検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 春先によくある、アクシデントなのに 知ってますよね
この曲の発売日を調べてみると1979年でした。 最近この年代の頃の曲にどっぷりハマってます(^o^) さて歌詞の中のワンフレーズで 「 春先によくある、アクシデントなのに 」 とあります。 ご存知の方がいると思いますが・・・。 歌詞検索サイトなど検索せずにご回答お願いします。 では、ここでお伺いします。 この歌ってる曲名を知っていますか ? YES OR NO 多分聴いたことはあるかなと思います。 結構爽やかな感じの曲で女性の歌手です。ヒットしてましたね。 ヒントらしい内容の回答でお願いします。 ** 曲名はわかっても回答いただく際はまだご遠慮ください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#159321
- 回答数8
- お腹を壊した原因は何でしょうか…
先日、下記に書いたものを食べたら、腹痛と気持ち悪さが襲ってきました。 ・納豆+お酢を混ぜたもの ・豆腐+七味適量をかけたもの ・熟したアボカド (これ以外は食べていません) 期限は切れていないものです。 アボカドは熟したもので、黒く傷んでる部分があり、それがダメだったんでしょうか… この間は、納豆と生卵でお腹を壊しましたが、卵が新鮮じゃないのが原因だろうと考えですが、また納豆を食べてお腹を壊しましたので、まさか納豆…?と考えてしまいます。 特に暴飲暴食もお酒も菓子も食べていません。 ただ単に胃腸の状態が悪かったのでしょうか…。 どなたか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- revue0416
- 回答数3
- 子犬の咳について
3週間ほど前からティーカッププードルの♂を飼いました 家に来て2日目くらいから、「カッ」と言う痰を出すような声が聞こえてきました。あまり気にしていなかったのですが、数日経ってもするので、1週間経って病院に連れて行きましたが、特に健康状態も悪くなく様子見と言う事で帰ってきました。 食欲は食べる時と食べない時はあるのですが、食べた後一人でゲージの中を走り回ったり、下の敷物を引っ張ったり、おもちゃを振り回したりしてしばらく遊んでいます。うんちも問題ないです。比較的遊んだ後に咳みたいなのをします。母曰くゲージ下に敷いているシーツを咬んでいるから、繊維が口に入っちゃうんじゃと思っています。 確かに少し起毛があります。 最近2回目の予防注射を受けに病院に行ったのですが、やはり健康状態に異常はないみたいです。先生もシーツが原因かもと言うことで、起毛のないシーツに変えたのですが、よけい咳みたいなのが増えました。 何が原因でしょうか?以前ゴールデンを飼っていたんですが、そういう症状もないし、ご飯もばくばく食べていました。 小型犬を飼って、餌も食べる時もあれば食べない時もある、咳はするのですごく不安です。 よろしければ教えて下さい。長くなりすみませんm(_ _)m
- 腫瘍マーカー
父親の病気について教えてください。 父は65歳で2年半前に胃がんにより胃を全摘出しました。 その後、抗がん剤を飲み毎月の定期検診を受けてきました。 本日、いつもと同じように定期検診を受けたところ、一か月前の腫瘍マーカーが基準値外を示していると言われました。今日の腫瘍マーカー結果はまだ出ていません。 いつも調べている腫瘍マーカーはCEAとCA19-9で、基準値外だったのはCA19-9で138でした。今までは、37くらいの数値で保ってきていたのに、先月に急激に上昇したようです。 そこで気になることですが、血液検査の項目でγGTPの数値が先月だけ200を超えていました。今日の血液検査では89になっていました。ちなみに先月より前の数値は基準値内でした。 これは腫瘍マーカーが上昇したことと何か関係あるのでしょうか? 他は今までと変わりないのでこのことと腫瘍マーカーの結果が関連するのか気になっています。 知識のない中での質問なので的外れなことを言っているかもしれませんが、何か気づくことがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- hutaba0617
- 回答数2
- 考えの押しつけ
30代会社員です。 私は月3万円の小遣いで、妻は仕事をしていた時は同じく月3万円、今は休職中で月2万円の小遣いです。 その他に食料品や日用雑貨、外食代を支払うために共有の財布が有り、そこに月数万円を入れてます。 先日外食をして、その場は私の財布からお金を払ったので、共通財布からその時の食事代数千円を抜き出し、「先日の食事代もらったよ」と声を掛けました。 すると、「えっ、それ位自分の財布から出してよ。前に外食した時の食事代、私が出したのよ!」の声が。 「別に前回の食事代を自分の財布から出してなんて言ってないよ」と私が言うと、 「今年は色々と入り用でお金の出費が多いから、なるべく節約しなきゃいけない。(夫の私は小遣い貯めた)小遣いで自分の欲しいものを買っているだから、そのお金があるなら食事代ぐらい払えるでしょ!」とキレて突っかかってきます。 そもそも月3万円という小遣いは、昼食代、散髪代、飲み会代(月一回程度)、出勤用服飾代(基本私服okです)を考えれば、決して多い小遣いでは無いと思いますが、その中で自分が欲しいものもあるため、やりくりしてます。 