検索結果

秋田

全10000件中8541~8560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大曲花火大会の日程

    大曲花火大会の日程を教えて下さい。 毎年、どのような日程なっていますか?

  • 犬の出てくる泣かない映画

    全国の映画ファンの皆さん。思い切りバカバカしいお題ですみません。 今回は「犬の出てくる泣かない映画」であなたのお薦めを教えて下さい。 犬は泣いてもいいです。観るものが悲しくなければ。 はい、ハチも南極物語もいいのですが、かわいそうなのはつらいので、 たとえば、マスクに出てきたブルテリヤとか、ターナー&フーチのマスチフ だとか、あんまり活躍しないのですが刑事コロンボのバセットハウンドとかも でてくるだけで和めて大好きです。 もちろん、犬さえ登場すればほんの脇役でもOK。 よろしくお願いします。

    • noname#224992
    • 回答数13
  • 老犬の介護に疲れてきました

    17歳になる雑種犬をかっています。 家を建てたときに子どもが小さかったので、情操教育になると聞いて 貰ってきました。 その考えが良くなかったのだと思います。 散歩やしつけをちゃんとやらなければならないと気づくのが遅かったです。 散歩も充分に行ってやれず、せめてと庭を犬のためのスペースにしました。(そこそこ広いとおもいます。10畳ほど) 土の庭だったのが良かったのかこれといった病気もせず、老犬となりました。 今では痴呆と体力筋力の低下で寝たきりとなっています。 すっかりやせてしまって骨と皮のようになってしまいました。 玄関の土間でエアーマットを敷いて介護をしています。 トイレはオムツになりました。 食欲はまだあって量はかなり減りましたが一生懸命にたべます。 排泄もおしっこもウンチも出ます。 ただ、立ち上がることも出来ず、食べて寝るだけの姿を見ていると この子は幸せなのかな?辛くないのかな?とおもいます。 私はパートに行っているので昼間はいないのですが、 近いので昼休みに帰ってきて世話をしています。 食事の介助と排泄の世話もそれなりに時間がかかり、ちょっと泣き声がすると行ってなでたり おやつをやったり体位を変えたりしています。 空耳で泣き声が聞こえたような気がして見に行くこともよくあります。 寝たきりになって1ヶ月ほどですが、介助が必要になって3ヶ月ほどです。 正直疲れてきました。 今の状態での安楽死は考えていません、が このままの状態があとどれくらい続くのかと思うと辛いです。 時々早く死んでくれとさえ思います。 そう思う自分が嫌でたまりません。 そんな思いになった方はいらっしゃいますか? それをどのようにして乗り越えられましたか? 叱咤に今は耐えられそうにないので、同様な悩みを経験された方の アドバイスをいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#245154
    • 回答数7
  • ★大村教授の温泉名は?・・・

    ノーベル賞受賞の大村教授が作った温泉の名前を教えてください・・・ 韮崎市内にあるようですが?・・・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数1
  • 好きな漬物

    好きな漬物は何ですか? たくあん、しば漬け等 宜しくお願いします。

    • noname#225476
    • 回答数14
  • 【ウツの方に聞きたい】一番苦しい月は10月ですか?

    会社にウツの方がいます。 10月は、ふさぎこんで、仕事になりません。 なぜ10月が苦しいか彼に聞くと下記の答えでした。 同じように10月に苦しんでる方は多いのでしょうか? (1)夏の終わりが、悲しい。 ※季節の終わりを感じる時期が10月 ➁肌寒いさが増し、切ない。 ※人恋しくなる。孤独感が増す (3)日が暮れるのが早くなり、くらい所での生活が長くなる ※考えも暗くなる (4)年末が迫ってきてると思うと、もっと悲しい。 ※つまり、死がせまっているということ 一年を人生だとすると、楽しい若い時期は終わり、高齢期になり、死に向かう時期が、10月 11月、12月になると、あきらめがつき、それほど苦しくない

    • noname#211610
    • 回答数4
  • 日本語「ノイズ」と英語「noise」は微妙に違う?

    日本語「アイデア」よりも英語「idea」は広義です。 同じ事が「ノイズ」と「noise」の間にも言えますか? 日英ネイティブ、その他の方、教えてください。 http://ejje.weblio.jp/content/noise 学問的な意味や辞書で見る対訳上においては、 両者はあまり違わないように見えますが、 実際のところはどうなのでしょうか? 日本語の「ノイズ」は強度にネガティブなイメージばかりですが、 英語の「noise」は他にどんなニュアンスを持っていますか? 例えば、ハチャメチャな演奏は不快感を与える「ノイズ」です。 しかし、楽器から発する単調な音を、芸術作品としてではなく、 その前段階の単なる「音の波」や「音声」として捉えた場合や、 「試し弾き」で出した音として聞く場合はどうでしょうか? (聞く側がよほど不快に思わなければ、) 日本語の「ノイズ」には当てはまりせん。 英語では「noise」に当てはまりますか?

