検索結果
ビットコイン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ChatGdp なんでそんなに話題にするのか?
チャットGDPって正しい答えと間違った答えが混ざってますよね。 要するに必ずしも信頼できない相手ですよね。 それって中村逸郎にロシアの事を聞くようなものですよね。 信頼できないコメンテータに質問をしても正しい答えが得られるかどうかわからないのにどうしてメディアは取り上げるのでしょうか?
- リニアができそうにないので
リニアができそうにないので 工事中止して以下の案はどうでしょうか 現在の東海道新幹線の付近の大深度地下を 曲率半径4000R で掘削します 車両、等は東海道新幹線と共通しスラブ軌道 N700Sを360kmで 名古屋までは全列車のぞみ型として運行 災害時にだけこだまも運行 名古屋まで駅は東海道新幹線と同じ駅の大深度を利用する 名古屋から新大阪はリニアの予定コースと駅 全駅待避線あり 名古屋まで65分最速 新大阪まで1時間40分最速 山陽新幹線に乗り入れる 現東海道新幹線はのぞみの運行は中止 ひかりとこだま用とし、のぞみ退避をなくして高速化する リニアは工事中止して復旧工事 リニア新駅ができる自治体には補償 問題あると思いますがいかがでしょうか
- HDDが値下がりしないのは何故でしょう?
価格コムで6TB・8TB・10TBのHDDの、安さ・売れ筋ともに上位の製品の価格推移を見たところ2年近く価格が変わっていませんでした。 https://kakaku.com/item/K0001133799/pricehistory/ https://kakaku.com/item/K0001400942/pricehistory/ https://kakaku.com/item/K0001108231/pricehistory/ タイの洪水で値段が下げ止まった事がありますがそれから10年以上経ってますし、寡占市場とは言え2年もあれば技術革新や価格競争があっても良さそうだと思うのですが何故価格が下がらないのでしょう。 円安も最近は落ち着いてきてますし、円安が進んでいた時期もそんなに値上がりしていた訳では無いようです。 6TB→8TBに比べ8TB→10TBでは一気に割高になるのもわかりません。 理由をご存じの方がいればお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- fuji2022
- 回答数5
- タイムマシンに乗れたら
こんにちは。 タイムマシンが出来たなら、いつの時代に行きますか? わたしは、この地球の未来は、絶望しか無い気がしますので、バックトゥザフューチャーではないですけれど、若い頃の父と母に会ってみたいです。
- 仮想通貨
先日、テレビを見ていたら、とある30代の店主が、以前、1万円の仮想通貨がいつの間にか1億円になって儲けた、と語っていました。仮想通貨には、全く興味が無かったので、驚きました。仕組みが全く分からないのですが、1万が1億円になる仕組みって、どうなってるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- tahhzan
- 回答数4
- ミステリー小説クライム小説に詳しい人に質問です
違法行為で得たお金をどう管理しているのでしょうか? 勿論、現金以外でです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 小説
- okookokokokok
- 回答数2
- どんな芸術作品も何らかのソースがある?
読書の冬?芸術の冬? 皆様いかがお過ごしでしょうか? ところで、西遊記というお話はご存知の方も多いと思いますが、西遊記を書いた作者は、恐妻家かつ絶対に女遊びが大好きだったに違いないと思ったことはありませんか? だって、孫悟空が暴れまわる時に使う武器「如意棒」ですが、暴れる時だけ大きく長くなるなんて、絶対アレのことですよね。 そして、逃げ切ったと思ってサインした柱が、実はお釈迦様の指で、全く逃げられなかったなんてねぇ。夫は震え上がったことでしょう。 そこで質問です。 事実でも空想妄想でも構いません。風か吹けば桶屋が儲かる的な話しでも構いません。 あなたが思う、もしかしたら、この作品にはこんな裏話?ソースがあるんじゃない?というエピソードを教えて下さい。 あっ、芸術とか作品じゃなくても構いませんよ。 何気なく呟いた奥様の言葉の本当の意味を知って驚愕したとか、そんなことでも構いません。 何か、一捻りあるエピソードを教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 謎ですがネット犯罪で得たお金の現金化について
ダークウェブでの取引には仮想通貨を使うと聞きます。 何故、日本法の及ぶ国内で違法資金をキャッシュという足のつかない現金に変えられるのでしょうか? かつてシルクロードというサイトがダークウェブ上にありましたが、足がついた要因はサイト開設時のgmailアドレスを本名での登録だったためであり、金融口座からの出金ではなかったと思います。 仮想通貨はブッロクチェーン技術を採用していますが、仮想通貨を現金化するためには、取引所を使わないといけないと思います。 では何故、オンライン犯罪での現金化はどのようになされているのでしょうか? 自分の別の質問でも同じような疑問を感じております。 拙くさらに長文になり大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- niregi
- 回答数2
- 子供の頃からSF 小説を読んでいました
大学生でジョージオーウエルの小説も読んでました。 現在のことは殆ど驚くことはありません。 パソコンも早くから使ってたし、ガラケーよりもスマホの方が遥か優れてると使ってわかってました。 先を読んでなんでも新しいものを取り入れてました。 ただし初号機には不具合が出やすいことは経験してました。 SF小説は現実ではどのように役に立ってますか?
