検索結果
元号
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 檀君神話を信じている人いますか?
先日、韓国の方と酒を飲む機会がありました。 ある程度酒がはいったところで、韓国の歴史を知っているかと聞かれ、多少は知っていたのですが、日本と韓国の歴史観が違うのも知っていたので、とりあえず知らないと答えました。 すると彼は韓国は半万年の歴史がある、中国よりも歴史があるってことを知っておいてくれと言われたので、それはそんな史料に基づくのか聞いたら、「檀君神話」だと言われました。 檀君神話を信じている人いますか?
- 天皇って本当に必要ですか?←税金の無駄遣いで不快
天皇って本当に必要なのでしょうか?税金の無駄使いで不愉快です。 彼らは、海外の似たような身分の人と会食をしたり、挨拶をするだけで、何も私達の生活には影響がありません。 彼ら、天皇家は国民の前では手を振っていますが、おかしいです。 彼らは我々の税金で、ご飯が食べられるのです。国民の前では、常に礼をすべきです。 そして、隠し事が多すぎます。何かあると、マスコミの前では何も言わず、貴族の城へ隠れます。 私達の税金で食べてる以上、情報開示をもっとすべきでしょう。 そして、東京の真ん中に、莫大な土地を所有しているにも関わらず、何も役に立っていません。 国民の為に売却し、もっと有効利用すべきではないでしょうか? 天皇家は、土地の安い場所へ引っ越すべきだと思います。 さらに、子供に「様」まで付けて呼ばせています。なぜですか? 本当に何様なのでしょうか? 死んだときは、「崩御」と言う言葉を使うように、神様扱いしている理由が分かりません。 そんなに、すごい事を私達にしてくれますか? また、日本国の象徴と言われているのが不思議です。 日本国憲法で職業選択の自由が保障されているにもかかわらず、私を含めほとんどの人は、天皇になる権利がありません。 これは差別です。 日本国の象徴は、国民投票で選ばれるべきだと思います。 可能性は低いですが、どんな日本国民でも努力次第で総理大臣になれます。 でも、天皇になるのは、なりたい人もいらっしゃるでしょうから、チャンスを与えてあげるべきだと思います。 まぁ国の象徴も、日本国憲法も、アメリカが作ったものなので、不条理なのは、仕方がないのかもしれませんがね。 とにかく、天皇を税金でまかなう必要があるのでしょうか? 私は必要だと思う人たちが、毎年、天皇家へ寄付をすればいいだけの話で、日本から切り離してもいいと思います。 本当に天皇は必要ですか?皆さんの意見をお聞かせください。 誤解される方が多いと思うので書きますが、私はサヨクでも、在日でも、宗教団体の人間でもありませんので。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- soridasu
- 回答数32
- 無料で気軽に始められるエンディングノートを教えて
先日、妻とエンディングノートという映画を観て、 エンディングノートを書いてみようと思います。 気軽に始められるエンディングノートや スターティングノートのようなものを探しています。 しかし、検索してみたところ、様々なものが見つかったのですが、 どれがよいのか検討がつきません。 使い勝手のよいエンディングノートや スターティングノート、お勧めのものを教えて頂けないでしょうか。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。
- 軍人を侮辱するために左翼が作った言葉が「自衛隊」?
国防軍や自衛軍という名称に名前を変えることが自衛隊に勤める人たちの悲願らしいのですが、なぜ自衛隊の人たちは自衛官と呼ばれたり何等陸曹とか何等陸佐と呼ばれるのを嫌がって大佐とか軍曹と呼ばれたがるんでしょうか?元自衛官の方のページでは1佐でなく大佐と呼ばれたいと書かれていてもその理由は書かれてません。階級呼称は江戸以前にもそれ以前にも複数種類あるのになぜ明治昭和前後の呼称のみを自衛官は特に希望するのか。自衛隊や自衛官や何等陸曹という名称に軍人を侮辱する意味や意図はあるのか。そもそもだれがその名前に決めたのか。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#171631
- 回答数9
- Excel2010第二、第四土曜日に〇印を
教えてください。 図のようにカレンダーがありE1より月を取得し、D1~AH31まで日付を表示しています。今5行目に第一、第四土曜日に図のように〇印を付加を考えています。どのような記述になるのかご指導いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- noname#194986
- 回答数8
- 履歴書の学歴欄について
履歴書の学歴欄についてなのですが。 在学期間の欄が「○年△月~●年▲月」となっているのですが、 この「○年」には、「2012年」あるいは「平成24年」のどちらを書くのが一般的なのでしょうか? また「平成24年」と書く場合は、1行ずつ「平成」を書くべきなのでしょうか? そして「平成24年~平成25年」と1行に2回も「平成」を書くべきなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 東日本大震災を経て日本人が学んだこと。
東日本大震災。 もうすっかり当時の記憶が薄れて来ていませんか。 ところでちょっと考えたんですけど、 東日本大震災を境に、いったい日本の何が変わりましたか。 相変わらず電力一社独占の実態は変わらず、 原発は安全だといって再稼働。 何か変わったんですかね。 何も構造が変わらないと、 また同じ事が繰り返されるんじゃないんですかね。 歴史というのは繰り返しじゃないですか。 何を学んだんですか日本人は。
- 私はどんな家柄の娘ですか?