ただ、今年が色々出費がかさむ年だと言う事は理解してます。なので、そのかさむ出費自体を抑えた上で、今年の収支をどれくらいにするか? その為には各自の小遣いをどうしなければならないのか? を話し合った上でなら私も納得します。 そこでやりくりした小遣いを、事前の合意もなしに別の用途に使う事を強要されても、それに応える気はありません。(親の方針の中から学んだ事で、本当にぎりぎりの小遣いで無く、ちょっと余裕のある小遣いでその中でやりくりする、やりくりしたお金は本人が自由に使って良い、というのがとても良いと思っているので、それが染みついてしまってます。この方針は妻に説明済みです) この件に限らずですが、自分がこうしてるんだからあなたもこうするのが当たり前でしょ!!! 的な事を言いながら私に詰め寄ります。 言っている内容自体は理解出来ます。ただ、それをやらないと具体的にどうなってしまうの? というとそれほどのインパクトがも無いですし、実施するにせよ事前に相談があってしかるべきと思っているので、私は突っぱねます。(そうすると、当然余計にキレるのですが・・・) 言っている事が正しい(理解出来る)のに従わないのだから、私の感覚がおかしいのでしょうか? 何の約束や決め毎も無いまま一方的に要求してくる妻の感覚がおかしいのでしょうか? 仮に妻の感覚がおかしいと思われる場合、どのように伝えれば納得してもらえるかアドバイス頂けると幸いです。 →妻は超感覚派で、事前に決めていた事とか自分が承認した事とかそっちのけで自分のその時の主張をぶつけてきます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- bobby_Charlie
- 回答数5
- 妊娠希望です。タイミングについて。
こんばんは。 今月から、彼と子供がほしいねという話になり、避妊せずに仲良くしています。始めたばからですので、まだ基礎体温はあいにくつけていないので、アバウトな情報になってしまうことをお許し下さい。ちなみに赤ちゃんが出来ていなければ、基礎体温をつけようと思っています。 まず本日は5/28です。 ここ4ヶ月の生理 2月13日 3月10日 4月8日 5月8日 彼氏と仲良し 5月18日 5月19日 5月20日 5月22日 5月25日 5月27日 そして本日(ついさっき)血が出ました。精子やおりものが出たのかなと思って拭くと、生理の血を少し薄めたような感じです。一滴、二滴などではなくて、ドバっとつきました。それからはまだ出てきていません。 これは着床出血なのかな…?とか。 タイミングはつかめていましたかね?また着床出血の可能性はありますかね? 解る範囲でお答えいただけたらうれしいです(^v^) 宜しくお願いいたします。
- 部屋 フローリング ダニ
私の部屋はフローリングですが最近ダニのような何だかわからない虫がでるようになりました。 色は黒っぽい焦げ茶色で大きさも黒ゴマみたいな感じです。 小さくて分かりずらいですが動いているのと死んでいるのがいます。 今までそうゆう虫は出た事がないので気持ち悪いです。 ※部屋の特徴と最近の出来事 ・通気性もよく湿気もないです ・家具はタンス、ソファー、テーブル、テレビ台 ・布団はいつも畳んでます 今年の3月に大掃除をしました。クローゼットの中や部屋の家具を全部だして掃除機・雑巾掛けをしました。カーペットを敷いていたので洗濯しまた敷きました。 そして3週間程前なんですがカーペットに虫がついていました。ちゃんと取ったのですが何日後かにもまたカーペットに虫がついていました。 気持ち悪くなりカーペットを敷くのを辞めました。 これで安心と思ったらまた虫が出ました。取って何時間後かに部屋へ行くとまた虫が… 取って床を見渡しても何もいないのに時間が経つと現れるのが不思議です。 一体どこから現れるんでしょうか? フローリングって板と板の間に隙間がありますよね?そこに潜んでいるんでしょうか? 台所や脱衣場や他の部屋も同じフローリングですが虫が出るのは私の部屋だけです。 カーペットが原因でしょうか?それとも大掃除をした時に何か問題でもあったのでしょうか? 気持ち悪いので部屋へ行くのが嫌です。虫の出る原因や対処方などアドバイスお願いします。 長くなりすいません(T_T)
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#155619
- 回答数3
- とても 恥ずかしくて困ってます。
このくらいの時期から夏にかけてなんですが、 毎年毎年 しょっちゅう鼻血がいきなり出るんです。 授業中とかも いきなり出てくるので 恥ずかしくてしょうがないです。 毎日 学校でいつ鼻血が出るかビクビクしています! 鼻血が出にくくなる方法とかあったら教えてください!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#161839
- 回答数1
- 幼稚園ママ友
先週入園したばかりです。 仲の良いママ友がなかなかできません。 送り迎えの時に、すれ違うママさんには挨拶くらいはします。 うちの子供は女の子なので、できれば女の子のママと仲良くなりたいんです。でも、なぜか話す人話す人が男の子のママが多くて。 家が近く、同い年で、たまに一緒に帰るママさんがいますが、その人の子供は男の子です。 5月に遠足があります。遠足の時にお弁当を食べる時、娘のお友達に合わせて、その子のママさんと一緒に食べるものなのですか? すでに輪が出来上がっていて、どうすれば良いか分からずにいます。
