検索結果

幼馴染

全9413件中8741~8760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • どうしても一度方言を話したい

    生まれも育ちも所謂「東京圏」で標準語しか話せません。周囲は皆地方出身ばかりなので方言を聞くと羨ましく思います。 後「上京」という口実を使って「地元を離れる」事が可能な点も憧れます。 実際ご経験なさった方、どんな感じですか?

  • 対人恐怖症

    30代の男です 以前は比較的明るく社交的だったと思います 昨年6月頃から急に鬱?になりました。 会社の仲間を(自分から)誘って良く飲みに行っていたのですが、仲良くなるにつれ後輩からもからかわれるキャラになっていました。ただ、好意的だからこそ言っているのだと思っていたので楽しい日々でした。 それが一部の人から裏でも馬鹿にされるようになり、他の方から言われ悩んでいるうちに胃炎や逆流性食道炎になってしまいました。 会社でも次第に明るくする事は辛くなりました。確かに周りから見て、あまり感じのいいものではなかったと思います。 同じ部署の本当に仲が良いと思っていた方にだけ体調悪いことを伝えました。わかって頂けると思ったからです。 が、一人の女性Aさんから全否定のような言い方をされました。Aさんとは、それまではとても仲が良い一人で相談などもされるほどでした。 その後誰かと飲みに行くたびに、あなたが行くと周りが気を使うんだとか、皆言えないだけで気を使って付き合ってるんだ。私が代わりに言ってあげているんだよなど言われました。 それでも、以前は仲良かった事もあり僕の体調の事を考えて言ってくれているんだと前向きに捕らえていました。 ところが、Aさんが陰口を叩いているのを、それも初めて飲みに言った様な方にも言ってたのを聞いてから、人が怖くなりました。 会社に居る人皆に悪く思われているんじゃないかと思うと、皆を誘って飲みに行くのが怖くなり飲み会に参加するのも怖くなりました。本当は行きたくて仕方が無いのに、逃げることが多々ありました。 同部署の仲間B(女性)さん・C(男性)さんに打ち明けたところ、Bさんより、もう少し大人になって我慢しろとの事でした。 ドンドン状況が悪化していく中で、Aさんからは、再三注意を受けました。 Aさんが嫌いなわけでは無く少しでも僕の気持ちを分かって(いちいち注意をしたり陰口叩かないで)欲しい事を、B・Cさんに話していたのですが、Aさんをかばう意見ばかり言われ、Aさんから本当は二人とも言えないだけで私と同じ思いなんだ等と言われていいたこともあり、段々2人の事が信じられなくなり、完全に一人孤立する形になりました。 僕がこらえ切れなかったせいで迷惑をかけてしまい、B・Cさんには本当に申し訳ないと思っています。 僕が話す度に何か文句を言われそうで、同部署で孤立したこともあり自分で壁を作ってしまい、12月からは同じフロアでは話す事さえ出来なくなってしまいました。 こんな状況だったこともあり、人事で飛ばされました。 心機一転を図ろうと思ったのですが、その頃の事がトラウマとなり、今では対人恐怖症になり、誰とも打ち解けられないでいます。自分で壁を作って、以前仲が良かった他の部署の方とも壁を作り始めています。 逆流性食道炎が以前より酷くなり、ストレスで眠れないことさえあります。会社を辞めたくて仕方ないのですが、今後を考えると中々踏み切れない状況です。 因みに診療所には転勤前に行きましたが、あまり合わなかった為に転勤後は踏み切れない状況です。 今後どのようにしていったら良いのでしょうか? 精神的にも参っていて、意見がまとまらない事もあり、稚拙な文章ですがアドバイス宜しくお願いします

