・出産で休暇に入ったりと安定しないので、万が一私の収入がなくなっても生活に支障が少ないように、夫の収入の範囲で毎月の生活をしたいと考えています。もちろんそれで無理があった場合には、私の収入も生活費にあてるつもりですが、月々21万円で生活するのは出来ないことはないと思います。私が職場復帰したら、もう一度見直すつもりですが、今はこの金額設定でやっていきたいです。 みなさんはどう思いますか?ご意見お願いします。 また、家計全体をみて、改善点やまたは変えなくてよいという部分を教えていただけると嬉しいです。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。
- 生でのセックス・・・・
こんにちは。私は20代の独身女性です。 唐突ですが・・・ 独身間で、生でセックスしてくる男性をどう解釈すればよいのですか? 生でやれば当然妊娠の確立もあります そんなことセックスするような年齢になれば誰でも分かりますよね? なのに何故、生でやるんですかね? 産めないなら中絶も考えなくてはならない大事なのに・・・・ 男性は自分の快楽の為なら、女性の身体のことを考えなくなるのでしょうか? 私の友人で、「生で彼氏がイク寸前でやめさせたから、中だしはされなかったけど・・・」 と言ってる子がいるんですけど、これってどうですか? その子が止めてなければその彼氏は中だししてたみたいです 私としては、女性の身体を考えずにセックスしてくる男の心理が理解出来ないんです ちなみにその子は、初めてヤル時も生でされそうだったので、 コンドームつけてとお願いしたそうです 男性の皆様!!!どうか女性の私にはまったく理解できない男性ならではの心理状態を 教えて下さい!!!
- アニメの聖地に行って、気分が萎えてしまいました。。
というか、思いれの強いアニメだったので 現実とのギャップに苦悩しそうです。。 聖地なんて、ない方がよかったりして。。 如何ですかね?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- okwebtanaka
- 回答数8
- ガチャそのものに問題はないのか
今年の正月に「コンプガチャがなぜ違法でないのか教えてください」という質問をしたシピオンと申します。http://okwave.jp/qa/q7226890.html あの時はまさか本当に違法とは思わず、回答を早々と締め切ってしまいました。そのまま続けていたら、もっと早く今回の問題を世間に提議できていたかもしれないと思い、少し後悔しています。 さて、コンプガチャは各社廃止になりました。しかし、「デジタルコンテンツは景品表示法上の景品に当たらない」という各社の主張が崩れた以上、話はそれだけでは終わらないのではないでしょうか。 ガチャはクローズド懸賞になるので、景品の価額は商品価額の20倍(300円ガチャなら6000円)までということになります。そして景品類の価額の算定基準については、下記のような基準があります。 景品類の価額の算定基準について(昭和53年11月30日事務局長通達第9号) 景品類と同じものが市販されていない場合は、(略)景品類の提供を受ける者が、それを通常購入することとしたときの価格を算定し、その価格による。 つまり、ユーザー間で6000円以上のものと交換取引されるものは、景品として提供できないということになると思います。スーパーレアのアイテムが、通常どのくらいで取引されているか私は知りませんので、もし6000円以下であれば問題はありません。しかし、各社がスーパーレアのアイテムを市販せず、抽選でのみ獲得できるという方法をとることが多いということは、おそらくもっと高額なのではないかと思います。 皆さまのご意見をぜひお聞かせ下さい。
- 風俗遊びは大したことじゃない?
中年既婚男性にとって、風俗遊びって大したことじゃないですか? 夫は40代から毎年、春と秋の旅行(海外も)で、風俗遊びをしてましたが、3年前に発覚して揉めました。 私の余りのショックと変化に驚いて、「もうしない」と言いましたが、それからも毎年、旅行には行っています。 揉めた時も、「大したことじゃないじゃな~い」と本音が出たりしました。 先日は、「もう3年もしてない」と偉そうに言い、仲間は行くのに自分は行ってない、という感じで、 旅先のお楽しみを奪われた、って理不尽に思ってるんじゃないかと思います。 私は風俗と言っても、気に入った女の子を選んで一緒に過ごすわけだから、立派な浮気だと思います。台湾には2年続けて行きましたしね。 風俗と言ってもセックスするってことは、その場限りの本気と違いますか? くだらない質問ですが、どうしても頭から離れませんので、既婚男性で風俗(買春)する男性の気持ちを何方か教えてください。
- どうしたら旦那に優しくなれる?
