検索結果

結婚

全10000件中8721~8740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 田舎で結婚したら・・・。

    女子大2年生です。もうすぐ3年生になります。 実家に帰省しています。 友達、というほど仲が良かったわけではないけど、同級生の中にはもう結婚してたり(短大は中退したそう)、今度働き始めたりする子もいます。 結婚してる子はパートだけど、実家の母は自営だからもちろん父の仕事を手伝ってて、こちらは女の人も働いていいる人がとても多い気がします。 関西の大学にワンルームを借りて通っていますが、彼氏のお母さんは専業主婦だし、学校が終わって街に出ると、ランチやお茶をしながら話している大人の女性も多く見かけます。 都会の方が専業主婦の女性って多いんでしょうか? 実家の田舎は遊ぶって言ってもボーリング場かカラオケくらいしかなく、従業員のひとの会話もパチンコかお酒の話ばかりで、奥さんはどんな生活してるんだろう、と思います。 やっぱり都会で働く男性の方が給料がいいから専業主婦の人が多くて、田舎は給料が安いから女性も働く人が多いんでしょうか?

    • seiko20
    • 回答数7
  • 同期と恋愛、結婚は?

    同期と恋愛、結婚は? 今月から公務員として市役所に入庁しました。同期で、先日文書整理で共に汗をかいた女性が好きです。文書整理の過程で、突っ込まれたり、笑われたりと良くも悪くも盛り上がりました。 その日のうちに、グループラインから個人的にラインして、翌日夜まで数通やり取りをしました。しかし、会話が終了したと思ったのか既読無視されています。絵文字やスタンプはありますが、基本敬語でした。部署も階も異なり、月1、2くらい一緒に仕事をするくらいで、頻繁な接点はありません。 様子見、そしてしつこく思われないようにするため、連休前まで放置した後、「1ヶ月お疲れさまでした!連休中、何する予定ですか?」とラインを送り、なんとか連休中に二人で食事、デートをしたいと思っています。 あるいは、26日に改元に伴う残業があるかラインで聞き、あれば終わったら二人で食事する誘いをしようかと考えています。どちらが次に繋げられるでしょうか?あるいは、他の手段がありますか? 市役所の同期同士の恋愛はやめた方がいいでしょうか? また、今回の恋愛の進め方やアドバイス、上手く二人で会えるようになり、恋愛関係に導くためにはなど、ご意見をぜひよろしくお願いします。

  • 結婚指輪検討中です!

    結婚指輪検討中です! 二人とも特にこだわりのブランドもなく、どう探していいのかすらわからない状況です・・・笑 みなさんが知る限りでいいので、おすすめのブランドなどあれば教えて頂きたいです! 強いて言うなら、人とあまりかぶらないブランドがいいかな・・・と思っています! 予算は50万以内ですが、抑えられるのであれば抑えたいです! すみなせんがアドバイスお願いします・・・!

  • 結婚準備期間のセックスレス

    4月に結婚式を予定しており結婚準備中です。 お互い仕事をしながらの準備になりますので、気持ち的に忙しい日々を過ごしております。 そのせいかセックスレスです。もう2ヶ月近くしておりません。元々多い方ではなく、付き合いも5年近く立っておりますので、新婚のようにイチャイチャするような感じではなかったのですが、こんなに期間が空いたのは初めてです。 夫に「最近エッチしてないね」とそれとなく伝えてみたところ「結婚式の準備と仕事のことで頭がいっぱいでそういう気分ではない」とのことでした。しかしエッチなビデオや自分一人ではしているようで、(というかしてないと男性として疑う)すごくイライラしてしまいます。 また「いま子供を作ったらつわりでしんどいだけ。いままで準備してきたものも全てパーになるから慎重になる」とのことで。確かに子供が出来てしまったら結婚式は確実につわりでしんどい時期に被るし、夫の言うことも納得ですが、やはり妻として女性として、求められないのは寂しいです。 皆さんは結婚式までの期間、どのように過ごされていましたでしょうか?

    • pnz07
    • 回答数2
  • 結婚相談所のパンフレット...

