検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- たかが同窓会なのに…。
私と彼は同じ学校を卒業した同級生です。 今度の文化の日に学校で学園祭があるらしく、その後に内輪だけでプチ同窓会をやる…という事で彼に「参加しないか」と声がかかりました(私にはかかっていません)。 実は、私はその飲み会に喜んで参加しようとする彼を心から「行ってらっしゃい、楽しんできてね」と言えないでいるのです。 理由は…その場に女の子がいるからです。 その女の子は私も同級だったので良く知っている子なのですが、以前、彼と私とその女の子とその女の子の彼(分かり辛くてごめんなさい)の4人で遊びに行ったことがあるんです。 その遊んだ日の帰り道に彼がふいに「○○(女の子の彼の名前)は羨ましいよな」って言った事があって、その理由を聞いたら『彼女の性格が俺には理想的』みたいな事を言われたんです。 物凄く傷ついたので覚えてるんです…。 そんな彼女が(その彼氏も一緒にですが)飲み会に参加するという事を聞いて、心配で心配で…。 同窓会に参加する彼氏を笑顔で送ってあげられない私はおかしいですか?心配しすぎでしょうか? それと、笑顔で「行ってらっしゃい」って言えるにはどうしたら良いでしょうか…。 11月3日が過ぎるまで、不安で…何だか気持ちがもやもやしてて嫌なんです…。 下手な文章でごめんなさい。 アドバイスとか、もらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 禁煙は経営に反するのか?(ファミリーレストラン)
よくいくファミレス【スカイラーク】では夕方の時間帯、喫煙席はガラガラ、禁煙席は込み合って利用を諦めることが多々あります。そもそも喫煙席6:禁煙席4くらいの割合なのでそれも仕方ないのですが、先日「すかいらーく」のHPを見る機会があって(優待券めあてに株でも買うか~と不純な理由)そちらから上記について質問を出したところ 『テストケースとして試したことがあるが20%の利用客数の減少をきたし営業に…』そのため禁煙席を広げる予定はないとの返事でした。 ただ実際には10/1からの吉野家の『全時間帯禁煙』のトライアルなどあえて禁煙に向かう経営者もいます。 なので子供が多く利用しているファミレスがこういう感覚なのがとても不思議です(吉野家のほうがイメージ的に労務者が多く喫煙者も相応に多いというイメージありませんか?←偏見だね) ファミリーレストランは一時期健康食ブームなどで安心できる食品の提供などをうたっていましたが、こうした言葉は「うわっつら」でけして消費者の健康を真に考えていない(つまり信念がない)という理解でいいのでしょうか。 私はちゃんとした広報と世間の認知があればかえって他店と差別化されまた信念に基づいた経営は長く消費者に支持されるのではないかと思ってしまうのです。 結果「株」は吉野家にしようと思ったのですが・・・ 皆さんどう思います? (確かにファミレスなんて匂いが消えても苦になるものは売っていない(それほど質のいいものは売っていない)ということなのですが…)
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#2787
- 回答数5
- お味噌汁って、毎日?
お世話になります。 結婚してからほぼ毎日、夕食を作っていますが 「えっ、今日もお味噌汁あるの?」と主人に言われ 私は反対に「えっ、毎日汁物があるのが普通じゃないの?」と聞き返しました。 これは家庭によって違いはあると思いますが、皆さんの家庭ではどうでしょうか? 汁物(お味噌汁やスープ類)は、毎日の食卓にかかせないものですか? それとも、毎日ないものなのでしょうか? 自分の生まれ育った環境が一般的だと思いがちなので、 皆さんの意見が聞いてみたいです。 お時間がありましたら、回答お待ちしております。 それと、意外なお味噌汁の具があれば、教えてください。 先日ニンニクをお味噌汁の具にすると回答した時に、 質問されたかたに驚かれました。 もっと珍しいよ!と思われる具があれば、教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- Rikos
- 回答数35
- 只で弁護士依頼で裁判はできますか?
知人から裁判をしたいがお金が全然ないと相談 を持ちかけられています。 私自身裁判経験も何度かあり勿論勝訴しています。 負けるかも知れないと言う裁判はしないからです。 ですが専属の弁護士の専門分野と知人の裁判の内容は かなり異なり先生に聞くにも正直申し上げて少し躊躇 しております。 弁護士協会に行って聞けば良いとは思いますが、どな たかご存知の方がみえましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- GHIBLI-CLUB
- 回答数5
- 韓国語と北朝鮮の言葉は?