旦那とは知り合って7年。結婚6年目の主婦です。1歳の息子がおります。 旦那がいないときは心穏やかにいられるのに、旦那が帰宅するとなぜかイライラします。子供には、「パパ帰って来たよー。おかえりなさーい!(おじぎ)」と笑顔で聞かせていますが、子供はちょっと無理のあるわたしに気づいているのでしょうねきっと。でも、わたしに合わせてパパにおじぎをしてくれたりするととても嬉しいです。 わたしはどんなときにイライラするのか。 例えばさっき、飲み会で遅い帰宅をした旦那の物音で、やっと寝てくれそうだった子供が起きてしまいました。 夕飯作り、夕食、お風呂、着替え、歯磨き、読み聞かせ、寝かしつけ、と、がんばってこなしてきてさぁまもなくゴール!というときにこの始末でイライラしてしまいました。旦那ははじめは一緒に横になって寝かしつけをしてくれましたがあまりに寝ないのでソファに横たわってテレビをみていました。 「旦那が帰ってきたせいで子供が寝れなくなったのに、旦那はひとり好きなことしてわたしだけ後始末?なんてムカつく!」と怒ってしまいました。 さらに、「そっちに思いやりがないから横になってテレビなんかみれるんだよ!」とグチグチ言いました。 だんなも、イライラしています。 こどもは、このやりとりをしっかり聞いています。かわいそうなことに、このやりとりを聞きながら、寝に落ちていきました。本当にかわいそうなことをしました、、。息子にとっての一日のおわりが、こんな私達の仲の悪い会話をきいて閉じていくなんて、、。ありえないですよね、、。 でもわたしは旦那といると、よくこういうかんじになってしまいます。 子どもが旦那に寄り添ってくれたときとか、パパ大好き!みたいな行動をしてくれたときは、わたしも嬉しくて旦那のことを好きになりますが、旦那になつかないときなどは、旦那の頼り無さや物足りなさを感じ一気に旦那が好きではなくなります。 そのときは直接「あなたがいつも自分のことばかり考えてこちらに思いやりがないから、私達に楽しませてくれたりできなくてつまらないひとになるんでしょう?だから子どもも近づかないんだよ」と結構きついことを言ってしまっています。 こんなこと言ってもかなり鈍感な旦那に、またイライラするのですが、、。 わたしたち夫婦は、周りからみるととてもいい夫婦に思っていただけてるみたいです。でも、家のなかを覗けばこんなかんじなのです。 あかるい家庭への希望はたくさんあります。旦那を大切に、夫婦が仲良く思いやり、お母さんがおおらかにいつも朗らかかに笑っている、、。こんなのが理想です。不思議と、旦那がいないときは、旦那が帰ってきたら綺麗な家でお迎えしようと掃除機や料理を頑張りますしそこにやりがいと生きがいさえ感じます。 でもいざ旦那が帰ると、なぜ穏やかではなくなってしまうのでしょう。嫌なところばかり目に付きますし、、。 もっとあったかい家族作りをしたいのに、、!! なかなかできなくて、毎日自己嫌悪です。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#168509
- 回答数8
- パートの親睦会費、旅行積み立てが負担です
パートで働き始めました。職場では私だけが時給のパートです。 親睦会があり、正社員もパートも全員同じ金額で、月会費3,000円、旅費積み立てが5,000円です。 最低賃金で、フルタイムでなく、何日分かの給料が毎月引かれていくことになり、正直、月の収入は内職程度、おこづかい程度になり、家計の足しにと働いているのもむなしいです。 子供もいるので、泊まりの旅行自体出にくいです。 でも幹事がベテランの独身女性で、仕事熱心なので、普段も子供の用事で休むことにあまり理解してもらえず、旅費だけでも免除してもらえないかなどと交渉しづらいです。 親睦会費、旅費など減額、免除の交渉はわがままでしょうか。 以前正社員で働いていたところよりかなり高額ですが、こんなものなのでしょうか。
- 東京で24時間近くに行けば、ネットカフェ…
東京で24時間近くに行けば、ネットカフェ、ファミレスや食事できる処、百貨店など買い物できる場所、駅があり交通に便利な街はどこですか? 以前、東京駅近くには夜間店が少なく感じたので…
- 高校や大学に行かなくてはいけないですか?
