検索結果

UTM

全5778件中861~880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ジクソーパズルを固める塗料ようなものはありますか?

    漠然とした質問ですみません。 ジクソーパズルで、仕上げ用に、光沢を出してかつ接着するノリがある のは知っていますが、何回か塗るうちに表面がツルツルのガラスの ようになって、耐水、耐久性が増すような溶剤?はありますか? 温度変化が激しく、また大勢の人が触ったりしそうな場所なので、 重ね塗りするうちに、表面にしっかりと厚い膜を作って凹凸をなくす ようなものがあればいいのですが。 何かヒントになるようなものがあればご教授願います。

    • Beepapa
    • 回答数9
  • 洗濯機の振動対策?

    洗濯機の脱水時に振動が床に伝わりにくくする方法を探っています。現アイデアは洗濯機ほどのコンパネを2枚用意してホームセンターの防振ゴムをコンパネの4隅に配置するものです。下から「床面→防振ゴム→コンパネ→防振ゴム→コンパネ→防振ゴムの上に洗濯機キャスター」様子をみて防振ゴムの強力両面テープでの固定やキャスターの脱輪防止策は実施しようと思います。このアイデア部材を購入して試してみる価値はあるでしょうか?他に有効な方法等ご存知の方アドバイス宜しくお願い致します。

  • 睡眠障害でしょうか?

    教えてください。 ここ二週間毎晩夜中に目が覚めます。 今まではいくらお昼寝をしても 夜はちゃんと眠くなって寝れたのですが いつも通りに22時には寝付いて 2時とかにふと目が覚めます。 朝は6時半に起きます。 でも5時頃からなんとなく目が覚め始めます。 昼間は仕事をフルタイムでしていて サービス業なので動いています。 ちなみに 夜寝るのが2時とかになると5時頃目が覚めます。 最近、彼と別れて落ち込んでいたり 考えないようにしていますが 色々不安で目が覚めたとき心臓がバクバクしてます。 疲れも取れず頭痛も続き、食欲もなくなり 日々体重が落ちていきます。 どぉすればぐっすり眠れますか?

    • myk15
    • 回答数4
  • 1歳児の女の子にあげるプレゼント

    来月1歳になる姪への誕生日プレゼントを何にしようか悩んでおります。 女の子なんだから、ままごとセットかなー?と思って調べてみると、対象年齢が3歳以上・・・。 何か1歳児にあげる素敵なプレゼントはないでしょうか? 皆さんのおすすめを教えてください。 姪は最近アンパンマンを認識したらしいです。 予算は2万以内に収まるものがいいです。

  • パソコンの専門知識を学びたい

    会社の規模が段々大きくなるにつれて、 パソコンの台数も増えていき、管理レベルも日々向上を求められています。 何か問題が起これば、専門書やネットで調べて解決方法を探してますが、 いつまでもこのままでは不安です…。 社内にもある程度詳しい人間はいるのですが、専任ではなく別の主業務があるので、 トラブルが起きるたびに出張してもらうわけにもいきません。 もっと専門的な知識と経験のある人材を増員させる方法もありますが、 状況を正確に把握するためにも学んでおく必要があると考えております。 ネットワークの仕組みや重要なファイルの管理、 他のパソコンとの共有、パソコン故障時の対応、 万全なセキュリティの構築等… どのような所で、どのようなことを学べば、仕事に役立つ知識が身につくのでしょうか? 会社に通いながら、学べる方法があればと思っています。 どなたか、ご教示くださいm(_ _)m よろしくお願いします!

  • 一番小さいガスファンヒーター

    都市ガス(大阪ガス)使用の小さいガスファンヒーターを探しています。 一人暮らしの高齢者のため、転倒時安全装置などの安全機能は必須で 一番小さいガスファンヒーターはどれになりますでしょうか。 4帖半2部屋つづきの狭いアパートなので、なるべく小さいもの希望です。 生産はノーリツとリンナイで、大阪ガスから販売や、店舗の限定品?など 探していても型番がいろいろあってわかりませんでした。 規格が3種類しかなくて20号というのが一番小さいようなのですが。 予算は15000円~25000円で考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 音の共鳴を止めたいのですが.。。

    スチールラックにテレビを置いているのですが、 音が高くなったときなどに、スチールが共鳴します。 テレビとスチールの間に木材を入れたりしたのですが、共鳴が止みません。 スチールラックは昔のもので、鉄板を使用しているものです。 このラックを使い続けたいのですが、共鳴を止める良い方法はあるでしょうか?

    • 5ya
    • 回答数5
  • XPでLAN内のNAS接続のみを許可する方法?