  • 卵の黄身

    をゴックンすると黄身らしい味がするのとしないのがありますが何が違うのですか? 栄養分はさほど変わらないのですか? また割らない状態で新鮮差を見分ける方法は有りますか?

  • 江戸時代の参勤交代について

    江戸期の遠国の大名(外様が多いですが)が参勤交代の折、陸路の場合 他国(藩)の領域を通過すると思うのですが、その場合その領域を支配する藩主の歓待を受けたりしていたのですか?宿場町に逗留していたりしてたのでしょうか?まさか野営はないでしょうね。

  • 中国人のいない国内へ旅行

    私は国内旅行が好きでよく行くのですが どこへ行っても中国人がいます。 観光地もそうだしホテルにもいます。 中国人のいない国内へ旅行にいきたいのですがそんな場所ありますか?

  • メトロポリタン ビュースイカカード

    メトロポリタンというホテルの朝食ビュッフェはどのホテルであっても、ビュースイカカードで支払えば、10%引きになるわけではないですか?

  • 飛行機はなぜ墜落するのですか

    どこかのの旅客機がエジプトの上空で墜落したようです 戦闘機では緊急用の脱出装置でパラシュ-トで降下 できるのは知られていますけど旅客機は脱出する手段 無いのでしょうか、飛行機と運命ともにしなければいけ ないのは、運が悪かっただけなのでしょうか 例えば 搭乗する前にこの飛行機は墜落しますかと尋ねたり するのは悪い事なのでしょうか 心配なら乗るなといわれそうですけど、着陸してみないと安全 かわからないのは世界共通の問題ではないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 東海道新幹線東京駅到着時の乗換案内アナウンス

    たまたまYouTubeで見聞きして知ったのですが、在来線が「上野東京ライン」というのに対して、東海道新幹線は、東北・高崎・常磐線、と放送しているようで。 どちらも正しいと思うので、そこに何かあるわけでないのですが、常磐線に関しては特に、品川~上野間の運転が一定時間ない時間帯があると思います。その際は、常磐線の案内がないバージョンが流れるのでしょうか。それとも案内は固定なのでしょうか。在来線の場合、遅い時間は乗り換え路線の案内自体が省略されていますが、東海道新幹線はどうなのでしょうか。 どうでもいいことですみません。お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ジャパンレールパスでの日本旅行(2週間)

    現在カナダ在住の者です。来年5月にカナダ人の夫と一歳になる娘、さらには、カナダ人の友人夫妻と一緒に日本に2週間ほど行く予定です(名古屋発着の飛行機です)。 その際、約10日間ほど、ジャパンレールパスを使い、日本国内を旅行しようと考えております。ただ、なかなかいい旅程が思い浮かばず、さらには、1歳になる娘もいるため、頭を悩ませております。そこで、鉄道旅行に詳しい方にいい案を教えていただければ大変有り難いです。 とりあえず、みんなの希望としては、京都、広島、宮島、姫路(城)、東京はぜひ行程に組み込みたいと思っております。ほとんどは、お手頃なビジネスホテルに宿泊しようと思っておりますが、どこかの温泉で一泊したいのと、友人は、一泊はカプセルホテルに泊まってみたいと言っております。何かおすすめのプランがございましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学レベルの学力から国立医学部を目指したい

    色々な事情があって、今日、国立の医学部に行こうと決心した24歳女です。 目指そうと思うのは、東京医科歯科大学の医学部です。 決心はしたのですが、私は中学から全く勉強したことがない劣等生でした。 定期テストの勉強もほとんどしたことがないですし、高校は面接のみで合格し、高卒で働き始めたので大学受験の勉強も一切経験がありません。 特に数学は、中学や高校で0点を取った事があるぐらい苦手です。 高校では数2Bまで学びましたが、全く覚えていません。 物理や化学も苦手で、ちょっと現代文が得意だったぐらい、勉強が全く出来ません。 勉強法すら、どう勉強すれば良いのか分かりません。 周りからも無理だとか不可能だとか言われていて、私自身も無謀過ぎると思っています。 ですが、どうしても医学部に入学して医学を学びたいのです。 【大学入学を考える上で、調べなければいけない事は何があるか】 とりあえず東京医科歯科大学のホームページは一通り見ましたが、医学部か歯学部しかない?のでしょうか。 内科とか外科とかでは分類されないものなのでしょうか。 他にも、調べておいた方が良い事があれば教えていただきたいです。 【受験勉強では一体何をどこからどこまで勉強すれば良いのか】 中学レベルから分からないので、まずは中学レベルから学ぶのでも良いのでしょうか? 数学は3Cまでやらなければいけませんよね? 本屋に行ったのですが、色々あり過ぎて一体どこから始めれば良いのか分からなかったので、とりあえずバカでもわかる数2みたいなものを買いました…。 【勉強した事の無い底辺でも勉強が上手く出来るようになる勉強法、もしくは勉強法が載っているオススメの本などがあれば教えて欲しい】 私はひたすらノートに書き写したりする勉強法しか分かりません。 それで覚えられた事なんて少ししかなかったなぁと、学生生活を振り返って思います。 周りの友達も、専門やFラン大学に簡単に入ったというような友達ばかりで、勉強についてアドバイスを貰う事は出来ませんでした。 なので、オススメの勉強法や本があれば教えていただきたいです。 また、働きながら勉強するつもりです。 恥ずかしながらこんなレベルです…。 無謀過ぎると思いますが、本当に必死こいて勉強するつもりです。 皆さんのお力をお借りしたく質問させていただきました。 動機については、とても辛い出来事がきっかけなので聞かないで下さい。 どうかご回答よろしくお願いします。