中3の女子です。 動物が大好きで、小学校の時から将来動物園とかの飼育員になりたいと決めていました。 勉強はあまり好きではありません。成績もあまりよくないです。 それで、高校もあんまりいいところに行けそうにないので、もう高校に行くのはやめて、飼育員に就職しようかと思って、親に言ったら、親が絶対に高校に行けと言うのです。 前にテレビで中卒で飼育員になってる人を見たことがあったし、ネットで調べたら、中卒でもなれるみたいなので、別に高校に行かなくてもいいと思うのですが、親はどうしても高校には行った方がいいと言います。 しかも親は大学まで行った方がいいと言うのです。 その方が、知識も増えるし、就職した後も給料が違うと言うのです。 また、将来気が変わって転職したい時に困るとも言います。 親の言うことはわかるのですが、私自身が勉強が嫌いということと、頭が悪いということがあるので、無理して行かなくてもいいかな、と思うのです。それに、好きでなった職業なので転職はしないと思います。 (親はお金があまりないので公立高校に行けと言っているので、専門学校もお金がかかるからだめだと言うのです。) 高校や大学に行った方がいいと思いますか? また、行かなくてもいいと思う人は、どうやって親を説得すればいいと思いますか? できれば、飼育員の経験のある人や、大人の人の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 かなり悩んでいます。毎日、このことを考えると何も手につかないし、親とも険悪な雰囲気になって来てるので、困っています。
- ベストアンサー
- 高校受験
- kumakumaGR
- 回答数15
- 地デジを全世帯に視聴させる必要性
もうアナログ放送が終わってから何か月も経ちますが、こんな質問をさせて頂きます。 周知の通り、生活保護世帯に対して受信機やアンテナを整備し、曲りなりにもデジタル放送を視聴できる環境を整えたのですが、多額の税金を使ってこんな事する意味はあるのですか? デジタル化に反対しているのではありません。 多額の税金を使って、生活保護世帯に受信機などを買い与えた事が無意味ではないか、と言っているのです。 生活保護世帯はNHKの受信料を1円も払わず、堂々とタダ見しています。そのしわ寄せは、まじめに受信料を納めている人達に来る訳です。 無料の民放テレビにしても、生活保護世帯に番組を見てもらって得るものはありません。広告主が自動車や不動産の場合は特にそうです。 むしろ、生活保護世帯が受信する=視聴可能な人数が増える、という事で、放送局の支払う出演料や著作権料が増えるかも知れません。 そもそも、私の主張としては、「テレビ番組はタダで当然」という思考自体が間違っていると思います。現に、欧州では多くの世帯が料金を払って視聴しています。 また、テレビは生活保護に定めるぜいたく品と言えなくもないと思います。 さらに、「テレビは重要な公共財産・情報源であり、あまねくサービスを提供すべき」などと”正義感”をかざす人達もいます。 だったら、インターネット環境の整備や、新聞の購読にも補助金を出すべきでは? ネットや新聞も公共財産かつ貴重な情報源です。 結局、テレビの普及だけに力を入れて、税金を投入する事に矛盾を感じていますが。。 いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#189769
- 回答数9
- 「経済の波及効果」ってよく聞きますが?
例えば「阪神優勝の波及効果が数百億円」とか、「AKB関連の経済効果数百億円」ってよく聞きますが、阪神ファンは観戦を増やし、グッズを沢山買えばその分別の出費を控えるだろうし、AKBファンだって同じ事。発表される数字はその点を含んでるんですか?それともマスコミはそれは無視してるんですか?自分は無視してるんじゃないかと思っているんですが。
- サイト内の英語(又はフランス語)が判りません
来月、パリに行く予定をしています。 スポーツ洋品店を探しており、下記、サイトに辿り着いたのですが、 どこに地図があるのか、 または、ネットでの注文のみで地図が無いのか分かりません。 語学が堪能ではなくお恥ずかしい限りですが、 ぜひ教えてください。 http://www.go-sport.com/contact.php
- 消費税率が上がったら何を節約?価格が上がるもの?