子供の質問ですが、韓国語と北朝鮮の言葉は同じなのか、ちょっと方言的に違うのでしょうか?テレビで見ると違う感じがしますが、ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- noname#4971
- 回答数4
- クレヨンしんちゃんの映画
最近ですね、感動する映画が見たいなーと思って探してるんですけど、何でも「クレヨンしんちゃん」の映画が泣ける程おもしろいと聞きました。「クレヨンしんちゃん」は漫画本でしか読んだ事が無く、どの映画を見ればいいのか分かりません。そんなワケでどの映画を見ればいいのか教えて下さい。またレンタルビデオで出ているのでしょうか?お願いします。
- 宛名に自分が入ってない・・・(ガッカリ)
去年結婚しました。主人側の親戚からきた年賀状の宛名が 「主人の名前」様 「わたしの名前」 となっていて、ちょっとあたまにきました。 わたしには「様」はつけないわけです。 「様」が真ん中にあるとかそういうレベルじゃないです。 はっきりと、主人側にしか書く気がないかんじでした。 いずれにせよ、主人の祖父が亡くなって喪中だったので、主人側の親戚は わかってるはずだから内輪では何も(欠礼ハガキも)しないでいい と主人の母から言われていたのに、なぜか送られてきて、これです。 結局、返事してません。主人も了解済みです。べつにつきあわなくていいと 言ってくれています。 また、同じ家からの結婚式の招待状の宛名には、主人の名前しか ありませんでした。 もともと用事(大事な試験)があったので、参加しませんけど。 あとで聞いたところ、わたしも招待したつもりだったそうです。 結婚したら夫婦で参加するのが通例だとかで。 そこの家にはわたしが非常識だと思われている節があって、それはそれで ちょっと失敗したのは認めるんですが、そこの家はそこの家で 結婚式当日に新郎新婦控え室にずかずか入ってきたり(ふつう親だけ でしょう・・・)、こういうことをしてくるので、なんだかときどき 無性に疲れます。 あと先日、夫の友人に「夫婦」から「夫婦」宛で出産祝いを贈ったんです。 その内祝いが届いたんですが、その「ご夫婦」から「主人」宛できてるんですよ。 怒るほどじゃないんですけど、ちょっと悲しいものがありました。 自分の存在が重要視されていないような。 これって奥さんが専業主婦の家としてはきっと当然のことなんだわ・・・ べつにわたしをないがしろにしてるわけじゃないんだ・・・ と自分を納得させようとしています。 ほかに何かいい納得のしかたがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ayacoayacoayaco
- 回答数13
- どうして、ドコモなの?
携帯電話は、大抵の方が持っておられると思いますが、私au利用者と致しましては、なぜ、ドコモの利用者が多いのか、不思議です。 ドコモ利用者の方、他社利用者の方、御意見をお聞かせ下さい.
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pinokio2020
- 回答数6
- おもしろい看板・笑える表示
先日知人の家に行った時、車の中から見かけた [おもしろいお店の名前] ○『ふと女』 “ふとめ”と読むのか…?スナックっぽかったのでそこのママさんのことなのでしょうか… 本当にそうなのか?本当にママさんは“ふとめ”なのか…? 猛烈に確かめたい衝動に駆られました。しかし真実は謎のままです。 今でも、あのスナックのママが本当にふとめであるのか、考えると夜も眠れません。(うそ) すっごい細身だったらどうしよう。 ○『次男坊』 マスターが次男坊?もし長男だったら意味分かりません。それとも次男坊しか入れない店なのでしょうか? 色々気になる街だなぁ…と思いました。 [笑えた表示] ○でっかく一文字【毒】というプレートが貼ってあるトラック。 妙につぼに入ってしまい、「毒だって!毒!」 「毒って何が入ってるの~(≧∇≦)」 と騒ぎまくったものの、夫からは 「だから、毒だろ。」と冷めた一言。 するとなんと対向車にも【毒】トラックが!!! 「あれは毒を運んだ帰りなのか…?これからなのか…?そしてこの付近では一体何が…」 結局、何を乗せているのか、どんな陰謀が隠されているのか(隠されてないってば) は分からずじまいでしたが、【毒】の一文字には笑えました。 たった一枚の看板でここまで広がるイメージ。 そんな面白い名前のお店、面白い宣伝文句を掲げた看板、、みなさんの周りにもありますか? ※『うまい屋』なのにかなりまずい!というようなお店批判はご遠慮願います(=^_^=)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- MAFUYU
- 回答数30
- 彼のお兄さんの借金
今付き合ってる彼のお兄さんは去年の夏にかなりの借金があり、 家族で返済したそうです。どれくらいの額なのか?よくわかりませんが 800万はいっていたそうです。何に使ったのか彼も知らないそうです。 しかも今話題のやみ金融から借りていたらしくて。お母さんは返済後、体調を崩してしまいました。 親戚からも借りて、食費もままならないと当時は話していました。 彼も貯金を下ろしたり、保険を解約したりして。その前にも100万ほどの 借金をして母親と彼で父親には内緒で返済したとのこと。借金癖って治らないですよね。 彼と結婚の話しが出てます。彼は今は仕事もまだ一人前でないしお兄さんの 借金のこともあって貯金がないに近いからからすぐに結婚を申し込めないけどって言ってます。私も彼となら結婚したいです。 けどお兄さんのこと、かなり気になってます。一度家に遊びに行きましたが、お兄さんは不在で会ったことはありません。最近はお兄さんのことも話題にならないのでどうしているのかも知りません。こんな時は私の両親にも話した方がいいでしょうか?アドバイスお願いします!
