検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ブックオフのカード
先日、大手古本屋 ブックオフでカードを作りました。このカードはどういう利点があるのでしょうか?何パーセント還元なんでしょうか?その場の説明を聞きそびれたし、HPにも書いてないような気がします。どなたが教えてください。 ついでに、ブックオフのいい利用法などがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- lonely_saboten
- 回答数3
- 解雇時の有給休暇について
友人の働いている職場が閉鎖されることになり、それに伴いその職場の勤務者全員が解雇されることになりました。解雇日はすでに決定しています。しかし、取得できていない有給休暇が数日あり、そのままでしたら、消滅してしまいます。その場合は、有給休暇を会社に買い取ってもらう事は難しいでしょうか?ご存知の方お教えください。m(__)m
- 平成電話か、IP電話か
平成電話、個人口座扱いも可能になり、ADSLと基本料、モデムレンタル700円をトータルしても安く、12Mですし、電話代も全国3分6,8円です。NTTや、現在の一律IP体制が嫌で本気で入ろうと思案中ですが、一部不安定なところもあるようですし、他のIPの数と050がよくわからないのですが、平成は、固定ですので万一これから050を本番号にされた時、10円になるのは、困りますし、050同士、可能な限り無料になるとメリットですし、全く、困っています。 IPも短期間だけで、やがて光か、他に変貌するのは、事実だと思いますが、当面は、提携IPのほうが、少し、ましかな?となかなか、結論が出ません。ご意見くださいませ。
- ケーブルテレビと電話回線、ADSLを繋ぐには?
先週引越してきました。杉並区です。ケーブルテレビが部屋に引いてある部屋です。昨日、初めてパソコンを買いました。ソニーのパソコンです。全くの無知なので、店員さんに聞いて買いましたが、ODNに入るとパソコンが安く買えるので入りました。パソコンは、まだ届いてません。電話加入権は持っていません。レンタル電話の必要性も感じません。据え置きの電話はいらないと考えています。ODNのADSL専用タイプで契約しましたが、ケーブルテレビでADSLのサービスというのは、やっているのでしょうか?いわゆる、ケーブルテレビ接続のプロバイダというものは杉並にあるのでしょうか?ODNと、どちらがいいのでしょうか?NTTの局は、歩いて10分の場所にあるので、40MでODNに加入しました。電話回線の灰色の接続コネクタは、すでに、部屋内にあります。
- コピー機のリース(Ca○○toWeb)
コピー機のリースの営業で格安の値段を提示されました。 リース料と紙、トナー、メンテ込み1カウンター4円くらいです。 今使っているリースは確かに多少高いと思っているのですが総額にすると月々の費用が今の半分くらいになります。 ただ、あまりにも今の機種やリース会社、その他オフィス機器を気にする(知りたがる)ので怪しいと思い調べたところ、光通信グループのようで不安になりました。 某コンビニや警視庁でも使っているとも言っていましたが、本当かどうかも定かではありません。 実際はどうなのか、少しでも知ってる方いたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- crosscross
- 回答数7
- 消音装置付きのアップライトピアノを安く手に入れるには
ピアノのことでたびたびお世話になっているspiraです。 インターネットでいろいろ調べてなるべく安く手に入れようと思いあちこちのお店にメールで調べてもらったのですが、消音装置付きだと私が欲しいと思っているピアノの本体と同じ位になるので、とりあえず消音装置は後でつけようと思い主人に話したところ、「電子ピアノで十分。 もしピアノを買うなら絶対に消音装置をつけなければだめだ」と言われました。実は以前にすぐしたの家と騒音のことで揉め事があり、それを気にしているようでした。 そこで、安い消音装置付きのピアノを探しているのですが なかなか見つかりません。 掲示板にも書いて見たのですが返事がくるのはあまり期待できないと思います。 ところで、ネットの楽器やさんのメールでピアノの搬入に クレーンを使うそうで家の見取り図を送ってくれと言われましたが、これはどう言うことで必要なのでしょうか? いろいろと書いてしまいましたが、このままで行くと 電子ピアノになってしまいそうです。 どなたか安くピアノを手に入れる方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- ゲームボーイ2ソフトをもらったのですが
タカラのゲームボーイ2 ソフトでぼくらの太陽というのがとどいたのですが(まだ市販されていない分のとかー株主用だそうです)手にしたものはまったく使用していないのでどこかでひきとってもらうかさしあげるかしかないのですが、こういうものってどこかでひきとってくれるのでしょうか。
- ケーブルテレビ設置済みマンションでのネット接続は?