    • noname#200778
    • 回答数19
  • 屋根の張替え工事は経費か?

    10年ほど前から、山奥で解体寸前の民家をほとんどタダで借りています。 持ち主のお婆ちゃんは、近くに人がいるだけで有難いから、 ということで賃料どころか契約書もありません。 私はここを倉庫として使っており、年間数回訪れます。 持ち主の方との関係はいたって良好です。 私なりに、地域の方に迷惑にならぬよう、また少しでも長く使えるよう管理修繕してきました。 しかしここ数年で、瓦屋根の傷みが激しくなってきており(雨漏り部分はトタンを張ってごまかしています)、 このままでは雪国ですから、いつ積雪で大被害をこうむるか心配しております。 そしてこのほど、瓦屋根からガルバリウムへの張替を検討し(瓦よりも若干安いため)、 知り合いの工務店に見積もりを取ってもらいました。 その結果およそ100万という見積もりが出ました。 そこで質問です、瓦からガルバリウムへの張替え工事は経費になるのでしょうか。 もしくは瓦から瓦なら、多少は認められるのでしょうか。 場所は山奥の過疎地。建物の価値はありません。 契約もしておりません。 この条件で、この工事は何らかの経費として認められるのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 台湾での両替と土産について

    台湾へ行こうと計画しています。 その際、現地での自分への土産として何がいいかと考えているところですが、 すごく現金な話として、外貨、例えば中国元やUSDの購入というのは、 可能でしょうか?また、日本国内より有利ということは無いでしょうか? さらに、金(ゴールド)の購入については、日本国内より有利ということは ないでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

    • 9999t
    • 回答数2
  • 西アフリカの国から帰国した人がいます。

    趣味のグループの仲間に、先月上旬に西アフリカのセネガルから帰国した人がいます。ボランティアで6月から滞在していました。エボラの件は帰国してから知ったそうで、本人も現在健康には問題なく、検査に行く気もありません。しかし、私たちグループの仲間は皆気にしています。が、職場ではないため、本人に検査に行けと強制できないのが現状です。このような場合、どうすればいいでしょうか。

  • イスラム国は意外ともろいのでは?

    イスラム国は意外ともろいのではないでしょうか? イスラエルに攻撃させます。 そして、完膚な気ままに、地下の奥底までえぐり出して砲撃します。 あとは、電話かメールでしてまいったかどうか?の確認と、国づくりの基礎を教えてやる。 あまりにも頭が悪ければ、直接アメリカが統治をします。 アメリカとしてもよしですが、アーランド地方と名付けてもよいでしょう。 そこで、アメリカ式の国をつくります。 そうしたほうが、イスラム国にしておくより、便利でしょう。 クルド人自治区でしたでしょうか。 そこをアーランド共和国として、アメリカが治めます。 そこで、教育など教え込み、天然資源なども安定して供給できるようにバランスを整えます。 かつて、満州を石原莞爾がやろうとした、東洋のアメリカということで、場所は移動しましたけども、アラブのアメリカをつくります。 すでに、サウジアラビア国内には、日本の面積ほどの巨大な石油関連施設があるということでして、アメリカと共同国となっていて、教育も充実しているのだということです。 それをクルド人自治区に新たにアーランド共和国をつくり、アメリカが主導をする。 イスラエルとも結び、軍事力も見違えるほどの巨大なものをもってきて、イスラエルとアーランド共和国とサウジアラビアアメリカ共同地区で三国連携協定を結びます。 協力的ならそこにイラク、ヨルダン、イエメンなどなども含めていきます。 そうすれば、強固な連携協定となり、イスラム国など微塵もなくなるのではないでしょうか?

  • 滋賀県はなぜ存在感がないのでしょう…

    滋賀県はなぜ存在感がないのでしょう…

    • noname#198511
    • 回答数11