    私は52歳ですが、まだ再婚しようと思っています。そこで皆様に質問です。結婚相談所のパンフレットは何処に行けばありますか?何処でよく見かけますか?教えて下さい。

  • 高収入男性と結婚

    A.4年制代卒。新卒で就職できず非正規雇用で働き何度か転職している。 1人暮らしで30代前半で非正規の仕事を掛け持ちし生活が苦しい 恋人もいなく独身。 コロナ渦に失業し、長年付き合った彼氏から結婚は考えられないと言われふられる。 周りに縁談に協力的な人がいない。 B.30代前半。有名4年制大学出て卒業後数年以内(24〜25歳くらい)に高収入男性といわゆるセレブ婚して専業主婦。 Bの20代のうちに高収入男性と結婚して専業主婦って恵まれてますよね。 世間体も良いし旦那が高収入だと働かなくてもいいから。 AとBどこで差がついたのでしょうか。 大学時代からですか。 Bのデメリットってなんだと思いますか。

  • 神社で結婚式 心づけ

    大宮氷川神社で結婚式をあげたかたで、当日の着付けやメイクをしていただく方々やカメラマンさん等に心づけをした方はいらっしゃいますか? ホテルの結婚式場とかですと、ルール的に受け取れないところもあるなど聞いたことがありますが、氷川神社に問い合わせたところ、受け取れないというルールは無いようですが「気になさらなくても、お気持ちだけで結構です・・・」というチョット含みのある(ように感じた)回答でした。 経験者、知人の話等で聞いたことあるよというかたがいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

    • shin9
    • 回答数3
  • 結婚…妥協するならどれ?

    職業・顔・性格 上記で結婚して、ここはあまり結婚には必要なかったかも!と思えたものはありますか? 実際に結婚している方の意見を聞きたいです。

    • noname#248383
    • 回答数8
  • 結婚と同時にマイホーム

    こんばんは。投稿ご覧いただきありがとうございます。皆様のご意見をお聞かせください。 来月、三年付き合った彼氏と入籍することになりました。現在彼氏は社会人6年目、私は2年目です。お互い実家暮らしで、賃貸に住むのは家具などの買換えや家賃代などを踏まえ、将来一軒家を建てるのであれば結婚と同時にマイホームの方が無駄が少ないという彼氏の提案から双方の親の承諾も得て、マイホーム購入の準備を進めています。マイホーム完成は夏頃になるため、約半年間はお互いそのまま実家暮らしをするため別居になります。 そこで、現在コロナウイルスが流行っているため新婚旅行や結婚式をいつ挙げるかと言う話になったのですが、彼氏は早く子供が欲しいとのことより、入籍後から子作りをしたいと言いはじめました。私が気になるのはもし、妊娠ができたとして、お互い実家暮らしのままマイホームが完成するまで過ごすのがおかしいと思います。体調だって優れないことが多いし、側にいて欲しいです。マイホームを建てるし、貯金もほとんどない状態なのに子育てを始めると産休で私の給料も減りますし、新婚旅行、結婚式そんなに同時にできるとは思えません。 お金も、体調のことを気にしながら人生のビッグイベントをしなければいけないなと思うと、マイホーム購入後、結婚式を挙げてそのあとからでも全然遅くはないと思います。お互い実家暮らしですし、2人での新婚生活をもう少し楽しみたいです。 しかし、それを彼氏に話すと仕事の出張で家を空けることも多いから妊娠中一人で家に居させてしまう方が不安だから実家にいるうちに安定期まで入っててくれる方が俺としては安心、と言われました。 結婚式は子供が産まれてからもでも良いしコロナだから急がないというのが彼の意見です。早めにしたいのであれば妊娠中に式や新婚旅行でも安定期に入っていればやればいいのではないか、と言われました、、 どうすれば女性側の体調の心配やお金のことをわかってもらえりでしょうか、、