消費税率が5%=>8%(10%)に上がりそうですが、 収入に余裕がある人は良いですが、毎月の収入目いっぱいで生活している 世帯では何らかの節約をしなければならなくなりますが、何を考えますか? 我が家では 1、新聞をやめる(約-4000円) 2、携帯のスマホをやめる(6000円=>基本料金980円) *子供2人がまだ反対しています。 3、自動車を軽自動車、あるいは原付へ など話している最中ですが。 それと、消費税率が上がっても価格が上がらないものがあるでしょうか? 家賃ですが、次更新時とか引っ越し時に影響が出そうですが。 持家でローン返済中なので消費税は影響なしと考えています。 携帯のプラン料金などは変わらないと思いますが、通話料や 電気料金、ガソリン代はすぐにでも価格に反映するでしょうね。 皆さんが考えていることがあったらご自由に記入してください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hallo-2007
- 回答数12
- 旦那の小遣いについて
夫婦共にアラフォー、小学生の子供1人。 収入旦那手取り29万、私が23万です。 現在、旦那がお金を使いすぎて(私がカード管理していなかった)個人再生中です。 さらに、旦那の会社の業績が悪く、今月給料出ないかもしれないという状況です。 個人再生をするにあたって、すべての収入を私が管理することになりました。 タバコ、コンタクト代、昼食代、その他で42,000円という設定です。 散髪代、医療費、洋服代、飲み代(会社の送別会など)、ガソリン代は家計から出しています。 始めはこの状況を引き起こした自分のせいということもあり、我慢していましたが 最近になってこの金額だとカツカツでつらい・・という苦情を言いだしました。 でも、改めて色々検索してみると皆さん手取りの10%ぐらいでやられているみたい ですし、42,000円はこの状況からしても少なくないですよね? あと、歩合(営業職の為)が出た場合、歩合の何%を小遣いとして渡せば良いでしょうか? 皆様のご意見、よろしくお願い致します。 これは、後で旦那に見てもらうつもりでいます。
- 三大欲求
19歳、♂なんですけど… 三大欲求のうち、性欲と食欲がわきません… 変わりにいつも、眠気が酷いです。 いつも睡魔と戦っている状態です。 一日中眠たいのですが、バイト中は眠れませんし…趣味もあります… 一気に悩みを打ち明けます 性欲がないせいか、女性に興味が持てません。 他の人達が、男女の交際をしているのが不思議に思います。 後は…オナニーはするべきでしょうか? 僕は、オナニーはしませんけど、僕の親友は週に数回はするといっていました… 出さなければいけないのでしょうか? 正直な話し、お金も使いませんが、バイトしている状態です。バイト辞めて寝ときたいです。 バイトは親に無職だから、生活費を少し(一万程度)入れてほしいからといわれ強制的にさせられました。 後のお金は全て貯金してます。 なぜか彼女がいます。彼女が求めてきても、少し胸もんでキスをして終了です。というか、興奮しない… 付き合っている理由は、断れきれなくてです。 ただ、いつまでも、ヤらないわけはいきませんから、どうしたらいいか… 彼女といるのは楽しいです。気もあいます。普通にドキドキしたりします。 ああ…変わりたい
- 家計診断お願いします。
みなさまお世話になります。 そろそろ、マイホームを購入したいと考えています。 また、子供は2人欲しいです。(現在は保育園児が一人) ペットを1匹買っています。 なかなか貯金が増えず、節約したいなと思い、ご相談させていただきました。 よろしくお願いします。 夫 30歳 手取り 24万 正社員 ボーナス50万~70万 妻 26歳 手取り 13万 正社員 ボーナス70万ほど (妻は時短で働いているのでこの金額ですが、フルで働いていた時は手取りは17万でした。) 貯金600万 家賃 6万円 電気 4千円~1万5千円(ペットの為、夏冬はエアコンを一日中つけて温度管理しています。) 水道 3千円 ガス 5千円~1万円(冬はお風呂を溜めるので高い。) 携帯(2人で)1万6千円(スマホ) 通信費(ネット回線、プロバイダ料)7千円 夫小遣い 2万円 妻小遣い 2万円(化粧品代込み) 夫生命保険 9千円 妻生命保険 1万円 子学資保険 1万2千円 食費 3万円(会社に弁当持参です。) 保育費 4万円 新聞 4千円 日用品 5千円 医療費 5千円 ペット費 5千円(餌など) オムツ代 5千円 クレジットカード 3万円(被服、子のおもちゃ、専門書など細々としています) 大体毎月合計26~28万の支出です。 ・無駄遣い部分を指摘していただけるとうれしいです。 ・できれば夫の収入だけで生活し、妻の収入はすべて貯金というスタイルにしたいのですが、厳しいでしょうか? ・今後夫婦とも劇的に昇給する見込みはないのですが、この世帯収入で家(3000万以下)を購入しようとするのは無謀でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 節約・家計診断
- mitiko0303
- 回答数3