- bitcoinを送るときの単位を減らしたい
bitflyerというサイトでbitcoinを持ってみたのですが、送れる最小単位が0.01(最近350~600円くらい)でした。 もし一桁小さく0.0001(数十円単位)から送れるサイトがあれば、教えてください。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- yoruaru-q
- 回答数2
- 仮想通貨の損切と確定申告について
個人事業主です。仮想通貨を2018年に6万円分買って、2023年に3万円になって損切りしました。この場合損失分は確定申告時には無効というか、意味はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 確定申告
- himawarineko
- 回答数4
- シンガポールは税率が安いけど・・・
シンガポールって国あるじゃん。オリラジあっちゃんと福田萌が移住した、マーライオンのある国です。ココ、税率が安いそう。住民税とか相続税とかが無いらしい。所得税も最大で24%とのこと。消費税に代わる物品税が9%なのはまーまーですが、日本より1%安いよね。 だから、オリラジあっちゃんだけではなく、世界中から金持ちが何人もシンガポールに移住してるのだとか。 でも、税率がこんなに低くて国が回るでしょうか?税率の安さはメリットだけど、デメリットもあると思うよ。 ・急に心臓麻痺で倒れたら、救急車が助けに来てくれる? ・暴力事件が起こったら、警察が助けに来てくれる? ・虫歯の治療で、健康保険が効く? ・小学校の学費は無料? ↑ こういうのって、お金がかかるでしょ。ってことは、税収が少なければ、出来ないこともありえるのかと思いまして。 シンガポールの医者とか警察官とかって、安月給なんじゃない?ならば、やる気ないと思うよ。シンガポール人も人間なので、オレに気合い入れて仕事欲しければ給料を上げろって単純な話なのかと。でも、税率も税収も低かったら、無理でしょ。 シンガポールの金持ちは、自費で専属の医者とかガードマンを雇ってるの?それは、効率悪くないかな?それならば、納税をして無料で公的サービスを受ける方が良いと思うけど。 まー、上手いこと低コスト化すれば、税率が低くても行政が回るのかもしれないね。ロボット化すれば、公務員数を半分に出来て、行政の質を維持しつつ人件費を極小化してたりして。 それから、シンガポールは富裕層の国だから、生活保護とかは無いのかもね。「貧乏人に生存権は無い、貧困は自己責任、福祉に頼らず自分で何とかしろ」って国なのかもしれないね。詳しいことは知らないけど、日本よりもシンガポールは自殺者が多そう。
- 欧米のLGBT擁護はセックス自由化の範疇であり、
日本でしきりにLGBT関連の法制化や主張が目立つようになってきてますが、そもそも日本のLGBT問題ってなになんですか。 私の見方ですが、欧米でのLGBT擁護は変態的な性も認めろという主張であって、色々な性行為を楽しみたいという「性の欲望」から来てるのであり、その乱脈な性を楽しむ人たちの人権を尊重しろということなのでは。 LGBTを抑制するということはそれらの人々の楽しみを奪う人権侵害である・・・という。 変態的セックスにまみれて人生を謳歌したいという自由への渇望です。 対して日本においては、LGBTは保護してあげるべき特殊な性癖・価値観を持つ可哀そうな人達であり、その人権を守らなければならない・・・というのなのでは? つまり簡単に言えば、 欧米のLGBTは変態的セックスを謳歌する自由を奪うな、その人権を守れ、ということであり、 日本のLGBTは変態的セックスをしている可哀そうな人達の人権を保護しろ、ということですよね?