  • 結婚破棄 心に穴。

    借金を作られ12月の結婚を破棄されました。心に穴が空いています。長文です。 今年30歳の大手企業に勤める彼氏と付き合って1年半くらいくらいでして、親への挨拶も5月に済ませたところでしたし、彼が2人で暮らすための家を借りて住み始めていました。 しかし、彼には一昨年に購入した400万の車のローンが250程残っており、(貯蓄もほぼなし)、当初6月に私が仕事をやめてGWにお互いの親に挨拶して結婚する予定でしたが、私の親が、「まだあんたの彼にもローンが残っているし、あんたも、もう少し勤めてから入籍にしなさい」と言っておりまして、向こうの両親とも話し合った結果、今年の12月までに完返して入籍するということが決定していました。 しかし、12月までに完済するには車を売ったり、してもギリギリ完済できるかどうか…とキワキワの所でして、向こうの親御さん(少し裕福)が、「いま、わたしらが肩代わりしてローンを払おうか?そしたら結婚できるやん」と彼に言っていましたが、彼は「自分の借金は自分で返す。これは守りたい」と意固地になって言っていました。(変に自分のルールを推したがるところがあります。)また、「12月にもし間に合いそうにないなら少し延ばすのも大丈夫」と私も言っていましたが、「いや、区切りとして12月に絶対結婚するそうでなければ、結婚しない」と言っていました。(これも自分のルールを決めていました) 結婚後は私が財布を管理する予定でしたが、ローンに関しては自分で管理させて欲しいとのことでした。 しかし、今年の9月あたりから彼は車などを売らなくていい方法なども探していたようで、トルコリラ?のFXに手を出して、初めは儲かっていたようです。 信じられませんが、会社の先輩に100万借りた分(先輩には、儲かったぶんは少し多めにして返すと言っていたようです)と自分の50万円を使って(全貯金)を運用しており、最近、暴落したとの事でゼロ円になってしまったらしく、取り戻すため、金融機関から500万円を借りて(人に借りたりどこかに借りたりするのは辞めてねと言ってましたが聞かず)ハイリスクハイリターンのFXに手を出し、全てそれも失敗して車のローンと合わせると750万円の負債になった、とのことでした。それを一昨日に知らされて、(一昨日時点で全てのFXがゼロになったとのこと)寝耳に水のことでもあり、12月の結婚もできなくなったと無責任に言われました。急に彼氏と別れることにもなり、呆然としています。 少しでも相談してくれたら止められたかもしれないのに、一切の相談もなしでした。 一日中泣いてなんでそんなことになったのと聞いたら、6月に結婚してればこんなことにはならなかったとの事でした。この回答にもビックリしています。 来月結婚すると思っていたので、(会社にはまだ辞めると言ってませんでした)青天の霹靂の状態です。 確かに彼といると、私に色々尽くしてくれたりして楽しい時期もありました。毎週デートもしており、楽しかったので、本当に今夢のようなこととしか思えていません。 まだ一応好きな気持ちもあります。 こんなことで500万円をドブに捨ててしまうのも哀れでほんとになんでこんなことをするのか…とほんとにいくら考えても考えきれません。 また、500万を借りていたら、利息だけでもすごいと思うので親御さん(少し裕福)に借りて初めに一括で払っておいてもらったら?とアドバイスしてますが、まだ相談してないようです。(私から相手の親御さんに相談してあげたいと思うのですが、やめた方がいいでしょうか?) このようになってしまったことをまだ信じられず、6月に結婚しなかった私も悪いところあるのでしょうか?(彼から言われた)意見を頂けませんか?そしたら、少し心の傷が癒えると思います。(;_;)

  • 大卒女子の結婚年齢

    4年制大学を卒業していて社会人1年目や2年目で結婚することのメリットデメリットは何だと思いますか。 また社会人1年目〜3年目で結婚する人は学生時代モテていた人ですか。 大抵学生時代からの恋人との結婚というパターンが多い気がします。

  • 結婚式で流す動画

    結婚式で流す動画で、新郎と新婦の生い立ちから出会いに至るまでの音楽付きのがありますね。 あれはどこに申し込めばよいかを、どこで知りましたか。結婚式場で、オプションサービスとして、紹介・提供されるのですか?

    • gesui3
    • 回答数3
  • 結婚するか、別れるか。

    8年付き合った彼との結婚について悩んでいます。 プロポーズもされ結婚前提で付き合ってることもお互いの両親には報告済みで、具体的に入籍する日など決まりお互いの両親に結婚の挨拶に行こうとしている中で、このまま結婚していいのか悩んでいます。 元々喧嘩も多かったのですが、結婚の話になってからより喧嘩も増え、大きい喧嘩が続き、連絡を取れば喧嘩、会えば喧嘩という状況だったので、連絡や会うことを減らしています。 8年間という長い年月を付き合ってきたからこそ、いいところも嫌なところも全部知っているせいか、今になって結婚に対して躊躇してしまいます。 今のまま結婚してもうまくいかないと思い彼に話しましたが、彼も喧嘩ばかりで冷めてる部分はあると。でもここまできて引くに引けないから予定通り結婚するし親にも挨拶するの一点張りで、、、。 両親に挨拶に行く前に彼ともう一度話をする予定ですが、会っても喧嘩になりこっちの気持ちを話しても分かってもらえないだろうと思ってしまいます。 お互いが喧嘩ばかりで冷めてるのに、引くに引けない状況だからとこのまま結婚を進めてうまくいくのでしょうか、、 もうお互いに愛情なんてものは無いようにさえ思えてしまい、私は本当に彼と結婚したいのかも分からなくなってしまいました、、 結婚前からこんな感じでうまくいくんでしょうか、、 彼と話し合うにしても意見が全く違うのでどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 結婚と彼女の年齢

    彼女の年齢を気にして、結婚するのはどうなのでしょうか。 年頃の彼女がいながら、結婚を意識しないのは悪いですが、意識はしている、自分の気持ちとしては1年半後にしたい。しかし彼女は半年後にしたがっている。(ちょうど30になるから)しかし知恵袋などを見てると彼女の年齢を考えろと言うのをよく見ます。彼女の年齢に合わせるべきなのでしょうか?それよりも自分の気持ちを押し通すのは無責任なのでしょうか。