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- rinrin1166
- 回答数6
- ファンカーゴについて
ファンカーゴを購入しようと思っているのですが、実際のところ、燃費・後部座席の使い勝手や広さ・買って後悔していないか。もし後悔している部分があるとすればどういうところか。などいろいろ教えていただければうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- momo1203
- 回答数6
- 2つの文章、、どうでしょうか?
Our cat is really clever. She understood that she moved new place completely. She could know how to use 猫のトイレsoon. (今まで一戸建ての家に住んでいて、出入り自由だった猫がマンション生活になり飼主として心配していた事) Sakura real estae has plan to build new condominium where 3 blocks from former house behind back. Completion is from March, 2005 to May. We are looking forward moveing again there. (さくら不動産が元住んでいた家の近所にマンションを建てるので、又戻れる事を楽しみにしてる) behind backだとすぐ後ろという意味になってしまいますか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#17703
- 回答数2
- 親との縁切り
今、すごく悩んでいます。 私は家族と不仲です。縁を切ったも同然なのですが、ひとつ困っていることがあります。それは、結婚のことです。今年には結婚したいと思ってるのですが、彼の家族に私の家族を会わせたくありません。彼は、私の家の事情をよく知っていて、自分の親にはちゃんと説明するから私の親を彼の家族に会わせることはないと言ってくれてます。親にはちゃんと説明するからと言ってくれます。しかし、そんなこと、現実問題、可能なんでしょうか。 彼の家族に私の両親を会わせないということは、私がどこの家の娘なのかはっきりしないことになりますし、これから長い目で見ていけば、家族と縁を切った娘だと足元を見られることにもなりかねません。そのことで将来、嫌なことを言われたりということもあるのでは、と心配です。 私は母と折り合いが悪く、ケンカばかりしているので自分から、お願いしてまで結婚式に来て欲しくはないんです。私はこれから彼のお母さんを自分のお母さんだと思おうと思っています。 でも、どうなんでしょうか。嫌でもこのときだけ体裁を取り繕って我慢して下手にでて彼の家族に会ってもらったほうがいいのでしょうか。私は親が死んでもお葬式には出ないと決めています。でも、結婚は、彼も関係してきますし。悩んでいます。
- 妻も子供もいて家族には恵まれていますが、あまり友達がいません。
妻も子供もいて家族には恵まれていますが、いわゆる友達があまりいません。 会社では、特に仲の良い知り合いもおらず、昼食も一人で食べています。 飲み会なども全員参加以外は、誘われることもなく、どこかよって帰る 訳でもなく、家へ直行です。 休みの日は、たまに友達とゲームをして遊んだり、買い物をしたり しますが、相手が僕を友達と思っているかどうかわからず、不安です。 「家族がいるから、いいじゃないか」と前向きに考えようとしていますが、 どこかいつも寂しさを感じています。 昔、中学ぐらいまでは友人とかそれなりにいましたが、 高校からは、同じ中学卒の人も少なく、いじめではないですが、 疎外された感じで、3年間ほとんどひとりぼっちでした。 大学もそれなりに知り合いはできましたが、深くはなく、 卒業単位を全部とってからは、ほとんど行きませんでした。 寂しさを痛感するのが、年賀状の数。 妻は多いのに、僕は数枚しか送る先がない。 「友達って少ない」ということを改めて感じます。 自分ではコミュニケーションも普通にとれると思いますが、 友達ができません。 お店で友達とわいわいしている他の人たちを見ると、悲しいです。 高校のときや大学のときのいやな思い出だけがよみがえり、 31歳になった今でも胸が痛いです。 普段、お酒もたばこもしないので、ストレスもやり場がないです。 テレビゲームしてもむなしいだけ。 メル友もいません。 オークションでものを売買していろんな人とコミュニケーションをとるのが ひとつの楽しみです。 僕と同じように、 「家族はいても、友達がいなくて悩んでいる人はいないでしょうか?」 「友達がいても、相手が自分をどう思っているのか不安になる人はいないでしょうか?」
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- timeranger
- 回答数10
- 彼に奥さんが!!彼とは別れないけど悪い事?