    現在、デスクトップPCで、WindowsXPとWindows7のデュアルブートの環境になっています。 来年、WindowsXPのサポートが切れますが、WindowsXPでないと動作しない(Windows7 Professinal の XP モードでは動作しない。)ハードウェアやアプリもあるので、サポート終了以降も以下の条件でWindowsXPを限定的に使いたいと考えています。  (1)デュアルブートでWindowsXPを選択した時は、インターネット接続は不可とする。    ただし、LAN内のNASへはアクセス可能とする。  (2)デュアルブートでWindows7を選択した時は、インターネット接続もLAN内のNASもアクセス可能とする。 デュアルブート環境なので、ルーターから見るとこのデスクトップPCはWindowsXPでもWindows7でも同じMACアドレス(=同一のハードウェア)と見え、同じIPアドレスを割り当てるので、ルーター側の設定で上記ことは実現できないように(私には)思います。 上記の事を実現するための方法等に関し、アドバイスを頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • パケットフィルタリングで広告を除去

    PCだけならAd Blockなどを設定したりhostsの書き換えだけで対応できるのかもしれませんが iPod touchなども脱獄せずに広告を除去したいのでとりあえずルーターのパケットフィルタの 設定からIPアドレスを指定していくつかの広告は除去できました。 ルーターにURLフィルタリングの機能があれば簡単に設定できるのですが、Atermなので IPアドレスでしか登録できません。 nslookupでドメイン名を入力してIPアドレスを調べたのでいくつかの広告は的外れのIPアドレスを 指定してしまっていました。 ブラウザでサイトを開いたときに読みこまれる広告のIPアドレスを調べたいんですが どのような方法がありますでしょうか? パケットキャプチャリングソフトなどで詳しく確認できたりするんでしょうか? よい調べ方があればご紹介お願いします。

  • ネットショッピングについて

    ネットショッピングでサマンサタバサの財布を買おうと思うのですが、そのサイトには会社の電話番号が載っておらず、連絡先もフリーメールでした。 こういったサイトは信頼できるのでしょうか? ネットでの買い物はあまり経験がないためよく分かりません… また、どういったサイトなら信頼できるのでしょうか? ネットでの買い物が初心者のため知識があまりありません…。 ご回答よろしくお願いします。

  • 札幌近郊で一日の過ごし方の案を!

    札幌で4月の平日、地元民が 2000円から3000円の予算で一日楽しむとしたら どういう方法がありますか? 出発&帰宅は札幌駅もしくは大通駅。 朝9時過ぎ頃から17,18時頃まで。 また、車はないので公共交通で移動です。 無料バスとか大歓迎! (タクシーに乗るのと、映画を見るは無しでお願いします!) 良いアイデアをお願いします!!

  • 通販サイトについて

    【至急】公式の方の「curvys」っていう通販サイトって悪徳なのですか? 利用されたことある人いたら教えてください

    • skm_31
    • 回答数1
  • 最短の車の教習について

    急きょ、2月の末に仕事が決まりました。都内です。 卒業が今年の3月です。 就職が決まったら、免許を取ろうと思っていましたが就職がなかなか苦戦したもので… 地方転勤が数年後にあり免許があった方が良いとのことでした。 どこか3月に入校し4月に取る方法はないものですかね???仕事をしながら取ることも考えましたが毎日終電帰りで休日出勤もあるそうで、週1になりそうです。 どうやって短い期間で車の免許が取れるのやら???困ってます。

  • 太陽光発電の総額

    太陽光発電に興味があり、いろんな会社から見積もりを取っていますが、見積もり以外の経費が掛るのが分かりびっくりしています。電力会社との契約で、電柱の追加・トランスの交換など別経費が掛りますと言われています。 その値段がまだ分からず憂慮してますが、あまり高額だと初期投資がふえてうまみが無いと思えるのですが、どこの会社でもそのことには触れていません。 どのくらい掛るものでしょうか?