  • 妬み、嫉妬がひどく悩んでいます。。。

    長い文章ですが、すみません。 23歳大学院生、男です。 自分はあまり外交的な性格ではなく、人と会話するのもあまり得意ではありません。できるだけ、口論や親密な関係になることを避けて今まで生活してきました。人から嫌われることが怖いので表向きにはかなり無理して笑ったり、いい人を演じています。そのため知り合いは多いですが、親友と呼べる人、本音で相談できる友人は一人もいません。 最近というか、かなり昔からなのですが、妬み、嫉妬をしてしまう自分がいやで悩んでいます。そのせいでやらなければいけないことに手がつきません。 現在の妬みの対象者は自分と同学年の友人です。その友人の言動、行動すべてが気に食わなく、妬んでしまいます。 自分や人の陰口をコソコソ言ったり、表面上はいい人を気取っていたり、自分が優位に立たなくては気に入らないタイプの人間です。 そんな彼と距離をおこうとしている僕が気に食わないのか、後輩を自分の見方につけていこうとしています。 彼がみんなで盛り上がっていると、その内容が気になってしまい作業に集中できません。 自分は自分、彼は彼と割り切れればいいのですが、このままでは自分が役に立たない存在となってしまいそうで、怖くてしかたがありません。 僕を否定してくる人に対してついムキになってののしってしまったり、自分が優位に立てる人としか関係を築けなかったりする自分が悪いとは思っているのですが、ほんとだれかに聞いてもらいたくて、、、 長くなって申し訳ないです。 何が聞きたいか自分でも分からなくなってしまい、愚痴っぽくなってしまいましたが、よいアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • noname#106129
    • 回答数3
  • 不倫に溺れる人ってどんな人ですか

    男女問わず不倫する人は少なからずいます。結婚しているのに何が彼らを、彼女らを不倫の道へすすませるかはわかりません。人によって不倫に走らせる理由は別々ですが、こういう性格とかこういう傾向の人は不倫へ走らせやすいというものはあるんでしょうか?例えば極度にさみしがり屋、精力が強くてパートナーが足りない、どちらかがセックスレス、などなどいろいろあるかとは思います。ご意見お聞かせください

  • やりたいことっていつ見つけた?

    ずばり、「やりたいこと」どうやって見つけましたか? きっかけなんかがあれば、聞かせてほしいです。 小さいころからやりたいことが決まっていた人 大学進学で気がついた人 就職活動で真剣に考えた人 逆にまだ見つかってない人の意見も歓迎です! 人それぞれだとは思いますが、経験談をお願いします。 なお「やりたいこと」は具体的な職業に限りません。 皆さんのコアな部分を教えていただけたら幸いです。

    • cyococo
    • 回答数12
  • 青少年向け文庫でタイトルが判りません

    富士見ファンタジアか電撃文庫かなにか、覚えていないのですが、そういう系列の文庫本で、男の子がおじいさんの家でみつけた物からいろいろ想像して女の子に話して聞かせるというような内容の本があったと思うのですが、タイトルが判りません。 たしか、タイトルには、その男の子の名前が入っていたような・・・。 どなたかお心当たりのある方、教えてください。