引越し先がケーブルテレビ設置済みらしいんですが、インターネットまでは未設置らしいです。(電話回線もなしです) この状況で、ネット接続をCATVのインターネットにするか、YahooBBにするか、迷ってます。 貧乏なので料金の安い方にしたいですが、どちらが安いでしょうか? YahooBBの場合は電話加入権を購入する必要がありますが、代理店などで2万くらいで買えるそうなんですけど・・。 また、実家や友人がBBフォンなので、自分もYahooBBにして、BBフォン同士で無料で電話できれば嬉しいですが、CATVインターネットの方がYahooBBよりもかなり安いんであれば、BBフォンは諦めるつもりです。 既にケーブルテレビ設置済みということなので、やっぱりYahooBBよりCATVインターネットの方が安く済むんでしょうか?プロバイダー料金も込みで比べたいのですが・・。 また、ケーブルテレビ設置済みのマンションで、ADSLをすると干渉とかしあって速度が出ないとかはありますか? それともケーブルテレビ設置済みのマンションでもADSL申し込んで全く問題ないですか? CATVインターネットって、プロバイダーも兼ねてるんでしょうか?
- ベストアンサー
- ADSL
- noname#26350
- 回答数7
- 査定額はどう変わるのでしょう?
平成11年型(7月登録)のアルデオというクルマに乗っています。走行距離4万5千キロで、先日ディーラー2箇所に下取り査定を依頼したところ、どちらも45万円ということでした。 シルバーのワゴンタイプ(新車価格220万円程度)ですし、事故歴はなく(バンパーのかすり傷程度)、フル装備に純正TV付ナビ、CDチェンジャー、半年前に16インチアルミとレグノのGR8000に履き替えるなど、自分としてはもう少し高目に出るかなと期待していただけに正直ガックリでした。 とはいえ是非乗り換えたくなるような具体的な車もなく、妻からは早く換えないと査定がどんどん落ちる一方だなどとせっつかれています。私としては今の車に不満はないので、次の夏の車検も通して、いいクルマが出てくるのを待つつもりですが、例えばあと1年半乗って6年落ち、走行60,000キロ、車検1年付となった時点で、どの程度査定額は落ちるものなのでしょう。専門家・経験者のご意見をお待ちしています。
- CATV導入済みマンションで、CATVインターネットする時の費用
入居予定のマンションには、ケーブルテレビのみ導入されているようです。 (ケーブルインターネットは未導入) ケーブルインターネット配線工事は、だいたい一般的にどれくらいかかるものでしょうか? 2万円以上かかるとか聞きましたが、本当でしょうか? また、マンションを退去する際も同じくらいの工事料金が必要だと聞きましたが、なぜ退去時に同じだけの料金が必要なのでしょうか? 結局、いくらケーブルテレビ導入済みマンションといえども、ケーブルインターネットは高いという事でしょうか? ケーブルインターネットの月額利用料金は、それほど高くないとしても、初期費用と退去時の費用が高い、という事でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#26351
- 回答数3
- 自分のサイトを売れますか?
