検索結果

教師

全10000件中8561~8580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 女王の教室をどう思いますか??

    なにかと賛否両論に別れていようですが、 このドラマをどう思いますか?? 自分は、とても興味深いドラマだと思いましたが、 放送中止の声も上がっているようです。 みなさんの率直なご意見を聞きたいです。 もうひとつお聞きしたいのですが、あのドラマの エンディングをどうおもいますか? 鬼教師役の天海さんが楽しくダンスをしている所を みるとドラマの締めくくりという感じがしてすごく ホッとするのですが、天海さんの宣伝にしか 見えないという意見もあるようです。ぜひここの点に ついてもぜひ、お聞きしたいと思います

  • イギリス大学院選び

    最近、こちらに来て大学院に行きたいと思うようになり、現在IELS TOEFLの試験勉強をしています。ちなみに大学時代選考は文学部であり、今は将来教師になりたいためTESOLのコースのある大学院にいって修士を2年以内に取得したいと考えています。最近調べてはいますがイギリスの大学院はすべて国立だという程度しかわかっていません。そして実際どのような大学院があるのかさえわかりません。どなたかこのようなコースにお勧めな大学をしてっていらっしゃるかたはどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小学校児童への送別会

    小学校3年生の担任をしています。10月下旬に学級の女の子が転校することになりました。 その子の思い出に残るような、また学級の児童も思い出に残るような、送別会をやりたいのです。 今まで転校したりした方でも、送別会をやったことのある方でも、どなたでもかまいません、色んな案を教えてください!!! 初めて担任を持った新米教師です。今回転校する児童を送るのも初めてで、大変悲しいです。本当に転校してほしくないくらい・・・。 いっぱい思い出を作ってやりたいのです。 どうかいい案があったらおねがいします!

  • 小学校の分数なんですが・・・

     たいした質問ではないのですが・・・ 小学校の算数レベル程度なのです。 三分の一は小数化すると0.3333…となりますよね。 で、三分の一×3とすると、答えは1です。 じゃあ、0.3333…×3=0.99999…≠1となります。 このことを、いま家庭教師している子供から追及されてしまいました。 なんて説明すればいいんでしょう?  「三分の一は1を三等分したもの。三等分したものを3つ持ってきたから1になったんだよ」  の説明でも納得してくれません。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • クリスマスプレゼント

    私は(21才)、家庭教師で高2の男の子を教えています。 今日も授業があるのですが、クリスマスという事もあり何かプレゼントを上げようと思っています。 家族の方へはクッキーかケーキを持っていこうと思っているのですが、 その子自身には何を上げようか決めてません。 始めてまだ短いので、何が好きとかよく分からず、何をもらったらうれしいのかがよく分かりません。 ですので同じ世代の方がいたら、何をもらったらうれしいのか教えてほしいのです。 また、同じ経験をされた方がいたらアドバイスお願いします。

    • yaho
    • 回答数2
  • 中学生に是非読ませてみたい漫画は?

    中1の男の子に誕生日プレゼントをあげるのですが、 何かストーリーの良い漫画本を探しています。 昔、彼の家庭教師をしていました。 頭の良い子ですが、学習障害で文字を読むのに困難があります。漫画なら絵に助けられ、文字を読む勉強にもなるし、本を読めない分、本来なら本から得られるような人間関係のことや人生のこと、様々な世界観をその漫画から得て欲しいという気持ちを込めています。 何かストーリーが良く、これなら感動するとか面白い、という漫画はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 外国暮らしをして日本語が不安定になる人とならない人の差は何だと思いますか。

     私の知る限り、現地で日本語教師をやっている人は概して日本語が変になっています。構文がやたらと簡単になっていたり、言い回しが直訳調になっていたり、という具合です。  一方、商社の海外勤務や医師として留学した人などは、現地で使う言葉がほとんど一日中外国語であっても、滞在が5~6年に及んでも、日本語は全然不安定になっていません。  これはなぜでしょうか?  外国暮らしをしても日本語が不安定になる人とならない人は何が違うのでしょうか?  思うところを教えてください。  