  • 年下の親友(男)を好きに…

    親友のように仲良くしてきた年下の人を好きになってしまったようです。 彼は、大学時代の後輩で、趣味の分野でずっとペアを組んでやってきた相手です。 始めは恋愛感情は私のほうにはまったくありませんでした。当時私には別の彼氏が居ましたし、彼の方も最初からそれは知っており(しかも彼氏とも知り合い)、なので私のことは対象外として見ていたと思います。 しかし親しくなっていくにつれてどんどん絆が深まり、今は本当にお互いにかけがえの無い存在だと思っています。 共通の趣味の延長のような仕事も一緒にしていますので、長時間一緒にいることが頻繁で、二人とも仕事熱心なので、内容もストレートで濃密なものになります(人間的なやりとりとして、という意味です)。 仕事の後に二人で飲みに行ったりということもよくあります。私としては「この子とは絶対にそういう恋愛的な関係ではない。」という自信があったからこそ、頻繁に会うこともよしとしてきました。 周りからは、あの二人付き合ってるんじゃないの?と言われたことも在りましたが、毎回私達は否定してきました。聞くほうもふざけ半分なのです。理由は、なんと言うか、言いにくいのですが、私と彼はハタから見て全く不釣合いだからです。。。 私は、自分のことをすごい美人だと思っているわけではありませんが、周りからはそういう派手な存在としてもてはやされます。 対照的に彼は、とても大人しく、地味ですし、背が低めでちょっとぽっちゃりしていて、いわゆるかっこいい男の部類ではないです…。(ゴメンナサイ。。) だからこそ、そんな私達が仕事上のベストパートナーとして非常に仲良くしているのを、周りも微笑ましく見ていました。 そうこうしているうちに、私は長く付き合っていた彼氏と別れました。その彼のことが原因では無く、全く別の理由からです。 別れたことは、周りや本人にも伝えてありますが、過去その元彼とは何度か別れても寄りを戻したということもあり、周りも本人も今回別れたといってもあまり信じてはいないようです。 彼はモテるタイプではぜんぜん無く、奥手な性格で、今まで女の子と付き合ったこともありません。女性からアプローチされるようなフェロモンが出ているタイプでは無いんです。(またごめんなさい) でも私は、それで卑屈になるところもなくはっきりと自分の意見を言うことや、正直なところ、この数年間必至で私を支えてきてくれたこと、一緒にいると安心できるし、いつも知的で楽しい会話が出来ることなど、沢山の理由でとても彼を好いています。 最近になって、恋愛感情のようなものが自分の中に芽生えてしまったみたいです。今までも、とても彼をいとおしいと思う瞬間がよくあったのですが、これは恋では無いと自分に言い聞かせていました…。 ここまで二人三脚してきた彼に、今更どのように伝えたらいいのか分かりません。伝えてよいのかどうかも分かりません。彼はまさか私が自分にそういう好意を抱くとは思わなかったと思います。 今更態度を変えたらきっと彼はびっくりするだろうと思うと怖くて出来ません。 そもそも私が今更照れくさくてどのように態度を変えればいいのかが分かりません。 そして、彼が別に私に対してそういうつもりが無かった場合が心配です。きっと彼はとても困ると思うのです。仕事の上での上下関係は「私が上」です。だから彼が私を好きでなかった場合「私を振る」という行為は彼にとってはかなりキツイものになるでしょう。それに、友人としての心情としても、ここまで絆の深い友人を振らなければいけないというのも辛いものでしょう。 それに「信じてもらえないかも」とも思ってしまいます。彼は私の全ての悩み相談相手でしたので、元彼とのことも何度も相談したりしてしまいました。好きな男性のタイプなども散々話題にしました。彼は、私の理想のタイプと自分がかけ離れてると知っています。 彼はとても大切な人なので「迷惑をかけたくない」という思いがとても強いです。 それに、たとえ恋愛関係が成立しなかった場合も、その後もどうしても彼が必要です。それは彼にとっても同じことです。本当に仕事が好きなのと、一人で出来るものではないので、二人とも相手が居なくては何も始まらない、というところがあるのです。 もし気まずくでもなったら、お互い大好きな仕事の楽しみも失われてしまうことになります。 こんな理由で、どうしたらいいのか分からずにいます。 これからどのように進んで行ったらいいでしょうか?また、それとなく彼の気持ちを知る方法など無いでしょうか。

    • yuricoD
    • 回答数4
  • どんなところが、『私、この人と結婚しよう』への スイッチ を入れましたか?

    あなたは配偶者さんと結婚されました。 配偶者さんのどんなところが、あなたの中の『私、この人と結婚しよう』への スイッチ を入れましたか?入れたと思いますか?入れると思いますか? どんなところと言うと難しいかもしれませんが、人人人皆多岐に渡るとも思います。 あなたの素直なる心でお答えくださると参考になります。

  • 言い方は悪いですが、八方美人な彼女

    彼女の事ですが、かなりモテます 習い事やサークルなどによく行くのですが 必ず言い寄ってくる男がいます(自分もその一人なのですが・・・) 最近、彼女が疲れてきたらしいです 例えばですが 映画の話で盛り上がると、一緒に映画に行こうって事になりますよね 彼女曰く、純粋に映画好きで映画に誘われるのは大歓迎だけど 恋愛感情が絡んでるとすごく嫌ってな感じでして 自分でも自意識過剰かもと言ってますが 彼氏の立場だと、間違いなく狙われてるのでは?なんて思います でも、遊びに行くのも駄目、会うのも駄目はちょと大人気ないといいますか 彼女を縛りすぎてる気がします 個人的には、映画や食事に男性と二人きりで行くのは全然問題ないのですが 相手が彼女の事を恋愛感情有気で接していれば避けて欲しいと思います しかし、相手の事は解らないし・・・ 質問なのですが 他の男性と会うのをどこまで許せばいいのでしょうか? 個人的には、昼間に映画や食事で会うのは問題無しですが 夜で二人きりで飲みに行くのはちょっと・・ってな感じです 御意見よろしくお願い致します

  • 平成

    中島 裕翔くんの身長と体重やプロフィールをくわしく教えて下さい!!お願いします!!

    • baby57
    • 回答数2
  • ある程度付き合ってみないと相手がわからないと言いますが、あなたが思うある程度の期間はどれくらい?