- 地域通貨
ひところ地域通貨というのが話題になっていましたが、 近頃はさっぱり聞きません。代わりに仮想通貨という 言葉をよく聞くようになりました。 この二つは全くの別物ですか? また、前者が言われなくなり、後者が言われるように なったのはなぜでしょうか?
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- gesui3
- 回答数3
- いつも、小金持ちになり損ねます。
アラフォー、結婚生活、約10年目の夫婦です。1児の男の子の親です。 こんなことを言ってはいけないかもしれませんが… 旦那とは、年齢のためもあり、半分妥協をしたよつな感じで入籍…。 本来なら旦那側からも、大喜びで迎えられたはずなのですが。 10年前の結婚する前、旦那が私との結婚資金にするために、ある持っていた『株』を売り飛ばしてしまいました。 その直後… その株が大きく膨れ上がりました(泣) よって、かなり儲け損ないました。 たぶん1000万ぐらいかな? それぐらい…。 すごく悔しいです。 私は貧乏神なのでしょうか… そのせいもあって、 旦那は私との結婚 …微妙な感じです。 上手く言えませんが… 本来なら、私との結婚…すごく嬉しがられているはず? だったとは思うのですが…(かなりしつこくアタックされてましたので) 私を大歓迎ってわけでもないし。 株のことは損したけど… 子宝 に恵まれた できたから、まぁ、いいか…て。 私は、なぜかこういう事が多いのです。 ○小金持ち父親が亡くなる ↓ 父親の再婚相手に遺産をほとんど取られてしまう。 ○昔、若い頃、アタックしてくれた男性を振ってしまった ↓ よく考えたら、 良い会社に勤めていて高収入。 この人と結婚できていたら、経済的に安定していたでしょう。 性格の穏やかそうだったし。 現在、貧乏暮らしだし。 旦那は優しくないし。 なぜか、得られていたはずのお金が得られない…。 いつもいつも、『小金持ちになり損ねてしまう』のです。 それはもう仕方がないとして… 旦那が売ってしまった持ち株のこと。 もうほんと、悔しいです。 このモヤモヤした気持ち、どうしたらいいでしょうか?? (すみませんが、自分の力で稼ぎなさい。というご意見はご遠慮ください。)
- ICO,一次市場について
ICO(Initial Coin Offering)はICOは、かなり危険な投資でしょうか? ICO自体には直接的なレバレッジは存在しません。 投資額以上の損失は無いのではと考えてよいでしょうか? ICO、一時市場への投資をさかんに誘ってくる方がいます。どうしようか迷っています。 詐欺的なプロジェクトだったら怖いですが、投資額以上の損失が無ければ、一か八か投資しようかとも思っています。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- kan33
- 回答数2
- 仮想通貨について
仮想通貨で1万円から始めたとして、その1万円以上損をするということはありますか? できたら理由や根拠も知りたいです。 他に、仮想通貨で儲かっているという話はよく聞きますか? 知人でそのような方がいるか、教えてください。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- kan33
- 回答数5
- 日本人が暴動やストライキを起こさないのは何故?
質問です。 どうして日本人って、日本政府に対して不平不満とか溜まっている筈なのに、外国のニュースとかで見るような暴動とかストライキとか起こしたりしないんですか? 日本政府が何かやらかしたりしても、別に特に過激な行動に出たりしませんよね。 (安部元首相の件につきましては、また別問題な気がしますのでここではノーカンですかね。) やっぱり、毎日自分のことで必死で、「選挙に行っても何も変わんねえし。もう日本の政治なんてどうでもいいやー」っていうスタンスで生きてるから、日本政府が何しようが関係ない、って感じなんでしょうか。 電車の遅延とかと似ていますよね。5分とか10分遅れたりして内心ムカついても、決して口には出さず、「まあそういう日もあるよねー」と自己解決する。 私も、ずっと給料が上がらず、「日本政府が我々労働者の給料が良くなるように、なんとか経済動かしてくれればなー」という思いがありましたが、転職活動を通して就職した次の仕事場では、倍近い額を稼ぐことが出来ました。 このように、日本人の政府に対する文句とか不満って、自分で何とか解決できるレベルのものでしか無いのだから、皆能動的に行動を起こさないのではないでしょうか? つまるところ、良くも悪くも日本人の国民性がそんな感じだから、日本政府も「まあ多少は国民の負担が増えても大丈夫でしょ」と甘くなっているのではないでしょうか。 国会中継でも何人か寝ている人いますし。
- 締切済み
- 政治
- komugiiiiiiiiii
- 回答数6