    • noname#7037
    • 回答数2
  • 教育実習

    6月9日から母校の中学校に教育実習に行く者です。 教師を目指しているわけではないのですが 今は楽しみ半分緊張半分と言った感じです。 しかし、とても上がり症で 実践授業もしたことがないので 不安がかなり大きいです。 教育実習の体験をした方がいらっしゃいましたら 何かアドバイスください。 ちなみに、先日校長先生や担任の先生と顔合わせをして いろいろ話しをしました。 1日目か2日で生徒の顔と名前は覚えようと思っています。担当クラスは35人で担当教科は国語です。  よろしくお願いします。

    • sattinn
    • 回答数6
  • 講師になりたいのですが

    CAD設計の専門学校を出た後、厨房機器のメーカーのCADオペレーターとして就職して今年で5年目です。 専門学校の教師や、CADスクールの講師をするのが夢なんですが、どうしたらなれるのでしょうか?? 調べてもあまり良く分からなくて… CAD利用技術者試験1級を取るつもりなのですが、資格はこれだけで大丈夫でしょうか?? どのくらいの経験があればいいのかも分かりません。 後、こういった職種はどういう所に求人広告を出されているのでしょうか?? インターネットで検索しても、なかなか見当たりません。

    • noname#51251
    • 回答数3
  • 総合学習 3年・・・

    兵庫県で小学校の教師をしています。1学期の総合学習で《自分たちの住んでいる町を他の学校の友達に紹介(自慢)しよう》と計画中です。そこでただ調べたことを発表して・・・というだけではなく何かおもしろいことはできないか考えています。以前に同じような学習をされた方、何かよい知恵をかしてください。またどなたか私たちの学校と交流していただけないでしょうか。(交流といっても貴校の校区の特色等を簡単に教えていただくだけでも結構です) よろしくお願いします。

  • 高校入試に詳しい方・・・

    私は熊本にある熊本学園大付属高の特待を受けます。 「特待」と「一般」の問題の難易度で違うものなんですか? 過去問を探しても「一般」のしかないのです。 あとこの高校の特待の倍率(?)を知りたいのですが、 何か情報があるかたはぜひ教えてください^^ ちょとカテ違いかもしれませんが、東京にある国学院大学って 難関大なんですか?? この大学は国語教師の免許を取るのに最適かな、と思っていまして=*^-^*= 進●ゼミでコースのレベルを選択しなくてはいけないんですが、 大学のレベルが分からないもので^^

  • 勉強法について

    私は、小学校5年の後半から学校に行かなくなり、中学に入るまでずっとひきこもってました 今は、中学に入ってから週1、2のペースで教室には入らなく、個別の部屋に行き4時間くらいで帰るのですが、今中学2年なのですが、勉強を全くやってません やる気はあるのですが、どこからどうやればいいのかわかりません 本とか買おうにも、どれを買えばいいのか・・・。 家庭教師とか人と一緒に勉強するのは無理で 自力でがんばりたいんですが、どうすればいいのか教えてください

  • 数学ができない

    私は 小学生の頃から 算数 数学 が苦手です。 基本的に勉強は全て駄目なのですが、 テスト前とかに 教科書読んだり 過去問をやったりすれば 古典や日本史は 半分位の点数がとれます。(全く勉強してなくて前日に頑張っても) でも 数学は毎日勉強しても 塾に行っても 家庭教師をつけても 一桁の点数しかとれません。 今まで 10点以上をとれた事が無いのです。 自分の頑張りが足りないのでしょうか……… このままでは 高校卒業できないのでは と不安で泣きそうです………

    • noname#209865
    • 回答数4
  • 高卒で働くときに収入の良い仕事ありませんか

    高卒で、時間にある程度自由がきく、かつ収入もなかなか良い仕事って無いでしょうか? 今、僕は普通科の高校生なんですが大学には行かずにバイトで生計をたてていこうと決めています。 でも高卒っていうと、業者さんは断るトコが多いって聞きます・・・ 普通科でずっと勉強していて、全国模試で大阪大B判定ぐらいの実力はあるので、 できれば家庭教師とかそういう教える仕事でもできそうかなとは思うのですが、そういう分野でも他でも 何かいい仕事は知っておられないでしょうか?