グルメサイトを自分のHPに個人的に作成していますが、 これって、大手のボータルサイトに売ることってできますか? もしくは、あたかもそのボータルサイトの一部のページとして賃貸料を取って自分のHPを貸すことってできますか? その問題点など、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- skikichi
- 回答数5
- ガス漏れ警報器の有効期限
中部地方のT邦ガス販売会社から 「ガス漏れ警報器の5年の有効期限が近づき、お取替えの時期です」 というような内容の案内が届きました。 有効期限が過ぎたまま、ほっておいてしまうとどうなりますか?(感度が急に悪くなるとか) また万が一、有効期限を無視してガス漏れをおこしてしまったこした場合、法的に問題ありますか?(ウチは分譲マンションです)
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- sukesuke1
- 回答数2
- インターネットを始めるには
知人からインターネットを始めたいので、どういう方法がよいか教えて欲しいといわれました。その知人はアパート暮らしで電話がありません。ケーブルテレビの線が引いてあるかどうかもわかりません。もちろん光ファイバーもきていません。電話が無くてもケーブルテレビの線がなくてもインターネットはできますか?関係無いかもしれませんがヤフーBBは活用できる地域です。又、パソコンは未購入です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- duckcall
- 回答数6
- ネット中によく回線が切れてしまうのですが・・・
インターネット使用中によく回線がきれてしまうのですが、何が原因でしょうか?ゲームとかしていていきなりきれてしまって大変なんです・・・ 無線LANを使用すると相乗りされてしまうと聞いたのですがこれが原因でしょうか? 知らないことが多すぎて困ってます。 パソコンはWindowsXP フレッツADSLモアを使用中です よろしくお願いします 何か足りない内容がありましたら教えてください
- 流通野菜の農薬
こんにちは。教えてください。 現在私は、近所の有機野菜ショップで、家で調理する野菜のすべてを購入していますが、値段がスーパーの2倍近く するのが悩みです。 ですので、今後は、キノコ類などもともと無農薬や減農薬でも作れる野菜はスーパーで購入し、白菜など農薬が使われるものは 有機野菜ショップで購入したいと考えています。 そこで、一般農家から出荷される野菜で、 農薬が沢山使われる野菜とあまり使われていないもの(元々使う必要が無い)などを知りたいのですが、 どなたかご存知ではないでしょうか?_ 1.農薬が多い 2.農薬が小ない 3.農薬無し(またはほとんど無し) 上の分類は不適切かもしれませんし、農薬といっても 種類が色々あるとは思いますが、 簡単な類別で教えてくださるととても助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- 激安バッテリー
バッテリーを交換しようと思います。ホームセンター のチラシに1600円で載ってます。38B19Lで古河電池 製。2ヵ年or4万キロ保証です。上を見ればきりが無い と思います。これで2年間もてばいいと思います。 どうでしょう?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- inoue-wataru
- 回答数9
- オーディオコンポの無料廃品回収
東京都葛飾区に在住しています。 部屋のレイアウト変更のため、10年ほど前に購入したステレオの廃棄を考えています。 (とりあえず、稼動する品物です。) 出来れば、無料で回収、引き取りにきてもらえれば最高です。 そんな都合の良い業者を知りませんか。 よろしくお願いします。
- TECHNICS SB-500について
家の掃除をしていたところ、SB-500なるスピーカーが出てきました。 粗大ごみに出そうと思っていたのですが、某オークションでテクニクスのスピーカーを見ていたらSB-100など古いものでも結構高値で取引されているようです (SB-500は結構大きさがありますので需要もないのかなとも思いますが) SB-500について調べようとしたところ、検索サイトでは引っかかってこないようです。 まだまだ使用できるものだと思いますので、このままゴミにしてしまうのは勿体無いと思うので、他の方に使っていただければと思うのですが。 某オークション以外に何か良い方法はありますか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- ken5555
- 回答数2
- CATVのインターネットの速度は実質どれくらい出るものですか
CATVの場合、実質速度がどれくらい出るものでしょうか。 ADSLの場合ですと、各種HPから自分の期待速度が多少はわかりますが、CATVの情報が見当たりません。ので、教えて頂きたいのです。 現在、8MのADSLで距離3.2km,損失54dBで実質下り0.8Mくらい。これで月々3500円くらい。 一方、CATVは既に加入しているので、インターネットも加入すると、エコノミーなら月々3500円。これは下り3Mのものです。 ちなみに家は一戸建てで、名古屋駅から1.5kmくらい、CATV会社は「スターキャット」です。周りにCATVの加入者が多いのかどうかは不明です。見た限り、アンテナの家が多い気もしますが。 このCATVの3Mサービスで、実質どれくらい出るかわかるでしょうか? 30Mサービスもありますが、月々5500円なので、今のところ加入する気はありません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- g_g
- 回答数6
- 中国の輸入通関
中国に商品を輸出した際に、当方の作成したPACKING LISTに不備がありました。 これが中国の税関で発見されてしまい、輸入者は当方の商品以外も含めて、以後の通関検査が厳しくなり、多大な損害を被っているという苦情を受けています。 なお、INVOICEは正しかったので、関税は正しく課されたようです。 確かに当方の間違いなのですが、輸入通関は輸入者が行うものであるからして、その申告書類に不備がないか事前にチェックしなかった、あるいは不備を見逃したことは輸入者の過失である。 と開き直って反論することは、貿易の常識からしていかがなものでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- ige
- 回答数2