  • ネット環境で迷っています

    ネット環境をどうするかで迷っています 現在、一軒家に住んでいますがネット環境がありません。 どういう風に環境を整えるか、迷っています。 インターネットの使用用途は、主にゲーム機(3DS)やテレビ(データー放送など) PCになると思います PCは所持しておりますが、大変古いのでもし、環境を整えるとすると 買い替える事になると思いますが 調べ物やYOUTUBE等 プリンターを必要としない使用用途になるので タブレットPCも検討しております。 携帯電話はガラケー(ドコモ)で、もしタブレットPCにするとしても スマホに替える予定はありません というかタブレットがあるなら 携帯を変える必要は無いように思っています 上記の場合、ネットの環境はどういう風に考えるのが一番安くてベスト なのでしょうか? ケーブルテレビに加入していまして、テレビ局のネットを契約すると 3500円弱で光回線が使用可能です。 しかし持ち歩く事を考えると、携帯電話会社からの契約のみにして 家のネットは必要ないかなと思いますがやはり高くついてしまいますか? フルタイムで仕事をしているので自宅でネットをする時間は殆ど無いと思います 今は、携帯からネットにアクセスしてます。 以前はヤフーのADSLを契約してましたが、引っ越しを機に解約しました 当時からあまり使ってなかったので特に不便は感じてませんが 子供が成長してきたので、環境を整えたほうがいいと思いました 回線速度の速さはあまり気にしておりません 現在ネットの使用は 携帯電話が主で、パケホーダイフル(あった時代)に加入してます ドコモのHPを見ましたが、タブレットとの併用で月どのくらいの金額が 必要になるのかさっぱり理解できませんでした。。 下の子供がまだ乳児なのでショップで聞く暇も中々とれず こちらで質問させていただく事にしました。 地域は北海道の田舎なので、ウィルコムなど激安会社のエリアでは 回線使用不可能だとおもいます。 初心者で質問が曖昧で申し訳ありませんが、なるべく専門用語抜きで 教えて頂けるとありがたいです。

  • パケット代の節約で毎月の維持費をおさえたい

    <目的> ドコモガラケー(N01F)とスマホ(SIMフリーNEXUS5)の組み合わせで、毎月5,000円以内で維持。安いにこしたことはないがMVNOは検討しない。ドコモの高速通信を利用したい。 <現状> ガラケーでは通話のみ(無料通話範囲内)、iモードは使っていないと思って頂いて結構です。ドコモ歴半年程度。家族はみなドコモです。(嫁ドコモ10年以上ユーザーでiphone5c、子供1年10カ月ユーザー。キッズケータイ)   色々調べて3円維持などの手法があるようなのですが、具体的に自分がどうすればよいのか分からないので、教えて頂きたいと思い質問します。 今月末で新規受付が終了するxiデータプランにねんの利用がよさげな気がするのですが、勘違いですかね。 宜しくお願いします。

    • yuukoko
    • 回答数5
  • 彼女は嘘を愛しすぎてる

    最近『彼女は嘘を愛しすぎてる』がすごい人気を集めているとききました。私は海外に住んでいるのでカノ嘘の映画版が見れないので、困っています!ネットで無料で視聴できるところがあれば教えてください。(有料しかなければそちらの紹介をお願いします。)それと、もし良ければカノ嘘の漫画全巻が安く買えるサイトがありましたら、教えてください!ありがとうございます ・‥…━━━☆ 

  • カラオケマイク

    家にあるカラオケマイクに曲を追加するのに、自分が持ってるCDとかからできるのですか?? 採点とかなくてよければ、ただマイクを通して歌うことって可能ですか?? 使い方が全般的にわからないんです、、、

  • セキュリティの事を勉強したいと思います。

    パソコンのサポートの仕事をしています。そこそこ大手の会社からの受注業務です。最近RegCleanなどの感染に関しての仕事が増えています。会社からの指示ではリカバリー推奨です。その理由はセキュリティホールが出来ている、バックドアが開けられているからと言う理由です。このサイトでも質問したり、他のサイトで調べてみたのですが、リカバリーをせずとも削除出来ると言うのが結論のようです。そうであれば、顧客のPCのデータを失わなくても済みます。(報酬は減りますが)そこで、そう言うサイトの管理者のようにセキュリティに関して詳細に勉強したいと思っています。インターネットで勉強するのも良いのですが、いかんせん書籍世代ですから、まとまった書籍で学びたいと思う次第です。何かそう言うまとまった書籍は無いでしょうか?

    • aki567
    • 回答数2
  • 頭の折れたネジを木材から抜きたいです。

    3.8×51mmのネジが木材(SPF材)に半分ほど入ったところで頭が折れ飛んでしまいました。ペンチで全力を出して掴んで回そうとしてみるのですが、ツルツル滑るばかりで全く回せません。ネジ抜きに便利ときくネジザウルスという工具を買ってみたのですが、これはネジ頭を掴むための物らしく、注意書きにはネジの溝部分を掴むと工具が壊れるもとなのでしないようにと有りました。ネジが折れた原因は、下穴の径が不十分なままで硬い節の部分に当たったための様です。何とかして引き抜いて、同じ位置に新しいネジを打ちたいのですが、何か方法は無いでしょうか?