ふと思いましたので、質問させて頂きます。私の家は、南北朝時代に今川から別れた○○貞兼という武士が始まりということだそうです。私の姓は貞兼さんと同じで、本家(祖父の実家)は、貞兼さんが住んでいた浜名湖沿岸にあります。あと、わかっているのは、戦争中でも白米を食べていたこと、山や田畑を持っていたことです。本家の裏には古いお堂のようなものがあります。情報が少なく申し訳ございませんが、大体どの様な家柄なのでしょうか?エタ・非人でないことは確かなようですが。
- 締切済み
- 歴史
- noname#158122
- 回答数8
- アクセスサブフォーム2つを同時にレコード移動したい
お世話になります。 メインフォームに サブフォームが2つあります。 片方のサブフォーム内のレコードを移動させたら、同時にもう片方の方も自動的にレコード移動をさせたいです。 理由は、テーブル内のフィールド数が255個までのため分割してるからです。 本来、両方合わせて1つのレコードだからです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- k7qa170622
- 回答数5
- 韓国へフライアウェイ
こんばんは。初投稿緊張しております。 え~私は高校2年生(現在)。いわゆるJKをしております。 さて。本題なのですが、私は韓国にお友達がいます!知り合ったのは1年くらい前ですかね?テレビ電話やLINE、お互いの誕生日にはプレゼントを送ったりなど。 かなり仲良しです。ちなみに相手も同い年の女の子です。 と、私は前々から韓国に行ってみたく… 3月に旅行しに行くことになりました! 親は了承済みです。 もちろん。一人でです。 韓国が好きな理由は歴史ですね。 KーPOPやドラマも好きですが、私は歴史。 ンー歴女ってやつですかね?それが一番の理由です。 友達は韓国の大邱に住んでいます。 旅行は3泊四日予定。 釜山空港まで行って迎に来てもらい、そのこの家に泊まり、観光というかたちです。 韓国語も片言ですが話せます。韓国にいる間はそのこの家にお世話になります。 プチホームステイみたいな。。。 問題は飛行機なのです。 入国審査?関税申告書?などがよくわかりません。パスポートの取り方はわかったのですが、これらがいまいち。 調べても難しい言葉ばかりで馬鹿にはわからず… わかりやすく教えて頂けないでしょうか?
- 締切済み
- アジア
- koguma0628
- 回答数5
- 平成の次の年号は何になると思いますか?
平成の次の年号は何になると思いますか? 今までの傾向から考察してお答えください。理由が必要です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- sonicmaster
- 回答数3
- どうしてNHKは報道時に年は西暦ではなく年号なの?
NHKのニュースを報道するときに、西暦ではなく年号で伝えているのを目にします。 普段の生活では西暦の方が浸透していますし、昭和と平成にまたがっていると計算が面倒なのに、なぜ西暦ではなく年号なのでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- tenrinhosii
- 回答数5
- イオンで配られた干支の置物について質問です
一昨年の午「天空之午」、昨年の巳「神護(じんご)之巳」の説明が分かる方がいたらお教えください。 今年、未のを見て、一昨年、昨年は、なんて書いてあったんだろうと気になってしまいした。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 季節の行事
- midori2015
- 回答数1
- Excel 関数
和暦を西暦にしたいです。 28/12/7→2016/12/7 10/12/26→1998/12/26 27/9→2015/9 5/6→1993/6 =(LEFT(G12,2)+1988)&MID(G12,3,LEN(G12-3)) この式だと5/6が1993/6とならず#VALUE!と出ます。 なぜですか。どうしたら1993/6になりますか。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- meronsodanomu
- 回答数1
- 年号廃止し西暦に統一して欲しい
宮内庁が平成の次には西暦と言う年号にしたいとのうれしい記事がありました。 非常に常識的な判断であり尊敬します。 http://knn.typepad.com/knn/2012/04/%E5%AE%AE%E5%86%85%E5%BA%81%E7%99%BA%E8%A1%A8%E5%B9%B3%E6%88%90%E3%81%AE%E6%AC%A1%E3%81%AE%E5%85%83%E5%8F%B7%E3%81%AF%E8%A5%BF%E6%9A%A6%E3%81%8C%E6%9C%89%E5%8A%9B-2012041-4fooljp.html 平成の後は西暦に統一されるので便利になり、年号を止めて西暦にしている韓国、中国などと同じように世界の一員になれると思いますし非常に便利になります。 例えば今生れる人の誕生日は西暦2015年になるだけなので年号表示と変わらない。 http://survey.gov-online.go.jp/s49/S49-12-49-14.htmlには昭和49年に意識調査時点では年号を使う人が多かったようですね。最近の調査がないようだ。 大昔の意識調査をいつまで出しているのかな、政府はいい加減にして欲しい! 最近はこのokWaveでも年号を使わない人が多いように思います。 http://okwave.jp/qa/q7787095.html 皆さんも賛成でしょうか?ご意見をください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- sirasak
- 回答数11
- エクセルで曜日から日付を求めたい
手入力で作りたい表を添付させて頂きました。 月を変更すると自動で日付が入れ替わるようにしたいです。 何とか日付を入れるまではできましたが… (1)曜日によって、第1週目に前月の日付が入力されてしまう (2)調べての自己流なので今後エラーが出ないとはいいきれず。。 (1)は手動で+7して修正する回避できず困ってます エクセル自体、全くの初心者ですのでご指導お願いします
- 和暦から西暦に書き換えるとき 月日は書き換えない
「日本の年号・和暦から 西暦に書き換えるときは、年だけ西暦に書き換えます 月日は 西暦に書き換えをしません」という内容の出典・書籍名・掲載サイトのアドレスが思い出せません教えてください。 また月日を書き換えないことは、歴史学の分野では常識ですか、それとも一部のかたの学説ですか。 ご回答をよろしくお願いいたします。