    • noname#239853
    • 回答数7
  • 結婚後にぎこちない態度。

    旦那には、結婚する前から気になっている女性(既婚・子あり)がいたようです。 しかも、私と結婚後も変わらず その女性のことが気になっているらしく…。 でも、不思議なことに、結婚後はその女性の前で、ぎこちない表情や態度になっているらしいのです。 それはどうしてでしょうか? 結婚後にぎこちなくなってしまう理由が分かりません。

    • tjgatj
    • 回答数10
  • 結婚と転職の件

    私は24歳の女で、仙台で会社員をしております。彼氏はいません。 もうそろそろ結婚に焦っております。 仕事は関心のなかったことで、あまりうまくいってなく、転職を考えております。山形か仙台で迷っており、ちょっと栄えている仙台になら、やってみたかった仕事があります。山形には、あまり積極的に行きたい会社はありません。(まだ受かっていませんが、今活動中で、面接にこれから行きます。) でも、地元は山形なので、山形に帰って結婚して親の近くに住み子どもを産みたい気持ちもあります。親も晩婚で70も近いので、焦っています。 ネットで積極的に婚活もしています。 先日、親を通して、縁談がありました。その方は山形で働いております。お会いしたら、とてもいいひとで、私としては付き合いたいと思いましたが、まだ初めて会ったばかりの相手はどう思っているかわからず、返信待ちの状態です。その方と結婚するのであれば仙台の就活を辞めて山形でとなっても幸せだと思います。でもその方の気持ちもあるので、まだ山形に戻ると決められない状態です。山形でいい縁談がないのであれば、仙台で働く方が入ってみたい会社としてはいいと思います。そのかわり、70近い親から離れて、仙台の人と結婚することになるかもしれないし、また会社を辞めて山形に戻りたいとなって会社に迷惑をかけるかもしれません。 結婚、就活と、まだフラフラして決まってない状態です。 どこから決めたらいいかもわかりません。 周りの人はもう身を固めている人もいます。 自分のやってみたい会社で運命を変えるべきか、結婚相手が先か、わかりません。 山形でできないことを、わざわざ仙台に求めずに、個人で趣味でやればいいんじゃないかと思ってきたり、親から離れるべきなのかな?とグルグルしてしまいます。 私の望みは、 家庭を持ち、旦那さんと仲良く、子どももできれば欲しく、旅行など趣味も楽しみたいです。 望みすぎなのでしょうか。 それともまだ、仕事など冒険したい気持ちもあるうちは結婚は早いのでしょうか。 厳しい助言でも、ぜひアドバイスいただきたいです。

  • これからの結婚は..  ?

    熟年離婚すると女は亭主の半分の年金まで取り上げ、慰謝料や結婚後の財産は半分分けと男は、ただ利用されるだけの存在になってしまったのではないでしょうか ? 今の時代男の独身率は高く(結婚すると損だからと)なるばかりではないでしょうか ? このままでは、女は子供が欲しければ独身で人工授精に頼るしかなくなるのではないでしょうか? こんな世の中が真ともなのか? 誰がこんな社会にしたのですかね。

    • noname#240173
    • 回答数8
  • 結婚となった場合

    ・同年代の、高校生くらいからお互い知ってる人、年収もそれ相応、一般的な人 と ・年齢的に10歳くらい上、でも仮にこの人と結婚できる場合裕福な生活を送れる(全く知らない訳ではなく時々連絡するくらい) 後者の人と性格が合わないなどあると思いますが これでも前者選ぶものなのでしょうか?

    • pwoeijs
    • 回答数6
  • 離婚を考えた結婚

    結婚するとき、「嫌になったら離婚すればいいんだから」という考えを持った上で結婚された方いらっしゃいますか? また「結婚前に相手に気にかかる点があっても」その「嫌なら離婚すればいいんだから」考えで結婚の決意をした方いらっしゃいますか? 私の中では「この人と暮らしたい、この人と生涯を共にしたい、この人と頑張ろう、この人を愛していこう、この人に尽くそう、この人と乗り越えよう」といって結婚するのが一般的だと思っていますが、 「離婚できるんだから結婚してみよう」という考えで結婚し離婚した人いますか?

  • 両親が不仲の結婚

    両親が不仲の方、結婚式や披露宴はどうしましたか? 条件や結果どうしたかを参考までに教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに海外挙式は考えていません。 できれば両方やりたいですが、諦めモードでもあります。

    • noname#233185
    • 回答数1