  • 教育学部、実習

    私の親が先ほど、教育学部の教授に聞いた、とか言って 教師がこれから辞めていくから 2年間実習をすれば、3年目で採用されるといってきました。 私が目指していた佐賀県でも、毎年300人超えの受験者がおり、 来年の採用は80人といっていましたが、それでも倍率は 3.7倍ほどあります。 このような事実はあるのでしょうか? ネットで調べても出てきません。 私は信じていないのですが、念のために情報収集をしたいと思っています・・・

  • 中学三年  天文学者になれるでしょうか

    中学三年生です。 私の将来の夢は、天文学者か社会の教師です。いまは、7:3で、天文学者のほうが強いです。 天文学者になるには、やはり、理科と数学ができないとだめでしょうか? わたしは、理科の天体は得意だけど、天体以外はとても苦手です。数学は、得意なほうです。 頭は、学校のテストで、いつも5番以内です。塾のテストでの偏差値では、私の住んでいる県の公立高校で、2番めに頭の良い高校に通れるぐらいです。 わたしは、天文学者になれるでしょうか?そして、大学は東大・京大がいいのでしょうか?

    • ihsara
    • 回答数9
  • 高校の体育科って就職に有利?

    桜宮高校の体罰問題で体育科がクローズアップされましたが、体育大学以外でしかも高校の体育科を出ただけで専門教師、体育の指導者になれるものですか? この高校一筋に受験勉強してた生徒が入試が無くなると可哀想とか 受験生の親がマスコミに何とか思いをかなえさせてあげたいとか 言ってますがそんなに優秀な高校ですか? スポーツで一流企業に入社できたり、体育大学に進んだりしている人がこの高校の卒業生にたくさん居るのですかね それなら良く分かりますがどんなもんなんですか?実際は。

  • 実験器具の画像の著作権について

    私は理科教師を目指している者です。 理科の指導書に付録としてついているCDには 実験器具の画像がjpgデータとして収録されています。 これをコピーして学習プリントに載せるのは 違法でしょうか? 著作権法第35条第1項 学校そのほかの教育機関における複製 においては 「著作権者の利益を不当に害する」ことにならなければ 授業に使用する目的での複製が許可されています。 私は、画像を学習プリントにコピーして載せて“問題ない”と思っているのですが 念のため、確認です。

  • 一年努力すれば何とかなりますか?

    新中3の娘です 勉強が苦手です 経済的に公立高校にいってもらわないと困るのですが近所の公立の偏差値は52 内申のボーダーが130点中90です 娘の内申は82で塾の偏差値が平均48で両方ともまったく足りてません この一年死に物狂いで頑張らせたら合格圏内に届く可能性はありますか? それともはなから無理な高望みのレベルですか? この一年どう過ごしたらとても悩んでいます 塾は週三日個別指導に行かせています 家庭教師も検討中です アドバイスお願いします

    • noname#178883
    • 回答数5
  • 学校の先生が好きになりました。

    自分は学校の先生のことを好きになりました。 先生はいつも自分の姿を見かけると、姉と弟のような接し方をしてきます。 最初は何とも思っていなかったんですが、最近ふと先生と絡んでる時の事を思い出すと、自分の心がドキドキしたり、落ち着いたりするのを感じるようになりました。 この想いだけでも伝えたいと思うようにはなったんですが、教師と生徒が付き合うことはできないのでしょうか。(ちなみに、自分は最近高校を卒業しました。) アドバイスや意見をお願いします。

    • pazute
    • 回答数4