- ベストアンサー
- 育児
- hibiscus28
- 回答数3
- アトピーの症状が治った、良くなった国
海外に在住して、 アトピーの症状が治った、あるいは軽くなったという体験があれば その国名を教えてください。自身での体験でなくURLでも構いません。 アトピーでも人によって良い環境は様々なのはわかっていますが、 どの国が多いのだろう??と興味があり、質問しました。 興味での質問ですので、海外に住むのはおすすめしない、などの回答は不要です。
- アイメイクが崩れやすいです
40代女性です。 最近アイメイクがひどく崩れやすいです。 年齢のせいでしょうか(x_x) 瞼にもファンデーション塗ってますが、もしかして間違ってますか?半練りタイプで、スポンジでのばしてお粉を乗せています。 あと目元のシワやくすみやクマが気になるのでアイクリームを使っていますが、夜だけにした方がいいでしょうか? ちなみにスキンケア、メイク用品はスックを愛用しています。
- 股関節痛 腰 痛い 野球
左の股関節が痛いです。 最初は、左腰の座高神経痛かヘルニアだと思い腰のMRIを撮影したのですが… 結局は異常が見当たらず腰ではないという事が判明しました。なので、その整形外科の 先生に股関節の専門の科がある大きな病院を紹介してもらったので行ったのですが… 散々待たされた挙句、レントゲンでは異常がなく…今の科学でも分からないと言うような事を言われてしましました(はっきりいって、ヤブ医者としか言いようがないです。)。 逆に紹介状を書いてくださった先生の方が、しっかり見て頂いたと思います。 この痛みがあると困るのは、野球をしているので捻る動きをすると痛みます。 具体的に言うと、打てない投げれないわけではありませんが、痛みを気にして100%の体重移動ができていると思えません。 症状としては、中殿筋の当たり(左の股関節~左腰当たり)が痛みます。 最初は、10分くらい立ち続けていたら左の足が痺れる様な感覚が起きました。 いろいろ調べてストレッチを続けたら上記の様な事は起きなくなり普段は問題はないのですが、職業柄洗い物をしたり(多少前かがみ)野球をしたり(捻る)すると後に痛みます。 不思議なことに、左は症状が出るのですが、右は出ないです(悪くても疲れを感じるくらい)。洗い物のやり方が悪いと思い改善したのですが、左だけが痛みます… 厄介なのは原因が、骨なのか?筋肉なのか?筋なのか?よく分かりません。 股関節のMRIを撮影すれば上記のようなことは判明するのでしょうか? それから、腰・股関節などに効くストレッチや筋トレがあればお教えください。
- 歯のケアについて質問です
(1)歯磨きは塩水でやってもよいですか?また、それは歯と歯肉、それぞれに良いですか? (2)ガム デンタルリンスのノンアルコールタイプは良いですか? また、コンクールFやリステリンと、どちらが良いでしょうか? ガム デンタルリンス http://www.teamgum.net/lineup/rinseeconde/ コンクールF http://www.weltecnet.co.jp/products/concool/concoolf.php リステリン http://www.listerine-jp.com/about/feature.html
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- tkmo
- 回答数2
- 点鼻薬で効き目が長いもの教えてください。
自分は無呼吸症候群で寝ている間に何回も呼吸が止まります。 理由は、のどの気道が狭まって、息が止まります。 鼻づまりも要因となっています。 毎晩点鼻薬をうって、鼻の通りをよくして寝ていますが、 なるべく一晩中効き目が持続する点鼻薬を探しています。 そういった観点の点鼻薬を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- mura0108
- 回答数2
- 激しい咳に困っています。
医療従事者の方に回答を頂けたらと思います。 1週間ほど前から激しい咳に悩まされています。 始めは、乾いているような咳だったのですが次第に痰を伴う激しい咳になりました。 (痰の色は、黄色いです)一度咳き込み始めると、胃液を吐くまで咳き込んでしまいます。 凄く苦しいです。咳が出やすい時は、早朝.風が吹いてるとき.電車の中で空調がついているところ.興奮して話す時.ご飯を食べる時などです。 風邪だろうと思って咳止め薬を飲んでいるのですが、いっこうに良くなりません。 咳止めが効かないって事は、何か他の原因があるのでしょうか?? ご回答頂けたらと思います。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#155143
- 回答数4
- 鼻うがい
最近、鼻炎になってしまったので、鼻うがいを実践してます。 生理食塩水で毎日実践してます。 1つ気になったのは、鼻うがいをやったあと、鼻はそのままでいいのでしょうか? 軽く水で洗ったりせず、食塩水がついた状態でほっといてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- tanden2007
- 回答数5