一年間口説かれたあげく付きあった彼に奥さんがいました。というか・・付き合うOKを出す直前に前の奥さんと子供の為に復縁したそうで、私の事が好きだと言う事も話して結婚するのは同情だけどいいのかと確認もして結婚したそうです。 つきあってから連絡があまりにも取れない時期が有ってもしかしたら・・・とおもって奥さんとより戻したのか?と聞いても否定されていたので本当に知らなかったんですが有る日奥様から電話がきまして罵詈雑言はかれそれで露呈したんです、私は彼を呼び出して話したら「奥さんと別れてお前と結婚する、、まさか本当にお前と付き合えるなんて思って無かったから・・同情で結婚したんだ、、別れると言われるのが怖くてどうしても言えなかったんだ、結婚してから一度もカミサンとはセックスしてないし本当にお前だけが好きだから別れたくない」と言われ私ももう好きになってたので別れない事にしました。 慰謝料は一億5千万のマンションと月々の養育費30万です。税金や保険も全てこの先彼が養っていく事になってます。弁護士を通じて離婚の申し立てをしています。 でも奥さんは嫌だと言っています。前は奥さんから別れたいと言って別れたそうです。原因は性格の不一致?とか・・・ 私的には好きになった人に奥さんがいた。彼には愛情が無い、奥さんもそれは知ってても子供をたてにふく縁を迫りました。私は彼と奥さんが戻る事で幸せになるならまだしも幸せになると思えない。。それに私達愛し合ってます。彼は馬鹿だし又同じ事くり返すんじゃないかって不安はありますがそれをも乗り越えようとしてくれてる彼と別れる事は出来ません。法律的に慰謝料請求されても仕方ないと思ってますが・・・頭では法律倫理上悪い事なんだろうとは思いますが正直悪い事をしてるという意識は全くありません。どこが悪いんでしょうか?
- 児童施設って?
私は今、26歳で4歳、3歳、1歳の子供がいるんですが3歳の娘がちょうど2歳の時に家の中でおなかを強打し、1ヶ月ほど入院したんです。 その後、すぐにはご飯も食べれないので乳児院に3歳まではいってました。 そしてちょうど3歳の時、県の人から「3歳からは児童施設に入らないといけない。」といわれそのまま児童施設に入れられました。 その後私が「家に返して欲しい」といっても、「急には無理です。」と言って返してくれません。 理由としては、「急に環境が変わるとダメなので、面会に何度かきてから。」の一点張りです。 環境が変わって、娘に悪影響が及ぶ事は私も解りますが、仕事があるのでそうしょっちゅうは行けませんし、これ以上娘をそんな所{と言えば失礼ですが}居させたくないんです。 体の方は月に一度病院にいけば大丈夫なんです。 そこで質問なんですが、無理やり引き取ってはいけないのですか?また、そういったこと{無理やり引き取る}ってあるんですか? 私は父親として自分の娘が自分で育てられない事に我慢できません! 娘にとってもそこにいるより、家族の中で育つ事が一番だと思ってます。 すいませんが、詳しい方、それと施設に居た事のある方の実体験もお聞きしたいです。 本当に困ってるのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- zizuu
- 回答数8
- パソコンの買い換えについて(TVをDVDに録画させたい!)
現在、パソコンの性能に限界を感じ、買い替えを検討しています。 メモリを増やし、HDDやCD-RWを増設して今まで凌いできました。 流石にテレビをDVDに録画するには基本的にパワーが無さ過ぎであろうと感じました。 私がやりたい主なことは (1)TVを録画しDVDへ保存 (2) 液晶ディスプレイのデジタル接続です。 しかし、「餅は餅屋」という言葉もあるように、TV録画はHDD無しのDVDレコーダーにさせておき、 その後の編集を互換性のあるDVD-RW等のドライブ付きのPCにさせるのが 最も安定して効率よい方法なのではないか、とふと思いました。 私の思いつきは、間違っているでしょうか? この方法なら、ハイエンドなPCでなくても良さそうな気がします。 (でも結局PC+レコーダーでお金は掛かりますよね) やはりDVD編集をするには、テレビ録画が無くてもCPU2GHz程度、メモリ1GB程度は必要なのでしょうか? もしくは最低どの程度のスペックがあれば事足りるでしょうか? OSはXPでも2000でも大差ないでしょうか? 一応購入候補にDELLのDimension8250を挙げていたのですが、 最近自作パソコンにも挑戦したくなっています。 PCと長く付き合っていくためには、メーカー製よりも自作が良いと思うのですが、 保証が効かないとということで妻が猛反対しています。(妻を説得できる自作の素晴らしさを教えて下さい) (2)はオマケなのですが、折角デジタル接続が出来るモニターなので挙げました。 3Dゲームとかは全くやる予定はありませんのでどんなビデオカードでもよいのでしょうか? 最後に、DVDについてはブルーレイももうすぐ出てくることですしもう少し待った方が良いのでしょうか? どの質問でも構いません。付き合って頂ける方、ご回答よろしくお願いします。 何か不足な点や不明な点等がありましたらいつでも補足いたします。