    異性とのお付き合いまたは結婚などある程度付き合って相手のことを知ることが大事だといいますが、そのある程度という期間はどれくらいでしょうか? 私もこれまでそれなりに恋愛経験もしてきましたが、私の場合は3ヶ月~4ヶ月くらいかなって感じですね。 それくらいお付き合いしてやはり自分には合わないかな?って思いお別れしたこともありますし、逆にその人の良さがわかってますます好きになるということもありました。 もちろん考え方も人それぞれですので、どれくらいの期間が必要だというのは決まっていないと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、あなたが思うある程度の期間とはどれくらいでしょうか? またその理由とかありましたらお聞かせ願います。 よろしくお願いします。

  • 犬について

    現在付き合って約2年半の彼女がいます。私は27、彼女23です。 私は一人暮らし、彼女は実家暮らしです。 一時期離れていたときもありましたが、今はお互い同棲、結婚の話があります。すごく嬉しいし彼女も賛成してくれています。 しかし、1つだけ難点があります。それは彼女の家で買っている犬のことです。彼女はとても犬が好きで、家を出るとき(結婚や同棲)は、犬も一緒に連れて行くようです。それはともかく、その犬がクリスマスの日から調子がよくなくて、ついに今日入院してしまいました。腎臓に病気があるみたいです。クリスマスも今日も予定していた買い物とかキャンセルして犬のお見舞いとかして過ごしました。犬の状況を見ている彼女は泣き出してしまうくらいです。そんな彼女に私はしばらく手を握って「大丈夫だよ」としか言えませんでした。その反面、私は犬にばかり気をとられている彼女に疑問も感じ始め、そんな状況下、彼女に「俺のことはどう思っているの」等、考えさせてしまいました。求めてしまった自分が悔しいです。すぐに謝り、「しばらくは犬のこと2人で考えよう」と言い、帰ってきました。しばらくこんな感じが続きそうです。 私は自分を抑えるべきだと判断しましたが、いかがでしょうか?

    • juby
    • 回答数9
  • オススメのアニメ教えてもらえませんか?;;

    最近は、とても暇でアニメをよくみるんですが,,, いいアニメが無くて困ってるんで。。 自分がはまったアニメ書きますね ・「涼宮ハルヒの憂鬱」 ・「涼風」 ・「灼眼のシャナ」  ・「ゼロの使い魔」 ・「School Days」 ・「スクールランブル」 ・「つよきす Cool×Sweet」 などなどです。 はまったアニメ見ればわかるんですが恋愛系が好きです(笑 とくにツンデレが。。。 良ければオススメのアニメを教えてください! あと「涼風」は、僕のオススメなんで暇な時があれば見てください!!

    • pantuSP
    • 回答数11
  • 身内の不登校について。

    親戚の男の子の不登校について、御助言頂きたいと思い投稿させて頂きました。 彼は中学一年生なのですが、面倒くさいという理由で昨年の冬休み前から、ずっと中学校に行っていません。 いじめには合っていない様なのですが、ただ面倒くさいといって、ずっとゴロゴロしています。 彼の母親が「学校に行かないの?」と聞くと、暴力を振るうそうです。 学校の先生やスクールカウンセラーに助けを求めても、話は聞いてくれるそうですが、これといったアドヴァイスはありません。 学校が嫌なのなら、違う学校に変える事も出来るのですが 何もかも面倒くさいと、怠け癖がベッタリとついてしまっている様なのです。 どうしたら以前の明るい彼を取り戻せるでしょうか。 御助言、よろしくお願いいたします。

    • noname#131262
    • 回答数5
  • FFシリーズで一番好きな・・・

    FFシリーズの中で一番好きなのは皆様の場合何でしょうか?? 世界観だとか、キャラだとか、色々理由は有ると思います。 因みに私は8が一番好きです^^; キャラが物凄い好きでしたね。特にゼル。 あと必殺技。あれリノアのウィッシュスターとか スコールのエンドオブハートとか強すぎたので ラスボスの時にうほうほでした。 皆様も軽く理由も教えてくれるとうれしいです!

  • 90年代中心でお勧めアニメ教えてください

    みなさんのお勧めアニメを教えてください。傾向として90年代アニメが好きなだけなので別に最近のアニメでもかまいません。 ちなみに私が好きなのは スレイヤーズNEXT 少女革命ウテナ 新世紀エヴァンゲリオン 明日のナージャ 黒の契約者 桜蘭高校ホスト部 フルメタルパニック エルハザード(OVA版) BLOOD+ ラーゼフォン エスカフローネ 時をかける少女 アップルシード パプリカ などです。 最近の萌え系は苦手で、ほのぼのしているのもあまり見ないです。 できればまだレンタルDVDでおいてあるようなものでお願いします。 参考までに途中で断念したものは、 らき☆すた、マクロス7、ブレンパワードなどがあります。

    • riko009
    • 回答数7
  • 老師の意味を教えてください。

    中国語で「老師」って、どういう意味ですか?「先生」っていうのは分かるんですが、学校の先生とかも全部「老師」になっちゃうんでしょうか?微妙なニュアンスを是非教えていただきたいのですが…。

    • yupanq
    • 回答数12
  • ひとりっ子です。そのことでずっと悩んできました。

    自分が一人っ子という方に質問です。 私はひとりっ子です。既婚30代女性です。 子供の頃から周りに一人っ子がいなかったので、姉妹同士が組んで仲間はずれにされたり、「一人っ子だからわがままなんじゃない?」って言われたり・・・最近では姉妹で旅行へ行ったとか、弟に相談に乗ってもらった、などの話を聞くと、羨ましく、また寂しいと思っています。 母が代わりに姉妹のように遊んでくれ、お買い物へ一緒に行ったりしていました。ところが母はもともと高齢出産で私を産んだので、現在70過ぎ、最近大きな病気が見つかり、この先どうなるかわかりません。いつかくる母との別れを考えると、怖くて怖くてたまりません。他に親しくしている親戚もいません。 友達はそこそこいるのですが、友達の領域を越えた「親友」がいません。 というか、先日、唯一の親友Aが病気で亡くなりました。 (私が思う親友とは、兄弟のように、いざというとき助け合うことができたり、何でもためらうことがなく相談できる仲のことです) 親友Aは私が数年前に急に病気で入院したとき、すぐにお見舞いに来てくれました。ずっと励ましたくれました。「仲がよい」と思っていた他の友人達は誰もきてくれませんでした。「その後体調はどう?」などもなく・・・ 私も親友Aのことはいつも心配で、いろいろ相談しあっていました。 それからお互いに歳をとったら一緒に老人ホームはいろうね。。なんて。 彼女が亡くなって、母の病気が見つかって精神的にボロボロです。 つくづく「自分ばかりどうして?」って思います。 なんて言うとみなさんの反撃にあいそうですがね。 周りには兄弟がいて、両親も若くて健在で、友達もたくさんいて・・・と幸せそうな人がたくさんいます。今更「身内」が欲しいなんて言っても無理なことはわかっています。でもひとりで寂しくてたまらないのです。 結婚して出産しましたが、子供は男の子ばかり・・・ 今はかわいいけれど、こんな私なのでやはり女の子が欲しい。。 身内が沢山いて幸せそうな子が「女の子2人」産んでいたりします。 私みたいに「自分が一人っ子」という方、本当に仲のよい友達っていますか?また、どういうことがきっかけでそういう友達ができましたか? 一人っ子コンプレックスを克服したいです。 気持ちの切り替え方を教えてください。 また、一人っ子以外の方からの回答はご遠慮願います。 たぶん一人っ子の気持ちは一人っ子にしかわからないので。

  • 結婚披露宴に元彼を招待されるのが嫌なのですが

    はじめまして。 タイトルの様に、私は披露宴に彼女の元彼が来るのが嫌なんです。 ただでさえ彼女の元彼には(街中とかでも)会いたくないのに 人生の華舞台に自分の彼女の処女を奪った男の顔とか見たくありません。 悔しくなりますし、内心で嘲笑われたりするのは堪え切れません。 私が友人の結婚式に参加した時も、元彼を招待された新郎を 哀れに思いました。その元彼と私は知人であり、披露宴後、 (新郎新婦の居ない場で)生々しく新婦との性行為の話等も聞かされたので。 私は近々結婚するのですが、彼女は元彼を招待する気です。 やめてくれないかと頼んだのですが、未練は無いからいいじゃない、 友達としてなんだからっ!と言われます。 元彼を式に呼ぶというのは世間では別に異常なことではないのでしょうけど 私はどうしても許しきれず、結婚も躊躇してしまいます。 こんな私の考えは異常ですか? 私の器が小さい!というご意見が多数になるかとは思いますが そんな中でも何か助言をいただければ幸いです。

    • susanoh
    • 回答数22
  • 女性に質問があります

     あることで知り合った女性がいます。僕はその女性とは初対面だったのですが、機会があり話すことが出来ました。僕はその女性と話して楽しかったんですが、メアドを聞こうかと迷っていたのですが、女性のほうからメアド登録しといてってメールが届きました。 メールをしているうちに、 「家近いから会えそうやな」っていうメールが来ました。 上記のメールを女性が送るときって、僕に対して好意を持っているのですか??